2011-04-02
とりあえずlabenekoの社会人一日目の黒歴史を紹介します
|昨日は大変お騒がせしました。
何が会ったか詳しく聞きたいという物好きな方もいるようなので、まさかタイトル通りに黒歴史を紹介するとは思っていませんでしたが、昨日の社会人一日目に起こった事について、会社の守秘義務を守る形で報告いたします。
昨日は、世間で言う「入社式」が、私の入社する会社でもありました。
そう、ついに私もキラキラ社会人デビューすることになったのです。
大学時代は研究開発はそこそこに、大半の時間をソファーでゴロゴロしたり、お菓子をバリバリしたり、ところかまわずぺちゃくちゃしゃべったりして、ニート同様の生活を送っていましたが、4月1日からは社会人。社会人としてまじめに、責任感のある行動をとらなければなりません!!
社会人はメモを取るのは当然?
学生時代は、メモなんて取らなかった私ですが、今日から社会人。
なんかのエントリで、「新卒はメモを取れ!メモ魔になれ!!」という感じの(こんな感じじゃなかった気もしますが)ことが書かれていたので、大事な事はメモに取ることにしました。
そして、入社式に際し、会社の方々から、いろいろなお話をいただきました。
その中でたくさんの素晴らしい言葉をいただいて、それを私はメモにずっと取っていました。
メモを取った事に浮かれる
キャッ!メモを取る私社会人!素敵!!
と、意味も分からず気持ちがたかぶってしまった私。
ここで満足してしまっていたら良かったのですが、その後メモを読み返してみて、内容がとても素晴らしいこと、これはずっと読み返したいと思ったことから、何か電子媒体に保存してずっと持っておこうと考えてしまったのです。
入社式終了後、お昼休憩の時間があったので、御飯を食べながらメモの内容をiPhoneのメモ欄に記述。その後、evernoteに移して、いつでもこのメモが見られるようにしました。
と、ここで満足してしまっていたら良かったのですが、何を思ったか、この内容を知り合い同士で共有しようと考えてしまったのです…
知り合いとどうやったら情報を共有できるのか。
まずはtwitterを考えました。が、twitterだと流れて行ってしまうので、後で読み返す事は無いだろうと思ったので止めました。
次はどこかなーと思ったら、あ、ここ(はてなの日記)があるじゃない!!とひらめいてしまったのです。
私はメモの内容をこの日記に書きました。
どうせこんな弱小日記、身内しか読まないわー。という甘い考えが、この後悲劇を生みます。
契約書類を提出。はてブのタイトル編集合戦へ。
休憩の後、私たちは人事の方に、「会社で知り得た情報を外部に漏らさないこと」を制約する守秘義務の契約書類を書くよう言われました。
会社の情報なんて外部に漏らすなんて情弱プレイする訳無い!
私は一通り説明を受けた後、堂々と書類を提出しました。
しかし、その後ある事に気づきました。
日記のタイトルにしゃべった人の実名が出ている!!!
慌ててタイトルを変える私。
これだと会社名が特定されてしまい大惨事になってしまいます。
その後、ブックマークの方のタイトルも変えました。
が、タイトルは前の方がいいと思っていらっしゃる方がいらっしゃったようで、すぐに実名に戻ってしまいます。
この後は、休憩時間はずっとタイトルの編集合戦に明け暮れました。
しかし、はてなの新着エントリだかなんだかに乗ってしまっているようで、変えても変えても書き換えられてしまいます。
はてなの世界は、なんて腹黒いんだ!!!
はてなに心底失望しながらも、夕方まで休憩時間を見つけてはタイトルを編集し続けました。
研修終了後
研修終了後、人事の方がパソコンを持って前に向かいました。
開いていたのは私の日記です。
「これはまずい」と思いましたが、時既に遅しというやつです。
そして、人事の人から、「会社で知り得た情報は漏らさないように言っていました。が、誰とは言いませんが、入社式の内容をWeb上にあげた人がいるので、その人はその内容を今すぐ消してください」と言われてしまいました。
その時初めて、自分が置かれている状況に気づきました。
そうだ、編集合戦なんてやっている場合じゃない。このエントリが守秘義務違反なんだから、エントリ自体を消すべきなんだと。
そして冷静になって、私はエントリを消しました。
私が編集合戦に夢中になっている間はそれに夢中で気づきませんでしたが、twitter上では社員や役員のみなさんが苦言を呈していました。
なんでもっと早く見なかったんだろう。
そして気づけば、エントリには29ブックマーク付けられていました。
ここまでブックマークされるとは思っておらず、新着エントリとかに乗るとも思っていませんでした。
ではいったい、誰が付けたのか、どこの会社の方が付けておられていたのか。
ここでは言いませんが、あのエントリにブックマークを付けた方の名前は、一生忘れないでしょう。
そしてタイトルの編集合戦は削除された今でも続いています。
はてなには心ない方がいらっしゃるようです。もしこの日記を見ておられましたら、今度ゆっくりお話をいたしましょう。
これから社会人になる皆さん。
これから社会人を目指す皆さん。
社会って厳しいです。入社式終了直後にこんなことをやらかすと、会社の方に目をつけられて、大変な事になります。
最悪、findjobさんやリクナビnextさんのお世話になる事だってあります。
会社で知り得た情報は些細な事であっても決して外部に漏らさない。私との約束です。
最後に
こうやってみると、まるで私が研修もほっぽり出して守秘義務違反をやっていたように見えるかもしれませんが、研修中はきわめてまじめに話を聞いておりました。
私はまじめなlabenekoを目指しています。研修はとても大事なもので、しっかり受けなければなりませんし、よけいな事は控えるべきです。
勘違いされると困ると思って、ここで追記しておきます。
あと、会社関係の皆様へ。
このたびは、大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
このような事は二度と起こさないよう注意していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
- 16 http://twitter.com/
- 12 http://gigazine.net/news/20110401_headline/
- 4 http://reader.livedoor.com/reader/
- 3 http://www.google.co.jp/
- 3 http://www.wikiwix.com/
- 2 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 2 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it
- 2 http://d.hatena.ne.jp/
- 2 http://twtr.jp/search?q=乗鉄王&commit=検索
- 2 http://z.twipple.jp/
- 2011-03-31 Gadget Girl 4/79 5%