英国政府の主導で、2020年までに合計32GW(ギガワット)もの大規模な洋上風力発電を実現しようという計画「Round(ラウンド)3」が進んでいることを2011年2月3日付の本コラムで紹介した。先行する「ラウンド1」「同2」と合わせて英国の全消費電力の3分の1を賄い、世界中の風力発電企業の研究施設や製造拠点を英国に集積させることで一大産業に発展させようという同計画が、世界の再生可能エネルギー産業に大きな影響を与え始めている。
今回は、ラウンド3に参画している唯一の日本企業である三菱重工業の取り組みを通じて、洋上風力発電の最先端で今、何が起こっているのかをお伝えしたい。
■なぜ巨大プロジェクトに食い込めたのか
洋上風力発電は、日本国内ではまだこれからという再生可能エネルギーで、国内企業で力を入れているところは少ない。しかも、国内ではよく名前が知られている三菱重工だが、世界の風力発電分野においては数多く存在する風力発電機メーカーの中の1社としか見られていなかった。その同社が、英国のラウンド3のような世界屈指のプロジェクトに食い込めたことには次の3つの理由がある。
第1に、英国政府とのつながりをつくったこと。同社は2010年2月、英国政府と大型の洋上風力発電機の開発で提携した。英国に製造・開発拠点を置き、英国政府から補助金の支援も受け始めている。
第2に、英国電力大手のScottish and Southern Energy社(SSE)と深い関係を構築したこと。三菱重工は2010年7月、洋上風力発電設備をはじめとする低炭素エネルギー開発分野でSSEと開発協力することで合意した。実はこのSSEが、今回のラウンド3におけるDogger Bank(ドッガーバンク)地区の主事業者なのである。具体的には、発電規模9GWの洋上風力発電設備を担当している。英国での洋上設置に最適な大型風力発電機をSSEと組んで開発することで、ラウンド3で使う設備の受注を狙ったわけだ。
第3に、風力発電機の大型化に対して積極的な技術開発を進めていること。風車(タービン)が作るエネルギーは羽根の直径の2乗に比例するので、大型化すると出力が大幅に上がっていき、採算がとりやすくなる。
写真1 三菱重工業 原動機事業本部 風車事業ユニット長の高山栄太郎氏 (写真:テクノアソシエーツ)
このうち、第1の理由である英国政府とのつながりについて、三菱重工の風力発電部門を率いる原動機事業本部風車事業ユニット長の高山栄太郎氏は、こう経緯を明かす(写真1)。「洋上風力発電のプロジェクトは大規模になることが多い。英国政府としても、大きなリスクを抱えることになるわけで、プロジェクトをやり遂げるための安心・安定を重視していた」。そこで英国政府は、企業の信頼性やプロジェクトに取り組む姿勢、信頼性ある設備を納入できる十分な供給能力などを提携先の選定基準として打ち出したという。ここで重工メーカーとしての実績が評価されたようだとする。
三菱重工業、Scottish and Southern Energy、ドッガーバンク、エネルギー、洋上、風力発電、電機メーカー、再生可能エネルギー、東京電力、Siemens
日本では疑問視されていたスマートグリッドの必要性が今、急速にクローズアップされ始めている。世界一停電が少ないとされた日本の電力網への信頼が…続き (3/28)
英国政府の主導で、2020年までに合計32GW(ギガワット)もの大規模な洋上風力発電を実現しようという計画「Round(ラウンド)3」が進んでいることを2011年2月3日付の本コラムで紹介した。先行…続き (3/14)
「都市づくりの早い段階から参加できたので、いろいろ提案をする中で学んでいける。今後、中国で都市開発を横展開していくモデルプロジェクトにしたい」。こう話すのは日立製作所スマートシティ事業統括本部グロー…続き (3/7)
業務スピードが2.5倍に飛躍 (4/1)
みずほ銀行、障害の発端は人為ミス (4/1)
ゲームで社会をよくする「ゲーミフィケーション」 (3/31)
エバーノートって何? (3/31)
テレビの広告モデルがネットで激変 (4/1)
北上川河口、堤防決壊した集落の水引かず (4/1)
電力、需要制御の時代に 多様な節電策検討を (3/30)
太陽熱の巻き返しなるか 東京都が20億円で導入促進 (3/29)
デジタル格差、震災で再び脚光 (3/31)
2011年4月1日付 (3/31)
始まったASEAN生産の再編競争 (3/29)
日本の復興を願うアジアの国々 (3/28)
日経平均(円) | 9,708.39 | -46.71 | 1日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,319.73 | -30.88 | 31日 16:30 |
英FTSE100 | 5,964.78 | +56.02 | 1日 12:37 |
ドル/円 | 83.72 - .74 | +0.89円安 | 1日 20:32 |
ユーロ/円 | 118.50 - .54 | +1.00円安 | 1日 20:32 |
長期金利(%) | 1.280 | +0.030 | 1日 15:51 |
NY原油(ドル) | 106.72 | +2.45 | 31日 終値 |
・LIXIL始動(上)~住生活、「他社品扱う量販」へ
・ヤフーや日本MS、放射線・停電状況 見やすく表示
・荏原エンジ、海外顧客の開拓加速 北京に拠点
・三菱自、商用EVの受注開始 宅配や郵便用
・SGHD、引っ越しのサービス向上 神戸に研修所…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ