科学【放射能漏れ】「原子炉と使用済燃料の連続冷却が最重要」 原子力専門家が緊急提言2011.4.1 22:36

  • [PR]

[科学]ニュース トピック:放射能漏れ

  • メッセ
  • 印刷

【放射能漏れ】
「原子炉と使用済燃料の連続冷却が最重要」 原子力専門家が緊急提言

2011.4.1 22:36

 東京電力福島第1原発事故を受け、田中俊一・前原子力委員長代理ら専門家が1日、文部科学省で「当面の最重要課題は大量の放射能を環境に出さない工夫をしながら、原子炉と燃料プールの使用済燃料を連続冷却すること」とする緊急提言を公表した。

 公表に同席した松浦祥次郎・元原子力安全委員長は「謝って謝れる問題ではないと思うが、失敗した人間として社会に対して問題を解決する方法を考えたかった」と陳謝した。

 提言では現状について、原子炉の圧力容器内部で水の放射線分解によって生成された水素ガスが発生し続けていると指摘。「万が一にも水素爆発を起こさない手立てが必要」とした。

 また、田中前原子力委員長代理は「今は国を挙げて取り組む態勢ができていない」と話し、研究者や産業界などの力を結集すべきだとの認識を示した。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital