ホーム 県内外 一関・両磐地方 胆江地方 北上地方 花巻地方 動画ニュース
<   2011-04   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
キーワードで検索

1本の松空へ力強く 大津波流されず残る

 (03/27)
名勝「高田松原」 復興目指す市民に勇気
 日本百景の一つ、陸前高田市の名勝「高田松原」が東日本大震災による大津波でほぼ壊滅した中、1本の松が空に向かって真っすぐに伸び、震災からの復興を目指す市民に勇気を与えている。

 高田松原は震災前の同市を代表する白浜青松の景勝地で、砂浜に樹齢300年を超す約7万本の松が広がる風景は石川啄木も愛したとされる。

 しかし、11日の大震災による大津波の力で松はほとんどが根こそぎ倒され、砂浜も多くは消え去った。市内を歩くと、がれきの至る所に浜から流れ着いた大きな松が散らばっている。

 高田松原野外活動センター近くに1本残った松は津波が運んだがれきが衝突したのか、枝はほとんどが折れ、幹は数カ所が傷ついているものの、青々とした葉を茂らせ、すっくと立っている。

 カメラを抱えて松を見に足を運んだ男性は「幹に傷が付きながらも立っている姿がものすごく力強い」と話していた。
【写真】東日本大震災からの復興のシンボルに-。大津波にも流されずに残った高田松原の一本松