■ 東電や日立から接待されている奴に言われても・・・

こんなニュース。

 茨城・橋本昌県知事は25日、細川厚労相と面会し、野菜などに付いた放射性物質の量で販売を規制する基準について、見直しを求めた。 食品衛生法は、放射性物質で汚染された食品が出回らないように、販売を規制するための基準を設けている。茨城県は、ほうれん草やかき菜、パセリ、原乳で放射性物質がこの基準を超えて検出されたため、出荷を控えるよう国から指示されている。橋本知事は「それ以外の農作物も敬遠される風評被害が出ている」として、今後、基準を下回り続けた場合は、国が「安全宣言」をするなどの対応を求めた。 (引用ここまで)

・・・風評じゃないんだって。全部降り注いでるんだから、他の農作物も逆に汚染されてるに決まってるでしょ。多かれ少なかれ。何いってんのこのバカ。こんなことして数字下げたりして隠蔽したら、余計に目立つよ。本当にバカだね(爆笑)。

 ひとが「イヤだ」と思っているのに無理矢理食えってか?俺は食えっていわれたら絶対イヤだよ。60過ぎの奴なんかはどうでもいいだろうし、70でガンになったって「諦めろや!」でいいけど・・・

 大体、そんなに人の心が読めないようじゃ、政治家には向いてないね。それとも、東電向け、農業向けのパフォーマンスかな?

 いずれにしろ、この茨城のバカ知事は、もちろん、家族全員が茨城県産のものをすべて食べて、10年くらいいわき市で暮らすんだよな?当たり前だよね!知事なんか死んでもいいけど、他の奴を巻き込むなよ。それこそ”隠蔽被害”だよ。



新刊・新作ベストセラー