関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 



NEWS HEADLINE
 
大阪・泉佐野市で住宅火災 79歳男性重体
大阪・西成区焼き鳥店で男性刺され死亡
大阪市営住宅に住む被災者へ生活用品を提供
東日本大震災の影響で入社式を近畿で
3歳児窒息死 「ゲーム機を捨てるから思い知らせようと…」
ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン接種再開
被災地派遣の大阪府職員が現地報告
大阪府庁 新規採用職員任命式
3歳長男殺害事件 母親 「ゲーム機を捨てるので思い知らせようと」
神戸・北区高校生殺人事件 半年を前に看板掛け
統一地方選 道府県議選・政令市議選告示
大阪・住吉区でコンビニ強盗3万円奪う
奈良コンビニ拳銃強盗犯人写真公開
最終更新日時:2011年4月2日 00:50
 

大阪・泉佐野市で住宅火災 79歳男性重体

火事のあった住宅
1日午後、大阪府泉佐野市で住宅が焼ける火事がありこの家に住む79歳の男性が病院に運ばれ、意識不明の重体です。午後4時10分頃、泉佐野市市場西の住宅で「煙が上がっている」と近所の人から通報がありました。消防車8台が出動して消火にあたり火は約30分後に消し止められましたが、木造モルタル平屋建て住宅の約半分が焼けました。この火事でこの家に住む猪岡武夫さん(79)と息子の直之さん(53)が煙を吸って病院に運ばれ、父親の武夫さんは意識不明の重体、直之さんはのどにやけどを負いました。警察によりますと、猪岡さん親子は2人暮らしで、出火当時、家の中にいましたが、直之さんは自力で外に出たということです。住宅の居間部分がひどく焼けているということで、警察は出火の原因を調べています。
( 2011/04/02 0:50: 更新)
大阪・西成区焼き鳥店で男性刺され死亡

事件のあった焼き鳥店
1日夕方、大阪市西成区の焼き鳥店の店主とみられる男性が腹を刃物で刺され死亡しました。
現場からは男が逃走していて、警察が行方を追っています。
午後5時ごろ、西成区萩之茶屋2丁目の路上で営業している焼き鳥店で、「人が刺された」と警察に通報がありました。
刺されたのはこの焼き鳥店の店主の倉田豊さん(53)とみられ、病院に運ばれましたが、腹部を深く刺されていて、まもなく死亡しました。
警察の調べなどによりますと男が男性に掴みかかり、突然刃物で刺して逃走したということです。
当時店にいた人は、「『銭払え』とかなんか言うて、そこのカウンターから(刃物を取って)うわーって(刺した)」と状況を話しました。
逃げた男は60歳から70歳、身長165センチくらいで水色の上着を着て帽子をかぶり眼鏡をかけていたということです。
警察では殺人事件として行方を追っています。
( 2011/04/02 0:50: 更新)
大阪市営住宅に住む被災者へ生活用品を提供

被災地に直接届ける
動画を見る
大阪市は、被災地から避難し市営住宅に入居した人たちに対し、布団や洗面道具などの提供を始めました。
大阪市は1日から3日間かけて布団や洗面道具、食器などの生活用品を市営住宅に住む被災者に直接届けることにしました。
大阪市営住宅には1日までに被災地から避難してきた55世帯が入居しています。
宮城県石巻市から避難してきたこちらの男性は家が津波で浸水しました。
その後、大阪に住む友人が車で14時間かけて迎えにきてくれ、3月31日から市営住宅に住み始めました。
男性は「かなりのものを捨ててきたので。こうやって支援していただいたことに対してすごいありがたく思う。今まで苦しかった部分が一気に解放される」と話していました。
大阪市は今後、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどの生活家電の提供も検討するということです。
( 2011/04/01 22:47 更新)
東日本大震災の影響で入社式を近畿で

被災地の復興誓う
動画を見る
東日本大震災の影響で、東北や関東に本社を置く企業が近畿で入社式を行いました。
新入社員たちは被災地の復興を願い、決意を新たにしました。
黙とうから始まった入社式。
宮城県に本社を置く生活用品メーカーアイリスオーヤマの入社式は、兵庫県三田市の工場で行われました。
アイリスオーヤマは、例年、地元の工場で入社式を行っていますが、東日本大震災によって周辺の交通機関の多くがまだ復旧していないため、会場を変更しました。
新入社員100人のおよそ3割は地元の出身だということです。
宮城県石巻市出身の新入社員は「石巻市の沿岸部の町だったので、街も実家も全部流されてしまった。地元企業ががんばることで被災地のみんなもがんばれるかなと考えたので、何か力になれることを、これから仕事をしていく上で考えながら活動していきたい」と話していました。
また大手化学メーカー帝人グループも計画停電の影響などを考慮して東京本社で予定していた入社式を大阪で行いました。
新入社員およそ70人のうち5人は東北地方の大学や大学院に通っていて被災しましたが、全員が入社式に出席できました。
東北大学大学院出身の新入社員は「いろんな人のありがたみとか、普段まわりにあるもののありがたさが震災を通じて実感できた。そういう経験をいかして、自分ができる仕事をしていきたい」と話していました。
未曾有の大震災を経験してこの日を迎えた新入社員たち。
それぞれの決意を胸に社会人としての一歩を踏み出しました。
( 2011/04/01 22:47 更新)
3歳児窒息死 「ゲーム機を捨てるから思い知らせようと…」

田中有維容疑者(26)
動画を見る
大阪市城東区で3歳の長男をゴミ袋に入れ窒息死させたとして逮捕された母親が、「長男が大切なものをごみ箱に捨てるから思い知らせた」などと話していることが分かりました。
【田中容疑者のブログより】「息子ちょー可愛いです、かなり親バカです」
3年半前、長男の雫ちゃんの誕生を喜んでいた母親の田中有維容疑者(26)。
3月30日にその我が子をゴミ袋の中に入れ窒息死させたとして逮捕されました。
マンション現場近所では仲の良い親子と見られていましたが、去年8月の田中容疑者のブログには育児ストレスをうかがわせる書き込みがありました。
【田中容疑者のブログより】「誰だって育児ストレスは経験しないとわかりません」「ベランダから落としたら死ぬよね。。。」
この日記を書いた数ヵ月後、田中容疑者は共犯として逮捕された杉山裕幸容疑者(20)と知り合い、今年2月から同居するようになりました。
ちょうどこの時期、雫ちゃんは3歳児健診を受けるはずでしたが、田中容疑者は診察に連れて行きませんでした。
城東区保健福祉センターの担当者は「3ヵ月と1歳半(の検診)は問題なく受けていた。全く(日常的な虐待がない)ノーマークの方でこういうことが起きてしまうのをどう防いだらいいのかが見えない状況です」と困惑しています。
調べに対して田中容疑者は「ゲーム機などをゴミ箱に入れるので長男をゴミ袋に入れた、『捨てる』ということを思い知らせようと思った」などと供述していて警察は詳しい動機を調べています。
( 2011/04/01 22:47 更新)
ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン接種再開

厚生労働省は「安全性問題なし」と呼びかけ
動画を見る
子どもの死亡が相次いだため、国が先月から見合わせていたヒブワクチンなどの接種が1日再開されました。
国は安全性に問題はないと呼びかけています。
ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンは重い後遺症が残る「細菌性髄膜炎」などを予防する効果があります。
しかし、今年に入ってワクチンを接種した後に乳幼児7人が死亡したため先月4日から接種が見合されていました。
その後の厚生労働省の調査で7人の死因は心臓病などでワクチン接種に関係ないことがわかり、1日から接種が再開されました。
大阪府富田林市のふじおか小児科ではきょうおよそ20人の乳幼児が接種を受けました。
1歳の子どもを持つ母親は、「中止している間に病気になってしまうかもと思ったいたので再開してよかった」と話していました。
ふじおか小児科の藤岡雅司医学博士は「接種の危険性があるように接種しないことによって髄膜炎にかかる危険性もある比較的早く再開されて良かった」と話していました。
厚生労働省は「安全性に問題はないのでなるべく早く接種を受けてほしい」と呼びかけています。
( 2011/04/01 22:47 更新)
被災地派遣の大阪府職員が現地報告

職員の心のケアが課題
動画を見る
大阪府の災害等支援対策本部は1日、会議を開き、岩手県の大槌町と陸前高田市に派遣されていた職員が現地での業務を報告しました。
職員は、避難をしている人や自宅で生活を続けている人の名簿を作ったり、届いた支援物資の仕分け作業などを行っていたということです。
「一番精神的にしんどいのは遺体の収容の関係。かなりの遺体の数が並んでいる中、一日中そこにいるので、担当した職員の精神面が心配」(大槌町に派遣されていた職員)。
大阪府では、被災地から戻った職員に対して産業医の面談を実施していますが、橋下知事は、あらためて心のケアの徹底を指示しました。
( 2011/04/01 15:12 更新)
大阪府庁 新規採用職員任命式

「出世が大事」と橋下知事
動画を見る
大阪府庁では、134人の新人たちが、府の職員として新たなスタートを切りました。
大阪府庁では1日、新たに採用された134人の職員が集まり、まず東日本大震災の犠牲者に黙祷が捧げられました。
橋下知事から辞令を受け取った、新規採用職員代表の中野理沙恵さんは、「府民の安心・安全な暮らしを守るため頑張ります」と誓いました。
橋下知事は、「やっぱり出世しなくちゃいけない。出世です。しかるべきポジションに就くかどうかで、自分の人生が、やりがいのある充実したものになるかどうか変わってきます」と訓示しました。
大阪府では今年も、「民間の感覚を行政に取り入れたい」とする知事の方針のもと、行政職33人のうち12人が社会人から採用されています。
( 2011/04/01 15:12 更新)
3歳長男殺害事件 母親 「ゲーム機を捨てるので思い知らせようと」

田中有維容疑者
動画を見る
大阪市城東区で3歳の長男をごみ袋に入れ窒息死させたとして逮捕された母親らが、「長男が大切なものをごみ箱に捨てるから思い知らせた」などと話していることが分かりました。
城東区東中浜のパート従業員・田中有維容疑者(26)と、同居する無職・杉山裕幸容疑者(20)は、3月30日夕方、田中容疑者の長男の雫ちゃん(3)をごみ袋に入れ窒息死させた疑いがもたれています。
雫ちゃんは最初に田中容疑者に袋に入れられ、自力で脱出した後、杉山容疑者に手足を粘着テープでしばられて再びごみ袋に入れられ口をしめられていました。
2人は「しつけのつもりだった」などと話しているということですが、さらに田中容疑者が「ゲーム機など大切なものを勝手にごみ箱に捨てたので長男をごみ袋に入れた」と供述していることが分かりました。
田中容疑者は「捨てることはどういうことが思い知らせようと思った」と供述しているということで、警察は詳しい動機や経緯を調べています。
( 2011/04/01 12:07 更新)
神戸・北区高校生殺人事件 半年を前に看板掛け

情報提供を呼びかけ
動画を見る
去年10月、神戸市北区の路上で男子高校生が殺害されてからまもなく半年を迎えるにあたり、警察は事件の情報提供を呼びかける立て看板を設置しました。
午前9時半、神戸電鉄・北鈴蘭台駅には、事件の情報提供を呼び掛ける立て看板が設置されました。
この事件は、去年10月4日の深夜、神戸市北区筑紫が丘4丁目の路上で、当時高校2年生だった堤将太さん(当時16)が、何者かに刃物で首を刺されて殺害されたものです。
これまでのべ5700人の捜査員が動員され、390件の情報が寄せられていますが、事件発生から半年が経とうとする今も、犯人の逮捕には至っていません。
警察は、些細なことでもいいので情報を寄せてほしいと呼びかけています。
【神戸北警察署捜査本部 078−594−0110】
( 2011/04/01 12:07 更新)
統一地方選 道府県議選・政令市議選告示

9日間の選挙戦スタート
動画を見る
4月10日に投開票される統一地方選挙の前半戦で、大阪府などの道府県と大阪市や堺市など政令市の議会選挙が告示されました。
全国で告示されたのは、大阪府などの道府県議会議員選挙と、大阪市と堺市など政令市の市議会議員選挙です。
大阪で行われる3つの議会選挙では、大都市・大阪の将来像や防災政策などを争点に、既存の政党の地方支部と地域政党とが激しく対立する構図です。
午前11時現在で大阪府議会は定数109に対して205人が、大阪市議会は定数86に対して145人が、堺市議会では定数52に対して78人がそれぞれ立候補を届け出ています。
奈良県や徳島県の知事選挙も行われる統一地方選挙・前半戦の投票日は4月10日で、即日開票されます。
( 2011/04/01 12:07 更新)
大阪・住吉区でコンビニ強盗3万円奪う

河内長野市でも同様の手口
動画を見る
1日早く大阪市住吉区のコンビニエンスストアで客を装った男が店員に刃物を突きつけ、現金およそ3万円を奪って逃げました。
午前5時10分ごろ住吉区南住吉の「セブンイレブン南住吉2丁目店」で男が商品を買うふりをしてレジカウンターに近付き、男性店員に、刃物のようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅しました。
店員がレジをあけたところ、男は現金およそ3万円をわしづかみにして東へ逃げ、現場では白い車が走り去るのが目撃されています。
けが人はいませんでした。
警察の調べによりますと、男は20歳から25歳くらい、身長175センチくらいで、黒っぽいパーカーにジーパン姿で、マスクをつけていました。
この1時間前には河内長野市のコンビニエンスストアで同様の手口の強盗未遂事件がおきていて、男の容姿が似ていることなどから、警察は関連性を調べています。
( 2011/04/01 12:06 更新)
奈良コンビニ拳銃強盗犯人写真公開

動画を見る
先月27日、奈良市のコンビニに拳銃のようなものを持った男が押し入り現金12万円が奪われ、警察はこの男の写真を公開し、行方を追っています。
こちらが公開された写真です。拳銃のようなものを店員に向け構えているのがはっきりとわかります。男は27日午前5時ごろ、奈良市の「セブンイレブン・奈良三条本町店」で店員にナイフと拳銃のようなものを突きつけ、「レジの金をつめろ」と脅しました。店員がレジにあった現金およそ12万円を袋につめると、男はこの店員に命じてもう1人の店員を粘着テープで縛らせ、袋を奪って逃げました。当時、店に客はおらず店員にケガはありませんでした。警察によると逃げた男は年齢20歳くらい、身長170センチ前後で黒のパーカーに灰色のズボンを身につけていたということで、強盗事件として逃げた男の行方を捜しています。
( 2011/04/01 8:54: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.