【したらば 10周年】
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
まとめる
100ずつ
1-
101-
201-
301-
401-
[PR]
『私は、1万円で始めたFXの収入が年収を超えた』
[PR]
大増税時代を乗り切る方法とは?
レス数が450を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
フレキシブルスレッド2
1
:
無名
:2010/02/12(金) 13:58:32
フレキシブルスレッド2
244
:
無名
:2011/03/14(月) 23:25:40
どこぞの板で、震災の混乱が酷いので戒厳令を考えるのもいいと提案している奴がいるらしい。
戒厳令の意味を調べてから言えよな。読んでいて恥ずかしい。
245
:
移動
:2011/03/17(木) 09:39:16
128 :公平人:2011/03/17(木) 07:06:40
管理人様
なぜ私の書き込みを削除されましたか?
129 :公平人:2011/03/17(木) 07:14:16
再度書いておきます。
沖浦氏は地元組織で大層信頼をされている方です。
私は氏の白馬村から車で一時間の豊科に住んでいる学会員です。
氏と直接話を交わした事もございますし、氏の本部長の大田氏とは懇意です。
リアルタイムで氏の評判を聞ける立場です。
その上で、氏は地元でも長野県の幹部仲間でも評判が良いのです。
先ず、この事実を書いておきます。
よく書かれている同氏の組織利用については、以前舞台公演が問題になったとき、信越青年部の最高幹部が同氏宅を訪問され、ご子息と話し合いました。
結論です。
これが組織利用、信心利用と言うなら、そういうことを言う人が問題がある。
これでこの件は終了でした。
その後は、長野県本部に寄せられる氏への批判はまったく無視されています。
現在ではあるご婦人のお一人を除いてそう言う非難中傷はありません。
こう言う掲示板でいくら氏を非難しても無意味でしょう。
246
:
移動
:2011/03/17(木) 09:47:42
名前:あべひ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:36:35
※よく書かれている同氏の組織利用については、以前舞台公演が問題になったとき、信越青年部の最高幹部が同氏宅を訪問され、ご子息と話し合いました。
結論です。
これが組織利用、信心利用と言うなら、そういうことを言う人が問題がある。
これでこの件は終了でした。
↑
時間といい内容といい沖浦氏のつかう文法をコピーされているんですか(笑)
ちなみに「沖浦宅に信越の最高幹部」の話は公表されていますが
信越「青年部」の最高幹部とは聞いた記憶がありません。
ちなみに「舞台公演が問題になった」事も伏せられていました。
耕治くんの聞いた内容は熱原公演の件ではなく「座談会で演劇のチケットを配布するのは組織利用になるか?」という
趣旨であって、その幹部さんの答えは「グレー」です。
※その後は、長野県本部に寄せられる氏への批判はまったく無視されています。
学会といえど民事は不介入ですから、家庭訪問(指導)されなくなった=容認されている とは限らないのは
活動家ならだれでも知っている事です。いわば執行猶予みたいなものだという事です。
大問題になったからこそ「青年部の最高幹部が来宅した」事実は十分に分かりましたからね。
247
:
あべひ
:2011/03/17(木) 11:53:39
(以下投稿しなおします。すみません)
あ 失礼しました。
私の記憶違いでした。 公平人さん申し訳ありません。
※沖浦克治 :2009/09/10(木) 21:49:44
その後、信越の青年部長の大田さんが、壮年部の本部長さんと家庭指導にこられました。
ただしケースとしては「自宅に幹部が来た」事を悪用している事も考えられますし
問題ないと言われた と主張しているのは沖浦氏だけでしかありません。
仮に本当に「問題ない」のなら長野県で公演が開催されているはずですが。
248
:
無名
:2011/03/17(木) 20:01:31
日朗!
激甚被災地のためと思うなら、もっと大人の口調で書け。
ワーキャーとうるさい。
とても四十代の物言いから程遠いぞ。
249
:
公平人
:2011/03/17(木) 22:37:25
あべひさん
貴方は相当ひねくれています。
私の文章が沖浦氏と似ているのは、私が氏の文章が好きだからです。
私の知る限りでは氏の文体が、ネットの創価学会員を名乗る人の中で、最もリズミカルで説得力があります。
貴方を含め、この板での書き込みの文体の未熟さは目を覆うほどですが、氏の文章だけは鑑賞に堪えます。
だから私は、お手本としているのです。
私だけではなく、長野県の教宣の若手達は、氏と樋田氏との法論の映像を何度も何度も見、氏の論を自分の物として、日顕宗破折の武器としています。
氏のおかげで、今では長野県の法華講員は私たちに太刀打ちできなくなっています。
最早、彼らは以前と違い脅威ではありません。
これも、沖浦氏のおかげです。
貴方方ネットでの創価学会員を名乗る人の破折などは、全く役にはたちませんでした。
貴方より氏は桁違いに長野県で信頼をされているのです。
舞台公演は、信心利用でも組織利用でもありませんが、だから長野県で氏が舞台公演を開くかどうかとは無関係です。
貴方は道理が理解できない人ですね。
滋賀県の創価学会で貴方が全く評価されない事が、よく理解できます。
250
:
無名
:2011/03/18(金) 01:02:55
甘いな、公平人とやら。
皆の目を舐めちゃいかんよ。
251
:
無名
:2011/03/18(金) 01:05:05
ついでに。
その必死さが笑えるぞ。
252
:
無名ちゃん
:2011/03/18(金) 01:27:42
研鑽板を見ればわかるが、沖浦は当初、本迹の迹を釈と何度も何度も誤字して書いて
斧氏に指摘されて、ようやく迹と記したほど、沖浦の誤字や根拠のない趣意、は鑑賞に堪えられんw
公平人=コージじゃないのか?糞汁飲んでる親父に教えてやれ、それ味噌汁じゃないよ、と
>日顕宗破折の武器としています。
違うな、公演宣伝のためだ、コケたがw。ホケコの奴と沖浦が乾杯してる写真見たぞ、ノーランの極みだ
253
:
無名ちゃん
:2011/03/18(金) 04:57:10
沖浦問題まとめWIKI、より
ttp://www21.atwiki.jp/hajaken/pages/144.html
瞬香:息子(コージ)による創作キャラの可能性大。成りすまし説を回避する為かコメントを受け付けないBLOGを作っている。
342 名前:瞬香 ◆3yDXCLu9uY 投稿日: 2011/03/17(木) 00:08:24 ID:.aigSL.A0
「まかせて!関西からも祈ってるよー。みんなで力を合わせてがんばろね。」
とお伝え下さい。
343 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/03/17(木) 00:12:33 ID:gfp84xl6o
瞬香さん ありがとう!!
↑爆笑ものです。(^▼^)題して「親父とネカマ息子の会話」くすす♪
親父の言いつけとはいえコージ君も大変だねぇ^O^
瞬香ブログ作ったり公平人を名乗ったりしての書き込み >_<
254
:
公平人
:2011/03/18(金) 07:12:45
おはようございます。
私が指摘しているのは、貴方方が束になってかかっていっても、沖浦氏には勝てないと言う事実です。
所詮は、弱虫が遠吠えするだけ。
対面して、氏を正面から諌めて見なさい。
仕事なのでまた気が向けばお相手しましょう。
勝手に遠吠えしていなさい。
255
:
無名
:2011/03/18(金) 07:43:43
>>254
>沖浦氏というのは「虚言癖(きょげんへき)」という病気かもしれませんね
>虚言癖の傾向
>虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
>病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。
だから、会って話しても無駄だよ、沖浦に精神科の受診を勧めてあげなさい
256
:
無名
:2011/03/18(金) 07:56:05
>>254
>また気が向けばお相手しましょう。
来なくていいよ 沖板にでも逝け
257
:
あべひ
:2011/03/18(金) 09:37:33
主・述語抜き言葉が特徴的ですね(笑)
どうなった だけが羅列して 「だれが」「どのように」が不明瞭です。
日蓮正宗の工作員もよく使っている作文法です。
ともかく、ようするにたった数回樋田氏と対面討論をしただ
けで、長野の法華講員は総崩れだとおっしゃるわけですが
具体的に長野で沖浦氏が救済した人は何人ですか?
樋田のアザレ法論以後の二回も、私はネット公開に協力をしてしまったわけですが
樋田の論法は「目新しいものはなかった」という感想を何人かからお聞きしました。
「演出力」に興味を示された方もおられましたが
沖浦さんが「勝った」とまでは評価する人はいませんでした。
むしろ公開法論後の沖浦親子の行動。
つまり法華講員オトモダチ・破折の一方的休戦宣言がすべてではないでしょうか。
現在樋田昌志が長野での活動を表沙汰にできないのは、別の理由のようです。
もし沖浦さんのやり方が長野の「主流」になっているというのなら
エビ(食い物)でタイ(法華講員)を釣る作戦が行われているでしょう(笑)
258
:
あべひ
:2011/03/18(金) 16:17:18
チェーンメールやアヤシイ義援金等への警戒がラジオや新聞、マスコミを通じて
発信されている。
阪神淡路大震災の頃は「ネット」」が無いに等しかったので、誤情報が拡散されるのは「人づて」でしか
なかったですよね。
そして「イラク戦争」の時代、ある程度ネットワークが普及してきて、それに乗じる形で「自称創価学会員」が署名を集め
マスコミに注目されました。
今回世界が注目する大災害が日本で起こったのです。
ネットを使って 署名・募金・救援物資等の支援活動を個人的行って一旗揚げようと
画策している「自称創価学会員」にも注意しましょう。
259
:
公平人
:2011/03/20(日) 19:41:47
阿部氏。
貴方の主観には興味がありません。
この点は沖浦氏と全く同感です。
貴方は地元の組織に付かず。
勤行唱題を行わず。
ネットをやめるようにとの幹部の指導を無視し。
我見と他者非難を繰り返しています。
沖浦氏は貴方と比較して桁違いに地元長野に貢献されています。
最近は裁判員を勤められ、信濃毎日に実名でインタビュー記事が載りました。
裁判は報復ではない。
氏の言葉です。
貴方は全く長野県では不要の方ですが、沖浦氏は必要なのです。
氏が何人を救済したのかと尋ねるなら、自分が何人どう言う方法で救済したのかを提示なさい。
今の貴方は口舌の徒です。
260
:
公平人
:2011/03/20(日) 19:42:51
所詮、貴方方は沖浦氏に束になっても勝てないですよ。
お気の毒ですが。
261
:
公平人
:2011/03/20(日) 19:48:08
おぐらしんいちろう・・・・・
262
:
名無し
:2011/03/21(月) 04:41:08
>>259
名前:公平人 投稿日: 2011/03/20(日)
>勤行唱題を行わず。
沖浦とアホッケコの会話
沖浦「私は題目だけです、勤行しません、勤行邪魔くさいじゃないですか」
アホケコウ「へえ〜(驚く)」
263
:
無名
:2011/03/21(月) 08:06:41
公平人も勤行しないのか?WWWWWWWWWWWWWWW
264
:
公平人
:2011/03/21(月) 08:21:17
>>263
氏
私は勤行をいたします。
他人に強制はいたしません。
創価学会で沖浦氏とほとんど同じキャリアがありますので、五座三座が染み付いてます。
今の勤行を苦痛には感じません。
しかし、これからの入会者は勤行をしてもしなくてもいでしょう。
題目にはすべての功徳が含まれます。
御書に書いてありますから正しい考えです。
勤行をするしないはたいした問題ではありません。
265
:
公平人
:2011/03/21(月) 08:27:44
>>262
付け加えますが、沖浦氏は勤行をされています。
地元の組織から報告をいただいております。
以前、氏の除名要請が本部に殺到した時、本部で地元組織に調査をお願いしました。
内容は、座談会への参加、聖教新聞の購読、財務の有無、勤行の実践。
すべての点で氏は合格でした。
最後に確認の意味で,信越の青年部の最高幹部が自宅へ訪問し、対話をした結果、氏もご子息も立派な創価学会員としての責務を全うされているとの結論に達しました。
氏は、勤行をしておられます。
貴方のネタは捏造ですね。
266
:
名無し
:2011/03/21(月) 09:22:21
185 名前:沖浦克治[] 投稿日:2009/10/25(日) 12:19:58 ID:ndKc7oqco
>活動??馬鹿馬鹿しい
>>265
ああ、なるほどね、除名要請が本部に殺到したんで、沖裏は、あわてて座談会に出始めたわけだw
そういうのを巷では、パフォーマンスというのだよwww
------------------
>投稿者:れいな 投稿日:2010年 4月15日(木)17時28分28秒
>沖浦 「オレ、勤行しない主義なんですよ」
>れいな 「どうして」?
>沖浦 「だって、時間かかるし、邪魔くさいじゃないですか・・。」
>同席していた法華講員一同 「へぇ〜〜〜〜!!!(@_@;)」
>沖浦 「オレ、題目だけですよ、いつも・・・」
>大阪市東住吉区の法華講員のお店での発言。
>同席者:法華講員 6名 沖浦家 耕治君と2名。
267
:
公平人
:2011/03/21(月) 09:36:25
>>266
氏
座談会参加については、氏の移住当初からの参加です。
前の組織からの引継ぎの報告には、氏が最後の地区大会で体験発表をされた事、長野で信心をがんばるとの決意をされた事が書かれてあります。
貴方は捏造をやめる事です。
恥です。
れいな氏の書き込みは貴方が裏づけを取ってから書きなさい。
沖浦氏はその発言を否定しておられます。
自分に都合のいい発言だけを引用する貴方には氏への憎しみがあります。
氏に指摘される、怨嫉の輩です。
268
:
名無し
:2011/03/21(月) 09:47:12
>>267
>怨嫉の輩です
「怨嫉」と邪義を垂れ流す者への「糾弾」とは全然意味が違うのよ^^公平人クン頭大丈夫か?
>れいな氏の書き込みは貴方が裏づけを取ってから書きなさい。
そういう偉そうな事言うなら、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1288358809/117
と
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1288358809/118
にちゃんと返答してから言いなさい、ただわめいてるだけでは説得力ないなw
返答できないなら来るな
269
:
公平人
:2011/03/21(月) 09:58:28
>>268
氏
管理人様になきついて、私をアクセス禁止にしなさい。
負け犬の遠吠え作戦でどうぞ。
270
:
名無し
:2011/03/21(月) 10:06:45
>>269
沖浦に泣きついて頭をなでてもらえ
罵詈雑言の捨てゼリフはみっともない、ま、これが沖教シンパの正体だね
271
:
名無し
:2011/03/21(月) 10:10:34
「来るな」と言われて、ホッとする公平人クン
(^▼^)ブハッ
272
:
公平人
:2011/03/21(月) 15:42:47
>>271
氏
がんばりなさい。
273
:
名無し
:2011/03/21(月) 16:27:52
>>272
公平人よ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1288358809/117
と
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1288358809/118
に返答できるよう、ガンバレ
274
:
あべひ
:2011/03/21(月) 23:09:32
おやおや 茨城の菊川広幸(偽名)さん
富士宮ボーイ掲示板は、電力不足の見通しが付くまでサーバーを落としてもらっているんだけどね。
自我肥大しまくりのコメントに富士宮ボーイ改革同盟のリンクかぁ・・・
アンチサイトに泣きつく人って信用薄いんだよね。
たぶん仕事上のライバルとか敵視した人にたいしても
こういった態度を取っているのだろう。
275
:
無銘
:2011/03/22(火) 00:20:20
>>274
お呼びじゃないよ。
>富士宮ボーイ掲示板は、電力不足の見通しが付くまでサーバーを落としてもらっているんだけどね。
「落としてもらってる」って何様だよ。
無駄な電力を使うから、あべひはネットを止めなさい。
あべひの何の役にも立たないログを、撒き散らすだけなんだから。
>敵視した人にたいしても
いちいち(偽名)とか付けて敵視しまくってる自分の姿は?(笑)
肥大した自我と自語相違の塊だな。
276
:
無名
:2011/03/22(火) 00:34:35
>>274
こっちは、
>>192
楠板管理人の裁定に従って、11月以降からあべひさんが
今月になってこの板に来るまで、この板であべひ関連の話題や批判は
控えていた者だ。
この板に参加していない菊川氏の批判がそんなにやりたいならば、
この板やスレではなく、自分で独自に別途掲示板やブログを立ち上げて
あべひ自身の責任において勝手にやれ!
277
:
あべひ
:2011/03/23(水) 00:47:36
※
>>192
楠板管理人の裁定に従って
この件の裁定って、どこかの誰かが煽ってた件ですよね(笑)
煽ってた本人さんでしょうか??
それにしても不思議ですね。
某改革同盟さんを愛用している人は少ないのに。
※この板に参加していない菊川氏の・・
こちらで話題になっている人ってほとんど参加されていません。
なにを問題にしている掲示板なのかをお考えください。
「組織利用者」を指摘する掲示板だと思いますが如何でしょう。
よくよく考えると 小野シンパで鯖系の人で菊川氏に付いている人って
「ボス」の過ちを指摘すると激怒するんですよね。
そして慰めの言葉には丁寧に返信をする。
共依存の集団での身内固めは何時の時代も同じです。
で「ボス」と見なされる人格が、どれだけ相手を敵視して公然と批判していても、それはスルー。
二律背反の典型例だと思います。
それは小野氏だけといったケースではない事に気をつけるべきだと思います。
そしてそういった「外罰内柔型」の集客行為こそが、その集団の長を駄目にするではないでしょうか。
278
:
あべひ
:2011/03/23(水) 00:49:20
外剛内柔 とはよく言ったものですね。
279
:
無名
:2011/03/23(水) 01:02:25
>>277
>※この板に参加していない菊川氏の・・
>こちらで話題になっている人ってほとんど参加されていません。
をいをいっ!
楠板管理人
>>192
の裁定は
「富士宮ボーイ掲示板阿部日氏、および菊川ブログに関しての議論は、
この板にふさわしくないと判断いたしました」だぞ。
ゆえに「楠板におけるあべひの発言」は、この裁定の対象外ということで、
個別内容の批判や意見表明をしているわけだが、菊川ブログに関しては、
管理人の裁定はまだ生きているってことだぞ。
菊川ブログの批判がしたければ、管理人の裁定に従って、余所で板立てて
あべひ自身の責任においてやれ!
280
:
あべひ
:2011/03/23(水) 01:33:15
※管理人の裁定はまだ生きているってことだぞ
そのいきさつがどうであったか は問題にされないんですね(笑)
私に言わせれば昨年よりももっと菊川氏の状況は悪化していますよ。
※菊川ブログの批判がしたければ、管理人の裁定に従って、余所で板立てて
じゃ貴殿はやっぱり改革同盟の人でしょうか?
まぁこんな話題こそが無益ですね。
281
:
無名
:2011/03/23(水) 02:14:14
>>280
>私に言わせれば昨年よりももっと菊川氏の状況は悪化していますよ。
「悪化」してるのは、富士ボーが閉鎖になってから、この板にノコノコやって来て、
あつかましく居座っているあべひさんのオツムだと私は思ってますが、何か?(笑)
>じゃ貴殿はやっぱり改革同盟の人でしょうか?
自分で板を立てられず、他人の板に寄生するしか脳が無いヘタレあべひさんが、
最近、楠板で発している意地悪小舅発言は、何か、学会板に寄生する
あの妙観講の淳一に似てきたね(笑)
282
:
あべひ
:2011/03/23(水) 11:48:13
いやはや ヘタレだの意地悪小舅だの 感情的な人物評価しかできない人のようですね。
で最後は日蓮正宗門徒を引き合いに出す。
それで議論して勝ったつもりなんですかね(笑)
どうぞどうぞ某改革同盟とやらで吠えて来てください。
283
:
無名
:2011/03/23(水) 12:46:29
あべひとタンポポは朝から晩まで書き込みしないと
生きていけないのかね?
どっちも暇人ですな〜〜〜〜。
内容の無い事をダラダラと飽きもせず・・・・
284
:
無名
:2011/03/23(水) 13:02:47
>>282
「富士ボーが閉鎖になってから、この板にノコノコやって来て、
あつかましく居座っているあべひさん」
「自分で板を立てられず、他人の板に寄生するしか脳が無い
ヘタレあべひさん」
「ヘタレ」「意地悪小舅」発言の部分に対して「感情的な人物評価」と
反論したところで、
「富士ボーが閉鎖になってから、この板にノコノコやって来て、
あつかましく居座っている」
「自分で板を立てられず、他人の板に寄生するしか脳が無い」
あべひさんがこのような行動をしている「事実」は曲げられないよ(笑)
285
:
あべひ
:2011/03/23(水) 18:52:33
いやぁありがたい批判ですね。
しかも自虐的でおもしろい。
私は他者を批判をしているのですから、批判をされるのは当然のことだとは思いますが
批判をしている人のレベル次第では、批判されている人との「批判の質」の差が歴然と現れることも
ありますよね(笑)
たかだか一日に三つほど投稿して、なんだか一日中居座っているみたいな発想って
被害妄想丸出しだと思えてくるんです。
それにしても小野・鯖・菊川氏への批判にたいしてだけ、これほどの反応がある理由が
とても興味がわきます。
286
:
無名
:2011/03/23(水) 19:22:11
>>285
>たかだか一日に三つほど投稿して、なんだか一日中居座っているみたいな発想って
>被害妄想丸出しだと思えてくるんです。
あべひ名義の本日付の投稿は、午前0時から数えて7つだろ(笑)
3以上の数が数えられないオバQの毛と同様のオツムんようでは、
黒川ハゲを笑えんぞ?(爆)
また、3月16日にあべひが登場以降、10個以上コメント連ねてる日もあれば、
朝から晩までコメント連ねてる日もあり。
フェイクの貼り付けや政治談義を除いたら、あべひの書き込みは
まんま富士ボーのペースじゃん(笑)
287
:
無銘
:2011/03/23(水) 23:18:27
>>285
>たかだか一日に三つほど投稿して、なんだか一日中居座っているみたいな発想って
>被害妄想丸出しだと思えてくるんです。
(・ ε ・)フーン
111 名前:あべひ 投稿日:2011/03/16(水) 16:44:21
112 名前:あべひ 投稿日:2011/03/16(水) 16:54:05
115 名前:あべひ 投稿日:2011/03/16(水) 18:17:21
124 名前:あべひ 投稿日:2011/03/16(水) 23:32:26
127 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 00:26:26
132 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 09:56:28
133 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 10:48:32
135 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 11:19:39
247 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 11:53:39
22 名前:あべひ 投稿日:2011/03/17(木) 17:41:19
257 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 09:37:33
148 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 09:54:03
150 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 10:02:01
152 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 11:43:42
153 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 12:00:40
154 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 12:13:21
155 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 12:29:14
157 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 14:02:00
159 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 14:09:16
258 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 16:17:18
162 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 15:38:46
164 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 17:28:59
165 名前:あべひ 投稿日:2011/03/18(金) 18:07:18
168 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 11:26:14
170 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 14:41:17
172 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 16:42:23
174 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 18:20:15
175 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 18:22:48
176 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 18:37:16
180 名前:あべひ 投稿日:2011/03/19(土) 23:42:02
274 名前:あべひ 投稿日:2011/03/21(月) 23:09:32
277 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 00:47:36
278 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 00:49:20
191 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 00:59:12
192 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 01:28:05
280 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 01:33:15
282 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 11:48:13
285 名前:あべひ 投稿日:2011/03/23(水) 18:52:33
288
:
あべひ
:2011/03/24(木) 00:11:12
プププッ (*^m^)o==3
リストあげお疲れ様〜
リストアップされた私の投稿にほとんど30分程度で重箱の隅をつつきに来る人が
いるのをお忘れ無く〜
もの凄くレスポンスが早いほうだとおもうけどww
あ そうそう
「小舅」なんて表現めずらしいから検索を書けたら ライスボーイ佐藤ちゃん板で
小枝田 ちゃんが引っかかったんだけどなんなのでしょね
289
:
無名
:2011/03/24(木) 07:29:32
>>288
>リストアップされた私の投稿にほとんど30分程度で重箱の隅をつつきに来る人が
>いるのをお忘れ無く〜
>もの凄くレスポンスが早いほうだとおもうけどww
複数の無名が閲覧し、早いレスを書き込むってことは、
それだけあべひの発言がツッコミどころ満載ってこと(笑)
>「小舅」なんて表現めずらしいから検索を書けたら ライスボーイ佐藤ちゃん板で
>小枝田 ちゃんが引っかかったんだけどなんなのでしょね
元沖浦シンパの小枝田がどうかしたか?
なんなら、塩味砂糖板へ転居でもしたらどうだ?あべひ君。
290
:
無名
:2011/03/24(木) 08:03:59
>>274
>富士宮ボーイ掲示板は、電力不足の見通しが付くまでサーバーを落としてもらっているんだけどね。
そもそも、富士宮ボーイ掲示板の停止は、三陸沖大地震発生前の3月9日頃から
始まってるんだけどね。
-----
http://6027.teacup.com/situation/bbs/1620
詳細が分かる人はいますか? 投稿者:夕刻のラスプーチン 投稿日:2011年 3月11日(金)13時12分22秒
一昨日あたりから、富士宮ボーイ掲示板が閲覧出来ないんですが。
-----
で、3月12,3日頃には富士ボーが一旦復旧したらしいものの、
富士宮で震度6強の地震が発生した前後の頃にまた停止したまま、
現在に至ってるわけ。
計画停電の問題ならば、富士宮が計画停電にかかる予定日や予定時間だけ
サーバーを止めればすむ話だし、もしくは、teacupで別個「富士ボー避難所」の
掲示板を立ち上げて、電力供給が安定する時期まで避難所の掲示板を運用し、
本体掲示板が復旧したら、避難所のログを本体に移せばいい話だ。
それにしても、長年に渡り富士宮ボーイ管理人のお世話になりながら、
富士ボー掲示板が止まったら、さっさと楠板へお引っ越しか?
掲示板管理人が自分に従順であれば、富士ボーでも楠板でもかまわないと
あべひが考えているならば、楠板管理人もあべひに相当舐められてるよな。
291
:
無名
:2011/03/24(木) 08:08:25
>>290
リンクに挙げてた宿坊板を見たら、富士ボーに寄生していた銭形淳一の
書き込みがあった(笑)
寄生先の板が違うとはいえ、淳一もあべひもやることはそっくりだな(笑)
292
:
あべひ
:2011/03/24(木) 09:37:55
※複数の無名が閲覧し、早いレスを書き込むってことは・・
あぁ みなさんの電力消費の理由が私の投稿にあると こういうことでしょうか(笑)
ネタがほしいんですか。 無名の皆さん。
「タンポポ」さんがいるから反応している某氏と同じ理屈ですね。
それから九州の問題児の掲示板とかも見つけました。
だれかが頻繁に魚拓をとっておられますね。
あそこの人たちにも批判されたことがあります。なつかしい。
※寄生先の板が違うとはいえ・・
自分の掲示板やブログをもたず(確認できず)、ある趣旨をもった掲示板に参加していることを
寄生というんですか?
じゃ結構寄生者 いますね(失笑)
誰かが始めたことに追従しているのも寄生ってことになりますか。
これは大楠公掲示板の参加者に対しての賛辞?批判? どっちでしょうな。
293
:
無銘
:2011/03/24(木) 10:06:39
>>292
>批判されたことがあります。なつかしい。
懐かしいがる程、昔から皆に嫌われてたんだろ。(笑)
今も昔も相変わらず、成長してない証拠だな。
>寄生
他の無名たちは、あべひと違って板管理人の裁量を受け入れるからな。
俺らは「参加せて頂いている」立場だな。
板主のように振る舞う、「自治厨」のあべひは寄生だろう。
自分の論説に自信があるなら板作ってみなよ。
どんだけ賛同者がいるか分かるだろう。
何故、同じ小野批判者があべひの小野批判に賛同しないのか分からないのか?
294
:
あべひ
:2011/03/24(木) 10:52:07
>>293
別に賛同者なんて募っていませんから(笑)
個人的に興味があって追跡リサーチをしているだけです。
※自分の論説に自信があるなら板作ってみなよ
いくつかありますよ(笑)
これも個人のサーバーを利用させてもらっていますが。
http://abenikke-n.shukubou.com/jrf/record.php
295
:
あべひ
:2011/03/24(木) 10:59:37
※計画停電の問題ならば、富士宮が計画停電にかかる予定日や予定時間だけ
サーバーを止めればすむ話だし、もしくは、teacupで別個「富士ボー避難所」の
掲示板を立ち上げ・・・
−−−
お言葉ですが、おおよそ他者の批判を無料掲示板でやろうとすると「規約」にひっかる可能性が高くなります。
もともと「富士宮ボーイ掲示板」 は YAHOO掲示板でした。
今現在は個人のサーバー(おそらく有料サービス)で運営されていますので
「規約」に縛られることはありませんが、逆に「管理・運営の責任」は重くなっています。
約10年ちかく、お世話になっていますが、だからこそ任意で監視役をさせていただいております。
集めた情報は稚拙ながら、個人的にいくつかのサイトにする場合もあります。
所詮覚え書き程度で総括するトップページは造っていませんが。
296
:
あべひ
:2011/03/24(木) 11:13:04
よけいなお世話かもしれませんが
昔はライブドア掲示板が一番規約が緩かったのですが、ほぼ横並びで禁止事項が整備されました
http://docs.livedoor.com/rules/
(第八条)
簡単に言えばこちらで話題にされている事はlividdorの会員から「通告」されてしまえば
風前の灯火のごとく消えてしまう可能性もあります。
297
:
無名
:2011/03/24(木) 11:58:34
>>296
あべひどんが楠板を規約違反と認識し、livedoorに通告したいと思ってるなら、
どうぞどうぞ御自由に(笑)
富士宮ボーイが閉鎖となり、第二の「富士宮ボーイ」として居座り続けるつもりだった
楠板をつぶしたら、今度は「けんちゃん・ぎかんちゃん板」にでも寄生するつもりかい?
あべひどん。
298
:
無名
:2011/03/24(木) 15:56:55
>>295
>お言葉ですが、おおよそ他者の批判を無料掲示板でやろうとすると
>「規約」にひっかる可能性が高くなります。
だったら、あべひ自身の契約しているプロバイダで掲示板やればいいだろ。
http://www.tecnetinc.jp/personal/faq.html
Q.自分のホームページは持てますか?
A.1メールアカウントにつき、1つのホームページを開設することができます。
Q.CGIツールは利用できますか?
A.CGIについては、@NetHomeがご用意しているツールのみご利用いただけます。
(お客様がご用意されたCGIプログラムはご利用いただけません)
現在@NetHomeが提供しているCGIツールは「アクセスカウンター」「ゲストブック」
「フォームハンドラ」「掲示板」です。
299
:
無名
:2011/03/24(木) 16:14:23
阿部日さんへ。
沖浦板にて、備前さんからお誘いの書き込みがありましたよ。
-----------------------------------------------------------
747 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/03/24(木) 12:08:46 ID:AJ3hr85o0
富士ボーが今閉まっていますね。
阿部日さんは、楠板で書いている。
ああ言うところで怨嫉謗法を書いて、いいことなどは全くございません。
748 名前:備前 ◆TtzwqSGci2 投稿日: 2011/03/24(木) 12:40:48 ID:rWGCiHoU0
阿部日さんは、此処ではアク禁?
禁止になってないのなら、あんな所でうだをほるより此処でほればよいものを (笑
300
:
無名
:2011/03/24(木) 17:13:59
>>294
>※自分の論説に自信があるなら板作ってみなよ
>いくつかありますよ(笑)
>これも個人のサーバーを利用させてもらっていますが。
>
http://abenikke-n.shukubou.com/jrf/record.php
「自分の論説」ではなく「他人の論説」をログにしてまとめただけだろ(笑)
ま、それでも、当時の阿部日はまだまともだったし、ログ自体は有益な情報提供として
好意的評価はしておりますが。
301
:
あべひ
:2011/03/24(木) 18:03:01
あはは 富士宮ボーイ掲示板が閉鎖したら創宗系は引退するかもしれませんね。
もちろんほかにもblogなどを持ってますが(笑)
それから私は、規約違反にある「権利者」ではないので、そもそも通告ができません。
たとえばこちらなら、話題になっている沖浦氏や小野貴志氏のように実名の方なら
可能でしょうね。
もしそうなった時に「だれかさんの謀略」なんて、選挙に負けた候補者みたいな
言い訳は後生まで語り継がれる笑い話になります。
だからこそ「批判」をするにも内容が重要になるとおもいます。
>>298
あべひには協力者がいない と吹いてまわるおもしろい人がおられますからね。
ほかにもありますよ?
http://abenikke-n.shukubou.com/jrf/record.php
>>299
情報ありがとうございました。
賑わいの為に法華講工作員を居候させている掲示板は、眺めておくのが一番かと。
302
:
無名
:2011/03/24(木) 19:54:30
>>301
>あはは 富士宮ボーイ掲示板が閉鎖したら創宗系は引退するかもしれませんね。
「かもしれません」と言うくらいなら、サッサト引退すればいいだろ。
何よりも、2年半前、あべひが沖浦から実名バラされかけてびびりまくってた当時、
やまいぬ氏の仲介でことなきを得た時点で、ネットから引退していれば、
創価学会員としてのあべひの名誉と栄光は傷つかずにすんだのにね。
実際問題、沖浦から樋田法論DVDを貰った学会員のうち、沖浦シンパで
居残ってる以外、あどべさんと卞氏はネットから撤退したが、
居残り続けた沖浦シンパやあべひ・FBOYは、すっかり晩節を
汚してしまいましたね。
>ほかにもblogなどを持ってますが(笑)
>ほかにもありますよ?
黒川を糾弾していた法華講員HPのログならば知ってるけど、
他にあると主張したところで、おそらく、あべひとはわからん
別名義で創価や正宗とは無関係のサイトでしょ。
--------------------------------------------------
JunkDark氏の「絶縁状」より引用
個人的なブログを持っているとか言っていたが、
ならばさぞかしコメントが一杯なんでしょうな?
でも、FBでレスが付かないのにブログで付くとは到底思えない。
共感を呼ばない文章をなんと言う?
303
:
あべひ
:2011/03/24(木) 23:32:21
あぁアナタ富士宮ボーイにもjunkくんの絶縁状を貼り付けに来た人ですねw
こまったときは絶縁状ってか
菊川シンパの身内固めには有用なようですね。
304
:
あべひ
:2011/03/24(木) 23:38:16
※やまいぬ氏の仲介でことなきを得た時点で、ネットから引退していれば、
創価学会員としてのあべひの名誉と栄光は傷つかずにすんだのにね
あ=とにかく私のネットでの存在がうっとおしくてしかたがない人?
または
「アンチあべひ」への物資補給ですかね(= ̄∇ ̄=)
↑
こうやって顔文字いれるとそこを突いてくるような気ガス・・・
305
:
あべひ
:2011/03/25(金) 00:38:41
わかりやすい人たちだなぁ
http://megalodon.jp/2011-0325-0037-06/6706.teacup.com/fbreformation/bbs
306
:
無名
:2011/03/25(金) 12:59:57
楠板の支配独裁を企んでいるあべひくん。
あまり調子に載り過ぎると、抜刀隊のおでましがあるかも知れないよ。
9 :抜刀隊:2010/05/01(土) 10:03:45
あべひは、完璧に把握しています。テヘッ
307
:
あべひ
:2011/03/25(金) 16:16:10
菊川広幸(偽名)氏の「祈り」講義は、結局のところ具体的になにを行動しているのか
が抜けたため観念論に自分の持ち物自慢で終わった。
308
:
無名
:2011/03/25(金) 16:31:32
>>307
菊川氏の妻が潮来市の友人宅に水や食料を運んだ話や、
菊川氏本人が知人友人に電話連絡を行った話がブログに書いてあるだろ。
滋賀でぬくぬくネット三昧をしながら、被災地域で懸命な活動をしている
茨城の同志に対して、ウソをついて貶める発言がそんなに楽しいか?
楠板管理人さんへ連絡。
>>192
の裁定を無視して自分勝手な発言を繰り返し、学会同志の名誉を傷つけている
あべひの言動に対して、どのような認識を持っているのか、御意見を伺いたい。
309
:
公平人
:2011/03/25(金) 17:01:15
あべひ氏
貴方は見苦しいです。
沖浦氏の潔さを見習いなさい。
貴方は数年間沖浦氏に粘着し、公演を妨害し、氏の私的なガーデンパーティーを選挙違反だと大町警察に告発し、更に、大町保険所に氏を無資格医療行為で訴えています。
氏はそれに対して全く反応されません。
無視されています。
貴方はネットしか居所がない現在の境涯を革命すべきです。
氏の掲示板には貴方のスレッドがあります。
そこに行って正々堂々の論陣をはれませんか?
ネットだけの人間が現実社会で信頼を得る事はありません。
310
:
無名
:2011/03/25(金) 19:07:11
自分で書いてるんやから判るわな(笑) しかし暇な爺やな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平人さん、今晩は 投稿者:沖浦克治 投稿日:2011年 3月21日(月)20時57分38秒
貴方が何方か、大体わかります。
ご多忙の中、書き込みありがとうございます。
311
:
無名
:2011/03/25(金) 20:36:11
>>309
不公平人や
>「止観輔行伝弘決」に「キリスト教」の教えが書いてあるのかどうか
これに返答出来ないなら、来る資格なし 沖邪板にでもオアシス板にでも逝け
312
:
無名
:2011/03/26(土) 07:51:44
公平人とやら
お前のバカもここまでくると、呆れてモノも言えんなw
313
:
抜刀隊
:2011/03/26(土) 10:46:15
公平人は、沖浦本人、または極めて沖浦に近い人物と見ている。
しかし耕治ではないだろう。
耕治ごときでは、あのようなミスタイプの無い文章を書くのは不可能だからだ。
では誰か。
沖浦が批判される事を最も嫌っている、そこそこ教養のある人物。
しかも沖浦擁護の感情のみが前提になっている人物。
不倫女房殿、あなたか。ウッフフフフフ
ところで、沖浦本人は、まだネットをやれているのか?
老人引きこもりになってはいないか?
ネットは実名を出そうとも、実態は見えない。
誰かが代わりに「沖浦克治」で書いたとしても、それを証明する事は、本人以外できないのが実情だ。
実名だから信用できるはずだ、と言い続けなければならない沖浦こそ、実名だからこそ、本人の証明ができないのではないか。
314
:
無名
:2011/03/26(土) 10:56:30
若鷹でも恥晒しているね。
アホですよ、あいつw
315
:
あべひ
:2011/03/26(土) 17:51:00
富士宮ボーイ掲示板が、計画停電のない週末に復旧されました。
さっそく串経由でコピペをしにきている人がいまして、よほど心待ちにされていたのでしょうか。
316
:
無名
:2011/03/26(土) 18:50:54
>>315
それは貴方様の仕事でしょう(笑)
串刺し自作自演の髪切職人さま。
317
:
無名
:2011/03/26(土) 19:23:10
>>315
あべひのせいで閑古鳥が鳴きかけていたFB掲示板だが、
2週間も止まったせいで「グーグル八分状態」となった今のFBにとって、
あべひ管理人の存在は「雪山の閑古鳥」の立場かも(笑)
318
:
あべひ
:2011/03/26(土) 23:15:49
復旧して間もなく富士宮ボーイ掲示板に投稿した人物に
創価ウォッチャーという人がおります。
No.32422 正法誹謗の自業自得のこの時期に 投稿者:創価ウォッチャー 投稿日:2011-03-26 21:51:03 ID:b6a9e7ada
もう少し前にこんなタイトルで同じように引用アゲ投稿をしています。
No.32417 正法誹謗の現証 投稿者:創価ウォッチャー 投稿日:2011-03-13 18:27:25 ID:1e713e38d
↑ 上記共にフェイクを掲示したときのものです。
ようするにフェイクが日蓮正宗の実態を暴いている事を「正法誹謗」としている点
そして今回の東北関東大震災が 「現証」で「自業自得」としている点
まさしくこれが富士宮ボーイ掲示板を敵視している者の正体です。
319
:
無名
:2011/03/26(土) 23:34:58
>>318
FBの雑魚退治はFB住人の阿部日ひとりでやれ。
320
:
あべひ
:2011/03/27(日) 00:00:21
なつかしいなぁ・・ 日々さんこんな宣言していたんだけど
※No.13055 2006-09-21 23:43:21 ○○様早速のレス有り難うございます 投稿者:日々決意 ID:dba23b41d
NHの件、ネットではいくらでも誤魔化せますので、
そうならないよう、現場にて戦っていきたいと思っています。
で、五年たった現在 何度目かのハンドルネームひっさげて
「富士宮ボーイ改革同盟」なんてところで沈殿しているなんて・・・
で、やっぱり管理者はこちらを覗いていることが丸出し。
http://megalodon.jp/2011-0326-2358-38/6706.teacup.com/fbreformation/bbs
321
:
無名
:2011/03/27(日) 00:17:56
>>320
>「富士宮ボーイ改革同盟」なんてところで沈殿しているなんて・・・
そういうあべひは死ぬまで富士宮ボーイで沈殿してなさい。
322
:
無名
:2011/03/27(日) 00:26:44
>>320
それから、あべひよ。
楠板は富士宮ボーイではない。
富士宮板の身内にしか通用しない論旨不明・意味不明なウ○コ文の垂れ流しは
楠板住人の笑いものになるだけだ。
323
:
無名
:2011/03/27(日) 01:54:24
これ以降の阿部日に関する話題は下記のスレでお願いいたします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9724/1301158036/
324
:
あべひ
:2011/03/27(日) 11:47:59
あらあら
大楠公掲示板をアンチと通じている「改革同盟」とやらが乗っ取るおつもりですか?
それこそ抜刀人さんに斬られるかもしれませんね。
ともかく
http://megalodon.jp/2011-0326-2358-38/6706.teacup.com/fbreformation/bbs
↑
ここの関係者がもくろんでいるのは 沖浦氏や小野氏を指摘しているもの同士の仲間割れ という
事ははっきりしています。
まさに「紛然」です。
325
:
あべひ
:2011/03/27(日) 12:19:38
大楠公掲示板に、身を寄せていたKくんにすれば
富士宮ボーイ掲示板で私に実態を暴かれた事を恨んで、こちらにも
「阿部日ケ〜ン」が投稿することが許せなかった とすれば
あの改革同盟とやらの存在意義も「東京紳士」とやらのやりとりも、すべて
納得できますね。
私が大楠公掲示板に書き込みをしなかったのは、沖浦氏の情報元として「Kくん」と「風凛」が常駐されていた
からです。
上記のお二人に共通するのは
「破折系の同志に接近しつつ、アンチ創価の連中と内通している可能性が高い」 事です。
そして両氏共に「自分が被害者である」事を全面押し出して、ネタたれ込みをする癖が顕著である 事。
大楠公掲示板の皆さんにも注意してほしいのは
自分たちが欲している情報をくれる人間 が 「正直に申告している」 とは限らない事です。
326
:
管理人
:2011/03/28(月) 10:42:04
この掲示板として、適切ではないスレッドがありましたので、過去ログ削除いたしました。
なお、当掲示板の趣旨にそぐわない内容のものは、削除いたしますので、ご了承ください。
327
:
あべひ
:2011/03/28(月) 12:54:31
>>326
某巨大掲示板でも「アラシは放置」というローカルルールがありますが
相手の反応を見るためとはいえ(あちらもそうでしょうけれど)結果的に掲示板の趣旨を違えて相手をした事、また管理者様の手数をかけてしまった事
お詫び申し上げます。
管理人様はホストを御存知のようなので、もし宜しければ短文投稿で煽っていた者、スレッドの作成者のホスト公開を
していただければ、今後のリサーチの為に有用かとおもいます。
328
:
あべひ
:2011/03/28(月) 22:48:54
日々さんは、こちらをのぞき込みながら「なぜオレが?」と言いたげですね。
http://megalodon.jp/2011-0328-2226-43/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9645/1234137536/757-761
これからは現場でがんばる と言う趣旨の宣言したのはアナタ自身です。
あれはウソですか と。
忘れたのですか と。
そして「あべひ」に意見する時は どこかの掲示板に依存してだれかに護って(反応して)もらいたいと
いくら威勢の良い決意発表文や、被災者を気遣う発言をしていても
沖浦氏やFB研氏の反応(私も含めてですが)を待っているだけの日々氏を見て
現場でがんばっているな と 感じる人は少ないでしょう。
何度か申し上げたとおもいますが、 掲示板のにぎわいに日蓮正宗門徒のネット工作員ですら利用する管理者
(日蓮正宗門徒をゆるゆるしか斬れない管理者)の親分子分の派閥に加わる気はありません。
※サーバーの保護?
簡単に言えば
「立ち上げたパソコンを終了させずに電源プラグ引っこ抜いて毎日終了させれば、いずれ壊れます」 という初歩的なことです。
被災された人の元に聖教新聞が届いていないだろうから、小説 新・人間革命ぼ一節を紹介します
と前置きして自分のブログに無断転載している菊川広幸(偽名)さんの矛盾も同じです。
パソコンや携帯電話がアクセスできる環境ならば 聖教新聞社 のHPに行けば
人間革命のバックナンバーは閲覧できます。
菊川氏の賛同者(シンパ)の方なら、彼の矛盾よりも「その行為」に賞賛をもって
褒め称えるでしょう。
そんなシンパの方は今の「日々さん」 そのものです。
329
:
あべひ
:2011/03/29(火) 11:20:35
備前さん
長い人生の中で「宿業」を消すという事は、どれだけの人を救ったかでしか
体得できない事だと思います。
もちろん一人を善導する という行為も崇高なことはいうまでもありません。
しかし
「学会活動に逃げた(邁進した)せいで、うまくいかなかった」 というような表現は、
『元学会員』日蓮正宗門徒の退転理由と同じものではないでしょうか。
だからこそ「今の状態」である事を熟慮してください。
330
:
備前
◆TtzwqSGci2
:2011/03/29(火) 12:57:02
こんにちは、あべひさん
しかし、此処でのたまわらなくとも向こうに来ればよいものを (笑
> 「学会活動に逃げた(邁進した)せいで、うまくいかなかった」 というような表現は、
> 『元学会員』日蓮正宗門徒の退転理由と同じものではないでしょうか。
私は、違うと思いますよ。「学会活動」と言っても、二種類あると思っております。
所謂、「戦いとしての活動」と「活動のための活動」。どちらも見た目は「学会活動」です。
しかしながら、それを、分け隔てるのは個々の「学会活動」に対する一念と思います。
それに、私は最悪の御本尊返納と言う退転は致しておりませんよ (笑
また、学会の所為に、御本尊の所為にした覚えもありません。
「学会活動」を「活動のための活動」にしてしまったのは、自身の惰弱さ故と思っております。
忠告のお気持ちだけはありがたく頂戴いたします。m(__)m
331
:
あべひ
:2011/03/29(火) 15:02:31
※それに、私は最悪の御本尊返納と言う退転は致しておりませんよ (笑
私もそのように存じ上げております。
ですが「いまでも学会員」であっても、個人的な愚痴をばらまく事は
獅子身中の虫そのものではないのでしょうか。
※「学会活動」を「活動のための活動」にしてしまったのは、自身の惰弱さ故と・・
非常に謙虚な発言ありがとうございます。
貴殿が沖浦氏と違う部分はこの「一点」ではないかと私は考えています。
自分以外の「組織のせいだ」としてしまえば、単なる内部アンチです。
せっかく積んだ福運を帳消しにする行為だという指導がありましたよね。
絶対にやめてくださいね。
332
:
あべひ
:2011/03/29(火) 15:42:19
鯖くんの掲示板の目的は メルマガの読者拡大である。
※名前:鯖・「毎日の御書」配信担当 投稿日: 2009/09/28(月) 19:42:57
拙メルマガ「毎日の御書」は、お陰様で現在1700人以上の方々に配信させていただいておりますが、ここの所、ずっと人数が伸び悩んでおります。
まぁ、自己研鑽のためのメルマガなので、お客様が増えることで私が得することはイッコもないのですが(笑)、心情としては、より多くの方々に役立てていただけたら、と思っております。
お客様が増えることで得をすることはない というのは「物質面」においては正解かもしれないが
「個人評価」においてはかなり得をしているだろう。
精神面のささえともいうことができると思うが
かの小野氏もそうであるように、「評価を得る」事に重きを置くと
評価を失う事に対して過剰なまでの拒否反応を示す。
333
:
あべひ
:2011/03/29(火) 16:11:22
そして学会にかぎらず組織上において付与された「立場」を
第三者の自己評価の結果だという錯覚を起こすことによって、仮に立場がフリーになった時などに
「見捨てられた」と思い込む人もいるだろう。
そしてそういった「失望」が「愚痴」を生む要因になるのだともいえる。
本当の活動家は肩書きがどうであれ、自らが「眼前の人」を励ましている人である事でだという事は
皆さんが実体験で感じられている事ではないでしょうか。
今日の池田先生の随筆を見ても、新人間革命を見ても
「自己評価を求めている」姿と 「(無私で)他者を想う」姿とは本質的に 「励まし(叱咤激励)」といった行動の是非ではなく
その行動を起こしている人が、いかに現場での心配りに徹しているのか でしかないのではないだろうか。
未だにネットで個人的な経験談や聖教新聞等のテキスト化や代理公開が
「公宣流布」に通じていると、思い違いをしている人が絶えないのは、なぜなのか を考える時期に来ている。
気がつくべきだろう。
ネットで縁あって集まった自称学会員は多数いる。
しかしそこに、自分の現場組織の人間はほとんどみかけない という事を。
どれだけ御書の一節を配信していようが、おすすめ図書を紹介していようが、ブログ本を無料配布しようが
我が地域での一人を励ます行動ができていなければ、公宣流布など何万年かかってもできない。
334
:
備前
◆TtzwqSGci2
:2011/03/29(火) 16:22:25
>>331
> ですが「いまでも学会員」であっても、個人的な愚痴をばらまく事は
> 獅子身中の虫そのものではないのでしょうか。
此辺りは、あべひさんと私の考えの違いでしょうね。私はその様には考えませんが (^^;
学会組織に対して無謬性を求めれば、貴方の様な考え方も是なのでしょうが、
私は組織自体に無謬性を求めておりませんから、愚痴の一つや二つ何とも思いません。
反対に、私自身、その愚痴に正当性を見出せば、「その通り」と肩を叩いてあげますよ。
問題は、その人自身にとって、その愚痴なるものが、信心を壊して行くか否かが問題のハズ。
「個人的な愚痴をばらまく事は、獅子身中の虫」と言って、その口を封じ、信心を壊して行くのか
「その愚痴に正当性を認め」、その人が信心をより深めて行くのか。それは各々の読み手の問題だと思います。
ですから、皆、励ましやらアドバイスなりを書き込んで行っているのでは無いでしょうか。
まッ!リアルで相談と言った所で、そのリアルで愚痴が出るのですから、無意味な事、解決の糸口には為らないと思いますよ。
> 非常に謙虚な発言ありがとうございます。
> 貴殿が沖浦氏と違う部分はこの「一点」ではないかと私は考えています。
「謙虚」ですか? (^^; そう言う考え方をする様、
指導、教育してくれた入信当時の先輩達や、同輩・後輩達への褒め言葉として頂いておきます。
聞けば、大変喜んでくれるでしょう v(^^
沖浦氏に於いても、彼の人も他人への責任転嫁はされてなかったように思われます。
全てが自身の所為と言われておりますがねェ〜 (^^;
あまり、好悪の感が強いと盲いますよ。
335
:
あべひ
:2011/03/29(火) 16:37:51
備前さん
※学会組織に対して無謬性を求めれば、貴方の様な考え方も是なのでしょうが・・
いえ 愚痴をネットで配布している人ほど「学会の無謬性」を求めている人ではないでしょうか。
心の中に「愚痴」があったとしてもそれを人に伝える事で宿業を積む度合いはちがいますよね。
たとえば貴殿がインフルエンザを罹患したとしましょう。
公衆の面前で「せきエチケット」をしないことは何とも想いませんか?
※、私自身、その愚痴に正当性を見出せば、「その通り」と肩を叩いてあげますよ
ネットで無責任に肩をたたくのと、現場で肩をたたくのとは全く意味が違うのではないでしょうか。
前者は「愚痴」をもったまま喧伝できます。 備前さんに認めてもらった だから間違いない!
後者は現場での信頼を勝ち得ることもあるでしょう。 ただし、備前さんと相手さんとの関係においてです。
※皆、励ましやらアドバイスなりを書き込んで行っているのでは無いでしょうか
実際には「敵視」しているひとと「受け止めてほしい人」との差で、同じような事をやっても
反応はちがいますけれどね(笑)
※全てが自身の所為と言われておりますが・・
といいつつ学会の会館に電話をかけたり、法華講員を煽っているのではコトバの信用性がないでしょう(笑)
「私が悪いんだ」とおもっているのなら「あの人謗法だ」なんて事はいわないでしょう。
戸田先生も厳しく戒められている発想ですよね。
336
:
あべひ
:2011/03/29(火) 16:47:57
たとえば
日々さんが なぜあべひにあれこれいわれなければいけないのか
※あんさんは、上なんかい!。
菊川さんよりも上なんかい!。
と取り乱しておりますが 、 自分はなにもしていないのか? と問い返したくなりますよね。
じゃ形上「上の立場」のお方になら指導されてもかまわないのか・・ といえばそんなことはありません。
「オレ様」に意見するのは立場が上じゃないと許せない という発想でも
いざその「立場が上の人」とやらにいわれると、「同志にたいしてなんて物言いだ」と返されるでしょうね。
結局自分がかわいい人 は おだてる事 をまず求めているんですよ。
337
:
あーあ、
:2011/03/29(火) 19:55:36
ココも、富士ボーになりさがってしまうのか…
もったいない
338
:
あべひ
:2011/03/30(水) 11:37:51
じゃ
>>337
氏はどのような大楠公活劇にしたかったの?
すでに沖浦氏批判専用サイトでなくなった事は、管理者さんや常連さんの先見の明が
あると私はおもいますが。
自分からナントカしようという「確信」のない人は、ただ現状を嘆くだけ。愚痴を漏らしたいだけ。
そういう人が集まる事、またそういう人を集め慰めあうこと。
自尊心を満たす為だけに、どれだけ創価学会の看板に泥をつけて、現場を軽視して回っているかがわからない人が多すぎるから
大楠公掲示板が「ある人」のみを観察するといったスタンスから進化したのは
喜ばしい事ではないでしょうか。
339
:
あべひ
:2011/03/31(木) 00:44:30
あー解りました
この人たちほとんどが創価学会の処分者の集まりですね。
http://megalodon.jp/2011-0331-0007-10/8316.teacup.com/5555555/bbs
自称学会改革派の連中です。
南里guyが 「富士宮系」だとはちょっと驚き。
今日より明日へ は 「九州の乱」 のシンパ
どうりで秋谷元会長に牙を剥いているわけだ。
で最近だかどうだかわからないけれど、[南里]が傾倒しているのが
http://megalodon.jp/2011-0331-0023-48/6604.teacup.com/yoshihiko/bbs/5917
フリー記者の 岩上安身 という人物。
まーこの人も興味深いけれど、HPのリンク先に法華講員のネタになっている
自称学会員の大学教授のサイトか〜
アンチ学会の連中 愛国者(護国系)に人気 フリーのジャーナリスト かぁ
構図的には 乙骨チックだね。
もうすこし調べてみるかな。
340
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/03/31(木) 01:16:00
>>339
・・・で、そんな人間関係を調べれば全てが解決できる・・と
あなたも菊川氏のような発想で考えているのでしょうか?
気になったので書いて見ました。
341
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/03/31(木) 01:45:46
それと、今回の震災で気付いた人もいるかも知れませんが
「励まし」と言うのは、相手が感謝してから成り立つもので
例えばあべひさんが相手を「励ましている」・・・つもりでも
相手の立場になってみれば「言葉や表現の暴力」と感じたり
また、本音と建前と言うのがあって、譬え、相手があなたに感謝しても
その相手の感謝は美麗字句だったり その判断などはわかりませんよね〜
これは聖教新聞の表現や池田氏の表現一つとっても、それは共通なんですよ
菊川氏のブログにコメントでは紹介しましたが
震災直後の北野氏の発言を見て思いましたが
特に最後の部分はかつて牧口常三郎氏が唱えた「大善」と「大悪」の関係を
簡潔に述べている内容じゃないですか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FATx3_F9RQY&feature=related
342
:
無名
:2011/03/31(木) 02:39:11
>>328
>被災された人の元に聖教新聞が届いていないだろうから、
>小説 新・人間革命ぼ一節を紹介します
>と前置きして自分のブログに無断転載している菊川広幸(偽名)さんの
>矛盾も同じです。
>パソコンや携帯電話がアクセスできる環境ならば 聖教新聞社 のHPに行けば
>人間革命のバックナンバーは閲覧できます。
あべひさんよ。
菊川氏を貶めるために、またウソをつくのか?
菊川氏が自分のブログで紹介しているのは、現在連載中「新・人間革命」の
『人間教育』の章ではなく、
「勇気の泉・小説『人間革命』『新・人間革命』から」の『聖教記事』に引用されてた
「新・人間革命」の一節だ。
しかも、その記事で紹介しているのは、
2011.3.23の記事に掲載された、第2巻「練磨」の章より
伊勢湾台風で財産を失った方々等に対する山本伸一の指導
2011.3.25の記事、第13巻「楽土」の章より
火災で2人の娘を亡くした地区担に対する山本伸一の指導
いずれも、東日本大震災において、似たような境遇に遭った同志や被災者に対して
ピンポイントで宛てた指導だ。
>パソコンや携帯電話がアクセスできる環境ならば 聖教新聞社 のHPに行けば
>人間革命のバックナンバーは閲覧できます。
あべひさんは、新・人間革命の第2巻や第13巻も「聖教新聞社のHP」で
バックナンバーの閲覧が出来ると思ってるわけなんだな。
343
:
あべひ
:2011/03/31(木) 09:57:53
ecoさん 示唆に富むお話ですね。
※また、本音と建前と言うのがあって、譬え、相手があなたに感謝しても
その相手の感謝は美麗字句だったり その判断などはわかりませんよね。
そしてその表現法に関して、批判をしているのは貴殿もおなじです。
しかし、菊川広幸(偽名)氏のやっている事は「相手の感謝」の部分ではありません。
そして「感謝している方」にも意図が隠されているかもしれないのは同じ事ではないでしょうか。
344
:
あべひ
:2011/03/31(木) 10:25:26
※菊川氏を貶めるために、またウソをつくのか?
菊川氏が自分のブログで紹介しているのは、現在連載中「新・人間革命」の
『人間教育』の章ではなく・・・
無断転載しているのは嘘でもなんでもありません。
引用の体もなしていませんし、引用として足る自分の主張があの記事には
ありません
師匠の著作を「自分の気持ちの代弁」であるかのように掲載する「だけ」なのは、日蓮正宗門徒のビラまきとかわりありません。
実は師匠の衣をかぶって自分を高めている事になるのではないでしょうか。
ネットでこういう事を平気でやっている人は「してあげている事」に自分で酔っている人が多いですね。
だからYOUTUBEの違法動画でも平気で自分のブログの飾りにする事ができます。
地元の家庭訪問をおざなりにして、現在一部を除いて計画停電に寄与して閉館になっている学会本部周辺を
うろついてブログのネタをさがしている事も同だとおもいますが。
こう書くと「菊川さんは地元をおざなりにしていない」と反論されるかもしれません。
しかし菊川広幸(偽名)さんは 「自分がやった事」 はことさらブログのネタにする人です。
奥様の人道的行為を記事にするのは良いことだとおもいます。 がそうであっても
「祈りと行動」を話題にしているのに「自分は電話で安否確認しました」 でおしまいです。
いずれにしても北関東や東北方面に友人・知人や親戚のある人なら創価学会員でなくてもやっている事でしょう。
345
:
名無しちゃん
:2011/03/31(木) 12:05:34
>>344
池田名誉会長の指導に、こういうのがあります、と紹介してるだけではないか
あべひ君は何をそんなに目クジラ立てているのかね?(^3^)
346
:
あべひ
:2011/03/31(木) 12:29:20
あはは 菊川氏の話に目くじら立てているとそういう風にみえるようですね。
創価学会員の人気をとろうと思えば 師匠の著作の列記 をする というのは
小野氏もレオ氏もやっていた事です。
ネットで創価学会員へのサービス事業 ってな感じで自尊心を満たしているのでしょう。
すでに聖教ネット等で配信されているものも多数あります。
現場で会えない同志へのポスティングをやっているつもりなのでしょう。
ネットでの疑似活動は現場の活動とは似て非なるものです。
創価学会の看板を使って同志が集まるのを「自分の人徳」と勘違いする事から転落は始まるのです。
347
:
あべひ
:2011/03/31(木) 12:53:17
たとえば最近の「野菜の放射能汚染」の記事でもそうです。
日蓮正宗門徒がよくやる 「自分の○○は大丈夫でした 他には被害が出ています」
となにが違うのでしょう。
あーいうのが風評被害を増大させる因になるのです。
世間様では 「福島の野菜を買って農家を応援しよう!」という運動もあるにもかかわらず
「祈りで行動」している人が 「ボクの野菜たちは放射能汚染がありません」 と言わんばかりですよね。
事実は原発事故がなくても野菜は微量の放射線を吸収しています。
そして我々も「放射能」を口にしたり浴びたりしています。
で排出しています(笑)
放射線の問題は「毒性の高い放射性物質」と「量」です。
そこをおさえずにただ「自分の野菜」の心配をしてついでに情けをかけているだけの
菊川広幸(偽名)氏の記事は、皆さんが不安になっている
「放射線の被爆」という不安を煽るだけではないでしょうか。
以下のサイトは秀逸ですので参考にしてほしいですね。
自然放射線とは
http://www9.ocn.ne.jp/~k-hp1234/kamoku/housyasen/2003/sizen/sizenhousyasen.htm
348
:
名無しちゃん
:2011/03/31(木) 14:49:29
戸田先生が牧口先生の指導を引用して説明するし
池田名誉会長が戸田先生の指導を引用し
河合師範が池田名誉会長の指導を引用する
あべひクンの論理で言うと、これ↑全部イケナイ事になってしまうではないか(^3^)
あべひクン、頭を冷やしなさい
ジュン、ジュワー
349
:
無銘
:2011/03/31(木) 15:16:38
本当に、あべひは自分が間違えても謝らないな。(笑)
>被災された人の元に聖教新聞が届いていないだろうから、小説 新・人間革命ぼ一節を紹介します
>と前置きして自分のブログに無断転載している菊川広幸(偽名)さんの矛盾も同じです。
>パソコンや携帯電話がアクセスできる環境ならば 聖教新聞社 のHPに行けば
>人間革命のバックナンバーは閲覧できます。
>菊川氏の賛同者(シンパ)の方なら、彼の矛盾よりも「その行為」に賞賛をもって
>褒め称えるでしょう。
2度も「矛盾」って批判してるよな。
この「矛盾」の意味は、ネットが繋がって菊川blogが読めるなら、聖教HPでバックナンバーが読める。って批判してるんだろ?
>>342
氏の指摘を「無断転載しているのは嘘でもなんでもありません。」ってなんだよ。
ミスリードを誘ってるのか?
あべひが断言した「人間革命のバックナンバーは閲覧できます。」はどういう意味なんでしょうかね?
詳しく説明して頂ける?
350
:
無銘
:2011/03/31(木) 15:17:29
>>344
>だからYOUTUBEの違法動画でも平気で自分のブログの飾りにする事ができます。
文化庁はYouTubeの映像を貼り付ける行為は違法ではないと言っているよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16991.html
>第30条の適用範囲から除外について検討してきた「違法録音録画物、違法サイトからの私的録音録画」の利用形態の説明として、「視聴のみを目的とするストリーミング配信サービス(例 投稿動画視聴サービス)については、一般にダウンロードを伴わないので検討の対象外である」という脚注を追記することが事務局から提案された。
http://www.idea-s.jp/press/2010/04/patent/
>YouTubeなどのいわゆる動画投稿サイトの視聴は、いわゆるストリーミング視聴といわれ、一般にダウンロードを伴わないので、自由に視聴していただいて問題ありません。
国が問題ないとしている事を、「違法」と批判するのはミスリードか?
問題にするなら、元の違法動画をアップロードした人を批判しろよ。
間違いを指摘されても、それをミスリードの様に言い繕うのは、どうなんだ?
その姿勢は、あべひの言う学会員のお手本になっているのか?
自分が出来ていない事を、他人に求めるなよ。
351
:
無銘
:2011/03/31(木) 15:18:51
>>347
>「祈りで行動」している人が 「ボクの野菜たちは放射能汚染がありません」 と言わんばかりですよね。
何の問題があるんだ?
茨城県は風評被害で、農家が出荷できなくて困っている現状だぞ。
菊川氏が「放射能の影響はないと考えています。」と表明する事のどこが風評被害に繋がるんだ?
例えば菊川氏が「放射能の影響がコワイので、畑潰しました」って書いたんならば、その批判は当たりだが、逆だろう?
むしろ、あべひの
>世間様では 「福島の野菜を買って農家を応援しよう!」という運動もある
の方が悪質だろ?
正確に書きなさいよ。
正しくは「『出荷制限以外の』福島の野菜を買って農家を応援しよう!」という運動もある」だろう。
全部の福島県野菜がOKな訳ではないぞ。何の為の出荷制限だよ。
それに「放射線の被曝」だよ。「被爆」じゃないよ。(笑)
あべひに指摘する人には、ミスリードを言い訳にするのに、自分は書き間違いするのね。(笑)
あべひは他人を批判する時に、殆ど御書などを引かないな。
他人の信心について批判するのは、教学に基づかないと説得力無いぞ。
352
:
あべひ
:2011/03/31(木) 16:39:31
>>350
その情報は法整備前ですよ(笑)
※検討の対象外である」という脚注を追記することが事務局から提案された。
(国が問題ないとしている事)というガセを流してまで守りたいですかYOUTUBEの違法動画アップロード
※YouTubeなどのいわゆる動画投稿サイトの視聴は、いわゆるストリーミング視聴といわれ、一般にダウンロードを伴わないので・・
あのね 「個人が視聴をしにいくこと自体は違法ではない」 という意味で
違法動画を個人のサイトで閲覧可能状態にしてもかまわない という意味ではありませんよ。
353
:
あべひ
:2011/03/31(木) 16:45:59
参考にどうぞ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html
およそ「著作権のからんだものでない」というのは 自分自身が演奏するか 映像を作るかのみです。
ノー天気にアーティストの画像を使って音楽流しているサイトを自分のところにアップロードさせているのと変わりません。
ただしリンクのURLだけならセーフになる「かも」
>>351
そういう自分はどれほど御書を引いて反論しているのか拝見したいですね。
菊川広幸(偽名)さんにも進言なさっては?
354
:
あべひ
:2011/03/31(木) 17:02:48
>>353
「自分自身が演奏するか」 と表現すると曖昧ですね。
自分自身で演奏をしても著作権に引っかかる場合があります。
というのはYOUTUBEは「自動公衆送信」ですので、配布陳列している事になります。
ちょうど阿修羅にもおなじ疑問(Tagの埋め込み)がアップされてますね。
355
:
無名
:2011/03/31(木) 17:12:24
>>344
「聖教新聞眺め人」「人間革命眺め人」のあべひよ
もし、お前が、聖教新聞に掲載されていた
「勇気の泉・小説『人間革命』『新・人間革命』から」をきっちり読んで、
東日本大地震で被災した同志や被災者に想いを馳せていたならば、
菊川氏の紹介した新・人間革命の一節を見て、
>パソコンや携帯電話がアクセスできる環境ならば 聖教新聞社 のHPに行けば
>人間革命のバックナンバーは閲覧できます。
こんなアフォな発言は出来るはずもないし、新・人間革命の単行本を何回か再読して
いれば、伊勢湾台風の話や、娘を亡くした地区担の話も、記憶に残ってていいはずだ。
特に、娘を亡くした地区担の話は、私も印象深く記憶していたぞ。
学会同志に偉そうなことを言えるまでに聖教新聞も人間革命も読んでないあべひには、
同志批判の資格すらないし、まして、ウソをついてまで、執拗な誹謗中傷を繰り返す
今のあべひに対しては、楠板管理人の削除処分を覚悟の上で「日顕のクズ」と
何回でも言わせていただきます。
356
:
あべひ
:2011/03/31(木) 17:40:33
※それに「放射線の被曝」だよ。「被爆」じゃないよ。(笑)
あべひに指摘する人には、ミスリードを言い訳にするのに、自分は書き間違いするのね。(笑)
これはご指摘の通りで「被曝」ですね。ありがとうございます。
私も書き間違いはします(大笑)
※全部の福島県野菜がOKな訳ではないぞ。何の為の出荷制限だよ
出荷制限のかかっている野菜の購入が簡単なのかを考えてくださいね。
ネットで「福島の野菜 購入」 を検索するだけでも同様の主張があるので解るでしょう(笑)
このような義援もあるのですね。
したがって「全部がそうではない」なんて詭弁を弄していますね。
私の投稿で「安全基準値が超えて出荷制限のかかっている野菜を買おう!」と読めましたか?
是非福島や茨城の野菜が購入できる方は、そうすることが農家の助けになることを考えてください。
>>355
あー 書かれている趣旨が適合していたら ネットでどんどん配布するべきだとの主張ですか?
何度も言いますが それは「思い上がり」です。
※学会同志に偉そうなことを言えるまでに聖教新聞・・
これも傲慢ですね。 指摘すると「偉そうに」なんて発想こそがすでに卑屈です。
しかも貴殿は菊川氏の代弁者ですか?彼は喜ぶでしょうね。
それから、討論の進捗で論に詰まってから「あいつはクズ」だのとヘイトスピーチをするのは、だれの指導ですか(笑)
大楠公掲示板が2ちゃんや、アンチサイトの学会批判のようにしたいのでしょうか。
357
:
無銘
:2011/03/31(木) 17:46:50
>>352
>その情報は法整備前ですよ(笑)
あのな、オレの示した2番目のリンクは法改正(2010/1/1〜)後の2010年4月なんだよ?
http://www.idea-s.jp/press/2010/04/patent/
しかも『文化庁』のコメントだ。
あべひのは「只の弁護士」のコメントだよね。(笑)
しかも弁護士の記事には
>「ニコニコ動画」や「YouTube」などのストリーミングサービスを閲覧する行為、音楽と映像以外の違法ファイルをダウンロードする行為については、違法化の対象外とされている。
ってあるが?
「ストリーミング」の意味が解ってないの?
『違法化の対象外』ちゃんと読めますか?(笑)
『違 法 化 の 対 象 外』だよ。
YouTubeなどの映像を埋め込みリンクで自身のHPに貼っても、当該動画映像のソースはYouTubeにある訳だよ。
いわば「参照」しているに過ぎない。
埋め込みリンクが違法ならばYouTubeやニコニコ動画は、違法行為を促している事になるぞ。
それに判例にも国会答弁にもあるように、リンクはただ単に文字列なので著作権に当たらない。
参考
第140会参議院文教委員会平成09年05月22日
○政府委員(小野元之君)(略)
リンクを張る行為というのが一つあるわけでございますけれども、これはAという会社もサーバーで情報をオープンにしているわけでございます。それから、飛んでいく先のBも既にほかのサーバーのところでオープンにしておるわけでございまして、このAからBに飛ぶだけのことについては特段の著作権上の権利は生じないのでございます。
(略)これはたまたまホームページの表示をするためのデータの中に他のホームページの情報も入れておくということにすぎないわけでございまして、この段階で例えば複製権が働くとか、そういった形での著作権法上の利用行為には該当しないのでございます。
(略)
埋め込まれたリンクが「違法著作物」が再生された場合は、YouTubeなりニコニコ動画なりが、その動画のソースを削除すれば良いだけの話ですよ。
閲覧者や埋め込みリンクを貼る人が、その動画が著作者から承諾を得ているか、いちいち確かめなければならない道理はないよ。
なんなら、ちゃんとした「判例」や「国会答弁」などの国の判断事例を示してよ。
358
:
あべひ
:2011/03/31(木) 18:13:33
※閲覧者や埋め込みリンクを貼る人が、その動画が著作者から承諾を得ているか、いちいち確かめなければならない道理はないよ
へー道理?
道ばたで落ちているものをひらって 「個人の持ち物ではないか?」 と確認する必要はない と。
乗り捨てられている自転車を乗って帰って「他人のものだとは知らなかった」で通りますか(大笑)
そんな人が創価学会の看板を上げて師匠の指導を声高に叫んでも法を下げるだけでしょう。
なんならちゃんとした「判例」や「法令」をだして 著作物の二次利用は許諾なしでできるかどうか
示してください。
ちなみに「弁護士.com」には同様の質問がありました。
359
:
あべひ
:2011/03/31(木) 18:28:25
※ 「ストリーミング」の意味が解ってないの?
『違法化の対象外』ちゃんと読めますか?(笑)
『違 法 化 の 対 象 外』だよ。
全然おわかりになっていないようですね(笑)
YOUTUBEのサイトに動画を「見に行く事」自体が「違法ではない」 というのは
電気屋さんに陳列されているテレビで放映されているテレビ番組を見るのは違法ですか と
いうのに状況が似ています。
自分のサイトで公開配布をしている状況までが許されている訳ではありません。
どうも反論している人は「公開をされていれば違法かどうかは権利者(または法律家)が判断する事で、ユーザーは違法であることが
確定するまでは許されている」 と 強引に解釈しているようですね。
「法律だせ」 「答弁出せ」 というのなら自分もそうすればいいのではないでしょうか。
もっと問題を簡単にすれば 「視聴をしにいく」 のと 「視聴ができるようにする」 のは全く違う という事なのですが
冷静に判断ができなくなっていませんか?
自分のものではない動画を埋め込んで、削除されるまでは使える なんてのは
「捕まって有罪判決が出るまでは、自分の持ち物のように扱える」という理屈と同じですよ。
創価学会員以前の問題です。
360
:
無銘
:2011/03/31(木) 19:19:10
>>358
やっぱり理解できてない。(笑)
例えがおかしい。
なぜ、YouTubeの動画と乗り捨てられてる自転車を比べるのか?
屁理屈だよ。それは。
>なんならちゃんとした「判例」や「法令」をだして 著作物の二次利用は許諾なしでできるかどうか
>示してください。
なんで、埋め込みリンクの話なのに著作物の二次利用が出てくるんだ?
「埋め込みリンク」=「著作物の二次利用」なのか?(笑)
ミスリードだね。引っかからないよ。
オレはちゃんと、文化庁と国会答弁から「ストリーミング」と「リンク」が違法でないと示したよ。
読めてないのか?
>ちなみに「弁護士.com」には同様の質問がありました。
じゃぁ、それを示してよ。
すぐに出来るでしょ。
361
:
無銘
:2011/03/31(木) 19:21:05
>>359
>YOUTUBEのサイトに動画を「見に行く事」自体が「違法ではない」 というのは
あのな、「ストリーミング」は言わば、その家に居ながら電気屋のテレビを見ている状況なんだよ。
>自分のサイトで公開配布をしている状況までが許されている訳ではありません。
だから、「埋め込みリンク」は自サイトで公開している訳ではないんだよ。
見た目は自サイトに見えるが、動画のソースは動画サイトにあるんだ。
YouTubeの埋め込みリンクを貼ったって、そのページのHTMLには動画ソースはない。
HTMLのリンクからYouTubeがプレーヤーと動画ソースを提供しているんだよ。
やっぱりストリーミングが解ってないな。(笑)
>どうも反論している人は「公開をされていれば違法かどうかは権利者(または法律家)が判断する事で、ユーザーは違法であることが
>確定するまでは許されている」 と 強引に解釈しているようですね。
あのな、法律ってのは「これこれはしちゃいけません」って決める物なの。
「これこれをしても良いよ」とは作ってない。解る?
あべひは、なぜに著作権法は親告罪なのは、なんでか解ってない。
動画が違法かどうか、どうやって調べるの?
>「法律だせ」 「答弁出せ」 というのなら自分もそうすればいいのではないでしょうか。
だから出しただろ。読んでないのか?
「違法だ」と言うなら、その証明はあべひがすればよい。
オレは「違法じゃない」ってソースは出したぞ。
>自分のものではない動画を埋め込んで、削除されるまでは使える なんてのは
>「捕まって有罪判決が出るまでは、自分の持ち物のように扱える」という理屈と同じですよ。
>創価学会員以前の問題です。
はい、レッテル貼りですか?
「自分のものではない動画」大多数の動画は自身の物ではありませんが?
法律がストリーミングを違法としていない状況で、ストリーミングを違法と言う根拠はなんなの?
「他人の物をストリーミングで、公開するのは許せない」って感情論なの?
ストリーミングが、違法ってソースを出してよ。
それとも、あべひがYouTubeやニコニコ動画から埋め込みリンクを使えないようにしてよ。
>創価学会員以前の問題です。
これって「人としてどうよ」って意味だよね?
ぜひ動画サイトに「違法ほう助してるのって、人としてどうよ」って電凸して公開してくんさい。(笑)
そこまで違法違法言うからには出来るよね?
あべひは口先だけで、元締めの動画投稿サイトにはだんまりなんですか?
362
:
あべひ
:2011/03/31(木) 23:16:43
※だから、「埋め込みリンク」は自サイトで公開している訳ではないんだよ。
その根拠は? 埋め込みリンクをすることによって自分のサイトで遠隔装置を利用して公開(自動公衆送信)しているのです。
自分がアップロードしていないから責任は免れる とおもったら間違いです。
それこそ危ない表現ですね。
じゃ逆にお聞きしますが なぜ埋め込みリンクで閲覧させる理由があるのですか?
逆ギレする前に YOUTUBEの 「著作権に関するご参考」 をご覧ください。
http://www.youtube.com/t/howto_copyright
まず、リンクしている画像が著作権に抵触しているか?
そしてそのリンクした動画を自分のサイトから自動で配信させていないか?
これぐらいは解るでしょう。
まず菊川広幸(偽名)さんやそのほかの菊川シンパの皆さんがよく使う
YOUTUBE動画は 「すべてがオリジナル」ですか?
※著作権の存在するコンテンツの例としては、(全てではありませんが)以下のようなものがあります。
<テレビ番組
<コメディ、スポーツ番組、ニュース番組、お笑い番組、アニメ、ドラマ等を含みます。
<キー局、ケーブルテレビ、ペイ・パー・ビュー、オンデマンドの番組を含みます。
<ミュージック・ビデオ・チャンネルで放送しているような、ミュージック・ビデオ
<ライブ・コンサートの動画(ユーザーの皆様がご自身で撮影したものを含みます。)
ユーザーの皆様がご自身で撮影した場合でも、演奏者は自己の映像を動画で使用することについての権利を有し、作曲家は演奏された曲に対する権利を有し、また場合によっては会場が許可なく撮影することを禁止している場合もありますので、このような動画は、第三者の権利を侵害する可能性が高いといえます。
映画及び映画の予告編
コマーシャル
第三者が権利を有する写真又は映像を含むスライドショー
(YOUTUBE 著作権に関するご参考〜)
↑
これを見ても解るように 第三者の権利を有しない(つまり自分が権利を有している)YOUTUBEコンテンツは
あの菊川広幸(偽名)さんの運営する「創価の森の小さな家」というブログにあるのか?
考えてみてください。
自分が盗ってきたワケじゃない という言い訳が通用するワケがないでしょう。
明らかに違法行為に相乗りしている行為です。
ちなみに「YOUTUBEが違法行為に荷担しているのか?」と批判する人もいるでしょうが
すべて免責事項に書かれています。
YOUTUBEの動画で著作権違反を認めてもらえるのは「その権利を有している」人の申告のみのようです。
従って違法にアップロードされていた場合その事実を権利者が認知していなければ、削除はされない状態です。
それをもって「まだ削除されていないから合法」だという考え方は、それこそ思考が停止している状態だともいえるのでは
ないでしょうか。
363
:
あべひ
:2011/03/31(木) 23:28:24
>>360
※オレはちゃんと、文化庁と国会答弁から「ストリーミング」と「リンク」が違法でないと
やはり解っていませんね 「ストリーミング」は視聴する方法であって 他者の著作物を配信しても良い という意味ではないと
何度も指摘していますが。
リンクもそうです。
例えば 私もよく見ている 47ニュースのリンクを貼ります
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3058/
↑
このようにするとリンクボタンとして機能しますよね。
この行為自体は違法ではありません。
なぜなら リンクフリーですし 別の場所での「フレームリンク」では
あたらないからです。
タグの埋め込みでもリンクもこの概念と同じですね。
YOUTUBEに著作権違反を判定を任せるなんてのは無責任ですね。
見れば解るでしょう。 菊川広幸(偽名)さんがつくったオリジナルですか?(笑)
364
:
あべひ
:2011/03/31(木) 23:44:00
よーく読んでくださいね(笑)
※視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16991.html
「動画共有サイトを視聴するだけでは」 と明確です。
簡単に言えば 自分がYOUTUBEに「違法である」アップロードされた動画を見た だけで
それが違法行為であるとはいえない とされているだけです。
ストリーミング配信が是か非か というすり替え論は時間の無駄ですよ。
365
:
あべひ
:2011/04/01(金) 00:53:50
これなんかどうですか?
※これって著作権違法?
http://okwave.jp/qa/q3758359.html
実に説得力がありますね。
逆に無銘氏のように 「YOUTUBEにあがってんだから問題にするほうがおかしい」 という
主張もあります。
なんら法的根拠もありませんけれどね。
自分のブログにもYOUTUBEの違法動画を貼り付けまくっている人なのかもしれません。
そんな人なら「あべひ」の主張に負けられませんからね(笑)
詭弁を使いまくって「違法だとまではいえない」という解を求めてくるでしょう。
ちなみに「公衆送信権」 というのは、解りやすく言えば
「誰にでも視聴できる状態にする権利」だと思えばよろしいのではないでしょうか。
これって違法? プライベート編の CDコピーの所をご覧になれば解るのではないでしょうか。
http://www.ihokamo.net/private.html
さらに「公衆送信権」のIT辞典の部分引用とリンクも付加しておきましょう。
※写真や文章のような著作物をWebサーバにアップロードして、アクセスしてきた人々が閲覧できるようにするのも「公衆送信」に当てはまります。
(以下のURLのコンパクト版 インターネット辞典より引用)
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term229.html
著作物の「アップロード」は行為そのものが違法である事は論を待ちません
アクセスしてきた不特定多数の人々が閲覧できる状態にしておく事 が「公衆送信権」の侵害です。
366
:
無名
:2011/04/01(金) 01:24:41
>>356
>これも傲慢ですね。
>指摘すると「偉そうに」なんて発想こそがすでに卑屈です。
新・人間革命第2巻や第13巻の引用に対して
「聖教新聞社 のHPに行けば人間革命のバックナンバーは閲覧できます」という
あべひの「指摘」が「的外れ」であったがゆえ「偉そうに」とこちらは言ってる
わけだが(笑)
特に「ネットより現場」を主張してるあべひのこと。
ネットやる時間をたんまり持っており、ネットの言論は重箱の隅まで
舐めるようにチェックするけど、現場の武器ともなる「聖教新聞」や
「新・人間革命」の言論については、チェックをなおざりにしていたことが、
今回のことで明らかになっちゃいましたね(笑)
>討論の進捗で論に詰まってから
新・人間革命第2巻や第13巻の引用に対して
「聖教新聞社 のHPに行けば人間革命のバックナンバーは閲覧できます」という
ウソを垂れ流し、反論不能に陥ってるのはあべひの方だろ(笑)
>「あいつはクズ」だのとヘイトスピーチをするのは、だれの指導ですか(笑)
提婆達多に対して釈尊曰く「汝、唾を食らう者」
良観に対して日蓮大聖人曰く「両火房」
山崎正友や日顕に対して聖教新聞曰く「(数が多過ぎるので自主規制)」(爆)
特に日顕もどきのハンネを好んで使っているあべひに対して「日顕のクズ」は、
まさしく、ハンネどおりのふさわしい表現であると私は思ってますが、何か?(笑)
367
:
無銘
:2011/04/01(金) 03:23:12
言っては悪いが、ITが解ってない人に説明するのはうんざりするな。(笑)
オレ優しいから説明してやんよ。(笑)
>その根拠は?
こんな事聞く事自体、あべひの方がよく解ってない証拠。
さて、「自動公衆送信」って何の事でしょうか?
これは「公衆からの求めに応じ自動的に行う送信」(第二条1項九の4)ですよ。
サーバーに置いてある動画のリンクをクリックすると、サーバーは動画のデータをクリックした機器に送りますね。
なので、「自動」的にクリックした「公衆」に、データを「送信」するから「自動公衆送信」なんですよ。
あべひ君、ここまでは理解できましたか?
でも、問題がありますね。
公衆がクリックして「動画データを送ってくれ!」としないと動画データが送信行為した事が解りませんね。
ただ単にサーバー上に動画データがあるだけでは「違法ではありません」でした。
それにどれだけクリックされて、公衆に送信されたか解らなければ、著作権が侵害されたか解らなかったんですよ。
(これらは著作権法改正前)
これだと、著作権者に不利ですね。
そこで、「送信可能な状態」にする事自体を「著作権侵害行為」としたのが今回の法改正ですよ。
あべひ君、ここまでは理解できましたか?
368
:
無銘
:2011/04/01(金) 03:23:47
では、次です。
例えば、ある人Aさんが、YouTubeにあるプロモーションビデオを勝手に投稿しました。
問題です。
1.この動画データがあるのは、『どこ』のサーバーでしょうか?
2.そして動画データを、サーバーにアップロードしたのは『誰』でしょうか?
答え1は『YouTube』のサーバーですね。
2は勝手にアップロードした人『Aさん』ですね。
さらに問題です。
この行為で処罰されるのは誰でしょうか?
答えはサーバーの管理者の『YouTube』とアップロードした『Aさん』ですね。
では、この動画を見たBさんは処罰されるでしょうか?
いいえ、動画を見たBさんは処罰されません。
そもそも『違法行為』でもありません。
なぜなら『ストリーミング』で見たからです。
違法動画であっても見ただけでは『違法』ではないのですよ。
見ただけで違法ならば、その動画が違法かどうかチェックする為に見たとしても「違法行為」をした事になりますね。
矛盾が生じるからですね。
例えば、あべひ君が、菊川氏の動画が「違法だ」と言う事自体で「あべひも違法動画見て違法行為してんじゃん」となるからです。(笑)
違法になるのは『違法と知って動画のダウンロード行為をした』場合です。
PCのキャッシュフォルダから、動画ソースを保存して見ると『違法』になります。
(ただし、この違法行為でも罰則がありません。)
ここでは、ストリーミングか、否かが違法行為かどうかの判断材料になってますね。
あべひ君は「ストリーミング配信が是か非か というすり替え論は時間の無駄ですよ。」とミスリードしてますが、ストリーミングかどうかは大事な事ですよ。
なぜならば、それによって「違法」か「合法」かが、分かれますからね。
あべひ君、ここまでは理解出来ましたか?
369
:
無銘
:2011/04/01(金) 03:24:20
では、核心部分ですよ。
CさんがHPに、その違法動画の「埋め込みリンク」を貼り付けました。
Cさんの行為は違法でしょうか?
Cさんは、サーバーを持っている訳でなく、アップロードした訳でもありませんね。
当然に処罰はされません。
では「埋め込みリンク」の貼り付け行為はどうでしょうか?
これは、あべひ君が記述のように
「タグの埋め込みでもリンクもこの概念と同じですね。」
はい、リンクやタグ自体は違法になりませんね。
さて、あべひ君はおかしな事を言ってますね。
「アクセスしてきた不特定多数の人々が閲覧できる状態にしておく事 が「公衆送信権」の侵害です。」
はて、「アクセスしてきた不特定多数の人々が閲覧できる状態にしておく事」が出来るのは『サーバーの管理者』と『アップロード者』ですね。
第三者が『閲覧出来るように操作』が出来るのでしょうか?
出来ませんね。
第三者がサーバーをいじれたら、それはそれで「不正アクセス防止法」違反ですね。(笑)
この人を違法とするのは難しいですよ。
なぜならば次の行為を考えれば解る。
「Dさんが、YouTubeで路上ライブの動画に出会った。
聞いた事も見たこともない歌を歌ってた。
これは多分、路上ライブをしていた人のオリジナル曲かな?
とっても気に入ったので自分のブログに埋め込みリンクで記事を書いた。
しかし、この曲はとってもマイナーだが、ある歌手の歌だった。」
さて、Dさんは『公衆送信権』を侵害してるでしょうか?
このC、Dさんの行為は著作権法のどこに記述がありますでしょうか?
A、Bさんの行為は著作権法に記述がありますね。
C、Dさんが善意か悪意かで、判断する法規がありますか?
ありませんね。
あべひ君、ここまでは理解出来ましたか?
埋め込みリンクは『リンク』なのに『違法』だと言う。
さっきまで、あべひ君は自分で「この行為自体は違法ではありません。」って言ってたのにね。
『埋め込みリンク』も『リンク』なんだよ。
それとも『埋め込みリンク』と『リンク』は違うとでも言うの?
YouTubeで見るのと、ブログで埋め込みリンクで動画を見るのと何が違うの?
どの法規に定義されてる?
「埋め込みリンクで元が違法動画だったら、リンクを貼った人が違法」ってどこに著作権法のどこに記述してあるの?
法治国家なんだからさ、あるんでしょ?
記述が無いのに違法なの?
『アップロード』もせず『自動公衆送信装置』を持ってもいない人が処罰される?
著作権法には次の様に定義されてる。
第二条 九の五 『送信可能化』 次のいずれかに掲げる行為により自動公衆送信し得るようにすることをいう。
イ(略)情報が記録された記録媒体を当該自動公衆送信装置の公衆送信用記録媒体に変換し、又は当該自動公衆送信装置に情報を入力すること。
ロ(略)公衆の用に供されている電気通信回線への接続(配線、自動公衆送信装置の始動、送受信用プログラムの起動その他の一連の行為により行われる場合には、当該一連の行為のうち最後のものをいう。)を行うこと。
『情報を入力すること。(アップロード行為)』『電気通信回線への接続を行うこと。(サーバーの設置)』
入力もしない、サーバーも持ってない人が『送信可能化』が出来るの?
常識で考えたら出来ないよね?
あべひ君は質問箱とか辞書とか、とんちんかんな所ばっかり紹介してるけど、著作権法自体読んでないよね。
一つぐらい、『埋め込みリンクが違法』って書いてある所を紹介してよ。
それにIT辞書から引用してるけど、これは「写真や文章のような著作物をWebサーバにアップロードして」と『して』だよ。
アップロード『行為』が「公衆送信」に当るって言ってるの。
埋め込みリンクが『アップロード行為』なんですか?
的外れな引用は「我田引水」「牽強付会」ではないですか?
370
:
無銘
:2011/04/01(金) 03:24:52
1万歩譲って(笑)、『リンク』が違法だとすると次のケースは違法なのかな?
『リンク』が違法だとすると…。
Eさんが、違法動画に憤慨して違法動画の告発ページを作りました。
「この動画は違法だ」と告発ページに列挙しました。
さて、あべひ君の理屈だと、Eさんは違法行為をした事になりますね。
これでも『リンク』は『違法』だと言う?
上の例えはこうも言える。
あべひ君が「誰々はブログで違法動画を貼り付けてる」とウェブ魚拓をFBやここに貼って廻った。
しかし、これも『違法行為』になるよね。(笑)
そのウェブ魚拓には、その該当動画の埋め込みリンクが当然あるよ。
あべひ君の告発を見た人が、違法動画を違法か否か確かめたらマズイよね。
あべひ君が、告発啓蒙する行為が、そのまま違法動画の拡散してる事になるよ。
大いなる矛盾だね。(笑)
あべひ君は、純粋に違法動画を撲滅したい訳ではないでしょ?
だって、著作権法を読んでないもの。
相手の好ましくない行為を、責め立てたいだけでしょ。
『目くじら』と自分で言ってたけど、菊川氏やレオ氏のブログを必死に魚拓とってる姿は『目くじら』を立ててるとしか思えませんよ。(笑)
>自分のブログにもYOUTUBEの違法動画を貼り付けまくっている人なのかもしれません。
>そんな人なら「あべひ」の主張に負けられませんからね(笑)
勝手に妄想すんなよ。(笑)
あべひが法律に書いてない定義で「違法」「違法」騒ぐからウザイんだよ。(笑)
こう書くと、またあべひは「詭弁」だとか書くんだろうね。
一つも、条文も国の見解も書かずに、素人が書いた「質問箱」を貼っつけて反論した気になってるあべひの方が「詭弁」だと思うよ。
若しくは「菊川氏を庇って違法行為には目をつぶるのか」とか言いそうだね。
違法動画ならYouTubeの報告ボタンを、押して削除して貰えば良いだけの話。
何も世法の事を、学会系掲示板でしつこく告発する話ではない。
やりたきゃ自分のHPでやれや。(笑)
371
:
傍観者
:2011/04/01(金) 09:04:17
あべひさんは、相変わらず認めないんでしょうね…。
きちんと学習し、過ちがあれば認める生き方をしてほしいものです。
いつまでも脳内妄想を垂れ流し続けて、周りには誰もいないでしょ?。
誰もいなくなり、また新たなサイトで垂れ流す。
どのサイトに行っても、子供なあなたを見てはうんざりしてしまいます。
(結構そういう方多いと思いますよ)
372
:
あべひ
:2011/04/01(金) 12:25:54
あはは ハイハイ 「違法ではない」根拠が出せなくて人格批判するしかないのですね(笑)
菊川広幸(偽名)さんの違法行為助長を「問題なし」と主張するために
細部の適法性を述べて、全体を肯定させようとしても無駄ですよ。
そもそも 彼の扱っている動画そのものが「適法」なのかどうか がさっぱり議論から抜け落ちていますよね。
どんどん話を拡大化していってすり替えの機会を待つ方法って、それは傍目からみて負けているのと同じですよ。
私の主張は実に簡単でしょう?
まず YOUTUBEのタグを元に視聴できる「あの」動画は「違法動画」ですか?
ここからが始まりです(笑)
373
:
あべひ
:2011/04/01(金) 12:33:27
そして明らかに「企業のCM」を自分のブログから 「視聴させるようにしている」 事は 適法ですか?
必死に問題を造って 「視聴することは違法ではない」 という 「あべひ」も同意している事を
繰り返して説明しなくてもいいですよ(笑)
お疲れ様です。
374
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 12:45:59
管理人さんへ
前略
どこに書いてよいやら分かりかねるんでここに書きます。
大楠公掲示板は邪義破折BBSだと認識しています。
邪義とは第一には沖浦某氏のことであり、第二には沖浦某氏に追随または同工異曲な人々だと受け止めています。
今、二つの流れがあると感じています。
・邪義破折(仏法)
・著作権論争(王法)
邪義破折に関しては何もコメントしません。何の異論もありません。邪義破折に関しては、あべひ氏ですら、私は何の異論もありません。ご存分になさったらよいと思います。
しかし、著作権という王法違反の疑義をもって、それがあたかも仏法違背に直結するかのような印象操作をおこなうことには、強い違和感をもっています。
著作権という概念は、まさに百家争鳴の体をなし、現在未確定の要素が多分にあります。
つまり、まだ確たる法学的な結論が出てないということです。
結論が出ていないことに対して、短絡的に、王法違反→仏法違背の烙印を押すことは道義的に正しいのでしょうか?
375
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 12:46:46
・学会組織に反逆しているわけでもない
・同志を誹謗中傷しているわけでもない
・世法の犯罪をおかしているわけでもない
ただ、youtubeの画像リンクを貼った貼らないで、なぜスレに「○山○太郎(偽名)」みたいなやり口で一方的に晒され、糾弾されねばならないのでしょう?
まさか、それが大楠公掲示板における「邪義破折」ということなんでしょうか?
大楠公掲示板は、著作権違反(しているかもしれない)者を糾弾する掲示板なんでしょうか?
邪義(仏法違背)を唱えていない人間をスレッドに晒して糾弾する掲示板なんでしょうか?
結局、この問題は管理人さんが出てこないと解決しない問題ではないでしょうか。
まず「邪義」の定義づけをお願いします。
次に、あべひ氏のいう「邪義」が、仏法上の「邪義」なのかの見解をお述べいただきたいと思います。
真に遺憾ながら、現状ですとあべひ氏の独善的振舞を管理人さんは助長あるいは是認・追認していると思われても致し方ない状況に陥りつつあるかと思います。
老婆心ながら申し上げました。御無礼の段、御海容願えれば幸いです。
草々
376
:
あべひ
:2011/04/01(金) 12:51:25
おやおや 「HNは伏せて一般論でしてほしい」 という嘆願ですか?
誰に対する指摘やコトバなのかが解らないと、違法行為を助長している人にすれば「自分の行為は許されている」
という前提で違法行為の助長状態は「継続」され続けるんですよ。
でたいていこういう人は 「オレの事だとはおもわなかった」 と 実際に処理されてから反省するんです。
結局「謙虚さ」があるかどうかで結末は変わってしまうんですよね。
377
:
あべひ
:2011/04/01(金) 12:55:19
では続けましょう 菊川広幸(偽名)さんやレオ(ヒューレボ)さんその他
およそ他社のサービスを使ってブログを公開している人は 「サイトが消滅」する可能性もある という事も示唆にいれましょう。
ま とりあえず リンクだけ張っておきます(笑)
(違法コンテンツへのリンクは違法?)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news029.html
378
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 12:55:36
あべひさん
>おやおや 「HNは伏せて一般論でしてほしい」 という嘆願ですか?
ええ。そうです。
>誰に対する指摘やコトバなのかが解らないと、違法行為を助長している人にすれば「自分の行為は許されている」
>という前提で違法行為の助長状態は「継続」され続けるんですよ。
ああそうですか。あなたはいいと思ってる。わたしは駄目だと思っている。だから管理人さんに質問した。どこに問題がありますか?
そしてもし仮に問題があったとしても、わたしはあなたの意見は意見でしかないと思っているので、やりとりしても無駄だと思っている。だから管理人さんに質問した。
少しお待ちになっては如何ですか?
379
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 12:57:56
ついでにいうと、「HNを伏せて」はいけないとすると、大楠公掲示板参加者のほとんどがコテハンを名乗らねばならなくなりますね?
わたしは別に構いませんが。(笑)
380
:
無銘
:2011/04/01(金) 13:57:09
>>372
とうとう、反論不能ですか。(笑)
>「違法ではない」根拠が出せなくて人格批判するしかないのですね(笑)
「ない」事の証明って出来るんですか?(笑)
では、あべひが「法華講でない」証拠を出して下さい。(爆)
出来ないだろ。
「違法だ」って言う人が「違法の論拠」を出せばいいんだよ。
沖○と一緒だな。
存在の証明が出来なくて、話題そらしか?
オレどのレスで、あべひの「人格批判」したよ?
ぜひ教えてくんない?(笑)
>まず YOUTUBEのタグを元に視聴できる「あの」動画は「違法動画」ですか?
あんな、あべひが
>>362
で示したYouTubeの「著作権に関するご参考」な。
http://www.youtube.com/t/howto_copyright
ここで出てくる「第三者」は著作権者の事だ。
で、YouTubeは以下のように書いてるな。
> 第三者の著作権の侵害を理由として当社が動画を削除する事例として最も多いものは、投稿された動画が著作権の存在するコンテンツの直接の複製であり、当該コンテンツの著作権者が自らの許可なく当該コンテンツが使用されていると当社に警告するケースです。当社は、法の定めに従い、無許可使用を認識し次第、その動画を削除します。
「無許可使用を認識し次第」とあるな。
サーバー設置者のYouTubeでも、「無許可か否か」を認識しないと「削除」しないんだと。
これは一見、著作権侵害に見える動画でも「無許可でない事」があるからだよ。
例えば、動画のBGMがクラシックで、ソニーやキングレコードの音源に聞こえたとする。
でも、曲のソースが20世紀初頭のヴラディーミル・ド・パハマン演奏のショパン曲だったりした時は著作権の侵害にあたらない。
曲演奏共に死後50年経過してるからだ。
381
:
無銘
:2011/04/01(金) 13:57:44
それに、YouTubeには以下の規定がある。
http://www.youtube.com/t/copyright_notice
YouTube に著作権侵害通知を申し立てるには、本形式を使って次の項目を明示した文書を送付してください。
1. ご自身の著作権を侵害していると考えられる動画を YouTube でご覧になった旨を記載する (例:「下記の動画は私の著作権を侵害していると確信しております。」)。
2. 著作権が適用される国を記載する。
3. 問題の動画のタイトルと、再生ページの完全な URL を記載する。
4. どのような方法で著作権が侵害されているかの説明を記載する(例: 音声の複製、動画全体が自分のオリジナル作品のコピーである、など)。
5. ご自身が著作権を保有しており、その権利が侵害されたと考えている著作物の種類 (例: 映像、楽曲、書籍など) と詳細(例: タイトル、出版社、日付など) を明記する。 なお、インターネットで入手可能な情報の場合は、リンクを YouTube にお知らせください。
6. ご自身の連絡先を記載する (メール アドレス推奨)。
7. 申し立てを解決するにあたって直接連絡がとれるよう、YouTube が問題の動画の投稿者に伝えてもよいご自身の連絡先を記載する (メール アドレス推奨)。
8. 次の文章を記載する。「私は、著作権の保有者 (または権利保有者のために許諾を与える権利を付与された第三者) による許諾なく、および法律による許可なく、上記の著作物が使用されていると確認しております。」
9. 私は、本状に記載されている情報に偽りがなく、著作物の使用において著作権の侵害を申し立てる著作権所有者であること、また法的な独占権を有していることを誓います。
10. 書類に署名する。 通知をメールでお送りいただく場合、実際の署名をスキャンしたものか有効な電子署名によることができます。
『ご自身の著作権』『ご自身が著作権を保有』と侵害通知は著作権者当人が行うんだとよ。
これは、著作権者当人しか『侵害行為』が解らないからだよ。
著作権法でも、親告罪だしな。
今回の震災で数多くの津波映像が、投稿されているな。
中には明らかにテレビ画像の投稿もある。
サムネイルでL字枠が付いていて、テレビだと解るな。
では、なぜにYouTubeはその投稿を削除しないんだろうな?
YouTubeの職務怠慢なのかな?
上記の通り、著作権者からの侵害通知がないからだよ。
もし、著作権者から許可を得ていた動画を削除したらどうなると思う?
あべひがご執心の菊川氏のブログの「翼をください【JAL版】」な。
画面の「YouTubeマーク」をクリックすると、YouTubeの本サイトで動画が再生されるよな。
この画面の中ほどに「アーティスト: 徳永英明 購入: iTunes」と出てくるな。
若しかしたら、許可を得てのiTunesでの販売促進の為の動画かも知れないじゃないか?
これをあべひは「違法だ」って、断言出来るの?
断言するとしたら、その根拠は?
今まで書いてないよな。
>まず YOUTUBEのタグを元に視聴できる「あの」動画は「違法動画」ですか?
再度聞きましょう。
あべひ自身が、「違法だ」と断言出来ないものをオレらに聞くのか?(笑)
断言できるとしたら、その根拠は?
>>377
>ま とりあえず リンクだけ張っておきます(笑)
>(違法コンテンツへのリンクは違法?)
>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news029.html
随分古い記事を持って来たな。(笑)
人に「その情報は法整備前ですよ(笑)」と言ったのより古いじゃん。(笑)
2006年10月27日か、しかも又、弁護士の記事だな。
弁護士先生の言う事は「絶対」なのですか?
この後、2010年に法改正されてんだぜ。(笑)
で、結局
>ちなみに「弁護士.com」には同様の質問がありました。
は教えてくんないのかよ?
何一つ、文証もださずに「違法だ」「違法だ」喚くなよ。
あべひは、もういい加減にここから去れよ。
管理人さん、あべひのアク禁を御検討下さい。
あ、こう書くと「都合が悪くなるとアク禁ですか」とか言いそう。(笑)
あべひが、FBでよくやる手段だけどな。(爆)
382
:
あべひ
:2011/04/01(金) 14:37:49
※ああそうですか。あなたはいいと思ってる。わたしは駄目だと思っている。だから管理人さんに質問した。どこに問題がありますか?
じゃ私のやっていることも管理人さんが認めている(笑)という事になるんですけどなにか問題が?
なぜ菊川広幸(偽名)さん他が公然とやっている「「ほう助」」行為を無視するんですかねぇ・・・
仮に貴殿の言っていることが通るというのなら、それこそ沖浦氏や小野氏のやっている事すらこちらに存在できなくなる事になりますが(笑)
383
:
あべひ
:2011/04/01(金) 14:39:36
>>380
あはは 何度も言いますが 放置されているものを勝手に使ってもよい というのは 泥棒的発想じゃないですか?
384
:
あべひ
:2011/04/01(金) 14:39:48
>>380
あはは 何度も言いますが 放置されているものを勝手に使ってもよい というのは 泥棒的発想じゃないですか?
385
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 14:47:33
あべひさん
>じゃ私のやっていることも管理人さんが認めている(笑)という事になるんですけどなにか問題が?
認めているんですか?って管理人さんに質問してるんです。「なにか問題が?」(笑)
386
:
無銘
:2011/04/01(金) 15:50:09
>>383-384
>あはは 何度も言いますが 放置されているものを勝手に使ってもよい というのは 泥棒的発想じゃないですか?
落ち着けよ、クリックする手が震えてるぞ。(笑)
諦めが悪いな。
止めを刺そうか?(笑)
「YouTube、JASRACから音楽著作権の利用許諾」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081024/1020309/
http://www.jasrac.or.jp/news/10/0428_2.html
JASRACの管理楽曲なら、YouTubeユーザーは自由に二次利用できるんだってさ。(笑)
曲に字幕入れたり、バックに映像組み合わせてカラオケビデオなどの二次作品を投稿しても「合法」なんだってさ。
J-POPも洋楽も、二次利用してれば「合法」。
学会歌も「地涌の讃歌」「青年よ21世紀の広布の山を登れ 」とかはJASRACに全委託してるから、「合法」だな。
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
ここで検索すれば、解るな。
ふーーん「泥棒的発想」ねえ。(笑)
まだ、何か言う事ある?
387
:
あべひ
:2011/04/01(金) 16:28:34
>>386
ぷぷw はい終了。
楽曲と動画は別もんですわぁ〜
初音ミクたん と勉強してみてくだせぇ(笑)
ちょっと古いですが今はYOUTUBEでも同じなので
※「そうそう、テレビやラジオは著作物である楽曲を日々の放送の中で大量に使うから、一つひとつについて許諾を取り付けるのは事実上不可能でした。そこで出てきたのが包括契約なんですね。新規参入を阻害しやすいので公取から問題があると指摘されているようですが。
あ、もちろん、そのテレビやラジオを録画・録音したものをニコ動にアップするのはダメですよ。番組の著作権・隣接権というのはまた別の話ですからね。初音ミクはいわば楽器ソフトですから、それを使って演奏したものであればOKということです」
初音ミクと学ぶネット著作権入門編〜 抜粋
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20090212-90006214-r25
手が震えいるとか そういうラベリングもまたよく使われる手ですが なにか意味があるのでしょうか?
388
:
あべひ
:2011/04/01(金) 16:36:32
>>387
わかりにくいので補足説明しますね。
ようするに他社(他者)が著作権を有する楽曲の「演奏」を自分なりソフトを使ってする
場合において その楽曲の使用に関して「著作権」は作成者に請求されることもないし、ネット公開しても違法ではない。
という事です。
さて菊川広幸(偽名)さんが扱っている多数のYOUTUBEやニュースからの配信画像の無断転載は どうなのか
解りますか?
どうぞ〜
389
:
あべひ
:2011/04/01(金) 16:40:55
ちゃんと「突っ込みどころ」を残してありますので どうぞつついてください。
どれだけ重箱のスミつついても 菊川広幸(偽名)氏他の自称創価学会員ブロガー
の 「違法行為のほう助」 の嫌疑は晴れませんから。
390
:
あべひ
:2011/04/01(金) 16:53:05
>>379
これまた「話題にされる側」と「話題にする側」を同列視するお話ですね(笑)
話題にされる人のHNを出す人は コテハンを名乗らないといけない ってことになって自分の首を絞めていることになりますが・・
解らないんだろうなぁ
「実名を出さないと信用性がない」 なんて主張と同じケースですね。
そもそも 著作権に関する話題で
いま現在進行形のHNを出されて「困る」のは 菊川広幸(偽名)さんのシンパだけですよ。
結局、菊川広幸(偽名)さんのやったことを、なぞっている人ばかり。
聖教新聞社からの第一面転載も同じですよね。
391
:
無銘
:2011/04/01(金) 17:25:45
>>387
誰も初音ミクの話はしてない。
なに誤魔化そうとしてんだ?
あべひは、「ブロガーのブログへの埋め込みリンクは、公衆送信にあたる」って言ってたんだろ?
「ブロガーのYouTubeが、違法動画と解っていながら埋め込みリンクを貼るのは著作権侵害のほう助だ」とも言ってるよな?
ちょいちょい話題変えて誤魔化すなよ。
はっきり答えろよ。
言いっぱなしか?
「埋め込みリンクが公衆送信」とする条文は何?
YouTubeの動画が違法か否かの、判断材料は何?
ずーっと逃げてんな。
簡単な質問すら答えないだろう。
今、菊川氏のブログ貼ってある「翼をください【JAL版】」は違法動画ですか?
YesかNoで答えてよ。
Yesなら、その根拠を書いて下さいね。
なんだかんだ言って、答えないとは思うけどさ。(笑)
もう、弁護士が「違法だ」とか言ってる、ふっるい記事は貼んなくていいよ。(笑)
>いま現在進行形のHNを出されて「困る」のは 菊川広幸(偽名)さんのシンパだけですよ。
あべひの方が、よっぽど「ラべリング」してんよな。(笑)
392
:
あべひ
:2011/04/01(金) 17:52:34
あまりにも反響が大きいので 「創価の森の小さな家」のブログがあるexciteの
著作権に関する注意書きをみてみた。
※2-3. 公衆送信権
「公衆送信」という概念には、インターネットのブログ上などにおいて、公衆が要求したのに応じて自動的に行う送信(自動公衆送信)の他、送信可能化、すなわち、送信を可能にする状態に置くことも含まれます。
したがって、著作者に無断でインターネットを通じて著作物を公衆に送信した場合はもちろん、他人の著作物をブログ上などにアップロードする行為も著作権侵害の問題を生じさせることとなります。
http://www.excite.co.jp/info/contribution/
ああら〜 楽曲の作成者がアップロードしている動画をタグ埋め込みで自分のブログで「配信できるように」している
のも かなり やばいんじゃない ですかぁ?
それからJAL? あーあれってJALの動画なんだ。
もちろん徳永さんが動画の使用権を持っているんだろうとおもうけれど
それを自分のサイトから「閲覧させる」のは、どうなんだろ。
勘違いしちゃいけないのは あのブログで菊川広幸(偽名)さんや閲覧者が”見る”行為「自体」は違法行為と言っているわけでは
ないので念をおしておくね。
393
:
無銘
:2011/04/01(金) 17:56:05
>>392
まだ、ストリーミングを理解してない。(笑)
394
:
あべひ
:2011/04/01(金) 19:03:09
まだ「視聴する」ことと「視聴させる」事のタテワケができない(笑)
395
:
無名
:2011/04/01(金) 20:46:50
あべひさんには、
>>391
の
>「埋め込みリンクが公衆送信」とする条文は何?
>YouTubeの動画が違法か否かの、判断材料は何?
>今、菊川氏のブログ貼ってある「翼をください【JAL版】」は違法動画ですか?
>YesかNoで答えてよ。
>Yesなら、その根拠を書いて下さいね。
という質問に回答して欲しいですね。
あべひさんの考えを聞きたい。
396
:
無名
:2011/04/01(金) 21:22:44
大石寺と言えば「富士宮」「本門戒壇楠板彫刻本尊」を連想するけど、
似た名前のサイトを「実効支配」しやがった奴の生態は、
やはり、かの坊主によ〜〜〜く似ている、となれば、
奴に対していちばんふさわしい名称は「日顕のクズ」が当然であろう(笑)
397
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 22:33:04
>>390
あべひさん
>これまた「話題にされる側」と「話題にする側」を同列視するお話ですね(笑)
すみません。意味が理解出来ないのでお答えできません。また興味もないです。
>話題にされる人のHNを出す人は コテハンを名乗らないといけない
>ってことになって自分の首を絞めていることになりますが・・
>解らないんだろうなぁ
ええ、さっぱり分かりませんが。コテハンを名乗ると首が絞まるんですか?
じゃあ、これからは管・理人(カン・オサム)と名乗ることにしましょうか?
全然首、締まりませんが。(笑)
>「実名を出さないと信用性がない」 なんて主張と同じケースですね。
よく分かりませんが、それであべひさんの気持ちがおさまるなら、私は異論を唱えませんけど。
398
:
管理人さんに質問!
:2011/04/01(金) 22:33:59
>>390
あべひさん
何か勘違いしてませんかね?
私はあべひさんのことを話題にしましたが、あべひさん自身と会話をしたいわけではないんですね?
自称であれ、あべひさんは信仰を同じくする同志ですから話しかけられれば無視はしませんが、
私はあなたと話をしたいと思っていませんし、話しかけられても共感することなんて万に一つもないです。
お互い、時間の無駄は止しましょうよ。
私は管理人さんに話しかけている。管理人さんの回答はまだない。しばし、お待ちになっては如何です?
399
:
管・理人(カン・オサム)
:2011/04/01(金) 22:38:40
あべひさん
ご要望に沿うべく、コテハンを名乗ってみます。
繰り返しますが、あなたが話しかければ話しかけるほど、私は管理人さんに問いかける切っ掛けができるんで、
おーるうぇいず・うぇるかむですがね?
と、いうことで管理人さん、お気づきになられましたら
>>374-375
にお目通しくださいまし。(笑)
400
:
あべひ
:2011/04/01(金) 22:55:59
あはは ただのアラシですか(笑)
大楠公管理人さんにかまってほしくて仕方がないようですね。
論で勝てないので仕方がないでしょうが、あまりオイタが過ぎるとまたログ倉庫行きですよ。
疑似ハンはNGだとおもいますけどね。
401
:
管・理人(カン・オサム)
:2011/04/01(金) 23:00:08
>あはは ただのアラシですか(笑)
はあそうですか。
>大楠公管理人さんにかまってほしくて仕方がないようですね。
最初からそう言ってますけど?
>論で勝てないので仕方がないでしょうが、あまりオイタが過ぎるとまたログ倉庫行きですよ。
今まで論争なんてしていませんが。あべひさんの一人相撲ですよね?
>疑似ハンはNGだとおもいますけどね。
はあそうですか。じゃあ、アベフィ大佐にでもしてみます?
402
:
あべひ
:2011/04/01(金) 23:05:47
>>391
私がコトバを書き連ねるだけでは信用性がないとおもったんで
リンクつけてひととおり説明したつもりでしたが、リンク先も読まなかったのですか?
読めなかったのですか?
簡単に言うと 著作権違反 というのは いろんなケースがあるので、 これはOK という状態じゃないと
かなりクロにちかいグレーなんですよ。
沖浦氏の時と同じですわ。
「あべひに法律判断する権限」 とか くっだらなーいすり替え論や、何度も説明させてミスをまつような
稚拙な反論は時間の無駄です。
403
:
管・理人(カン・オサム)
:2011/04/01(金) 23:14:16
>簡単に言うと 著作権違反 というのは いろんなケースがあるので、 これはOK という状態じゃないと
>かなりクロにちかいグレーなんですよ。
あべひさんと全く同感ですね。あべひさんも極稀には良い事を仰るんですね。
私も
>>374
で、著作権には「いろんなケースがあるので」法学的な結論は出ていないと述べましたが。
でも不思議なことにあべひさんは、「いろんなケースがある」著作権について「創価系ブロガー」を
ネットの掲示板に晒し上げて断定的な論調で、誹謗中傷の限りを繰り返すわけですね。
わざわざ魚拓まで取るような念の入用で。
なんともはや、恐れ入谷の鬼子母神。(笑)
404
:
管・理人(カン・オサム)
:2011/04/01(金) 23:18:08
あべひさんがしゃべればしゃべるほど沖浦某を利する既視感。
Fボーのみならず、若鷹でも他でもさんざっぱら見かけた光景ですなー。(笑)
405
:
あべひ
:2011/04/01(金) 23:28:11
※菊川氏のブログ貼ってある「翼をください【JAL版】」は違法動画ですか
JALのCMを使ったもののようですね。
AKB48 みたいなYOUTUBEに公式ミュージシャンのサイトからの埋め込みはOKです。
許可されていなければ埋め込みできないそうですから。
で菊川広幸(偽名)さんのブログからは消えていますがなんだったのでしょう(笑)
406
:
無名
:2011/04/01(金) 23:48:28
>>405
こんなセリフはカキコしたくないのだが……どうかご自分の巣にお帰り下さい。
あなた一人が登場するだけで、不毛なやり取りのオンパレードになってしまう。
貴方は、自分のやっていることをちゃんと理解していない人のように思われる。
・・・・貴方のレスは、内容以前の問題を多分に含んでいる。
それに気が付かない限り、自分の住処(Fボーイ等)以外のどこでレスしても軋轢を生むことだろう。
それも、その多くが「無駄な軋轢」だ。
407
:
あべひ
:2011/04/01(金) 23:49:43
さて次は 菊川広幸(偽名)ブログの ニュース配信画像問題でもやりましょうか〜
毎日1000人の方が見ている という事でおめでたいですしね。
ちなみに 菊川広幸 のGOOGLEボリューム(検索数/月) は 私とあまりかわらない(笑)
創価の森の小さな家 での ボリュームは 180程度
富士宮ボーイ では 380
大楠公活劇 ではでてきません
それよりも凄いのが 沖浦氏 と 樋田昌志氏 が けっこう多い
まぁ菊川広幸(偽名)さんのブログは結局エキサイトで登録されているぶんもあるし
まめに余所のブログで啓蒙活動しているからね。
で、注目されている と勘違いをおこしてどんどん脱線するような気がしますね。
408
:
管・理人(カン・オサム)
:2011/04/01(金) 23:51:29
ふと思ったんですが。
愛のスルー運動、アク禁動議、IP晒しによる威迫的言辞........
Fボーから離れたあべひさんって、十八番が使えず、陸に上がった河童も同然ですね。(笑)
409
:
んっ?
:2011/04/02(土) 00:04:16
面白ければ何でも有りでしょ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vh6kayhbrBk&feature=related
410
:
無銘
:2011/04/02(土) 01:16:58
>>392
>したがって、著作者に無断でインターネットを通じて著作物を公衆に送信した場合はもちろん、他人の著作物をブログ上などにアップロードする行為も著作権侵害の問題を生じさせることとなります。
何度も言わせるなよ。
理解できないなら、口を出すなよ。
菊川氏がブログ上に「アップロードする行為」をしたのか?
してないだろうが。
当該動画データは菊川ブログのサーバー上にないので、「送信」自体が出来ないのは当たり前だぞ。
そんな事も理解出来てなくて、まだ言うのか?
菊川氏は、いつ、どこにアップロード行為をしたのか言って見ろよ。(笑)
>>402
>私がコトバを書き連ねるだけでは信用性がないとおもったんで
言葉を書き連ねてない、あべひが信用性があると思ってのか?(笑)
どこにあべひの考えが書いてあるんだ?
単にリンクを貼っただけじゃないか。
>簡単に言うと 著作権違反 というのは いろんなケースがあるので、 これはOK という状態じゃないと
>かなりクロにちかいグレーなんですよ。
グレーは違法なんでしょうか?
推定無罪の原則も解らないのか?
あべひ自身が「グレー」と言ってる事は、「違法」なんですか?
あべひの頭ん中では、「グレー」=「違法」なんですね。
お前本当に、性格悪いな。
>「あべひに法律判断する権限」 とか くっだらなーいすり替え論
法律判断は、あべひがオレに要求した事だよな。(笑)
その都度、オレは条文出して答えたけどね。
あべひは、「くっだらなーいすり替え論」をオレにしてたんだね。(笑)
>>405
結局YesともNoとも言わないでやんの。予想通り。(笑)
菊川氏のブログから消えたって、当該動画依然とYouTubeに存在してるぞ。
菊川氏のブログから消えたら答えないってのは、違法動画をエサに菊川氏を批判するのが目的と白状してるような物だ。(笑)
>許可されていなければ埋め込みできないそうですから。
では、埋め込み出来るってことは「許可」されてるのか?
言う事が矛盾してるぞ。(笑)
>「埋め込みリンクが公衆送信」とする条文は何?
>YouTubeの動画が違法か否かの、判断材料は何?
あべひは、宿題がすんでないぞ。(笑)
411
:
無名
:2011/04/02(土) 03:28:18
>>344
>地元の家庭訪問をおざなりにして、現在一部を除いて計画停電に寄与して
>閉館になっている学会本部周辺を
>うろついてブログのネタをさがしている事も同だとおもいますが。
勤務先が東京にある学会員が、空いた時間に学会本部周辺をちょっこり立ち寄った
らしい話に「地元の家庭訪問をおざなり」の勝手な想像を加えて貶める論法は、
「名誉毀損」モノです。
>こう書くと「菊川さんは地元をおざなりにしていない」と反論されるかもしれません。
「名誉毀損」を意識して予め「予防線」を張ってるのバレバレ(笑)
>奥様の人道的行為を記事にするのは良いことだとおもいます。 がそうであっても
>「祈りと行動」を話題にしているのに「自分は電話で安否確認しました」
>でおしまいです。
こいつ、被災現場や被災者の心理について、ホントにな〜〜んも知らないんだね。
東日本大震災における茨城や山形の状況は、阪神淡路大震災当時の滋賀より
大変であったことに、想像力すら働かせることも出来ない奴なんだよな。
そういえば、たしか、富士宮板住人には「にっちっち」という医者らしき方が
宮城IPからアクセスしてたはず。
その職業からするに、おそらく、震災後は仕事・家庭ともてんてこ舞いだった状況が
想像されるけど、あべひは、そういった富士宮板住人に対する気づかいもせず、
>>290
にあった「富士宮ボーイ避難所板」開設の進言も採用を拒否し、
富士宮板住人を置き去りにして、ひとりだけさっさと楠板に「避難」してきて、
厚かましく「板の主」として居座り続けてるわけで、結局のところ、あべひと
いう奴は、どこまで行っても「オレが中心」だってことだよね。
412
:
名無しちゃん
:2011/04/02(土) 06:15:23
>>329
で、あべひクンは、やたらとアップロードアップロードと言ってるが
動画の容量というのは何十MBと大きく、容量がデカすぎて、ブログに「アップロードする」という事は出来ない
無料ホームページにすら、「動画のアップロード」は無理。
エキサイトブログにアップロード出来る容量は1GBだが、それは画像の話
それも一回の投稿でアップロードできるのは500KBまで、という制限が設けられている
ブログ記事に表示されてる動画画面は、ユーチューブやニコニコ動画サイトに「リンクされてるだけ」なのだ。
リンクされてるだけ、のブログ記事を見て「アップロード」を連呼するのは、お門違いである
よって、あべひクンの指摘は成り立たない(^3^)
413
:
無名
:2011/04/02(土) 06:54:22
数多くの学会ブロガーに対して「著作権侵害」の取締活動を勝手に行ってるあべひであるが、
しかし、師匠や同志を誹謗中傷する著作権侵害のブログは放置したまま、
侵害の指摘すら出来ないままのヘタレあべひ
http://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/?ctgy=12
No.31068 2010-09-14 01:04:00 それから・・ マグマグ殿 投稿者:阿部日ケ〜ン(院政) ID:e7d76dc38
さて、菊川さん系列の方同様に 富士宮ボーイは
「なぜ学会員(同志)の不備を突くのにecoさんやアンチは放置なのだ?」と嘆かれます。
三類の強敵で 気をつけなければいけない順序 は以前お話しましたよね。
俗衆 と 同門 と 僭聖 の三つのタテワケと同じですが
それぞれにどれぐらいの人が付いているか、ようするに賛同者がどれだけ多くいるかで
優先順位が変わってくると私は思っています。
じゃぁ ecoさんはどうなのか? と訪ねられれば、僭聖の類ですか?とお聞きしたい。
414
:
あべひ
:2011/04/02(土) 09:42:08
あはは だれがアップロードしたって騒いでるんですか(笑)
「違法動画を視聴できる状態にしていた」 と述べているだけですよ。
しかも今回は JALの動画 なんて一言も私は主張していないのに、 菊川広幸(偽名)さんのブログに タグを埋め込んで
いた事まで 無名氏が 証明してくれるんですから
ちょっとおもしろかったです。
415
:
あべひ
:2011/04/02(土) 10:11:56
>>403
恐縮です。
黒にちかいグレーというのは 「権利侵害で訴えられる可能性はある」という意味です。
そこで実際に賠償請求がみとめられるかは微妙。
今でも菊川広幸(偽名)のブログには学会歌(東北)の違法動画がタグ埋め込みされていますが
視聴したところ、レコードかCDの音源ですね。
あーいった自作PVも 「JASRACに包括契約」の意味がわかっていないと
おもいっきり違法ファイルの配布になってしまいます。
「第三者の作品を自分で歌ったり演奏したりしたコンテンツ公開の場合の著作権侵害」の危険性がない というだけで
CD、DVD、TV番組を使った自作PVがOKなんて「大嘘」が創価の看板の名の下で流通するのは
ゆるされるような事ではないと思います。
これは小野氏の掲示板管理まで引き受けた鯖くんが絶賛する、菊川広幸(偽名)氏以下
鯖掲示板関係者のブログにはまま見受けられる傾向。
著作権の法律関係で楽しくやりとりをした小野掲示板の「プリン」さんもこのケースは
どう思われるか興味がありますね(笑)
たとえば一支国さんのブログなどは典型例。
Perfumeの関連動画集積
http://sokanetnow.exblog.jp/i2/
他者の動画の違法配布
http://sokanetnow.exblog.jp/15136583/
だれも止めないだれも指摘できない。
そんな人が sokanet なんてHNをつけているのは いかがなものでしょう。
416
:
あべひ
:2011/04/02(土) 10:22:59
>>411
あー おまえ様 キヨカズだろう(笑)
にっち殿にも私にも噛みつこうとするし〜
大楠公の管理者さんにしっぽふってくっついてまた巻き込むつもりか。
ホントこういう誰かの影からヤジだけ飛ばすタイプは・・・・
417
:
無銘
:2011/04/02(土) 10:24:38
>>414
言うと思ったよ。(笑)
「視聴できる状態」=「埋め込みリンク」との根拠は?
クリック一つで、動画を見られるのは、Googleなどの検索サイトも同じだからな。
リンクがある事を、「視聴できる状態」との定義は、著作権法にはないぞ。
あべひの理屈だと、大多数の著作権違反が、一般のブログやHPで起きてる事になるが、マスコミや文化庁は騒いでないな。(笑)
埋め込みリンクが、著作権違反との裁判もないようだぞ。
これは、あべひが世間に先駆けて、問題提議してるんですか?(笑)
418
:
無銘
:2011/04/02(土) 10:30:55
>>415
「可能性がある」
何トーンダウンしてんだよ。
あべひは「違反」と断言してたんだろ。(笑)
あべひが他人のHNに、とやかく言うのか?
最高の冗談だな。(笑)
419
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 10:51:16
あ〜ああ・・・ 随分とハッテンしてんなぁ〜
(不軽菩薩行をしているSよりか趣旨が違うのでマシだけど)なんだか Sが立てるアレを見ている気分
>>あべひさん
相変らず洞察力は凄いんだけれど、問題はあなたが、どの様に解釈し
そして、仮にあなたの当方なり、菊川氏の心境を推測で書いた場合でしょうね〜
菊川氏は元から頓珍漢ですけれど
(あいつ ヘビでもとり憑いてんじゃねぇーの・・と儒教並みの悪魔の証明で返してやるよ!!
ところで五行の真意は 占い師ですら誰も解ってねぇーンだな 説明して意味は理解したけれど だからなぁ〜に??
・・・て感じだなw)
>>342
聖教の内容を知っているのなら、尚更、菊川氏の転載は無意味ですよ
更にあんなのを平然と載せて、本音では、うざがられている「ACのCM」と何処が違うんだ??
あんなの、今回の震災で機転も利かずに対応が出来ずボロボロだった日テレやフジみたいじゃん
(皮肉にも対応が出来、情報を的確に伝えたのは、あのNHK
ただし原子力に関してはフジが回復運転には成功している。何時もそうなんだけれどね)
420
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 10:59:00
>>374
創価にせよ正宗にせよ「お前いさん」は王法と国法の区別が出来ないのか??
だから戸田氏はその峻別で小笠原氏を平然と批判が出来た。
くだらない
あのね王法とは理数的なもの
国法と言うのは厳密に書けば「言葉の固定化」や抽象的な罠でしょうね〜
要は発展性がない思考停止の意味
421
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:00:21
>>374
創価的に置き換えて解釈すれば「権力の魔性」が国法
だから理数系の戸田先生はソレが読めるんですよ
422
:
無名
:2011/04/02(土) 11:01:16
「ブロガーのブログへの埋め込みリンクは、公衆送信にあたる」とするあべひが、「公衆送信権の侵害」としてアレコレ引用してるのは、「アップロードした場合」ばかり。
埋め込みリンクはアップロードじゃないんだから、「公衆送信権」の侵害に当たらないじゃないか。
423
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:05:01
>>374
・・・て言うかね〜 まぁ〜戸田先生の癖なんでしょうけれど
あの人パズルから麻雀に至るまで計算を絵に思い浮かべられるだけのアタマがありそうだけれどなぁ・・・
だから法華経から御書まですらすら読める。
そういう人なんですよ。
424
:
無名
:2011/04/02(土) 11:05:50
結局、「埋め込みリンクが公衆送信」とする条文なんて無いってことでしょ?
あべひは、一見関係あるようで、全然別次元のことについて書いてある文章をあっちこっちから貼って来てるけどさぁ。
425
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:11:26
話しがズレそうだし、あべひさんは被災地に住んでみれば気付くだろうけれど
鯖一派は本当頭でっかちなんだな・・・
如何して子供の頃「科学教材」やボーイスカウトやキャンプで遊んだことを
今回の震災で応用して書き込まないのか?本当にログを読んでいて思ったよな。
だって本当に被災したら頼れるものが一つもないんだよ。
426
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:19:01
極端な話しだけれど、あべひさんは、目黒川から泥水を飲む方法とか
ご飯を土釜を炊く方法とか、洗濯物を洗濯板で洗う方法なんて何処まで対応が出来ます?
対応が出来ないから買出しするんですよ
こうなって来ると「法衣抄」の世界だよな そういう切実さが解って居ない人が本当に多い
427
:
無銘
:2011/04/02(土) 11:26:48
>>415
一支国氏の「Perfumeの関連動画集積」を見てみたよ。
殆どの動画は「徳間ジャパン」の公式の埋め込みリンクだな。
著作権侵害動画は「削除」されてるな。
動画の集積が問題なん?(笑)
>他者の動画の違法配布
>
http://sokanetnow.exblog.jp/15136583/
YouTubeの元を見たら「BBT757program」大前研一氏の公式チャンネルだろ。
http://bb.bbt757.com/ko_03/#id18787
何か問題あるん?(笑)
>だれも止めないだれも指摘できない。
まぁ、普通は誰も止めないし指摘もしないだろうな。(笑)
あべひは、一支国氏と仲悪かったっけね。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」んでしょうか?(笑)
428
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:28:20
>>424
それは詭弁マニュアルに基づいた反論じゃないのか?
同意はできる部分があるけれど難しいのは相手の本意
429
:
あべひ
:2011/04/02(土) 11:29:33
>>417
>>418
あはは ご期待にそえてうれしいですか?
公衆送信権 って説明したはずだけどな〜
タグを埋め込む=視聴できる この条文もなにも 見ることができるじゃないですか(大笑)
著作件違反の法律改正は 著作物の「アップロード」はもともと違法
今回の改正で 「ダウンロード」も違法になった。
というのと
「視聴できる状態で公開している」 公衆送信権の侵害は 別の話なんだけどね。
430
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:31:43
>>427
一支国はいいよ ブログの時点で嫌気さしたから・・・
そういえば、アイツは九州の人間で孔子のペンパルみたいなものだっけ??
笑うね だから「あべひ」さんと衝突するんだ
431
:
名無しちゃん
:2011/04/02(土) 11:38:13
>>392
であべひクンは
>したがって、著作者に無断でインターネットを通じて著作物を公衆に送信した場合はもちろん、他人の著作物をブログ上などにアップロードする行為も著作権侵害の問題を生じさせることとなります。
このレスには「動画のアップロード」とは書いてないね、こうしてスルリと逃げ道を作っておくわけですねw
リンクした動画が違法であるならユーチューブに削除要請すればいいだけだ。
>>415
「動画の違法配布」ではなく「動画の紹介&宣伝」行為だから問題ない(笑)
ブログに貼られたリンクは、いわば動画サイトの出張所のような役割を果たす、ユーチューブという動画サイトの存在を知らない人に、こういう動画サイトがある、とアピール出来る、いいことだ
>創価の看板の名の下で流通するのは ゆるされるような事ではないと思います。
簡単だよ、あべひクンが創価系ブログを見なければ、それでいいのだ(^3^)
432
:
無名
:2011/04/02(土) 11:41:00
>>399
でコテハン名乗ることにしてみたんですが、一晩経っても全く首が絞まりませんでしたね。
あべひさんには申し訳ないんですが、無名に戻ることにします。
ところで、大楠公掲示板ご参加の皆さん。
沖浦某氏の惡行の一つに法華講との与同がありますね。
ecoさんってこんな人(ttp://yy48.60.kg/yukanseikyo/)なんですがご存知でした?
ecoさん、いたくあべひさんには御執心の御様子なんですが、私だったら恥ずかしくて遁走しますな。
師匠を誹謗中傷し、同志を見下す。
こんな人間に褒めちぎられてもねえ?(笑)
イヤハヤ、人間、羞恥心だけは忘れたくない物です。
管・理人(カン・オサム)
433
:
無名
:2011/04/02(土) 11:43:34
Fボーの過去ログecoなりあべひなりのワードで引っ掛けますとね?
著作権ネタでコンビを組んで同志誹謗に狂奔するあべひさんのログがたんまり引っかかるんですよね。
良心、痛まないんでしょうか?
434
:
あべひ
:2011/04/02(土) 11:43:43
>>425
ん? ecoさんは震災の経験がおありなの?
※今回の震災で応用して書き込まないのか?本当にログを読んでいて思ったよな。
私もこの部分は同じ意見です。
いま現在苦しんでおられる被災者さんに対して「同情します」じゃなくて今は、なにができるのかを
考える時期です。
菊川氏のブログにしても「感想」が書かれているだけで、結局相手に対しては失礼な表現が多すぎだと指摘しているつもりです。
最後は自慢ですからね。 みていて痛いんですが「シンパ」の人はかならず
「菊川氏の心」がどうとか「師匠の書かれた意味」とか そういった自分の感じる概念論をまず先立たせて「批判されている内容」は無視しようとしますね。
これもミスリードとしてはありがちな方法です。
新人間革命の断片から池田先生の激励のコトバを羅列するよりも、こころからのエールを自分のコトバで綴ったり
有用な情報を紹介したりするのが本当なのではないでしょうか。
435
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 11:47:43
著作権の話はDJたちの意見とか聞いているので
色々な複雑さがあって一概に言えない部分があるから言わないけれど
あえて言うなら菊川氏や自称創価系のyoutubeの使い方は
個人的にはセンスがない。 その一言
単純に同調してやりとりしただけなので 一概には言えない部分があり判断しかねますが
単純に あべひさんは変な処で硬い部分があるから、もし菊川氏を本気で批判したければ
菊川氏が紹介するyoutubeの内容よりセンスのあるものを平然と紹介する方法もありますよ
但し奴の脳内の問題に左右されますが・・・(オイラはソレを当初からやっていた)
436
:
無名
:2011/04/02(土) 11:49:27
>>430
eco_eco五座三座という楽天ブログを見たが・・・
学会や池田名誉会長を批判する記事が多いな、
沖邪板にでも逝けば?
437
:
あべひ
:2011/04/02(土) 11:49:36
>>433
あー意見が同じところがある のでお話を合わせるのは 対話の基本でっせ。
無名でも無銘でも 管理人 でも 管・理人でも
もくろんでいることは同じですね(笑)
いきさつのワカラナイ人がぱっとこちらを見たときに
「あべひ」が管理人を批判している と錯誤させやすい(ぷっ)
まだ 「○○番の無名です」 とされたかたのほうが律儀だとおもいますよ。
438
:
無名
:2011/04/02(土) 11:54:17
あべひさん
私はあなたに話しかけていないですよ?掲示板参加者に呼びかけ話しかけてる。もちょっと自制心をお持ちになっては如何です?
ま、自分が話のネタにされて気になって気になって仕方ないのは理解はしますがね。
対話の重要性を訴える人が「(ぷっ)」はないんじゃないんですかねー。
で、現状、あなたの意見に賛成な人って仏法を愚弄するecoさんぐらいしかいませんが。
どう認識なさっておいでで?(笑)
439
:
無名
:2011/04/02(土) 11:57:00
あべひは同志誹謗
ecoは師匠誹謗
おまえらもう消え失せろ
440
:
あべひ
:2011/04/02(土) 11:58:20
※ あえて言うなら菊川氏や自称創価系のyoutubeの使い方は個人的にはセンスがない
使い方というよりも 「ネタ」切れで他人のコンテンツに頼るだけ という発想こそが
引用と転載の違いにも通じますね。
私はこういうのは著作者に対して失礼にあたる とおもうのでやりたくありません。
小野氏もよくやっていますね。
自分の意見の肯定要因(ネタ)としてつかうのならともかく、その趣旨まで曲げてしまっては
「蛍」とかの詭弁者と同じだと思います。
−−−−−−−−−−−−
>>432
あーecoさんね 内部アンチかただのアンチか 判別つかないんですわ。
ただそういった 「アンチ」 か 「シンパ」 か といった二分法「だけ」で
全人格を立て分けるのは、ただ単に「お仲間集めの篩(ふるい)」にかけているだけで
対話や討論的には、おもしろくもなんともないんですわ。
441
:
無名
:2011/04/02(土) 11:58:58
>あー意見が同じところがある のでお話を合わせるのは 対話の基本でっせ。
沖浦某氏もあべひさんとおなじこと言ってましたねー。
「対話です!」「衆生が本!」「人間主義です!」
やっぱ、自説の賛同者であれば、猫も杓子もかんけねーってのが、この手の手合いの特徴ではありますなー。
442
:
無名
:2011/04/02(土) 12:03:22
>あーecoさんね 内部アンチかただのアンチか 判別つかないんですわ。
すっごいロジックですね!
アンチの種別がわからないと、親しく対話するわけですか。
わからないから、とりあえずやっとけみたいな?
いやいやあべひさん、本当に大丈夫ですか?
ここFボーじゃないですからね?綸言汗の如しですよ?取り消せませんからね?
443
:
無名
:2011/04/02(土) 12:05:43
すごいなぁ、本当にすごいなぁ、、、
明らかな学会同志はささいな著作権ネタで恥辱を与えるのに、
アンチの場合はアンチの種別がわからないから、とりあえず対話ですか。
長年人間稼業をやってきましたが、あべひさんみたいな学会員を見るのははじめてです。
444
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:06:47
>>434
「こういう時」に本当に面白い事を書く人だね〜
同情をするなら「物資を呉」でしょ? 原子炉の前でナンミョーしろ!!だろ??
この意味があなたに響いたならば
何故、天皇陛下が被災地へお見舞いに行ったのか?本当に解るでしょ?
池田先生だって行けば?・・・と言いたくなるぐらい怒る部分があるんですよ どうしても
だけど限界があるのよ。 本当に・・本当に・・
その部分は sewが一番解ってんじゃないかな いいけれどよ
>>436
その分オイラにお世話になるアンチの方も居るんじゃない?
だけどアンチ側にも嫌われているのがおいらなんですよ。
皮肉な話しだよね〜
445
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:10:09
>>441
で自説の賛同者がいるかのように演出するのも姑息な人の特徴ですな〜
まーこういう話題でスレを流すのも、セコイ手です。
「私はこう思う」 と蕩々と主張するのならまだしも
Twitterや2チャンネル なみの作文力しかない人がチャチャいれるのは気分のいいものではないでしょう。
そういった人が多数集めたいんですか?
それこそ大楠公掲示板に対して失礼だとおもいますがね。
大楠公 事 楠木正成は なにを守るために命を賭したのか なにを残したのか?
まさか みみっちい自分のプライド守るために出陣したんじゃないでしょう。
短文ヤジ体質は慣れてくると抜けませんよ。
そして、自分の醜さに気がつかなくなる。
これは注意しておくべきだと思いますけどね。
446
:
無名
:2011/04/02(土) 12:13:13
私は私の説の賛同者がいるなんて一言も申し上げていませんがね?
いるならアンカーで指摘していただけます?
で、だ。
ecoさんの件、まだお答えを承っておりませんが如何です?
先生を中傷し同志を見下すecoさんとあなたはどういうスタンスで接するのか?
「これは注意しておくべきだと思いますけどね」
447
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:14:07
>>442
くだらないロジックに拘ってんならば法華経の兵法で放射能を除去しろよ!!
オイラを批判する前に大聖人を批判しろよ!!
おれが南無妙法蓮華経如来だ!!・・と言って権威性を出してよ
日顕上人だってソレぐらいやれよ樋田もよ
448
:
無名
:2011/04/02(土) 12:14:35
ま、いつものFボーいつものあべひさんならば、ここらでアク禁動議を提出して批判を封じ込めるんですが、ここはそうじゃない。(笑)
449
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:15:32
>>444
※池田先生だって行けば?・・・と言いたくなるぐらい怒る部分・・
あはは 他人の行動と比較して 師匠を測ろうとするよりも
自分はどうなの? って言われますよ。
だからecoさんは現場での経験が浅いって感じるんですよ。
ecoさんは 依怙 のもじりか と勘ぐったこともありますが、全然ecologyじゃないですねぇ。
不満を漏らすから「愚痴」の心が増大するんですよ。
やめたほうがいいです。 一瞬気分がいいかもしれないけれど、なにも解決しないでしょう?
そうやってどんどんネットに依存すていくんですよ。
450
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:16:23
>>446
お前こそアンカーだせよ 全スレなんざ読んじゃいねぇーんだからよ
451
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:22:25
>>446
書き込んでいる時間ぐらい考えてほしいですね(失笑)
そういう無名さんも無意味。 見分けがつきにくい「無名」だからこそ
同調者が多いように「一見」見えるんじゃないですか(笑)
ecoさんに指摘したいのなら自分でやればいいでしょう。
でもそれができないからまた後ろで煽っているだけですか。
それともすぐに感情的になって グズだのキチガイだの同志誹謗だの ワード埋め込むだけの作文力
しかないのでしょうか。
討論に耐えられないのなら ROM っておくだけというのも手ですよ。
452
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:24:24
>>450
ecoさん 売り言葉に買い言葉は NG
それが「あちらさんの思惑」
453
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:25:58
>>そうやってどんどんネットに依存すていくんですよ。
「依存して」でしょ?
言葉尻はともかく、あなたもです。「冷静さ」はこういう時は大切です
その辺は山椒嶋氏とは違います。
詳しくは答えにならないかも知れませんが、春田さんに聞けば?
処で春田さんについて・・・ 山椒嶋氏や資料屋の存在やヲタさんとか溝口氏とか
あなたが何処まで「それ等」の情報を消化しているかが関わるんだけれど
454
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:28:38
>>452
わかった
455
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:33:51
あーecoさん ちょうど 誤記の「揚げ足取り批判」に対する反論が
最新のフェイク(1187号)に載っていたから、参考にしてください。
456
:
無銘
:2011/04/02(土) 12:38:21
>>427
は無視かよ。
違法配布なんですか?
>>429
あべひが「あはは」とする時は、いつも苦しい時だな。(笑)
>公衆送信権 って説明したはずだけどな〜
「公衆送信権」は法律によって定義されてる。
>タグを埋め込む=視聴できる この条文もなにも 見ることができるじゃないですか(大笑)
「条文もなにも」法律なんで関係ねぇ、って事ですか。(大笑)する事なん?
たった1行で、
>「視聴できる状態で公開している」 公衆送信権の侵害は 別の話なんだけどね。
どういった場合が「公衆送信権の侵害」にあたるか法律には書いてあるんだけどね。
「見るとこが出来る」=「違法じゃない」の反論として、オレはストリーミングの例えを書いたんだけどね。
理解できてないの?
あべひはecoが出て来て、話がそれたら急に饒舌になったな。(笑)
逸らかさせないよ。
>「埋め込みリンクが公衆送信」とする条文は何?
>YouTubeの動画が違法か否かの、判断材料は何?
質問に答えよ。
質問に答える義務はないとか言うなよ。
あべひが、「違法」と騒いでるんだからな。
457
:
あべひ
:2011/04/02(土) 12:38:33
おー
警察が大震災のデマ記事に対する削除依頼に乗り出しましたね。
愉快犯のデマ記事を見て警察に問い合わせが殺到しているとか。
こういった連中は「自分の記事に注目」されることだけ が快感になっている
トンデモさんなので処罰してほしいぐらい。
458
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 12:38:36
>>440
まぁ・・・ 見方によっては小野氏のやり方はあきらかに・・・
問題は例えばオイラは参考になるけど「あべひ」さんの場合は参考にならない
その辺の関係はマグマグさんが面白いことをFBで書く時があって
辛い時があったんですよ
459
:
2
:2011/04/02(土) 12:42:29
なんだか賑やかですね。
私は難しいことは解らないんで偉そうに横槍はできないんですが、
総じて、意見を述べるのは自由だと思うんです。
簡単に発信できるからこそ、反発されることも覚悟しなくちゃいけない。
このリスクを承知の上で皆さんやっておられると思います。
ですから、ちゃんと「議論」されていると思います。
それが例え(例えば、です。失礼ながら。)屁理屈であっても、論理的につなげようと心がける姿は見えるんです。
ですから、私は立場は違えど皆さんには感心しています。
一方、その簡単に発信できるシステムを利用しながら、
ある意味、常に一方通行なのが沖○氏。
簡単であることのリスクがまるで解っていない。
論じ合うというより、「教えてやる」「(持論を)広める」ですから始末が悪い。
問い詰められれば、相手を見下し、断じるだけです。
挙句の果て、対面要求。ネットの利便性を逆手にとったネット批判、HN批判。
こんな論法では結局は自己否定といわれても仕方ない。
あの人はそれが理解できていない。
中には、「沖○氏は創価の立場、エコ氏は誹謗の立場。だからエコ氏のほうが害」
という人もいます。 また「あべひ氏は同志に難癖。」という指摘も。
でもね、よく考えるべきことは、基本は議論する姿勢があるかです。
最後まで論じ合う姿勢の有無です。
私は以前からエコ氏は存じ上げておりますが、(ecoちん、とみんな呼んでいましたよw)
おそらく、「純粋な会員がエコ氏の考えに影響されるといけない・・・」と危惧されるゆえ、
「エコ氏>沖○氏」と“悪い順位”を付けているのかもしれません。
ですが、『紛然と・・・』のご金言の如く、逆に学会指導に正反対なエコ氏のほうが
一般会員にとっては“引き込まれにくい”と思うんです。(エコ氏、気を悪くなさらずにね。)
ですから、いかにも学会指導の延長線上に自らを置き、その殆どが自己解釈で正当性を強引に結論づけ、
しかも本質的な対話を拒否し、相手を見下し“断じる”・・・
そんな沖○氏のほうが、はるかに害があると“私は”思います。
横から失礼しました。
460
:
2
:2011/04/02(土) 12:43:46
(つづき。)
ですが、『紛然と・・・』のご金言の如く、逆に学会指導に正反対なエコ氏のほうが
一般会員にとっては“引き込まれにくい”と思うんです。(エコ氏、気を悪くなさらずにね。)
ですから、いかにも学会指導の延長線上に自らを置き、その殆どが自己解釈で正当性を強引に結論づけ、
しかも本質的な対話を拒否し、相手を見下し“断じる”・・・
そんな沖○氏のほうが、はるかに害があると“私は”思います。
横から失礼しました。
461
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 13:00:28
>>455
なるほどね つか、その部分にきづけば?・・・と言うのがオイラの反論なんだけれど
遅い
因みに例の「記事」に対して正宗含めて質問していたのは
オイラ以下春田含める法律ヲタ氏等
それに対し答えたのは富士門流以外の宗派が回答した結果
ソシテ同調しているのがア法・・・(ry
だから・・・ 書かせんなよ
462
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 13:04:21
>>459-460
どこかの趣味系の回答でパロディーに使われる餌だねー
463
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 13:07:02
もう完全に悪魔・・・・
464
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 13:09:36
>>457
その逆もあるから注意してね
後付バイアスはやっかい・・・ 意味は判っていますが
465
:
eco
◆Smw69BiSBo
:2011/04/02(土) 13:25:05
>>459
>>でもね、よく考えるべきことは、基本は議論する姿勢があるかです。
>>最後まで論じ合う姿勢の有無です。
姿勢ねぇ・・・ 何時も 条件により そのまま感じた事を書いているだけなので
何時も相手の立場に立って気付けばフォローは するけど 」
気付かなかったり(相手が)意味を取り違えたら あ〜あ・・・・
それで失敗してフォローが出来ないのが既に・・・
つか オイラ自身が手遅れだろ!!
466
:
あべひ
:2011/04/02(土) 13:50:52
さて菊川広幸(偽名)氏を含む、自称学会員の違法行為関連については
いちおう話もでつくしたようですし
こちらのスレッド設定は 500 で切れちゃうようなので、サゲ荒らしに荷担するのは控えたいと思います。
教義上の云々は世間の人からみれば、かじっていない部分が多く「理解しにくい」テーマですが
法律上(世法上)の問題はまだ理解できることだと思います。
もちろん創価学会員として「教義上の討論」は意味がある事だとおもいますし、
「教学が巧み」な人はその部分をわかりやすくすることもできると思います。
しかし今回の件のように、「法律上マズイ」と思われることを進んでやっている人に対しては
そちらを優先する事も 私たちの役割 であると感じてなりません。
特に今は未曾有の大災害「東日本大震災」であらゆるケースで「振る舞い」が注目されているのですから
私たちは特に気をつけていかねばならない と感じています。
日興遺誡置文 には 「難問答の行者に於ては先師の如く賞翫(しょうがん)す可き事」 という箇所があるのは
ご存じの事だと思います。
「賞翫」とは
1 そのもののよさを楽しむこと。珍重すること。「書画を―する」
2 味のよさを楽しむこと。賞味すること。「旬の味覚を―する」
3 尊重すること。
デジタル大辞林
http://kotobank.jp/word/%E8%B3%9E%E7%BF%AB
微細な部分をつめるのではなく、「なにを言わんとしているか」 を読み解かなければ
罵りあいにしかなりません。
その点ではフェイク等の文書が非常に参考になりますし、そういった事を心がけていけば
大楠公掲示板の「質」も高まっていく事と思います。
まずはあの方々たちが、「いつか現場で大活躍されるであろう」 事を信じて
師匠の指導との整合性 を考えていく姿勢で、同志への「きびしくも慈愛に満ちた」指導主義に
徹して参りましょう。
ありがとうございました。
それからこちらでのやりとりを元に、富士宮ボーイでのコメントを綴る事をご容赦ください。
467
:
無名
:2011/04/02(土) 13:56:44
2さん
私がお話しているのは序列の問題ではないんですね。
それぞれの要因要素が目標に対してどのような影響を与えるのかという結果を論じています。
私はたとえば、あべひさん>ecoさん>沖浦某といった順位付けで物を言ってはいません。
現状、どうですか?
大楠公掲示板。単なる著作権違反(していると思われる)者晒し上げBBSになりかかっているじゃありませんか。
なぜ?
沖浦某破折で意思統一が図られていた場が分断されているから。
なぜ?
スレッドに名前を晒し、わざわざ魚拓までとって「(ぷっ)」「◎◎ですよね〜」「指弾させていただきますよ」
的な振る舞いに及ぶ人間がいるから。味方を減らし、敵を増やしているから。
議論する姿勢があればよいのか。
>ですが、『紛然と・・・』のご金言の如く、逆に学会指導に正反対なエコ氏のほうが
紛然ととは何ですか?
一見正当性のある著作権論議のほうが私にはよっぽど紛然としていますが。
物事には優先順位があるんです。私がお話していることはこれのみです。
468
:
あべひ
:2011/04/02(土) 13:57:42
ecoさんへ 最後に
※それで失敗してフォローが出来ないのが既に・・・
つか オイラ自身が手遅れだろ!!
いつまでも被害者意識をもっていてもなにも解決しませんよ。
こんかいの東日本大震災の被災者さんも、阪神淡路大震災の被災者とおなじように、伊勢湾台風の被災者とおなじように
あらゆる困難に直面した民衆のように 「自分の足で立ち上がり」ます。
だれのせいでもありません。 自分が歩み出すしかない。
ほんのちょっとの意識の差ですよ。 卑下しすぎは痛すぎ。
みんな完全じゃないし、何かが足りない(笑)人ばかりです。
だから「現場」で泥まみれになる意義があるんのではないでしょうか。
469
:
無名
:2011/04/02(土) 14:10:04
無銘さん
名無しちゃん
その他無名さんな人々
>ありがとうございました。
>それからこちらでのやりとりを元に、富士宮ボーイでのコメントを綴る事をご容赦ください。
あべひさんが、著作権ネタに関しては富士宮へお持ち帰りだそうなので、私もお暇します。
色々勉強させていただきました。實にお疲れ様でした。
皆さんのご多幸を祈ります。
470
:
無名
:2011/04/02(土) 14:14:46
結局、「違反だ」「違反だ」と騒いで、人を批判した割に、明確に違反だと言える根拠や条例も出せないで終わらせようとするんだね。
単に、いちゃもん付けたかっただけと思われても仕方ないやり方だな。
471
:
無銘
:2011/04/02(土) 14:17:18
>>457
>こういった連中は「自分の記事に注目」されることだけ が快感になっている
>トンデモさんなので処罰してほしいぐらい。
あべひ自身の一支国氏への「動画の違法配布デマ」は知らん顔か?
誰も指摘していない事を言って注目されてるトンデモさんが、ここに居るんですが?(笑)
>>466
>さて菊川広幸(偽名)氏を含む、自称学会員の違法行為関連については
>いちおう話もでつくしたようですし
勝手に終了宣言ですか。
一つも法的根拠を示さずに、逃げるんですね。
>>410
や
>>427
を見ないふりか?
言い逃げで、FBで勝利宣言でもするんでしょうか?
気に入らない奴には、デマをも使って陥れて溜飲を下げているあべひの姿は「学会員」とは思えませんね。
そんな人が「そちらを優先する事も 私たちの役割 であると感じてなりません。」だって?
笑わせるなよ。(大笑)
472
:
無銘
:2011/04/02(土) 14:21:56
>>469
お疲れ様でした。
でも、あべひはまたFBが計画停電で使えなくなったら、来ると思うよ。(笑)
473
:
無名
:2011/04/02(土) 15:13:01
富士宮板も長期休止でアクセス数が激減してしまい、
掲示板の表示も半分壊れて見づらくなってしまっては、
今では板の影響力も泡沫右翼並みですね(笑)
新着レスの表示
おすすめブログ記事
直立不動の近衛兵でも倒れる事が
電力館に石を投げ込んだ男も
津波で漂流した犬を救出
>>もっと読む
おすすめニュース記事
陸自隊員、初の死亡 体調不良
福島、原発終周辺除き5500億被害
デマ深刻化、事実として報道にも
>>もっと読む
■ したらば のおすすめアイテム ■
ハイパーアングルポーズ集
ゴゴゴゴゴゴ・・・
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
おすすめ:
Wiki
ねとらじ
ブログ
ソーシャルブックマーク
RSSリーダー
プロフィール
ドメイン
レンタルサーバ
データセンター
read.cgi
無料レンタル掲示板
powered by
livedoor