SONY
α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]
最安価格(税込):¥52,619 登録価格一覧(44店舗) 価格変動履歴
- 価格帯:¥52,619〜¥88,666 (44店舗)
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2010年 9月10日
画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 連写撮影:10コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/メモリースティックPRO Duo/SDXCカード 重量:441g
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」のキットモデル
- 新製品ニュース
- ソニー、透過ミラーの一眼カメラ「α55」「α33」
※DT18-55mm F3.5-5.6 SAM付属
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]
先ほど配慮の欠けたスレ立てを行った者ですが、申し訳ありませんでした。
自分にて削除依頼をいたしました。
この場はα55の作例と雑談の場にして頂ければと思います。
かく言う私は、最近保育園の卒園式と昨日の法事にてα55を使用したのみですので、皆さんの作例を見させて頂ければと思っています。
α55・レンズ購入検討されている方のためにもEXIFは極力残して使用されたレンズ名の記載をお願いします。
EXIFが無い場合は覚えている範囲で記載願います。
それではみなさん、気分転換が必要なスレ主ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
写真は先ほどの掲載物です。
2011/03/21 20:37 [12806267]
18点
あかぶーさん、こんにちは。
スレ立てありがとうございます。
なにがどうしたかは分かりませんが、元気出していきましょー
うちの子も先週卒園式でした。あかぶーさんやおとぎちゃんのお子さんと同級生なんですね。
この子達の未来の為にも、我々が頑張らねばいかんとです^^
でも、α55と70-300Gの組み合わせは使いやすくて卒園式で大活躍でした。
2011/03/21 20:57 [12806355]
9点
のんびりやればいいと思う
日本全国が喪に伏すような雰囲気になってはならないと思う
普段通りの生活をしてる方は、今まで通り普通に掲示板を利用すれば、それでいいと思う
2011/03/21 20:58 [12806360]
9点
>あかぶーさん
ご無沙汰しております。
日本の未来の為に・・・
子供の将来の為に・・・
頑張りましょう!
ということで、頑張れは手に入るというお題で
1枚UPさせて頂きます。
これからも宜しくお願いします。
2011/03/21 21:08 [12806408]
7点
みなさん、こんばんわ☆
今日は、もう、寒かったですねぇ。
新宿はガラガラだったそうですよ。
写真に収めておけばよかった。。。と言う私は、昨日、今日とお仕事でした☆
あかぶーさん
夜祭の作例からずっと思ってたんですが、お子さんの写真の良さ、秀でてますねぇ!
どうです?今度、キレーなお姉さんのポートレートでもトライしてみては!
もちろん、その後、奥様に血だらけにされても責任はとれませんが。。。(^^;
>先ほど配慮の欠けたスレ立てを行った者ですが、申し訳ありませんでした。
私は見てないから大丈V♪(←うひゃ〜)
びもたさん
子供たちの未来のベースは我々が作っているのですね。
よっしゃ、がんばるで!
Kiss toさん
そそそ。私もそう思います!
ECTLUさん
3枚目面白いです(^^
。。。ではでわ
2011/03/21 21:09 [12806412]
9点
あかぶーさん:お久しぶりです。
スレ立てありがとうございます。こういう時期なので
いろいろな反応があるとは思いますが。
これはこれでとてもありがたいと思います。レンズはいずれもDT18-55です。
2011/03/21 21:10 [12806413]
9点
あかぶ-さん、こんばんは。
先程スレ立て?ご自分で削除?
あらら、そんな事になっていたとは。
さぼりまさんのスレが、またあんな事になって返信も出来ず、残念に思っていました。
ご挨拶だけではなんですので「α55+135ZA」上げます。逆光の写真は好きでよく撮りますが、EVFは仕上がりイメージが容易です。
カメラ内設定のみ、JPEG撮って出し、リサイズ。
2011/03/21 21:18 [12806469]
8点
あかぶーさんこんばんわ。
いつも通りに行動することも大切なことかも知れませんね。
連休中天気がいまいちだったので、今日はサクラを撮りに行きました。
くもりだったので70200Gを持ち出すべきだったかも知れませんね。
陽光桜だと思います。
来週はソメイヨシノがそろそろ咲き出すかも。
今年は遅れています。
2011/03/21 21:46 [12806642]
6点
あかぶーさん、こんばんは
まだまだ、キットレンズで頑張っています。
1枚目:モズ(目黒川)
2枚目:ミツバチが活動を開始したようです(落合川)
3枚目:ゴイサギ(目黒川)
2011/03/21 21:46 [12806645]
7点
あかぶーさん、こんばんは。
今日も、出勤でした。
先週は、昼勤、夜勤をしたりと大変でした。
私の夜勤は、今週から取りあえず免除になりました。
ラインに直接入っていた訳でもないのですが、ちょっとほっとしています。
でも、原料を作っている工場が震災で操業を中止したりで、原料の手配も苦労しています。
今週の生産計画すら立ちません。
自転車通勤も今日からスタート、雨でちょっと辛いです。来週位は車で通勤できるかな?
そうそう、私はCAPAを購入しました。カメラ雑誌は何年も購入していませんでした。
2011/03/21 21:49 [12806656]
7点
あれ?画像の順番が違っている。
1枚目:ゴイサギ(目黒川)
2枚目:モズ(目黒川)
3枚目:ミツバチが活動を開始したようです(落合川)
2011/03/21 21:49 [12806659]
3点
あかぶーさん、どうも〜!
ん?さっきのスレ!?何がどうしちゃったんでしょう。ぜんぜんわかりませんが、とりあえず参加しま〜す!
あかぶーさんの写真、冴えてますね〜!
2011/03/21 21:51 [12806669]
8点
あかぶーさん。お疲れ様です。そしてスカイカフェさんも!
不安は尽きませんがめげるわけにはいきません。支援できることは行い。一方で守れる日常は守りながら復興に向けて進んでいければと思います。
あかぶーさん、びもたさん。卒園おめでとうございます。うちのように中学生にもなると、もうまじめに被写体になってくれませんから、今のうちにバンバンいい表情を撮ってあげてください!
世の中が騒然としている中、季節は淡々と過ぎていってます。
作例はいずれも「シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」です。お手ごろ値段に惹かれて仕入れました。AFなど不満はありますが、今までとは違った描写を楽しんでおります。
2011/03/21 21:56 [12806704]
9点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あかぶーさん、了解です!
私たちに出来ることは微力でも協力する気持ちは大切にしていきます。
びもたさんのお嬢さんも卒園でしたか。おめでとうございます。
家の元気印2名は今度5年と2年です。
ECTLUさん、色々情報ありがとうございます。
あくび猫可愛いです!
MBDさん、これが、あの大納言ですね。
足の上がり具合が何とも言えないですね♪
魔武屋さん、おっさんの魂さん、お気に入り登録させていただきました。
TORIMOONさん、こちらでもよろしくです。
昨日、TAMURON90F2.5(52EM)を持ち出したので。
2011/03/21 21:59 [12806721]
6点
あかぶーさん、皆さん、こんばんは。
私は何処にも撮りに行く気に成らず、少し前の写真です。
3月5日に、岡山県へ節分草を撮りに出掛けました。
2枚目だけが30mmマクロを使用。背景に空を入れたかったのです。
其の他は、100mmマクロです。トリミングしたのも有ります。
此れからも宜しく御願いします。
2011/03/21 22:04 [12806763]
7点
あかぶーさん みなさんこんばんは
あかぶーさんスレ立ておつかれさまです。
何かやっちゃいましたか?(私も見てなかったので
自己削除されたならokでしょう。
あかぶーさん・おとぎさん・びもたさん
卒園おめでとうございます。
さぼりまさんのスレで返事もできなかったのですが、コメいただいた方々ありがとうございます^−^
今日は雨だったのですが昨日は晴れていたので、クリップオンモニターをくっつけてみました。
まだまだ使い方に慣れていないので眺めるだけに近いですが、なかなかいいですよ〜
100mmマクロくっつけて撮ってみました。
のんびり行ければいいですね^−^
ではまた〜
2011/03/21 22:05 [12806769]
7点
あれっと思ったら、先ほどの板は除依頼されたのですね。
まあ、考え方は人それぞれですね。
それぞれが出来ることをやっていきましよう。
2011/03/21 22:07 [12806783]
4点
久々の作例スレ、ありがとうございます。
最近はカワセミのいる公園に通ってますけど、なかなか上手く撮れません^^;
レンズはお馴染みのミノルタ75-300mmですm(__)m
2011/03/21 22:16 [12806842]
9点
あかぶーさん、みなさん、こんばんわ。
あかぶーさん、スレ立てお疲れ様です。
やっと、真打に戻りましたね。
これからも、よろしくお願いいたします。
まずは、ご挨拶まで。。。
2011/03/21 22:32 [12806951]
6点
おわ!
みなさん有難うございます。
スレ主勝手に元気出てきました。先ほどのスレなんたら…気にしないで元気出していきましょい!
>びもたさん
おお!同級生。
いいポジションで撮影されてますね。70-300Gもよさげで。
こちらは監視が厳しく身動きとれませんでした。目の前にいた奥さん背が高いのね〜
ばたばたしていて撮影したもの確認できていませんが、掲載出来る物ありましたら私も貼りますね。
>Kiss toさん
ありがとうございます。
なにかあったときに、普通の生活に戻るのがこんなに難しいとは思いませんでした。
なにげなく普段に戻れれば、と思います。
>ECTLUさん
ねこさん、なごみますよ〜
更に貼って頂けるとはありがたい限りです。
しかもR1なんて名機で。SONYデジ暦長いんですね。
あちらの情報も気にしつつ、気分転換も。桜も咲くし撮影日和の行動が悩ましいですね。
>MBDさん
ご無沙汰です。
>頑張りましょう!
ラジャーです!!まずは出来ること…子供を笑わす事から。
何か芸でも身に付けねば。
大変良いレンズ使ってますねー 負けじと頑張りましょい。
>魔武屋さん
ありがとーござんすー
ポートレート?綺麗なお姉さんはどこかな〜?
はい、禁止令出てますので駄目なんですよ。素朴な私は仲良くなってしまうので…
こっちの繁華街もガランとしてました。込んでるのはスタンドですね。
いつもの日常目指してがんばりましょ。
>おっさんの魂さん
お久しぶりです!お元気そうでなによりでした。
こちらの河津桜はもう終わっていますが、まもなくソメイヨシノが咲き出します。
それも楽しみです。
>TRIMOONさん
はは、あちらのスレでのむかつきを反映させて考えすぎてしまいました。
よく読んでみたら配慮に欠けた内容で申し訳ないことになってしまったのです。
このスレご活用下さいな。
>AXKAさん
α33購入されたんですね。
姉妹機、使い勝手は同じなんでしょうね。
これからも沢山貼り付けお願いします。
>にほんねこさん
お名前のとおりの被写体ですね。
和み系ネコさんありがとうございます。
続編なぞありましたらよろしくお願いしますね。
>ぴっかりおやじさん
ありがとうございます。
いつも通りって、何処かで壊れてしまうものなんですね。
うちの子は一人でトイレに行けなくなってしまいました。今はしょうがないですね。
まずは親がリフレッシュしてから子供におすそ分けです。
リフレッシュに何買おうかな?ってところです。
>楽しいねさん
キットレンズ頑張りすぎちゃってますね。
これだけ撮れれば十分じゃないでしょうか??
今後も色々期待しちゃいます。
>okiomaさん
変則の勤務ご苦労様です。慣れない生活となりますが、お互い体調管理しっかりやりましょう。
実は家のかみさんは各社のデジカメ液晶に関係した仕事をしています。事務ですが。
各社のダメージは色々聞きますが、やはり大変なようですね。
私も自転車物色中です。健康も含めてやっちゃいましょう。
>小鳥遊歩さん
ありがとーございます。
とりあえず参加と言わずに、どんどん参加お待ちしておりますよ。
>おぼかざさん
どーもどーも ありがとうございます。
スカイカフェさんかっちょよかったですね。私は後で気づきました。
シグマのこのレンズ、なかなか評判いいですね。
いろんな花が咲き出しているようですので、私もそろそろ撮影隊頑張りたいと思います。
>ドルフィン31さん
タムロン楽しんでおられますね。
評判良かったレンズだけあって開放もいけてますよー
私は今日ガソリン待ちするのにカメラを持っていって車内でなでなでして待ちました。
おかげさんで長く待った感じがしなかったですよ。
>オヤジ84さん
お久しぶりです。
そうですね、そんな気分の時には過去の写真を見直すのもいいかもしれません。
拝見させて頂けるものが出てきましたらよろしくお願いいたします。
>すてら32さん
すみません、色々考えすぎてしまいました。とりあえず納得済みです。
ありがとうございます、子供は無事卒園となりました。もう一匹いますが。
モニター購入されたんですね。
私は予約待ちですが、よさそうですね。楽しみに待ちたいと思います。
>ド ナ ド ナさん
さすがですね、もう飛翔を納められちゃったんですか。
負けじと出したいところですが・・・ありません。留まっている奴ばかりです。
今度の休みに撮れたら・・・撮れればいいですが、見せっこしましょう。
よろしくお願いします。
2011/03/21 22:56 [12807095]
8点
初めて参加の たれじろうさん ありがとうございます!!
一眼4ヶ月ですか?? いい表情でねこちゃん撮られてますよ。
帆船もバックに山脈が見えていてすがすがしいですね。
時間ありましたら、またまたよろしくお願いします。
>さぼりまさん
どもども、あちらはスカイカフェさんが最後締めくくってくれましたね。
真打だなんて、とんでもない。
なんだか色々悩み中なんですが、あちらがあの通りでしたから・・・
元気にいきましょう。
2011/03/21 23:07 [12807167]
4点
あかぶーさん。みなさんこんばんは。
あかぶーさんスレ立てお疲れ様です。
そしてありがとうございました。
気づけばさぼりまさんのスレに返信できなくなっていて
がっかり来ていたんです。。。
みなさんとおしゃべりするの大好きです!
さぼりまさんのスレでコメいただいてたみなさん
ありがとうございます。
こちらのスレでもよろしくお願いします。
まずはご挨拶。
週末に撮りに行こうと思ってのだけど
こちらはあいにくの雨・・・今も雨ですが
晴れたら撮りに出たいな〜♪
前の写真ですが苺ジャム作りました。
コンロの電気は暗くてきれいな赤が撮れなくてちょっと残念写真です^^;
煮詰めてる最中だったので湯気?熱気が結露にならないかヒヤヒヤでした。
2011/03/21 23:42 [12807369]
7点
あかぶーさん、久々の作例スレ、ありがとうございま〜す♪
こういう状況の中、スレを立てるのは勇気が要ったのではないでしょうか?でもこういう時だからこそ、とてもありがたいと感じます。
えっと・・・さぼりまさんのスレでは、考えすぎてよく分からないレスになってしまい反省してましたm(_ _)m説明しようとすればするほど本当に伝えたい事から遠ざかっていきまして・・・。要するに説明ベタなんです^^;
α歴の長さなど、立ち位置は違えど、ソニーに色んなユーザー層を満足させる楽しいカメラを作っていって欲しい、という面では同じ方向を向いていると思います。色んな面で未熟者ですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
そしてさぼりまさん、スレお疲れ様でした♪まったりのんびりでお勉強出来て・・・とてもいいスレでした。いつかまた気が向いたら是非♪さぼり公認ですからお気軽に・・・^^
ということで、今日は息子写真をば。全てDT35です。
皆様の作例、楽しく拝見しています♪
2011/03/22 00:14 [12807535]
5点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あれ!?さぼりまさんのスレ終わってる???と、
状況が飲み込めてないところでこちらを発見しました。
スカイカフェさんのカキコミで流れが分かりました(笑)。
ありがとうございます。
それとあかぶーさんの娘さんの卒園式、おめでとうございます。
>Kiss toさん
ようやく10日目ですが、おっしゃる通り私も、結局は日本全体がまた日本らしい
日常に戻るのが最終目標であるなら、それができる人から実践していくのが
一番なのだと思いますね。
ただし必ず被災者の方、いま現場で努力されてる方々への配慮を持ちながら。
ちょっと脱線ですが…、
阪神大震災の時は、テレビなどを見ていて、ほんの2週間ほどで世間が自分達を
置いて普通の日常に戻っていくことに「置き去りにされた虚脱感」に似た感覚を
を覚えることがあったのですが、その中にちょっとした神戸への配慮のようなものが
確実にあることが分かって、救われた気がしたものです。
ジタバタと急に「ボランティアしたい」なんて思うのも良くないでしょうね。
普段から準備していなかった人の思いつきは「テストの一夜漬け」みたいなもので、
結構タチが悪い。「惻隠の情」みたいなものは尊重されるべきなのでしょうが、
残念ながら「良かれ」の行動でも大人数がバラバラにやれば普段から組織を作って
計画を立てて取り組んでるNPOや自治体の方の足を引っ張るだけになってしまいます。
普通に生活しながら、その中に募金したり・献血したり・節電したり、という
気持ちを忘れない、というのが大多数の人のなすべき行動なのでしょうね。
さて、寒さが収まったと思ったら最近は花粉症、と言い訳ばかりであまり外で
撮影してません(笑)。実はこんなのも撮ってたんですが。。。(ちょうど震災の
前後ですのでそれこそ配慮が足りないとお叱りを受けるところなのでしょうが…)
レンズはパノラマがTOKINA11-16mmF2.8、24-70mmF2.8ZAです。
では(お久しぶりの方もおられますね)、皆さんまた明日…。
2011/03/22 00:19 [12807555]
4点
皆さんの撮影…。
EXIF大変参考になります。
次の休みはいつだろう?でもカメラもって散歩するぞ!
2011/03/22 00:25 [12807574]
4点
あかぶーさん、皆さん こんばんは^^
あかぶーさん、スレ立て有難うございます!
充電未完了じゃないですか? でも荒れはじめたからかな・・・
娘さんの写真、相変わらずいいですね〜^^ 鳥さんもバッチリじゃないですか〜!
さぼりまさん
お礼スレではお世話になりました。m(__)m
ココに集まる方々は皆暖かいのでいいですね^^
おサルのたろうさん
100マクロ堪能してますね〜
私も中望遠マクロ欲しいな・・・
ぴっかりおやじさん
神戸では薄曇りでスーパームーンが撮れませんでした^^;
ほんと、現地で救助や活動されてる方には頭が下がるとともに、お体が心配です・・・
びもたさん
子供の成長って励みになりますよね^^
何とか子供たちが大きくなっても安心できる国であって欲しいし、
それに向けてコツコツ頑張るしかないですね。
楽しいねさん
キットレンズでココまでとはやりますねぇ〜^^
写真の順番、合ってましたよ〜
私も以前、投稿直後に写真の順番がおかしかった事がありますが、再読み込みすると直りました^^
おぼさかさん
シグマの70-300、コスパ高いですよね〜
0.5倍ですが望遠マクロにも使えるし、ボディ内手振れ補正なので、かなり使えますよね^^
オヤジ84さん
個人個人の想いはさまざまですが、被災地を思う人にも心の拠り所や逃げ道は必要だと思っています。
私の場合は写真がその1つでもあり、負の心境を中和してくれています。
ドナドナさん
謙遜していらっしゃいますが、凄く上手だと思うんですが・・・
撮ってて、そんなに迷う事もないんじゃないでしょうか?
たれじろうさん
はじめましてです^^
これからも宜しくお願いしますm(__)m
kurimuさん
何だろ・・・ と思ったらジャムですか^^ おいしそうだなぁ〜
コンロの電気ってことはWB電球色では無理なのかな・・・
音伽夜茶花さん
限られた文章で気持ちを伝えるのって、とっても難しいですよね・・・
でも、さぼりまさんのスレではしっかりと伝わってきていましたよ!
心配しなくても、ココに居らっしゃる方々は皆さんわかって下さってると思います^^
UP写真は1〜3枚目はタムロンA001 4枚目はタムロンA18です。
レスできていない方々すみません・・・m(__)m
2011/03/22 01:00 [12807686]
4点
あかぶーさん みなさん こんばんわ
あかぶーさんありがとう。
作例スレ見ている間は現実を忘れて癒されたい派です。
※以下気になったレスに徒然コメントです。
>ECTLUさん
寝よ、寝顔がいいですね。左甚五郎の眠り猫のようです。
甚五郎がすごいのか?ECTLUさんがすごいのか?
>ぴっかりおやじさん
陽光桜というんですね。色が良いですね。
写真撮り始めてから桜に色々種類があることを知りました。
>楽しいねさん
キットレンズがんばってますね。言われないと判らないです。
キットレンズだけの作例大会とかしてみたいですね。
>ドルフィン31さん
太宰 治ゆかりのさるずべり、気になります。
TAMRONの90マクロ系のレンズのようですね。
100マクロ買いましたが、タムロン、シグマのマクロも最近気になってます。
>kurimuさん
カメラが好きな人は料理も好きなんでしょうか?
そんな気がします。
>音伽夜茶花さん
みずじゃ〜♪の水と顔ピント+ボケ感が絶妙ですね。
DT35レンズ色合い、本当に綺麗に出てますね。
>すたんれーAUSさん
こういうパノラマの使い方もあるんだなと思いました。
道の写真面白いですね。
UP写真はすべて100マクロJPEG撮ってだしです。
自分的にはこのレンズで撮ると修正するより、撮ってだしの方が良い感じです。
いじって見ようかと、やってみましたが、悪くなる一方でした。
2011/03/22 01:50 [12807809]
3点
あかぶーさん
お写真良い感じですねー。70-400G、良い写りですね。
自分も先日滑り台の一幕を撮影しましたが(E-P1ですが)、なかなか難しいですね。私は雑談専門となりそうですがよろしくお願いします。
私のα55は先週土曜から入院しています。ブロアでも落ちないセンサーのゴミとピントが若干「?」と重い事が出てきたためです。早くもどってこないかなー…。
2011/03/22 13:07 [12808925]
4点
あかぶーさん、皆様、今日も一日お疲れ様でした〜^^
遅ればせながら私のα55、本日一万ショット越えました♪
α55君の楽しさと、α55板の楽しさのおかげと感じています。
沢山の作例スレを立てて下さったあかぶーさんをはじめ、仲良くして頂いている皆様に感謝ですm(_ _)m
春になり、私の好きなお花の作例が沢山出てきて嬉しいです。
>TRIMOONさん
日の光に透ける水仙の白がなんとも言えないですね!淡いブルーの空も素敵です。
>おサルのたろうさん
たろうさんの100マクロ写真、いいですねぇ!
何なんでしょうね、このレンズの、さりげないのにきゅんとさせられる発色というか、描写というか・・・
レンズ本来の表現力を楽しみたくなる感じでしょうか?
みずじゃ〜♪お気に入りです♪気に入った写真を褒められると嬉しいです♪
>おぼかざさん
鳥さんのバックに溢れんばかりの桃色の花…素敵です(>_<)
>びもたん
娘さんの卒園おめでとうございます♪いいお写真ですね!うちは明日です。
70300G、いいなぁ・・・うちはキットの望遠です、頑張ってきます♪
>Kurimuさん
苺ジャム・・・春って感じですね♪私も作りたくなっちゃいました^^
>B Yさん
さぼりまさんのスレでは丁寧な解説、ありがとうございますm(_ _)m
クリエイティブスタイル、最近ずっとスタンダードで撮ってました。使い分け、大事ですね。
B Yさんのポピーの写真のように、たまには鮮やかに撮りたいと思うときがあって。
でも彩度やコントラストは、いじりすぎるとくどくなるので注意が必要ですね。
あと、優しい言葉もありがとうございます、元気出ました^^
>すてら32さん
噂のクリップオンモニターってこんな感じになるんですね!マクロにも役立つんですね。
真横からのきんせんか、いいですねぇ、オレンジ色って元気な気分になれますね。
>ドルフィン31さん
>さぼりまさん
タムロン90マクロのお花もなかなかですね・・・うーむ、お花の季節は誘惑がいっぱいです・・・(*_*)
こちらにはまだいらっしゃってませんが・・・
>オカ爺さん
さぼりまさんのスレではお褒めの言葉、ありがとうございます。
素敵なお写真、こちらでも見せて下さい♪お花のお写真もよろしくです。
少ししかレスできませんでしたが、皆さんのお写真とお話、楽しく拝見しています。
今日の作例もすべてDT35です。雨上がりの朝、雫キラキラ撮影会でした。
2011/03/22 18:02 [12809657]
5点
あかぶーさん。みなさんこんばんは。
あかぶーさん改めまして娘さん卒園おめでとうございます。
びもたさんとおとぎちゃんの所もなのですね!
おめでとうございます。
こちらは入園を控えてウキウキの娘です^^
写真は制服が大きかったのでちょっとサイズ直すために試着した娘です♪
子供が大きくなるのはあっという間ですね。
>TRIMOONさん
逆光だからかすごく透けてる感じが綺麗ですね。
>ぴっかりおやじさん
桜がもう咲いてるのですね♪
>okiomaさん
自転車通勤おつかれさまです。雨の日などは寒いでしょうね・・・
せめてもう少し暖かくなってほしいですね。風邪などひきませんように。
>小鳥遊歩さん
同じカメラだとおもえないですね(笑)すごい綺麗です!
私も早くDT35ほしいです!
>すてら32さん
キンセンカの写真がお気に入りです。花ってつい上から撮っちゃうけど
真横もいい顔してるのですね^^
>さぼりまさん
さぼりまさんのスレとても楽しく勉強になりました!
また落ち着いたら勉強会してくださいね。
>BYさん
何の写真かわからないですよね^^;
食べ物って撮るのがかなり難しいなって最近思います。
美味しく見えないっていうのが(笑
>おサルのたろうさん
料理は好きですよ♪ただ単に多趣味なだけかもしれません^^
マクロすっかり嵌ってる感じですね。
キットレンズ以外私も早くほしいです。
>おとぎちゃん
今日の写真どれも好きです!!
しずくが本当にビーズみたいにキラキラと葉っぱをドレスアップしてるね^^
1万ショットおめでとうございます♪
2011/03/22 20:11 [12810148]
7点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
東京でもまだガソリンは手に入りません。昨日のニュースで千葉のイチゴ農家の方が、「お客さんが食べにきてくれないので、完熟イチゴも処分しなきゃ・・・」と嘆いていらっしゃいましたが、行く足がないのですよ、ごめんなさい。
3日間家にこもるのも精神衛生上悪いので、高尾梅郷に行ってまいりました。
高尾駅からも、高尾山口駅からも徒歩15分程度、川沿いや山の斜面に梅林が点在しています。
レンズはもちろんいつものキットレンズ・・・50mmも持ってけば良かったですね。
ちなみに高尾山ケーブルカーは1本/時間の運行みたいなので、お出かけの方は気をつけて。
2011/03/22 21:24 [12810539]
4点
あかぶーさん、皆さんこんばんは。
>あかぶーさん、卒園式は皆さん苦労してますよね。僕は一番後ろのほうで、前の人のビデオ持つ手の合間を縫って写真撮りましたよ(笑) 鳥さん撮影の技術が活きました(笑)
>魔武屋さん、ありがとうございます。人って逞しいですよね。かならず上向いていくと思います。
>TRIMOONさん、激激遅遅ですが〜(笑)「びもたくん!」「ドカティえも〜ん!」 ツボです。大笑いしました(≡^∇^≡)
一ヶ月遅れで申し訳ない(色いろあったもんね) お写真、いけない物を見たような気がします。一枚目が特に良いですねー。
>okiomaさん、お疲れ様です。お仕事が、直接に生活に係わる事ですので、とても大変だと思いますが、宜しくお願い致します。モズくん、テレコン2倍つけても、クッキリで良いですねー。
>おぼかざさん、ありがとうございますーm(__)m 上の子は今度6年生ですが、既に写真撮らせてくれません(笑) 妹はまだまだ大丈夫なので、バンバン撮りますよ〜(笑)
>ドルフィン31さん、ありがとうございます。 子供って、大きくなるのが速いですよねー。過ぎてみればあっという間です。TAMURON90F2.5、良いレンズですねぇ。
>すてら32さん、ありがとうございます。おお、これが噂のモニターですか。ちょっと欲しいかもです(笑)
>kurimuちゃん、こんばんはー。そうですよねー、皆さんとお話できるのがとても楽しみです。あかぶーさんのお陰です(笑)
甘いジャム、家の子も大好きですよー。そうそう、湯気はレンズは曇るし良いことは無いけれど、内部のセンサーまで水滴は付かないと思うなー(多分)
>おとぎちゃん、「みずじゃ〜♪」と「夢中なおしり」、手のアップと、オシリと足のアップで観たい(笑)
おとぎちゃんの思っていること、皆とても理解してますよ。夜セカさんまで引き込むとは、流石のぎゃーさかさんだ!(笑・ざこっちゃん、元気かなぁ?)
明日の卒園式、頑張ってくださいね。ビデオに混じって、シャキシャキ格好よく撮っている姿を想像します。
>B Yさん、そうですよね。皆が普通にやっていけば、この国は大丈夫だと信じています。将来の為に、出来る事を皆が考えていると思いたいです。
>すたんれーAUSさん、雪山いいですねぇ。今シーズンはなんだか行けそうにも無いですよ。写真で行った気になるとします(笑)
お話の、「置き去りにされた」って言う感覚は、何となく理解できます。阪神もそうでしたが、今回も皆で闘って行かなければいけないんですよね。
>おサルのたろうさん100MACRO、さすが使いこなしてますねー。すっきりで綺麗です。
>オカ爺さん、さぼりまさんスレでは、ありがとうございましたー。また、御越しくださいませませ“ヘ(゚▽゚)
アメリカンメタボリックさん、お久しぶりです〜、かのたろさん、さぼりまさん、ド ナ ド ナさん、オヤジ84さん、小鳥遊歩さん、楽しいねさん、ぴっかりおやじさん、おっさんの魂さん、MBDさん、ECTLUさん、こんばんはー、まとめて申し訳ないです。
AXKAさん、にほんねこさん、たれじろうさん、basyaumaさん、はじめまして、こんばんは。 皆様、これからも宜しくどうぞです。m(__)m
2011/03/22 21:47 [12810689]
5点
あかぶーさん、こんばんは。
いろいろあるようですが、あせらず行きましょうよ。
おお、びもたさんやおとぎさんもお子さんの卒園式だったのですね。
それにkurimuさんの方は入園式。ちなみに私は今週から入社式の準備中です。
私は迎える側ですが、自分が面接した子らですからね〜<関係ない??? (^_^;)
自分自身の成長のため、会社のため、そして日本のために活躍してほしいものです。
(それより、おとぎさん10000ショットですか!!ヤバいですね〜(<何が))
>ECTLUさん
>にほんねこさん
>たれじろうさん
ネコは気分転換にいいですね!私もコレクションから「油断ネコ」探してきます。
たれじろうさんもとても4か月とは思えません。警戒してないし、信頼感があって
「撮らせてくれてる」感じがしますね。
>MBDさん
>おっさんの魂さん
>B_Yさん
みなさんご無沙汰しております!
MBDさんのお子さんは身体が浮き上がるほど伸びてますね(笑)。絵に夢中なんですね。
カメの甲羅干し、じっくり眺めて時の流れを忘れる時間が私にも必要な気がします。
B_Yさんのイノシシにも笑ってしまいました。神戸は出ますね〜。(^_^;)
豪奢なベントレーの横をイノシシが走ってるなんてこともザラですよね(笑)。
>魔武屋さん
お仕事お疲れ様です。私はと言うと実は代休で。。。
何枚か撮りましたが、天気もいまいちだったので結局ダラダラ過ごしてしまいました。
>TRIMOONさん
私もSTF出してきたのですが、寝ぼけながらの撮影でピントが決まりませんでした。
スイマセン、原因は腕の悪さのようです(笑)。70-300Gとの撮り比べのつもりが、
MFに四苦八苦…。STFの前玉繰り出しにも慣れず画角もばらついてます(笑)。
まだレスできてない皆さんスミマセン、ドンドン
書き込まれてますので、ひとまずここで失礼します。
2011/03/22 22:11 [12810837]
6点
>kurimuちゃん、ありがとうございます〜^^ そして、まだ日はあるけど、おめでとうございます!
楽しみですねぇ。幼稚園行くと、子供もそうだけど、親も世界が広がるんですよね〜。僕なんか、かわいい奥さん方に「カメラとうちゃん」として人気がありますよ〜(大笑)
>おとぎちゃん、忘れてた。おとぎちゃんのお写真「きら きら きら」「ビーズのドレス」って良いですねー。
こんなの見た事無い、って言うか、気が付かないんですよね。僕は。
光が当たると、もっとキレイになったかなあ?
>いぬゆずさん、静岡の方も、だんだん物がなくなって来ました。米もあまり無いし、電池や、保存食料も少ないです。もうちょっとの辛抱ですかね。
>すたんれーAUSさん、ありがとうございます。そして入社式もおめでとうございます!
若い力は沢山必要ですよ。家の子らもその内に社会の一員となり、頑張ってくれる事でしょう。
未来は続くのです。
2011/03/22 22:18 [12810875]
7点
作例スレに参加するだけで、リアクションが極端に少ない自分に対して、わざわざコメントいただきまして
スレ主様、B Y様、その他皆さまありがとうございますm(__)m
カワセミは他に撮ってる人の写真を見せてもらったら、恥ずかしくてここに貼るのは気が引けましたけど
相手はニコンやキャノンの所謂1ケタ機+400mmとか600mmクラスの大砲ですから、こっちはα55に300mmのズームレンズなので
まぁ仕方ないかなと無理やり自分に言い聞かせてます^^;
カワセミみたいな難しい被写体を撮ってると、いつものトンビみたいな被写体を撮るのが楽チンです(^^)
2011/03/22 22:19 [12810884]
11点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>びもたさん
一番乗り!娘さんの卒園おめでとうございます!お礼スレでは色々ありがとうございましたm(__)m
ドカティえもんで笑ってくれたのびもたさんとB Yさんだけかな^^
いけないものを見せましたか?仲間入りお待ちしてますよ(笑)
>Kiss toさん
ゆっくり一歩一歩ですね。
>ECTLUさん
おお!名機のお写真!またお願いします!
>MBDさん
爪先立ち、延ばした手、真剣な横顔。ベストショットをありがとうございます!
>魔武屋さん
寒暖の差があり過ぎるのはちょっとですね。今は早く暖かくなって欲しいです…
>おっさんの魂さん
お久しぶりです!こちらでもよろしくお願いします。路面電車!すごく好きなアイテムです♪
>AXKAさん
はじめまして〜!α33もよい仕事しますね!
>にほんねこさん
総合板の方では和ませていただいてました!こちらでもよろしくお願いします!
>楽しいねさん
やっぱりキットレンズは優秀ですね〜!もちろん腕の賜物でもありますが♪
>ぴっかりおやじさん
お礼スレでのお月さん写真、残念でした!海から昇る月!またトライされたら見せてくださいませm(__)m
>okiomaさん
お仕事、自転車通勤ご苦労様ですm(__)m
サンニッパ、一度は使ってみたいです。
>小鳥遊歩さん
黄昏時…この時間は大好きです♪
>おぼかざさん
メジロさん、家に来ますがすぐにヒヨに追われて撮れません…
>オヤジ84さん
その後逆立ちしたriver38さんは見つけられたでしょうか?古い話でした^^
無理せずゆっくりですね。
>ドルフィン31さん
お礼スレでマクロまた見せてくださいね〜が送れなくて!タムキューは歴代相当なもんですね♪
またよろしくお願いしますm(__)m
あっ!HNはお気になさらずに!気づきませんでした^^
続きますm(__)m
2011/03/22 23:52 [12811441]
5点
続きですm(__)m
>すてら32さん
すごいシステムです!憧れます!
>ド ナ ド ナさん
カワセミまで撮られるのですね!うわっ!トンビにカモメの決定的瞬間!う〜む、素晴らしい!
>たれじろうさん
はじめまして〜!
なんてかわいらしい猫ちゃんでしょう!ん?4ヶ月!!上手すぎます!
>さぼりまさん
お礼スレではお世話になりましたm(__)m改めてスレ主お疲れ様でした!
また比較、アドバイススレ必要ですね♪
>kurimuさん
逆光写真も楽しいですよ♪背景を完全に飛ばすのもありです!色々試してね♪
お子さんの表情すっごくよいですね!特に2枚目が、くぅ〜!
もうすぐ入園楽しみですね♪
>音伽夜茶花さん
お礼スレの135ZAについて。また隙を見つけて(笑)
DT35ですごい素敵な世界撮られてますね!きら きら きら、くぅ〜!
水晶とアメジストはお見事!もう一歩寄ったら更なる魅惑の世界が!おとぎちゃんに自分の100マクロ渡したい(笑)
卒園おめでとうございま〜す!今日はカメラママさんですか?沢山の笑顔をパシャリ♪
>すたんれーAUSさん
おっしゃる通りですね。とりあえず自分の焦燥感から来る感情は受け流す事にしました。何事もじっくり考えて行動ですね。
スキー写真!自分も年末にNEXで撮りました!広い空間は楽し♪
STFなんでこんなによいのでしょ?(笑)ホントはまります。またお見せくださいませ!
>basyaumaさん
はじめまして!出産直後のお写真出されてた方ですよね?スレ拝見してました!素敵な写真でした♪
沢山持ち歩いて、またお見せくださいね!
>B Yさん
お礼スレではなにかとありがとうございましたm(__)m
B Yさんの暖かい視線には癒されます。こちらでもよろしくお願いします!
>おサルのたろうさん
すっかりはまっておられますな^^
どんどん自分のものにされていて、お誘いした一人として甲斐ありまくりです。
もう一歩寄るとさらなる魅惑の世界が♪
>かのたろさん
入院ですか!早く帰って来るとよいですね!
>アメリカンメタボリックさん
静かな、よいお写真ですm(__)m
>いぬゆずさん
ガソリン…本当にご不便のことと思います。今週には関東圏にも行き渡るとか言ってたんですけどね〜…
>あかぶ-さん
卒園おめでとうございました!
色々な意見はありますが(だいたい想像つきました)ここに集まった方々はあかぶ-さんのお気持ち理解されてます。
心から楽しむのはまだ無理なのかもしれませんが、空元気も元気ですから、賑やかに行きましょう♪また、よろしくお願いしますm(__)m
禁断の皆さんにレス^^;
万が一抜けている方がおられたら…すいません。
動物写真は初かもしれません。個人的に珍しいだけでたいしたことなくて申し訳なし。
「α55+851.4ZA」
「α55+1351.8ZA」
2011/03/23 00:01 [12811484]
8点
御心配頂いた皆さん、有り難う御座います。
ボチボチですが、元気を出します。
松山千春さんが言ったとか。「知恵が有る奴は知恵を出そう。力がある奴は力を出そう。金がある奴は金を出そう。自分には何にも出せないよ・・って言う奴は元気を出せ!」て。
少しは義援金を出しましたが、それ以上に元気を出さなきゃ・・・なんて思いました。
で、今日、京都の(奈良に近い辺り。)浄瑠璃寺から岩船寺へ歩いてきました。
勿論、カメラを持って。
ボチボチですが、春の足音が聞こえて気がしました。
TRIMOONさん、あれ以後何回か大阪城に行きましたが、逆立ちしたriver38さんにはお会い出来ませんでした。
今後も行く機会が有れば探してみます。(笑)
写真は、全て、100mmマクロです。
2011/03/23 00:38 [12811645]
6点
おはようございます。
沢山の書き込みと作例ありがとうございます。
計画停電とそれに伴う我が家の電力使用自粛でレスポンス悪いですが、何処かでお返事はいたします。
お怒りにならずお待ちください。
女性陣は、男とは違った視点で撮影されるので、見ていて新鮮ですね。
男性陣もがんばれ〜
とある浦安市民の苦言さん
先日は失礼な内容申し訳ありませんでした。
宜しかったら時々ご覧になりに来てください。
みなさんすみません。
書き逃げ、貼り逃げ致します。この後もぺたぺた宜しくお願い致します。
2011/03/23 05:30 [12812114]
6点
ラジオで私も聞きました。
松山千春さんは年齢を重ねてもいい感じにとんがってていいですね。
私も元気を出します-。
BYさん、TRIMOONさん
海から出る月=だるま月は条件が合わないとなかなか見られないそうです。太陽と違って1ヶ月に1回しか満月がなくそれが晴れてて空気のよう状況しか見られません。
太陽や月の写真を撮っている先輩が撮影したので私もと思っています。
おサルのたろうさん
春になると時期時期に桜はありますね。
日本人はソメイヨシノが好きですが、ヒカンザクラや河津桜、しだれ桜などなどたくさんあって、淡いピンクから濃いピンク。春はいいですね。
私も写真を撮り始めてから改めて桜の魅力を感じています。
音伽夜茶花さん
きらきらいいですね。
私も挑戦したい被写体です。
70300Gはいいですよ-。
kurimuさん
私の地方はすごく暖かいのですが、風が強かったりするのでそんなに早く桜は咲きません。
今年は少し遅れている感じですね。
今日からの寒さでさらに遅れるかなあ。
遅れると入学式に桜が残るかも。
私が小学校の頃は4月に桜だったのが、今は卒業式の花になっている感じ。
温暖化の影響ですかねえ。
あかぶーさん
何か買いたい-という物欲は出ますが欲しいものが見つかりません。
α77が早くでてくれることを祈っております。
昨日は社会人になる娘の家電を買いました。
これで物欲が収まるかなあ。自分のものではないので・・・・。
2011/03/23 05:39 [12812117]
4点
>あかぶーさん & 先輩の皆様
おはようございます。
我々大人が頑張って、被災者の方はじめ
将来の子供達に希望を与えることが重要ですよね。
現実を直視し、やれることから頑張りたいと思います。
私にとってαレンズ君たちは、癒してくれる重要な相棒と
なっています。
>ドルフィン31さん
はい、大納言です。これ、良いですよ。
是非、余裕が出たときお薦めです。
>すたんれーAUSさん
そうなんですよ。絵と音楽と・・・カメラが大好きみたいです。
すでにマクロ撮影にチャレンジしています。
>TRIMOONさん
ありがとうございます。
息子は、とにかくチャレンジが好きなようで、
頑張ってくれています。
皆様、本日も頑張っていきましょう。
2011/03/23 08:10 [12812303]
5点
今晩は。
あかぶーさん、お邪魔いたします。
あかぶーさんをはじめ、びもたさん、kurimuさん、音伽夜茶花さん、
そしてMBDさんのお子様のお写真素晴らしいです!!!
特にこのような時期には凄く癒されますそして勇気を頂きました。
音伽夜茶花さん、さぼりまさんの書き込みでのご返答有難うございます。
花の写真は東京に一人暮らしをしている87歳の母が喜んでくれるので
つい、派手めの現像にしてしまうんです。
(正直、あまり好みではないんですが)
ECTLUさん、にほんねこさん、たれじろうさん、B Yさん、TRIMOONさん、
猫のさん、いいな〜!!猫好きの小生にはたまらないです。
特にたれじろうさんは四ヶ月ですか・・・う〜ん!凄い。
さぼりまさん、
先の書き込み・・残念でしたもっとお邪魔させて頂きたかったんですが、
(しかし、カフェさんのおかげで小生は暗い気持ちにはなりませんでした)
あっ〜!!時間が無い、
もっとたくさんの方がいらっしゃるのに。
スイマセン、また次回に書き込ませていただきます。
(どうぞ、お許しを)
最後に小生の周りはおかげさまで水道が仮設ですが開通いたしました。
職場の混乱も何とか収まってきたようですし、
これからは今まで以上に・・元気、元気でいかなくては。
そんな訳で、久しぶりにケーキとコーヒーで一休み。
あかぶーさん、気持ちの癒される書き込み、有難うございます。
2011/03/23 20:44 [12814315]
6点
あかぶーさん、kurimuさん、びもたさん、みなさんこんばんは。
自転車通勤きついですが、運動不足解消と景色を楽しみながらと思ってしています。
車で見ている景色と同じなんですが、なんか新鮮味はありますね。
この年で、筋肉痛になるかと思いましたが今のところ大丈夫のようです。
それとも、このあとに一気にくるのかな・・・
写真も撮りながらと思うのですが、さすがにそこまでの余裕はまだありません。
TRIMOONさん
328行っちゃいましょう。
BYさん
さぼりまさんでの板では、返答できませんでしたので
この板を借りまして、ありがとうございます。
2011/03/23 21:48 [12814602]
3点

あかぶーさん みなさんこんばんは
良い流れですね^−^
常連さんも初めましての方もあらためてよろしくです。
みなさんに返信していると、えらいことになるの勘弁していただいて・・・
女性陣に人気のあったキンセンカですが、よく見たら設定がとんでもないことになってますね・・・晴れた昼間にISO3200はないよねぇ〜;;
3歩歩くと忘れますので、よくやります・・・
それでも撮れちゃう55がすごいってことでね^−^;(言訳
おとぎさん
さぼりまさんのスレの返事ですが、HAKUBAの「ざ・ぶとん」なんかいかがでしょう?
結構重宝しますよ〜
kurimuさん
あいかわらず娘さんの写真いいですね、ワクワク感がよく出てます。
苺ジャムは紅茶に落とすとロシアンティーになりますね^−^(おいしいですよ
花の撮り方は360度見てみるといいと思います。これだって定番はあると思いますけどね。
TRIMOONさん
お褒めいただきありがとうございます。
なんでしたら85mmZAと交換しますか?(冗談ですよ
モニターですが、バッテリーが3種類付けれるのですが55のものは付けれないので注意が必要です。しかも別売りです。700、900のバッテリーが使えるので700の縦グリから外して付けてます・・
ネタが切れてきたので前のものから
1・2枚目は135mmZA 金属の描写がいいと聞いたので実験です。
3枚目はお馴染み100mmマクロです。
4枚目は85mmf2.8でトリミングしてます。
今日は仕事で箱根に行きましたら雪でした・・・
みなさんも風邪などひかないように気をつけてくださいね〜
2011/03/23 21:56 [12814649]
4点
みなさんこんばんわー
EXIF残してくださいと言った本人のが消えてましたね。
パソコン組みなおしてWin7に変更したんですが、チビすなが旨く機能しなくなっちゃいました。EXIF残してくれないので格闘中です。
・・・と思ったらチビすなの設定がEXIF情報残すになってませんでした。
>kurimuさん
あー ジャムは家の子が好きなんですよー 千葉県まで届けて下さいな(笑
結露は気にしすぎるとカメラ使えなくなっちゃうんで、相当な事をしなければまずは大丈夫ですよ。
私はさむーい朝の撮影で、ファインダーじーっと覗いていると鼻息他で液晶面結露しまくり(笑 カメラ背面はしっとり(キタネ!
まあ、でも大丈夫しっとりしてたらしばらく周囲の温度に慣れさせる感じで放置するようにしてあげればいいと思いますよ。
私はカメラ構えたまま子供と滑り台滑ったりブランコやったりとあんまり使い勝手のことは言えたもんじゃないですが・・・
お着替えの写真いいですね、楽しそうです。
>いぬゆずさん
ガソリンどうですか?こちらは並ばずに入れられるようになりましたよ。
みなさん乗らない車まで満タンにしたようで・・・もうちょっと自分だけって意識なんとかならんのですかね?
>音伽夜茶花さん
ありがと。
α盛り上げていきましょ、なんて大それたことはできませんが、気に入ったカメラ君?(さん)楽しんで使っていきましょ。
一万ショットか〜 私はその半分も使ってないや。てか他のは千ショットも行ってないのがあったりして・・・使いきれてません。
はっぱの雫?いい感じですね。面白い被写体ですね〜 最近マクロ的な撮影してないからやりたいなー 鳥さんも追っかけたいなー 風景撮影にどっかいきたいなー
やりたい事だらけだけど、できないな〜 また、無駄買いで気晴らししちゃいそうですわ。
>すたんれーAUSさん
ありがとうございます。娘は無事卒園しました。
いやー入園すぐは大変でしたよ。慣れない子供、熱出すし、大人はどうしていいか分からなくって。
親子ともども多少は成長出来た気がします(笑
震災経験者の言葉は重いですね。ただ、何をしたらいいいのか?とりあえずはすぐ出来る節電をしています。
>basyaumaさん
カメラじゃんじゃん持ち出して下さいね。
撮れたものはよろしければこちらでご披露願います。
>B Yさん
充電しているつもりで全く充電されない気になってきました。充電器壊れてるんじゃ無いかと・・・なのでスレ立てして充電してみました。
さてさて、結果は?みなさんの作例と雑談次第です(笑
撮影したもの、お褒め頂ありがとうございます。私の渾身ショットです!
>おサルのたろうさん
100マクロやってますね〜 マクロ域は今までとは違った世界が撮影できるので新鮮ですよね。
その先には、望遠マクロというのが待っています。シグマ・タムロンの180mmマクロなんてのもいいらしいですよ。
私はずいぶん前からですが、中古になりますが、ミノルタ200mmF4Gマクロを探し続けています。
>かのたろさん
ありがとうございます。
70-400Gなかなか切れのある描写です。ただ、ボケはあまり好きでは無いですね。
まだ、なんとなくの評価です、いいレンズですが私の好みではないかな?
何が?と言われるとはっきりとはまだ答えられませんが…70-400という広範囲の焦点をカバーして万能的に使える点が気に入らないかな?
200-400位でいかにも望遠域を使うぞーというほうが気合入るのかもしれません。変な奴ですね。
>アメリカンメタボリックさん
いらっしゃいませ。お久しぶりです。
今だからの写真ですね。家は風情もなくLED充電ライトです。
またよろしくお願いいたします。
>びもたさん
そうですか、鳥さん撮影のテクがそんなところに生きてくるんですね。
もっと磨かなければ。もっと機材を・・・違いますねテクをあげなきゃ。
次は入学式ですね、テクをあげときましょ。
>ド ナ ド ナさん
みなさんのペースに合わす事はないですよ。
私は見させて頂くだけでも結構です。
情報収集の場としてもお役立てくださいな。
あ!ちなみに私はNikonの一桁機と大砲持ってますが大した物撮れませんよ(笑
やっぱり腕ですね、腕があってさらにいい機材を使いこなせるという所でしょう。
一桁機あるだけじゃいいもん撮れませんって。その腕を見せびらかして下され。
>TRIMOONさん
どもども、お気使いありがとうございます。
あ、ジジがいる(笑 猫ちゃんって悩みあるんかな?ああ、ありそうですね、ごはん食べたいな〜って。
さて!次は何買って気晴らししましょうかね?
>オヤジ84さん
あれ?逆立ちriver38さんいないんですか?
わかりました、言っときますね。鯱にまたがって撮影しててくださいねーって。
>ぴっかりおやじさん
買いたいものが無い ってある意味贅沢ですね。
私は欲しいものが沢山ありすぎてどれから買っていいやら。
桜楽しみですね。こちらはカタクリの花が咲いているはずなんですが、この休みにでも行ってみます。
2011/03/23 21:59 [12814666]
5点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
水道水から飲用基準超えの放射性ヨウ素が検出されてしまいましたね。
我が家も対象地域ですが、子供の不安をあおらないようにしています。
おぼかざさん、ブログ拝見させていただきました。
私もカワセミは野川に行っています。よろしくお願いします。
すてら32さん、こんばんは。
CLM−V55良さそうですね。使用感、また教えてください。
すたんれーAUSさん、ほとんど貸し切り状態ですね♪
まだ私には2470ZAをゲレンデには持ち出せません。前回はコンデジだったし(^^ゞ
basyaumaさん、初めまして。よろしくお願いします。
ふらっと出歩いて機関車とは羨ましいです。
お子さん可愛いですね!
BYさん、こんばんは。
猫の手の仕草と目の表情が何とも言えないですね。
BYさんは既に中望遠マクロ持っているのかと思ってました。
おサルのたろうさん
一枚目の青紫色、それにボケも綺麗です。
太宰のさるすべりは
http://mitaka.jpn.org/seishin/institution.shtml
にあります。
おとぎちゃん、おいらもこう呼ばしていただいていいですか(^^ゞ
お子さんのご卒園おめでとうです。
雨や朝露に濡れた草花、綺麗ですよね。
こんなことも写真の趣味に戻ったから感じることです。
kurimuさん、お嬢さん幼稚園ご入園おめでとうです。
ナイスな瞬間!やりましたね♪
お着替えの顔が出そうで出ない、なんとも可愛らしいです。
いぬゆずさん、こんばんは。
高尾山&ケーブルカー情報ありがとうございます。私は吉野梅郷にも行けず仕舞です。
TRIMOONさん、お心遣いありがとうですm(__)m
ビモータ、ドカティ、私もほほ笑んでましたよ。
それと個人的にはバッタもんのPianarがツボにはいりましたよ。
ぴっかりおやじさん、1分の素敵な物語、ありがとうございます。
MBDさん、余裕はずーっと先まで見えません。。。
お子さんの指差し見つめる視線、良い表情です。
オカ爺さん、こんばんは。
水道の開通良かったですね。美味しそうなケーキとコーヒーでゆっくり一休みしてください。
2011/03/23 22:07 [12814722]
3点
あかぶーさん、みなさんこんばんは。
PCのハードディスクが調子悪くて、OSの再インストールとかしていたら、完全に出遅れたようです。自作のPCで、Antecのケース使ってるんですが、これ、ハードディスクをゴムで挟んで中空に固定するという、究極(?)の振動対策のものなんですが、この間の地震で、ずれ落ちていた模様です。物理的にいっちゃってなかったので、とりあえず復旧。あ、カメラ板で話すような内容じゃないですね。
写真は、すべてDT35f1.8で、娘がはじめてしゃぼん玉で遊んだときのものです。風で流れてしまうので、α55くん得意の連写でがんばりました。
すてら32さん、こんばんは!
クリップオンモニター買われたんですね。重量感はいかがでしょうか?
2011/03/23 22:39 [12814872]
7点
今頃ですが(汗)あかぶーさん、こんにちは。
お邪魔します。
こういったスレを立ててくれて感謝をしています。
α55は、作例が本当に多くて、それにやられて(いい写真にやられて)購入する気になったんだなと最近気がつきました。
>TRIMOONさん
挨拶なしの無礼者にまで配慮ありがとうございます。
動物、鳥撮影にも実は興味があります(息子は口実…あっ、口が滑った(笑))
皆さんの作例にはとても同じカメラだと思えない、凄いのがあり、興味しんしんです。
ただ、しばらくは通勤と6畳間が私の世界になりそうです。(^_^;)
ひとりひとりのレスはできませんが、皆さんの作例にやられました。
これからも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
2011/03/23 22:42 [12814889]
4点
>大阪奈良さん
あ!たぶんこちらに書き込んで頂くはずのものを他のスレッドに書き込んでしまわれたんですよね?
ありがとうございます。しっかりと拝見しましたよ。
夜景お褒めいただきましてありがとうございます。
しっかりとした三脚でピント拡大機能を使うと撮れてしまうんですが、お試しください。
>MBDさん
子供達に希望を与える・・・頑張っては見ますが・・・とりあえずは一緒に遊ぶでもいいですか?
地震は怖いけど怖がらせすぎるのもなんですし、と子供相手って何かと難しいですね。
怖がりを堪えるのも良くないらしいですね、泣いてしまったほうがいいとか。
家は上の子が頑張りやさんなので、よく見ててあげなきゃ我慢してるので、ちょっと考え中です。
>オカ爺さん
どぞどぞ、遊んでってください。
オカ爺さんの視点って前にも言いましたけど繊細ですよね〜
そして切り取りがお上手です。
ケーキ食べたいです(笑
>okiomaさん
自転車になれたらマラソンが始まるかもしれませんね(笑 さんにっぱ担いで(笑
私も早く自転車チョイスしないと。
>すてら32さん
ども、みなさんにはお世話になっております。
昼間に高ISOでノスタルジックを演出した被写体選びもありかなーなんて思っています。
いろいろチャレンジしたいのですが、ゆっくりとやりましょ。
>ドルフィン31さん
んー もっと気が気じゃない方たちもいるかもしれませんが良い方法があるといいですね。
最近は夜景が好みですか?会社帰りだからですかね?
流し撮りとか私はへたくそで、命中率悪すぎです。
写真は過去掲載からの引っ張り出しです。
2011/03/23 22:56 [12814968]
4点
あかぶーさん、皆さん、こんばんは!
>オヤジ84さん
まだお会いできてませんか!それは残念(笑)
river38さん!逆立ちですよ〜♪
京都よいですね。自分も古き王都は端っこが好きです^^
>ぴっかりおやじさん
だるま月とゆ〜のは勉強不足で知りませんでしたm(__)m
拝んでみたいですね〜!
ぴっかりおやじさんがものにされた暁には是非拝見させてくださいませ!
>MBDさん
末はマルチアーティストでしょうか♪今からマクロとは、むぅ!やりますな!
沢山の未来の芽を、大切に大切に。
>オカ爺さん
お礼スレでは、お褒めいただきとても嬉しく思っておりました〜!
仮設水道の開設、本当によかったですね。一日も早い復旧を願って。
>okiomaさん
恐ろしい誘惑です〜(笑)
>すてら32さん
NP-FM500H、家に4本あります(笑)これは…(笑)
>ドルフィン31さん
水道水の話、耳にしました。規定値の話など門外漢ですが、お子さんの心のケアは最重要ですね。心中お察し申し上げますとしか言えない事がなんとも…
お礼レスの話、笑っていただきましたか!3笑ゲット!満足です。
>あやゆりたけさん
あやゆりたけさんもモニター興味ありですね!これ楽しそうですよね!
シャボン写真、お子さんの表情が真剣なところが微笑ましいですね♪
>basyaumaさん
息子さん、口実だったんですか?(笑)10年後はピカピカの極彩色じゃないですかね〜♪
通勤、お部屋も楽しいですよ!シャッター切るだけで楽しい(笑)
今後ともよろしくお願いします♪
>あかぶーさん
滑り台写真好きです♪
きっと楽しそうな顔してるんだろ〜な〜と想像が膨らみます♪後ろにいるあかぶ-さんの表情も同じ表情だったのでは?お嬢さん方、将来絶対写真見て嬉泣きですね♪
さて次何いきましょうかね?欲しいものが沢山ありすぎて(笑)
今回はマクロってみました♪
「α55+ミノルタ50マクロ」
手持ちAF、JPEG撮って出し、ノートリ、リサイズにて。
2011/03/23 23:19 [12815104]
6点
スレ主さま、みなさま コンバンワ
昨日も投稿したのですが、どこをどう間違ったのかミノルタ時代のレンズを楽しむ板に投稿してしまいました、アセアセ。(間違って投稿した板の、スレ主さま、みなさまスミマセンでした)
この板を訪れた皆様の心が少しでも暖かくなればと思い、私も投稿させていただきます。
鉄人プロジェクト(正式名称なのかは、自信は有りませんが)は、阪神大震災の際に被害が非常に大きかった長田町のプロジェクトです。
自分も少しでもパワーが欲しくて訪れました。
ポートアイランドの景色ですが、左がポートタワーで中央は超電磁船ヤマト、右はカワサキ館です。
ポートタワーから見たカワサキのドックですが、震災直後はほぼ水没していました。
先日は、自衛隊の潜水艦が点検でしょうか入渠していました。
最後はポートタワーが応援しているように見えたので、思わずシャッターを押した1枚です。
4枚とも少しコントラストやシャープネスをいじっていますが、全てノートリです。
小賢しいことを言うつもりは有りませんが、少しだけ震災当時の景色を知っている自分が訪れてこれらの景色を見て思うのは、時間が癒してくれる事も多いのではと思います。
2011/03/23 23:23 [12815135]
6点
撫でられた後は耳が寝たままです(笑) シグマ24mmF1.8(古) | よく見るとまつ毛も生えてます(笑) ミノルタ50マクロ(初期) 等倍です。 | お尻だって〜かわいいんだも〜ん♪ ミノルタ50マクロ(初期) |
あかぶーさん 皆さん こんばんは^^
さすが、伸びの速いスレですね・・・ お言葉頂いてるのに返しそびれます^^;
音伽夜茶花さん
1万ショット超えましたか〜 私は確か・・・3ヶ月弱だったかな・・・
このカメラ、ついつい撮り過ぎちゃうので、シャッターの寿命が気になるところです^^;
kurimuさん
お子さんの着替え、メチャ面白いです^^
ほんと、子供には癒されちゃいますね^^
食べ物の写真ですが、ケーキとかだと美味しそうに見えると思うんです。
つまり、写真からその物の味を想像できるものは美味しく見える・・・って事かな〜って。
でも、口で言うほど簡単じゃないですよね・・・
私も食べ物撮るとすぐに記録写真になりますから^^;
いぬゆずさん
気晴らしが無いとやっていけないのですが、東京のガソリン不足も大変ですね・・・
今日は飲み水の汚染も報道されてましたし、直接間接ともに仕事や生活に支障が出ていますね・・・
すたんれーAUSさん
六甲山系はイノシシがよく出ますからね〜
でも、人に慣れ過ぎて住宅街の生ゴミをあさりに来るので問題です^^;
ド ナ ド ナさん
4枚目のカモメの写真、凄いなぁ〜 何がって、水面にバッチリ映った顔が何とも言えません。
水面の方が主役って感じで素直にナイスです。
MBDさん
お子さん、将来有望ですね!
オカ爺さん
ネコさん好きでしたか^^ また出会ったネコを撮ったらUPさせて頂きます♪
okiomaさん
日勤に戻られたとの事ですが、疲れは気が緩んだ時に出やすいので、気を付けて下さいね^^
あかぶーさん
やはり充電不足ですか^^; 900後継問題の影響は大きそうですね^^;
代わりにココで充電>放電になれば良いのですが・・・
ドルフィン31さん
今のところマクロは50mmのみなんです^^;
前々から中望遠マクロが欲しいな〜と思いつつ、2万という安さに目がくらみタムロン18-250を買ったり、
超広角を味わいた〜い! とタムロン10-24を買ってしまったり・・・
カメラ以外にもお金を使っちゃってるので、未だに買えずじまいです^^;
こんな調子だと、いつになったら望遠マクロに辿り着くのやら・・・(笑)
あやゆりたけさん
お子さん可愛い〜 シャボン玉きれい〜 ^^
初めてのシャボン玉との事ですが、ストローを使う場合は誤飲に気をつけてあげて下さいね^^
セットで付いているものは液を吸えない構造になっているのですが
子供は思いも寄らない事をしちゃうので・・・
basyaumaさん
お子さんの写真、多すぎて困ることは無いと思うので、是非沢山残してあげて下さいね^^
大阪奈良さん
スレ間違いドンマイです! 気にせず行きましょう^^
鉄人も超広角だと迫力出ますね〜^^ 私も今度チャレンジしてみます♪
あと、ポーアイの写真ですが、メリケンパークかと・・・出すぎた真似ごめんなさい^^;
今日はネタ尽きでペットの登場です^^;
2011/03/24 01:23 [12815548]
6点
>あかぶーさん & 先輩の皆さま
おはようございます。
私の息子も、少しでも揺れると怖がります。
当分は仕方がないですね。
東京は放射能で汚染された水ですから、息子に飲ませたくないです。
おまけに最近の雨ですから公園の砂場にも行けないかと・・・
でも被災者の方と比べたら、天国のような暮らしなので
うまく、この現実と付き合っていく方法を色々考えています。
我が家では、息子と遊ぶときカメラが活躍しています。
あと、iPadですね。
これは、かなりの武器で、特に4歳になる息子は、勝手にYouTubeで
好きなプラレールの画像を見まくっています。
それも、勝手に使うんです。Appleがすごいのか、子供の成長がすごいのか・・・
とにかく一緒に沢山遊んであげることが重要ですね。
ここぞパパってところ見せたいところです。
私も、頑張ります。
>オカ爺さん
お恥ずかしいです・・・・お誉め頂き恐縮です。
オカ爺さんのお写真、とっても美味しそうで、お花のボケも素敵です。
素敵なお写真ありがとうございます。
写真って癒される部分多いですよね。
これからも宜しくお願いします。
>ドルフィン31さん
ありがとうございます。
息子は指先確認が好きなようです。
子供の何気ない動作って・・・素敵ですよね・・・溜まりません。
>TRIMOONさん
親バカですが、バカでもいいので素敵な物は素敵と
素直に感じられる大人になって欲しいですよね。
まぁ、自分の血が入っているので、
15歳にでもなれば・・・「Hey!おやじぃ・・・金くれよぉ」って
言っているんじゃないかと・・・
あっ!私は、そんな事言いませんでしたが、友人の息子が
グレてしまって言われたそうです(汗)
できたら、「Hey!おやじぃ・・・レンズくれよぉ」って言われたほうが・・・
でも、絶対やらん!
>B Yさん
はい、有望ですが、私と同じレンズ沼にはまって欲しくないなぁと・・・
でも、息子がカメラをガンガンやる頃は、
ZEISSフィルター機能とか言って、安いレンズでも画像処理で
ものすごい高いレンズのような写りにかえてしまう機能が搭載されそうですね。
そんなことを考えるとNEX-7が気になるところです。
でも、子供って乾いたスポンジのごとく、キューと色んな事を吸収します。
それに驚くばかりです。
皆さま、本日も頑張ってやっていきましょう。
2011/03/24 06:48 [12815876]
4点
一ヶ月後の満月までだるまお月様挑戦はお預けなので、晴れれば毎日見られる朝日です。
あかぶーさんの子どもさんの表情はとっても良いですねえ。
20年くらい前を思い出します。
一ヶ月に一度は写真やビデオを撮っていました。
今はみんな大きくなり、お正月や卒業式くらいしか撮りませんが。
TRIMOONさん
マクロも良いですね。
私はマクロがどんなものかイメージできないので作例があると参考になります。
次はマクロレンズかなあ。
大阪奈良さん
私もスレまちがいはあります。
でもどちらにしても作例は良いですよね。
170-500はミノルタの方へ。
みなさんの作例がとても楽しみです。
ではでは今から出勤です。
行って来ます。
2011/03/24 06:55 [12815888]
4点
あかぶーさん。みなさんおはようございます。
37.5℃と微熱中のkurimuです^^;
雨の中のお墓参り・・・・寒かったものな・・・
インフルエンザがまた流行ってるので病院に行かず耐えてます(笑
元気な娘を病院に連れて行きたくないですものね。
なんとなく気分が沈んでたのですがみなさんの写真見ると元気になりますね♪
今日はMBDさんの真似っ子です♪
ちょうど娘がバス路線図を確認してる写真があったので^^
真剣に探してる姿はかわいいですね♪
>あかぶーさん
千葉までジャム届くかな〜今ならマーマレードも一緒に投げれますよ〜(笑
液晶がしめってるって^^アハ
そういう時は自然乾燥だけですか?何か・・・水拭き?とかしたりするのですか?
私は乾いた布でさっと拭くぐらいなのですが。ボディって掃除しないのですか?
>びもたさん
湯気ぐらいなら結露は大丈夫なんですね。
びもたさんカメラとうちゃんなんだ(笑
お祝いありがとうございます♪また2週間ほど先だけど(笑
>すたんれーAUSさん
入社式ですか〜大きな会社イメージです!4月なんだか新しい月って感じがしますね。
淡い色合いのパンジーですね。優しい雰囲気♪
>ドナドンさん
トンビとカモメのエサの取り方の写真すごいです!
このタイミングの写真ってすごく難しそうですね。
>TRIMOONさん
窓ガラス越しでもすごく綺麗に写るんですね。反射してあまり綺麗に
うつらないイメージがあったのでびっくりしちゃいました^^
>ぴっかりおやじさん
そういわれてみれば桜今年は遅い感じがしますね。
でもこのままだと入園に桜ってなるかもしれないのでちょっと楽しみです♪
>MBDさん
初めまして。子供撮りがメインなのでしょうか?私も子供がメインなので
とても親近感がわきます^^それに息子さん娘と同じ年です♪
>オカ爺さん
お礼でのスレで水仙の写真褒めてくださってありがとうございます♪
オカ爺さんにはまだまだです(笑
あの鮮やかな花達がとても気分を明るくしてくれました!
今回のケーキセットもおいしそうです^^
>すてら32さん
苺ジャムを紅茶に?!したことないです。おいしそうですね〜
360度見てみる癖をつけたらいいかもですね。いつも同じ構図になってしまいます(笑
メジロさんは蜜をすってるところですか?珍しいです。
>ドルフィン31さん
お祝いの言葉ありがとうございます♪入園式で失敗せず撮れるかドキドキです^^;
流しの写真すごい!あんなに電気とか流れてるのに電車にはピントがばっちりですね。
>あやゆりたけさん
私もPC不調ですよ。PCというよりSDスロットが急に読み込みしなくなって
写真を取り込むのにUSB使わないといけないのでメンドクサイです(笑
>BYさん
うさちゃんのアップかわいいです♪お尻もかわいい〜〜横で娘も大興奮です(笑
食べ物の写真私も記録写真になっちゃいます・・・
せっかくだから雰囲気のいい写真を撮りたいと思うのですが難しいです^^;
食べ物は明るめに撮るとおいしそうなのかな?
2011/03/24 10:07 [12816235]
5点
皆様こんにちは。
55は入院中のため、相変わらず雑談専門ですがよろしくお願いします。
皆様のお子様の写真、拝見&参考にさせて頂いております。シャボン玉、うちではまだちょっと早いかな?たぶんヤクルトと勘違いしてせっけん水を飲んじゃいますね(ちなみに自分も子供の頃やりました)。
自分が聞いた言葉で「親ばかでない親はばか」という一言があります。自分はこどもの写真撮ってるときはこれを大義名分にして周りがあきれるくらいぱしゃぱしゃします(笑)
…本当に雑談だけでしたね。すみません。
2011/03/24 12:55 [12816672]
4点
皆さん、こんにちは、初めて投稿させていただきます。
先週一週間はニュースを見ると精神的に参ってしまいました。
真面目に生活をして経済を回していくのも被害を受けてない
地域に暮らすものとしては必要でないかとも思っています。
α55でシャッターチャンスは確実に増えてます。
大阪城や近所の公園、琵琶湖で40-700Gで撮影したものです。
2011/03/24 14:09 [12816884]
4点
歩き写真さん 初めまして。
同じ大阪方面のようですね。此れからも宜しく。
大阪城で逆立ちや、今度は鯱の上に乗っかっている人も居ますよ。(笑)
先週は、同じ様に精神的にダメージを受けていました。
でも、元気を出さなきゃ・・・。これからが、復興の為に「頑張れ!!日本!!」です。
写真はこの前と同じ、浄瑠璃寺近辺です。
此方は、全作品30mmマクロで撮っています。
東北地方に早い春が来るのを望みます。
2011/03/24 16:58 [12817262]
4点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
いろいろな板であかぶーさんや他のみなさん(すみません、ひとまと
まりで。。。(^^;)のご活躍を拝見しております。
40過ぎてカメラの魅力に惹かれるものとしてはこのような場(板)があることは
とてもうれしい限りです。(^^)
#こういう板では得てして技術の話が多く好まれると思っていたので。。。(^^;
そういう意味でも感情のままに撮った写真を投稿いたします。
1枚目は近くの沼に義祖母と娘達と一緒に行った帰りに撮った写真です。
娘達それぞれの道を歩んでいる感じがした1枚です。
レンズはWズームレンズキットの望遠レンズ(55-200mmm)です。
2枚目は家の伝言板(らくがき板)です。
上から3つ目までは、地震前に書いた伝言で、3つ目の「あさ、ひる、よる
(改行)おなかすいた」がウケました。
食欲には勝てませんね。(^^;
4つ目は、地震後に書いた伝言で「きょうわ(は)じしんがあってお〜(改行)
とってもびっくりしたけどみんなでいたからあんしんした」そうです。
子供なりの不安があったのですね。
レンズはWズームレンズキットの標準レンズ(18-55mm)です。
3枚目は近くの沼で撮影した白鳥です。
とれも人懐こいかわいい鼻水?白鳥でした。(^^)
レンズは2枚目と同じ標準レンズ(18-55mm)です。
2011/03/24 20:43 [12817987]
5点
びもたさん
そうですねぇ、なんかガソリンがなんとかなりそうになったら、今度は水ですか。まあ、被災した方々に比べればなんちゅう事はないです。屁のツッパリはいらんですよ。
TRIMOONさん
大丈夫です、車通勤者じゃないし、2008年の原油高の時は4月から8月まで一回も給油しませんでしたから。
あかぶーさん
ガソリンは車のタンク一杯にしか買えませんけど、水やら米やらは置き場の限り買い漁るヒトがいますからね〜。こういう時に人間性が出ますね。
ドルフィン31さん
御岳ケーブルカーも一日3便くらいじゃなかったかな〜。ですので、御岳→日の出山→吉野梅郷コースは見送りました。
桜は近所で見られますから、大いに楽しみましょう。
B Yさん
ま、暗くなってもしょうがないし、エネルギーや物資を無駄に浪費せずに楽しみたいですね。デジカメ写真なんて結構エコじゃないですかね?
ご挨拶しなかった皆さん、完レス勘弁してください。やろうとして、1時間かかって書いた後で最後に写真をアップしようとしてトンじゃった事があるもんで。
閑話休題
「雉も鳴かずば撃たれまい」などと言いますが、いやホント自己顕示欲の強い鳥ですわ、アレ。
うちは新宿から30分の都会なんですが(笑)、ナゼか里山に雉がいまして、夜明けに縄張りの検分をするらしく、良く会うんですわ。
撃ったろう・・・いや撮ったろうと思うのですが、何かコツありますか?>鳥撮り諸先輩方、よろしくお願いします。
2011/03/24 22:07 [12818401]
6点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>大阪奈良さん
ドンマイです♪超広角よいですね!自分は使いこなせない領域です(笑)
>MBDさん
素敵なモノは誰がなんと言おうと素敵!こんな頑固者が素敵です♪
将来まさか!があった場合…
「金くれよ〜!」→「タダじゃやらん!」
「レンズくれよ〜!」→「お前の子供にな!」
ぐらいの返しでいかがでしょ?(笑)
>ぴっかりおやじさん
自分は超望遠域?ってMFのシグマ600レフしか持ってなかったんです。でソニー500レフ買ってみました(しばらく前ですけど 笑)
なんでも寄るのが好きなので、極限まで寄れるマクロレンズは大好きですね。αマウントだけで5本います(笑)ぴっかりおやじさんもぜひぜひ♪
>kurimuさん
部屋の方が外より暗いといけますよ♪
気配はなるべく消してますが(笑)姿を隠さないと彼らは敏感です。体は窓から離して、バリアングル撮影。三脚用意する余裕がなかったので手持ち(笑)
>歩き写真さん
初めまして!飛びもの、動きものですね!
レスポンスも早く、確実に進化してますから今後も楽しみです♪
>anry25さん
来られましたね〜!
お返事しようと思ったら、スレが終わってました(笑)ままならぬものですね。
1枚目、雰囲気あって好きです♪
こちらでもよろしくお願いします!
>まあ、普通に手に入るようになるべきですからね〜。
ゆずちゃんでしたっけ?いつも真剣な瞳がキュートですね♪
え〜っとネタ切れそうなので、3枚だけ(笑)
「α55+500レフレックス」慣熟中。まだまだ換算750mmには慣れませぬ。
JPEG撮って出し、ノートリ、リサイズのみ。
2011/03/24 22:17 [12818450]
6点
こんばんわm(__)m
ここのスレは色んな被写体が集まるので、皆さんの写真を見せてもらうだけでも楽しいです(^^)
たまたま撮れた鏡面カモメさんは、結構気に入ってる写真です^^;
今日も同じように狙って撮ってみましたけど、曇り空だったので無理でした。
鳥さんと同じく大好きな猫さんも1枚貼らせていただきますm(__)m
レンズは道端に落ちてても誰も拾いそうにない、絞り優先でフリーズする15年ぐらい前のシグマの70−300mmです(+o+)
2011/03/24 22:18 [12818457]
9点
スレ主さま、みなさま コンバンワ
B Yさん ご指摘有難う御座います。
再度のボケ・・・・年ですかね、「ポートタワーの有る」と思ってしまうとポーアイとはああ情けない。
今回投稿している神戸花鳥園に行くのに通っているのですが・・・・
ぴっかりおやじさん 慰めていただいて有難う御座います。
TRIMOONさん 同じく、慰めの言葉有難う御座います。
他の皆さま、もし気が付かずお返事出来ていなかったらゴメンナサイ。
今回の撮影場所は神戸花鳥園です。
タムロン90ミリマクロですが購入してから15年は経っていて我が家では最古参に入るレンズですが、最近益々出番が多くなっています。
個人的な好みですが、ピントが合っている所は非常にシャープなのですが、それ以上に前ボケと後ボケが好きですね。
APS−Cですから換算焦点距離が135ミリになるので、花一輪のアップ等でもディスタンスが取れるので、手持ちで一杯撮影して(手振れはカメラが有る程度カバーしてくれるので大丈夫ですが、前後ブレは取れないので)帰ってから気に入った写真を選ぶ時も楽しい時間です。
続けて、投稿させていただきます。
2011/03/24 23:14 [12818750]
3点
あかぶーさん こんばんわ
みなさん こんばんわ
お誘いいただき、またペタします。
別機種ですがねこ写真評価
いただきありがとうございます。
2011/03/24 23:26 [12818829]
3点
連続投稿失礼します。
あまり参考にはならないかもしれませんが、ソニーのはじめてレンズ30ミリマクロの写真もアップさせていただきます。
被写体の大きさも絞り値も異なるのでボケの量は比較にならないですが、個人的な感想ですが超アップは90ミリの方が撮りやすいですね、逆に30ミリは有る程度周囲の雰囲気も入れ込む事が出来るので、個人的にはこの様な使い分けになります。
タムロンとはかなり違うボケ味ですが、やや短い焦点距離のレンズらしいカッチリしたイメージの出来になり、価格も含めての評価は高いのではないでしょか。
このスレと前のスレの写真は全て手持ちでの撮影ですが(三脚は持参していましたが、かなりのものぐさで「ジャマクサイ」が先に出て・・・)、30ミリで言われているSAMのうるささは個人的には十分許容範囲でした。
書き散らかしの内容で、失礼しました。
それでは、オヤスミなさい。
2011/03/24 23:44 [12818917]
2点
あかぶーさん 皆さん こんばんは^^
皆さんのお写真、楽しく拝見させて頂いております。
歩き写真さん
はじめまして^^
アオバトってのが居るんですね・・・
70-400G・・・皆さんの作例見ると欲しくなります・・・が、予算が^^;
TRIMOONさん
タヌキ、微笑ましいですね^^ 和みます♪
いぬゆずさん
デジカメって、かなりエコな趣味ですね^^
でも、沼にハマると、エコロジーであっても、エコノミーじゃ無くなるのが難点^^;
大阪奈良さん
花鳥園いいですね〜 神戸に住みながら、未だに行ってないんですよね^^;
妻は鳥が苦手だし、オッサン一人で行くのも浮きそうだし、
息子も行きたがってるから妻が用事のある休日にでも・・・と思いつつズルズル・・・
そろそろ行きたいんですが・・・
kurimuさん
娘さん、今日も可愛いな〜 とレス読んでると、ドナドナさん・・・
アカン・・・ツボにハマりました。 全部持っていかれた感じです(笑)
(怒らないで下さいね^^; 何でも笑いに持って行きたがる関西人気質って事でお許し下さい。m(__)m)
今日は街角に咲いてたヒイラギを撮ってみました。
トゲトゲの葉っぱに似合わず、花は可愛いんですよね^^
曇り空で裏道だったのが残念ですが・・・全てミノルタ50マクロです。
2011/03/25 00:11 [12819028]
3点
みなさんおはようございます。
>歩き写真さん
初参加ありがとうございます。
アオバトさん綺麗な体ですね。
他の方のコメントを読む限り珍しい鳥さんなんですか?
いい雰囲気の写真ありがとうございます。宜しかったらこの後もお付き合いください。
そういえば今回は初めて参加の方が少ない気がしますね〜
もし雑談参加うずうずされてROMってる方いらっしゃったら、口だけ写真だけお好きなものでいらっしゃって下さい。
いつもいらっしゃる方にも感謝です。
お返事はまた時間のある時にさせて下さい。
2011/03/25 05:27 [12819456]
5点
>あかぶーさん & 先輩の皆さま
おはようございます。
そういえば、α77の発売予想が出ていましたね。
皆さんはソニーさんへお布施するのでしょか?
私は、NEX-7を待ちたいなぁと考えています。
噂によると、キヤノンさんは5DMK2の後継機を今年出さないとか・・・
ニコンさんはどうなんでしょうか?
もしかするとα77が今年発売されるBestカメラになるかもです。
αファンとしては、期待したいところですね。
発売は10月とか・・・丁度よいタイミングかもです。
写真は、息子が期待していたケーキでないので
食べるか食べないか悩んでいるところです。当然、食べさせますが・・・
お題は「やらないのは(食べないのは)最大の罪」ってところです。
今は、全てやることが重要と実感しています。
本日も頑張っていきましょう。
最近、ファイトが出てきました。(かなり古いかなぁ・・・)
2011/03/25 05:53 [12819477]
3点
みなさんおはようございます。
B Yさん
これがマクロのとろける魅力ですか。
今まで手を出していなかったのですが、考えちゃいますね。
あかぶーさん
恵方巻きですか。志摩ではこの風習はなかったのですが、最近人に聞くと半分くらいの人がやってるみたいです。
一口でいけたのかなあ。可愛いです。
今朝の太陽。トマトみたいでした。
2011/03/25 06:02 [12819484]
4点
あかぶーさん、みなさんおはようございます。
娘が最近お気に入りのキックボード。
スピード感を出そうとSSを触るんだけどピントがなかなか合わない^^;
2枚目。これはなんとかピント合ってるかな?実際よりは速そう(笑
3枚目。もう少し早く見えるように頑張ったら全部がブレタ・・・・ーー;ムズカシイです。
4枚目。75-300mmの望遠で撮っていたのを忘れ
ぶつかると焦って尻もちつきながらの写真(笑
望遠レンズはまだまだ距離感がわからないな・・・
ぶつかる!!っていうの何回も経験しちゃいます^^;
写真はキットレンズ。
>かのたろさん
小さいころだと飲んじゃわないか心配ですよね。
私はストローじゃなくて真ん中が丸になってるの?それを吹かせてましたよ。
あとは電動のやつを私が動かして娘は追いかけるってのをしてました^^
>歩き写真さん
初めまして。アオバトすごく変わった色をしてるのですね!
一瞬ウグイスみたいに見えますね♪
>anry25さん
お礼でのスレでレスいただいてありがとうございます。
私もデジ一の時代に生まれてよかったって思います(笑
伝言板と花粉症の写真がいいですね。伝言板は微笑ましくて花粉症は大笑いです♪
>TRIMOONさん
スーパームーンだったって私も昨日しりました〜どんなだったか見たかったですね。
部屋の方が暗かったら撮影できるのですね。なるほど。覚えておきます!
まぁ我が家には庭がないので鳥さんこないですが虫さんなら^^;
>BYさん
真ん中の写真すっごいボケ感!!!うわーーーいいな〜♪
後ろに何があるのかわからないぐらいボケるのって好きです^^
何でも笑いに持って行きたがる関西気質わかりますよ。私もですから(笑
2011/03/25 09:39 [12819795]
5点
kurimuさん
自分が間違って飲んだ時は、右手にヤクルト、左手にせっけん水容器(ピンク色のヤクルト容器みたいなやつ)を持ってて、ぐいっといってしまったんですよ。今思い出しても苦しかった…。
でもシャボン玉遊び面白そうですよね。今は電動のおもちゃもあるのですか?すごいなぁー。うちの子絶対食いつきますね。
MBDさん
35G、味のある写りですね。以前はとても欲しかったけど今はちょっと落ち着いてます。けっこうクセがあるのと使いこなすのが難しそうで。ディスタゴン買っちゃったし。
77(仮)ですが、自分は「高速連写モードではSS等自分で色々設定出来る。もしくは通常連写で秒10コマ程度が可」「可動液晶」が実装されていれば55と置き換える予定です。
NEX-7は一眼的なデザインという噂もありますね。レンジファインダー風の四角いデザインとかフルサイズNEXとかならちょっと気になりますが、すでにmフォーサーズを持ってるんでNEXは泣く泣くスルー中です。
それでも昔のレンズつけたかっこいいNEX-5とか見ると「良いなぁ…」と思います。
ちょっと話はそれますが、今回の震災でα55の部品供給に影響が出て今後の生産に支障が出る可能性もあるとか。中級機も発売が遅れる可能性もあるかもしれませんね。
あかぶーさん
うーん、STFですかぁ。MFで敷居が高いけど、ぜひ使ってみたいレンズですね。
DT35も良いですね。子供の自然な表情を撮るには、こういう気軽に使えるレンズこそ性能を求められると実感します。自分はE-P1にパナの20mmが担当してますが、重宝してます。
そうそう、55は今日退院予定です(実は昨日戻ってきたのですが留守で受け取れなかった)。
2011/03/25 12:15 [12820157]
2点
こんにちは、
今日は、計画停電でお休みです。
でも、結局夜を除いて停電は実施されない・・・
ガソリンススタンドの列も解消してきていますね。
kurimuさん
流し撮りチャレンジですね。
お子さんのスピードに合わせて、カメラを振るように移動してみてください。
そのとき、kurimuさんの軸がぶれないようにするのがコツです。
それと、少しお子さんから離れ、横から撮るのが良いですよ。
動きの早さにもよりますが、シャッタースピードは2枚目より遅く3枚目より早く1/30前後かな
2011/03/25 12:29 [12820205]
3点
>あかぶーさん
少し雑談すいません。
>かのたろさん
こんにちわ。
35G・・・本当にじゃじゃ馬なレンズですが、大好きです。
大納言(ディスタゴン)の方が写り良い感じですので、選択は大正解ではないでしょうか。
ただ35Gは決まると本当にすごい絵を叩き出すので
たまらないレンズですよね。
今回、UPしたのは、成功事例ですが、こんなもんじゃないですよ〜
決まった時の35Gは素晴らしいです。
ただ歩留まり悪すぎなのは、私の腕の無さだと思います・・・
α77は、TLMのUPはなさそうな事をデジカメinfoで出ていましたよね。
なので、もしかしたら残念な結果かもです。
個人的にはNEX-7を待っているのですが、いつになることやら・・・
もしかしたら今週、我慢できず、5DMK2やってしまうかもしれないですが(汗)
シグマ50F1.4と5DMK2のセットを狙っていいます。その後、70200F2.8U2かな・・・
別の板で私がニコンファンと思われた人がいるようなのですが、
今だったら、5DMK2かなぁという感んじでいます。
少し、他社を使ってみたいのと、αマウントに不安を感じているので
α77買うんだったら、こいつかなぁということなんです。
どうもキヤノンさんも5DMK2の後継機も来年みたいなので、だったらという勢いで
やってしまいそうな自分がいます。
物欲抑えないと・・・
また宜しくお願いします。
>kurimuさん
ごあいさつ遅れました。すいません。
はい、私は息子撮りがメインです。
とにかく最高の画質を目指したばかりにレンズ沼にはまってしまった
大バカ野郎です。
息子は、現在4歳で昨年お受験に失敗してしまったのですが、
今年とりあえず区の幼稚園に入ります。
入園式あるのかなぁ・・・と心配しています。
また宜しくお願いします。
2011/03/25 16:37 [12820750]
1点
スレ主さんみなさんこんにちわー。
雑談スレいいですね〜。仲間に入れてもらおー。
先日節電中の都内でレインボーブリッジと東京タワーを撮影してきました。
オートHDRにしてさらに後処理で雰囲気をつくっているので、参考に
なるような作例ではないですが、よかったらご覧ください♪(外部リンクで
すみません。。。)
レインボーブリッジ (撮影中緊急地震速報がきてビビりました(笑))
http://www.flickr.com/photos/54832120@N03/5547116196/
東京タワー
http://www.flickr.com/photos/54832120@N03/5547082678/
α55楽しいカメラですね〜♪
2011/03/25 18:24 [12821042]
3点
いましたよ(笑)。律儀っつうか融通利かないつうか。
見つけたときは造成地の土手の上で・・・目を閉じてやがりました・・・投網で捕るぞ、オマエ。
TRIMOONさん
マイペンライ、無問題です。うちのゆずも問題、土手の上の雉に全く気づかないで後足で頭とか掻いてるし。
B Yさん
エコらしく、足か電車で行ける範囲で楽しみましょう。
まあ、ガソリンも東北への供給が一段落したら良いとは思うのですが、原油高で怖いですしね。
2011/03/25 20:45 [12821428]
5点
みなさんこんばんは。
使用電力もこの時間になると多少は落ち着いて来るようですね。
夏場の電力使用をどう抑えるか悩みどころですね。
>あやゆりたけさん
シャボン玉やってますね。
なんで子供ってこういうのが好きなんですかね?
かくいう私は子供がやり出すと子供以上に頑張ってシャボン玉つくっちゃうんですが。
>basyaumaさん
こういう場も含めて、せっかく購入されたカメラ楽しく使っていけるといいですね。
白黒写真のお子さんいい雰囲気です。
α55は多機能なので使いこなそうとすると奥が深いですよね。私は最近通常のモードしか使ってませんが、マルチショットNRは夜のパレードなどで活躍しましたよ。
>TRIMOONさん
皆さんへのお返事ご苦労様です。感謝です。
あー 滑り台の写真ですが、この滑り台すごーく長いんです。そして滑りやすいように下が回転するパイプなんですが、これが一癖ありまして・・・子供は下に敷物をして滑っているのがお分かりかと思いますが、これが無いと、熱い!カメラ構えてる私は手すりも掴めずアチーって顔しながら滑ってます(笑
実はちょっと前から家に滞在しているレンズ君がいます にーにーです。これ、何撮ったらいいのか悩むレンズですね。
>大阪奈良さん
あちらのスレッド書き込みも拝見しましたよ。
大丈夫です。α板に書き込んで頂ければ大体目を通してますから(笑
>B Yさん
充電不足はあちらの事ではないんですよ。どんな風になるか分かりませんが、SONYが自信を持って出してくるなら買おうじゃありませんか。
使い倒してみてから判断しますよ〜 楽しみです〜
でも、α77が10月でしたっけ?まだまだ先ですね。
>MBDさん
魅力を感じているのはキャノン機ですか。
う〜ん 質感はNikonのほうがいい気がしますが…D700後継の絵作りを見てから判定されたらいいと思いますよ。
画素数増やしてNikonはどんな方向に行くのか気になるところです。
α使ってる方はキヤノン機の操作性は取り付きにくいですね。Nikonはスーッと入り込めました。
α77なるものは買いますよ。NEX-7なるものもかいますよ。500mmF4なるものも…買えません。
>ぴっかりおやじさん
お褒めいただきましてありがとうございます。
子供は常に色んな表情をするので撮ってて面白いです。
ゆっくりと景色を撮るのとは違った楽しみですよね。ぴっかりおやじさんはこれにスポーツ撮影も加わるんでしたね。
α77なるものが2400万画素で出るようだとぴっかりおやじさんの用途では大活躍しそうですね。
楽しみなところです。
恵方巻き最近あちこちに浸透しているようですね。静岡生まれ、九州育ちの私は千葉育ちのかみさんに教わりました。
美味しいものなら私は何でもいいんですけどね。
>kurimuさん
微熱はどうされたかな?
長期的な微熱は怖いので長引くようだと医者にかかったほうがいいんでしょうね。
え〜と、マーマーレードは投げないで下さい(笑 苦手です。
液晶が湿ったときの私の対処法は…手で見えるように拭き取るだけです。なんてガサツ。
帰ったら玄関にしばらく放置してから室温になじんでからクリーニングクロスでさっと拭くだけですよ。
海際で使用した後はきっちりと絞った濡れタオルのようなものでサッと拭きますがそれほどこまめには清掃してないですね。
動きのある写真にチャレンジですか、奥が深いですよ。流し撮りとか、どんなものか調べてみてくださいね。
>かのたろさん
α55君は手元に来られましたか?
えーと不具合はなんでしたっけ?
私のα55も入院しましたが、今までのαよりは不具合報告見るような気がします。
せっけん水は・・・腹の中きれいになった事でしょうね(笑 ゲップしたらシャボン玉出てくるとか(笑 子供喜びますね。いや、失礼しました。
α77なるものは、ISOオート上下限設定とか、動き物に拘るなら他社のフラッグシップ(D3s 1D4)の操作をよく見極めた上で出さないと叩かれちゃうでしょうね。
動き物に必要な操作はどういうものか、抜けの無いように拘って欲しいですね。ちなみにNikonの3DトラッキングAFはいいですねー。
STFは、デジタル版でリニュアルしませんかね〜 いいレンズなんですがパープルフリンジが目立つ時があるので、高価なレンズですし、改善を望みます。
>okiomaさん
ブリヂストン行かれましたか。
体を動かすものは続けられるといいですね。
>じぇっっとさん
いらっしゃいませ。
リンク先はサムネイル的な画像は拝見いたしましたが、我が家のネット環境上その先は時間がかかりそうだったので見ることが出来ませんでした。
雑談でもなんでも結構です。
またお立ち寄り下さい。
>いぬゆずさん
きじさんいましたか。
きび団子あげましたか?
犬さん、きじさん、あとは猿さんですね(笑
あれ?何名様か返事が飛んでる。また後ほど〜
2011/03/25 22:35 [12821924]
3点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>大阪奈良さん
なんて素敵な近接でしょう♪タムキューには発色よい被写体が似合いますね!
>B Yさん
和んでいただけましたか♪信楽焼きの狸は昔から好きなんです。見つけたらパシャリしてしまいます(笑) 柊の花、かわいくてよい雰囲気ですね♪
>kurimuさん
虫…おぉ!ご主人の出番ではないですか!(笑)
後ろ姿ってよいですよね♪正面から撮るより色んな情報が少ない分、想像力が膨らんで好きです。
背中は雄弁に語る(笑)
>じぇっっとさん
はじめまして!
見させていただきました♪よいですな〜!
ぜひこちらにもペタしてくださいね♪
>いぬゆずさん
どうもです!
まるまる太ってますな(笑)投網で捕獲される雉…鳴くまでもなく(笑)
>あかぶーさん
パクッの表情よいです♪カメラ目線なのに自然なとこも好きです♪
滑り台は「アチー!」でしたか(笑)
にーにーとはEF 200mmF2 L IS USM?…!!!また恐ろしいものを(笑)確かに200mm辺りって流れの中じゃなきゃ難しい距離ですよね。なんせフルサイズですし。
い〜な〜(笑)
今日も50マクロくん持ち歩きましたが、撮るチャンスなく(笑)
さっき撮って来ました。
「α55+ミノルタ50マクロ」
マルチショットノイズリダクション、ノートリにて「木蓮」「椿」
2011/03/25 22:57 [12822033]
4点
あかぶーさん
通勤途中で撮りたいな〜と思うスポットが沢山あるのですが。
車通勤でして・・・。
車を安全に止めれる場所さがしてます。(笑)
皆さんの作例みてると、どんどんイメージだけが先走りしてます。
イメージに近づける画が撮れるようになりたいです。(^^)
ドルフィン31さん
初めまして、よろしくお願いします。
実はカメラに興味を持ったのは鉄ちゃんだった、兄の影響です。
お下がりのポケットカメラで、私は動物やら風景を撮ってました。
(っが、フィルム代と現像代ですぐにあきらめました。デジタルってなんて素敵なんだろう)
名前はわかりませんが機関車は、近くの操車場に一杯停まってますので、また撮りに行ってみます♪
TRIMOONさん
いや、自分の子供をこんな風にとりたいな〜ってイメージは、ありましたので選択したのがDT35です。(^_^;)
今日は部屋で自炊の味噌汁を撮ってみましたが、およそ、見せられない。。。(笑)
でも色々やってみます。
(なぜ自炊か…。それは、DT35に加えて、レンズフィルター、防湿庫、三脚で予算を大幅にオーバーしたためです)
BYさん
もうすでに、たくさん撮って、困ってます(笑)
でも、合間に動画を撮れるのがいいですね。
産声を上げるシーンは動画で、その後、続きに2枚ほど撮ってありますが、お気に入りです。
(ちょっと生々しいでの貼れませんが…)
2011/03/25 23:37 [12822257]
1点
みなさんおはようございます。
恵方巻きは関西発祥と聞いたことがありますが、実は私は未経験。
挑戦すらしていません。
無言で食べるというのが苦手。何せおしゃべりなものですから。
昔から巻き寿司は食べてましたけどねえ。
通勤途中に雉を見つけたことがありますが、車を止めてカメラを構えていると逃げてしまいます。
雉って警戒心がすごく強い鳥だと聞いてます。チャンスはあるんですねえ。
相変わらずの朝日です。
2011/03/26 06:08 [12822870]
3点
>あかぶーさん
おはようございます。
あは・・・現時点で購入するのであれば5DMK2かなぁ・・・と
思っています。
性格的にボディよりレンズで考えており、
シグマ50F1.4は使ってみたいレンズで、
カメラメーカのレンズでは・・・
ニコン 1224F2.8 35F1.4G 70200F2.8VR2
キヤノン 100F2.8マクロ2 70200F2.8USM2
なんです。
さすがに3社のマウントが厳しいので、どれか1つと考えているのですが
70200F2.8のレンズで考えると、キヤノンさんかなぁ・・・と思っています。
でも、この災害で、これからが見えない部分があるので
次の機種は当面でないような噂を耳にします。
だったら、今行っとけ(爆)と思った次第です(汗)
でも、たぶん買わないような気がしてきました。かなりいい加減ですが(汗)
α77は、噂通りであれば、AFのスピードと精度で判断したいところです。
後は、測光の安定度がどこまで改善されているかでしょうか・・・
これが、しっかりなっていれば、買ってみたいです。
なので、発売後、すぐに買うことはないような気がします。
NEX-7は、たぶんα77と同じ撮像素子が付いてくるような気がします。
また、AFもそれなりに改善されてくると思うので、これは頂くことになりそうです。
私の撮影スタイルだと、今のNEX-5よりα55の方がピッタシって感じです。
なので、NEX-7が出たら、α55と置き替えて、α55は、息子のものになります(笑)
息子は、すでに使っているので、無茶喜ぶと思います。
震災で被災された方から見れば、私の生活は天国のようですが、
それでも、息子に対して将来に影響のあることは避けたいというのが本音です。
放射能の影響はどんどん出ていますよね。
更に震災による物流・生産力の落ち込みで、様々な生活必需品や飲食に影響が出ています。
知恵を出して、自助努力を行うのが、パパの一番の仕事ですね。
写真はα900です・・・すいません。α55はネタ切れかな(汗)
最近、撮影した中で好きな1枚です。
家族がいるから、私は頑張れるし、救われます。
この記録を残してくれるカメラって最高に素敵な道具かと思っています。
今日も1日、明日の為に頑張りましょう。
2011/03/26 06:10 [12822872]
4点
おはようございます。
実は昨日堪りまくった写欲に勝てず会社を逃げ出した(早引け)私です。
ふい〜 写真撮っているだけでなんとなく落ち着くこともありますね。
まあ、こんな状態のときはたいした物が撮れる訳でもないですが、すっきりしました。
>オヤジ84さん
その後、river38見かけなくなっちゃいましたね。
見かけたら鯱の件、言おうと思っていたんですが大阪城行ったら見上げて探してみてください。
>anry25さん
すいません、あちこちの板さまよい歩いている私です。ショーも無いことを書いていることが多いですが、冷やかして下さっても結構ですよ。
伝言板面白いですね。
家も子供用にやらせようかな。落書き板になっちゃうでしょうが。
>ド ナ ド ナさん
お気に入りショットに対抗したショットが出せないところが辛いです。
このスレ最初のショットがお気に入りだったもんでこれ以上がでませぬ。
シグマレンズ頑張ってますね。ド ナ ド ナさんこの路線貫いてもらって「安物レンズ、これだけ撮れるんじゃー」って貫いてもらうのも見ているこっちは気持ちいいです。
>大阪奈良さん
タムロンマクロは過去から評判いいですよね。
私は純正縛りと取り決めているので手を出さず、見ず、を決めているんですが、あんまり皆さん使われてるのをみると、ふら〜っとなっちゃいそうです。
また、おいでください。
>にほんねこさん
ねこさんはホントにのんびりと寛いでくれますね。見ていて気持ちいい位くつろいでくれます。
他機種歓迎です。
またよろしくです。
>TRIMOONさん
にーにーは違うほうを…作例として見せびらかします(笑
買うときは、うきうきわくわくだったんですが、200mmがこんなにでかくて機動性悪いと持ち出しに気がひけますね。
ちょっとやっちゃった…感が…やばいっす。
>basyaumaさん
車で走っていると撮りたい気持ち結構出ますよね。
そうそう、止められなくて困ること私も多いです。
そんな事もあって自転車検討してみているんです。basyaumaさんもどうですか?
>ぴっかりおやじさん
恵方巻きは食べ方があるんですよね、南を向いてでしたっけ?
まあ、我が家も黙って食べるのは無理でした。
女神様ありがたやーです。私には子供が二人写っているようにも見えます。
>MBDさん
しっかりとした考えをもって機材選びをされているようで 素晴らしいです。
私の場合・・・あ、これ持ってなかったや・・・お!これ誰かがいいって言ってたや・・・
・・・ははは、子供がお菓子選ぶのとあんまり変わらない感覚かもしれません。首吊らなくならないように気をるけねば。
70-200f2.8を主軸で考えておられるんですね。
私はキヤノンのほうは70-200F4IS USMを購入したので、Nikon機で考えています。白レンズは夜景撮影でガラスに写り込むのが難点です。
まあ、欲しくなったときが買時なので、ビビ!っと来たらそちらの情報交換も宜しくお願いします。
2011/03/26 07:18 [12822932]
4点
あかぶーさん みなさんおはようございます。
半月ほど休みなしで早朝から深夜まで勤務してました。
やっと休みなので散歩に出ました。震災からもう二週間ですね・・・
α900を購入しましたがお散歩のお供は55です。
今後もよろしくです。
2011/03/26 07:56 [12822981]
4点
さーて最後に、自慢の1枚をだしておこう。
撮れそうでこれはなかなか撮れない。
これが最初で最後の1枚となった。
カメラはA55ではなくF828というティルトボディになるが、
換算28-200mmF2.0-2.8バリゾナに4原色センサー、赤外線撮影可
マグネボディーという凄いモデルだった。
さらに、これで23時間赤外線動画も撮れた、
ビスケットにかぶりつきカリカリやりながら足音に耳をすませ、
サーテ撮れたかなー、という声に一目散に逃げるチュウ太郎が撮れた。
最後の30分だから、このカメラでないと不可能だった。
SONYにはこういうダントツの唯一機を期待している。
2011/03/26 10:08 [12823296]
2点
みなさんおはようございます♪
先日早起きして伊豆の河津にいって写真を撮ってきました。
これから桜のシーズンですねー。いっぱい写真撮ろう♪
(夜景は先日の外部リンクを再ポストです)
>あかぶーさん
また寄らせてもらいました♪こちらの掲示板に画像投稿してみました。
>TRIMOONさん
木蓮の写真、しっとりしていて素敵ですね〜♪
2011/03/26 13:04 [12823819]
4点
あかぶ-さん、皆さん、こんにちは!
>basyaumaさん
わかっておりますよ〜♪パパさんの優しい視線のよいお写真です!
一気にいかれましたね(笑)でもシステムを構築していく楽しみも、一眼ならではですね♪
>ササイヌさん
ごぶさたで〜す!
遅ればせながら、α900ご購入おめでとうございます!
ツアイスストラップとの組み合わせはいかがでしょ?(確か他スレでそんな話をROMしたよ〜な)実は自分もなんです(笑)コシナ版ですけど。
50マクロほんとよいレンズですよね〜♪
>ECTLUさん
最後なんておっしゃらずにまた貼ってくださいませ!
>じぇっっとさん
ありがとうございます♪
改めて見させていただきましたが、この非現実感よいです!ペタ感謝。河津さくらもほんときれいですな。また見せてくださいね!
>あかぶーさん
あっ!そっちでしたか。ってたいして変わら〜ん(笑)むしろ実勢価格は上ですね♪
ニコンは好きなんですよ、F3までは^^外装デザインのお話ですけど。
フルサイズ、Fマウントで視野率100%、MFオンリーの特化型専用機をF2アイレベルデザインで出してくれないかな?と妄想してます(笑)
フィルムパトローネ型撮像素子の話、どこいっちゃったんでしょうね?
本日はミノルタ100マクロ(D)で朝撮り。
「α55+ミノルタ100マクロ」
手持ちAF、JPEG撮って出し、「チビすな!!」でリサイズ。
2011/03/26 13:47 [12823975]
5点
今日はいい天気でしたが風が冷たくて強かったですね。
花粉症の私は風の影響で症状がひどく病院へ追加の薬をもらいに行き、何時もの薬と症状が重いとき飲用のものを貰いすぐに飲みましたが・・・強烈に眠くなり昼から爆睡してしまい今に至ります。せっかくのよい天気を無駄にしてしまいましたとさ・・・
今日の写真は時々出かける千葉ポートタワーからの写真です。
夜景が見事で近くにいらっしゃる方は一度見るのもいいと思いますよ。
>ササイヌさん
お仕事ご苦労様です。
朝早くから撮影されてますね。
私も昨日カメラを持ち歩きましたが、久々にのんびり過ごせた感で多少リフレッシュできました。
α900ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
↑fireblade929tomさんのスレッドでごそごそしております。
宜しかったら顔出してみてください。
>ECTLUさん・チュウ太郎さん
こんにちは。
今年はSONY一気に攻勢をかけて来て大躍進の年かと思っていましたが、現状予定はα77の10月発表だけですか・・・う〜ん期待を裏切るのが得意な会社で・・・
さて、サプライズ的にドン!といろいろ発売されるのを期待します。
>じぇっっとさん
わざわざ、掲載ありがとうございます。
東京タワーと夜景と繊細に撮れてますね。今だから撮れるという写真ですもんね。
今年の桜開花は寒さで遅いですね。私も昨日カタクリを見に行ったのですが、例年だと満開のはずがさっぱりで、桜はまだまだという感じでした。
伊豆の河津桜が今頃だと大分遅いんでしょうね。
ご参加ありがとうございます。
>TRIMOONさん
ありゃ、あんまり変わらんですか。
まあ、αに無いものを買いあさってαレンズラインナップ不足は本当か?
現状以外のレンズは必要か?確認確認と。
あとはシフトレンズに興味有りです。
αも広角の初めてレンズ出してくれないですかね?
>フィルムパトローネ型撮像素子の話、どこいっちゃったんでしょうね?
おお!そうなったら私もF3とF2買いに走ります。SPも欲しいな(笑
どもども、みなさんご参加ありがとうございます。
2011/03/26 18:22 [12824801]
2点
昨年9月にオートフォーカスの速い動画撮影目的で
この機種を買いました。
この度、この機種を買った目的を果たせた作品が
出来上がりましたのでご参考までに書き込ませていただきます。
編集時に加工をしてしまっているので
色味等の参考にはならなそうですが
α55のオートフォーカスの速さは
確認していただけると思います。
レンズはこちらのクチコミを参考にさせていただき
DT35mmを使用しました。
http://www.youtube.com/watch?v=d1ivWGENL-M
2月上旬の撮影で
5分撮影→5分休憩を4時間位繰り返しましたが
手ぶれ補正OFFにしていたこともあってか熱の影響で
撮影が止まることはありませんでした。
バッテリーは付属の物と予備1個をちょうど
使い切った位でした。
2011/03/26 19:06 [12824943]
3点
今晩は。
あかぶーさん、
お言葉に甘えて・・・お邪魔いたします。
あやゆりたけさん、
お子様のシャボン玉で遊ぶお顔が・・・かわいすぎ!!!
トンガリお口が・・・・!!!!!!
爺にはもうたまりません。
TRIMOONさん、
やはり、お上手です、花のお写真を参考にしたいんですが
小生に無理です。
B Yさん、
是非、猫のお写真を・・・お願いいたします。
おっ!!
にほんねこさん、
ありがとうございます。
ヤッパリ、時間をとって猫の写真を撮りに行かなくては。
大阪奈良さん、
花鳥園、良い所ですよね、小生は昨年静岡の掛川花鳥園に赴き、
楽しい時間をすごさせて頂きました、
是非又行きたい所です。
MBDさん、
恥ずかしいのは小生の方ですから、
どれも素晴らしいお写真ではないですか、
特に後姿のお写真は・・大好きです。
あっ〜!!又時間が・・・!
ぴっかりおやじさん、
お話しするのはお久しぶりです、
相変わらず早起きですね、
それにしても、最近の朝日のお写真、ずいぶんと凄みが・・増してきた、
又、時期になりましたら、陸上競技のお写真お願いいたします。
kurimuさん、
お加減いかがですか、無理は禁物ですよ、
養生なさってください。
ほんとに時間が無い。
今回は、地震の前日に訪ねた茨城、神栖地区の工場、
報道には乗りませんが鹿島、神栖地区も相当な被害に遭っているようです、
この景色も今はどうなっているのか。
とにもかくにも、元気と笑顔でがんばって行くしかないです。
(時々は息抜きも)
あかぶーさん、
お邪魔いたしました、
それにしても、何を撮っても、使ってもお上手ですね。
少し、才能をこちらにぶんなげて分けてください。
2011/03/26 19:08 [12824953]
4点
あかぶーさん、みなさんこんばんは。
>TRIMOONさん
はい、ローガンズには、あのクリップオンモニター、とても興味があります。
最近、ピントあってるかどうか、わかりずらいんですよねー(笑)
>BYさん
しゃぼんの誤飲、お気遣いありがとうございます!
吸い込まずに、吹き出すことから教えて、しゃぼん玉遊び始めました!
教えるの大変でしたけど(笑)
飲んでも大丈夫なシャボン水もあるそうなんですけどね。
>kurimuさん
おや、SDカード読み込みできなくなりましたか?
ドライバ破損しましたかねえ。でもUSBが使えるのなら、何とかなりますね。
>かのたろさん
気をつければ、しゃぼん玉遊びも意外と大丈夫で楽しいですよ!写真撮ってるこっちの方が夢中になっちゃいますが(笑)
>オカ爺さん
ありがとうございます。
連写使って、夢中になって撮ってました(笑)
さて、今回の写真は、娘と川沿いから霞ヶ浦のほとりを散歩したときのものです。
レンズはすべてDT55-200mm、散歩の途中で鳥さんがいっぱいいたので、人生初の鳥さん撮りに挑戦してみました。結果、惨敗です(笑)。難しいですね。望遠も足らないし。
2011/03/26 20:17 [12825197]
3点
あかぶーさん。皆さん、こんばんは。
久し振りに休みが取れました。晴れたものの北風の冷たい日で被災地の寒さが気になります。ここ数年であれば、もう桜の便りが聞かれる時期なのになんと寒いのでしょうか。
仕事で被災地の方々に接することもあり、日々天を仰ぐような状況も見聞きしていますが、少なくとも東京の人間は、不便はありつつも早く立ち直って支援に入るべきですよね。
写真は先日と同じ近くの植物公園で、シグマ70-300です。
カメラを構えている時は無心になれて、いろんなモヤモヤを一瞬忘れることが出来ます。ときどきリフレッシュしつつ、これからも皆さんと共に進んで生きたいと思います。
ドルフィン31さん、もしかしたらすれ違っているか知れませんね。カワセミいく時はちょっと気をつけてみます。
2011/03/26 22:30 [12825727]
3点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!最近では珍しく、同じ日付で2回目です。
>k53さん
はじめまして!動画はあまりないので、興味深く拝見させていただきました!
いや〜やっぱり楽しいカメラです。ありがとうございました。
>オカ爺さん
いや〜そんなに褒めていただくと…うれしいです(笑)
美しい夜景ですね!
自分、オカ爺さんのお花も好きですよ♪
>あやゆりたけさん
ピーキング機能楽しそうなんで、どんなもんかと探してるんですが…品薄だそうです。人気あるみたいですね〜♪
機動性とのトレードオフもありますが、じっくり撮りたい時には…欲しくなって来ました(笑)
>あかぶーさん
変わらないのはお値段です(笑)スーパーEDレンズ&ナノクリ&VRUはとんでもなさそうですな(笑)
はじめてレンズの広角と中望遠は用意して欲しいですね♪自分はフルサイズのZeiss50mmが来てくれたらよいです。足らないのはそこぐらい?
後は35mmが新規設計されたらかなり惹かれるでしょうね。F2があるので今のところ困りませんが(笑)
フィルムパトローネ型撮像素子…ホントに出るなら、維持してる各社ボディー&レンズが今以上に使えて嬉しいのですがね〜♪
今回も朝撮りの100マクロです。
「α55+ミノルタ100マクロ」
条件は前回と同じ。
2011/03/26 23:23 [12825958]
3点
みなさん、こんばんは。
昨日から風邪で寝込んでいました。(^^;
だいぶよくなったので、こちらに戻ってきました。(^^)
今回は、親戚のうちで買っているワンちゃんの写真を投稿します。
いつものWズームレンズキットの標準レンズ(18-55mm)で、今回はシーン
セレクションのスポーツで撮影しました。
さすがにSSが高めでワンちゃんのはしゃいでいるスピード感は感じませんが
ワンちゃんのボール(獲物)を真剣?!に捕らえている感じがでていたので投稿
しました。
TO : TRIMOONさん
> お返事しようと思ったら、スレが終わってました(笑)ままならぬものですね。
人気のあるスレだとあっという間に200超えますよね。(^^)
> 1枚目、雰囲気あって好きです♪
ありがとうございます。
望遠と絞りをうまく使うことでこういったぼけ感をだし、雰囲気を
よくするのだと実感しました。(^^)
TO : kurimuさん
> 伝言板と花粉症の写真がいいですね。伝言板は微笑ましくて花粉症は大笑いです♪
ほんと、子供の視点ってすごいですよね。
私達にもこのような視点があったのですよね。
この視点を思い出してカメラでの視点へと換えれればと思う今日この頃。(^^)
白鳥の写真は一瞬のできごとから自分なりの物語(フィクション)が作れる
写真のいいところを実感しました。(^^)
TO : あかぶーさん
> ショーも無いことを書いていることが多いですが、冷やかして下さっても結構ですよ。
写真やコメントをいつも拝見しておりますが、とても明るくカメラにも
コメントにも誠意をもって答えてくれている方だと感じております。
これからもよろしくお願いします。(^^)
> 家も子供用にやらせようかな。落書き板になっちゃうでしょうが。
うちでも伝言板よりも落書き板としての利用率が高いです。(^^)
ちなみにこのホワイトボードの裏は黒板となっており2WAYで使用できます。
去年、IKEYAで購入しました。値段は定かではないのですが、\2000くらい
だったと思います。って宣伝か。。。(^^;;
2011/03/26 23:53 [12826088]
3点
あかぶーさん 皆さん こんばんは^^
100レス、早くも折り返しですね^^
ぴっかりおやじさん
マクロレンズ、1本あるだけで世界が広がりますよ〜^^
気分転換にもなりますし、いかがですか?^^
kurimuさん
体調は良くなったでしょうか・・・
流し撮り挑戦ですね〜
流し撮りは広角で近くのものの方が難しいですよ^^; まして1/5秒なんて・・・^^;
個人的には、望遠はファインダー使って脇を閉めて体を振る。
広角は液晶見ながら腕を振るのが歩留まり良い感じです。
とりあえず何度か挑戦して慣れるのが1番なので頑張ってみて下さいね^^
okiomaさん
3枚目の乗り物・・・ 強烈に楽しそうなんですけど!
下手な遊園地より楽しめそうですね〜 お子さんの表情からも感じて取れます^^
じぇっっとさん
はじめまして! これからよろしくお願いしま〜す^^
いぬゆずさん
原油高、にガソリン不足、今回はいつ頃落ち着きますかね・・・
今回の原油高とは関係なく、マンションの駐輪場が空いたのでスクーターを注文したのですが、納車に1ヶ月^^;
納車されたら気軽に出掛けられるかな・・・(パシリで買い物行かされるのも確定ですが(笑))
あかぶーさん
私はEVFがどこまで進化してるかが鍵かも知れません。
あとはショールームで触ってからですね・・・ もちろん、財布と相談ですが・・・^^;
TRIMOONさん
モクレンって、綺麗に撮るの難しいですよね^^; 遠目には綺麗に見えてるんですけどね・・・
basyaumaさん
動画も便利ですよね〜 私の場合、息子の学校行事以外はあまり撮らないのですが、
簡単にブルーレイに焼けるのが有難いです^^
オカ爺さん
リクエスト受けたからには頑張って撮らないと・・・^^;
可愛いの撮れたらUPしま〜す♪
あやゆりたけさん
鳥さんって、思ったより望遠要りますよね・・・
突き詰めて大砲に辿り着くのも解る気がします・・・でも、財政的に辿り着けませんが^^;
今日の写真も全てミノルタ50マクロです。
4枚目はマルチショット使ってみました^^(久しぶりに使いましたが、やっぱ効果絶大です。)
2011/03/27 00:01 [12826131]
4点
あかぶーさん、みなさんこんばんは。
1・2枚目は板違いで申しわけありません。コンデジです。
3・4枚目はキットレンズ。
娘が宝物といって沢山の折り紙をくれました^^
折り紙だったのでくっきりした色味になるように撮ったのですが
設定はこれで大丈夫ですか?
宝物といっていたけどきっと宝石の間違いだと思います(笑
どの形も宝石っぽく折ってたので♪
>かのたろうさん
シャボン玉液飲まれたことがあるのですね・・^^;
それは・・・まずかっただろうと思います(笑
1・2枚目の写真が電動のバブルガンです。
電池で動くのですが引き金を握るだけでこれだけのシャボン玉がでます♪
>okiomaさん
あぁ〜こういうの流し撮りっていうのですね!言葉はよく聞くのですが
どんな撮り方かな?と思ってたので知れてうれしいです。
カメラを移動させるのですね。今度試してみます!
流し撮りの写真ばっちりですね。背景は流れてるのに被写体はくっきり^^
>MBDさん
レンズの沼嵌ってしまう気持ちがわかります。
私も今思ってるだけで3個ほしいのですが沼に嵌るとカメラを
主人に取り上げられそうなので(笑
慎重に慎重に増やしていくつもりです^^
>じぇっっとさん
初めまして。私もあかぶーさんのスレは楽しくて大好きです♪
>いぬゆずさん
ケーンと鳴くのは・・・クジャクですか?鶏じゃ・・・ないですよね?
>あかぶーさん
徐々に下がってきました〜心配ありがとうございます。
まだ寒い日が続いているのであかぶーさんも体調には気を付けてくださいね。
きっちり絞ったタオルではボディを拭いてもいいのですね。
レンズはクリーナーとかあるけどボディはどうするのかと思っていたので助かります^^
>TRIMOONさん
虫・・・確かに主人の出番ですが私がその写真見るのが怖いかも^^;
私も後ろ姿って好きです。こう・・なんていうか雰囲気がありますよね♪
木蓮の写真はモノクロですか?
>basyaumaさん
写真はじめられてまだ日が浅いのですか?私はやっと2ヶ月になりました。
私もまだまだ思い通りに撮れてるというよりもなんとなく撮れたって感じなので
早く思い通りに撮りたいです♪
>ぴっかりおやじさん
恵方巻きを食べたことがないのですね。私は毎年食べてますよ〜
もちろん娘も無言で頑張って食べてます(笑
>オカ爺さん
ご心配ありがとうございます。今朝ようやく37.1℃まで下がってきました。
もう若くないので熱もなかなか下がらないですね^^;
>あやゆりたけさん
ドライバ破損ですかね・・・PCも買ってまだ4ヶ月ほどなんですがね・・・
お子さんほんと寒そうです(笑)鳥さんが逃げて行った後の水しぶきが
なんだかとても面白い写真ですね♪
2011/03/27 00:10 [12826172]
4点
あかぶーさん、おひさです。またまた楽しいスレありがとうございます。
歩き写真さん、はじめまして
おぉ〜また大阪城な方のご登場ですね。
琵琶湖もいまのとこ長浜限定ですが、好きなポイントです。
オヤジ84さん
私も梅林を上から見下ろして探してたのですが・・・カメラの見分けがつかず
分かりませんでした(笑)。
4月になれば桜のポイント沢山ありますから、またよく出没しますよ。
2011/03/27 01:41 [12826485]
3点
みなさん、こんばんはかな?おはようございます、ですね。
今日も早朝からごそごそしてますが、自転車まだ購入してないし早朝散歩と撮影になるかな。
お!river38さんおひさしぶりです。
ちょっと目立つように鯱の上から撮影されてくれると有難いんですが。
熊のように咥えて頂いても結構ですよ。
>k53さん
はじめまして。
ご参加ありがとうございます。
すみません、回線スピードの関係でリンク先拝見できてないですが。
このカメラ小型、安価で機能満載、楽しめるカメラですね。
楽しい使い方ありましたら今後も紹介下さい。
>オカ爺さん
お年の方がシャボン玉で遊ぶのもかわいらしくて絵になるかもしれませんね(笑
私が撮りましょうか??ご近所総出で大丈夫ですよ。
工場萌え〜に嵌っておられますか?写真はケミカル系工場のようにも見えますね。
私の職場近くにも似たような景色が沢山あるのですが、煙突がこれでもかーって位グラングランしていました。
お褒め頂いた才能ですが(ありがとうございます)これっぽっちもございません。
只只、いいレンズ、カメラちゃんと使ってあげないと可愛そう、という使命感で撮っています。
>あやゆりたけさん
私もクリップオンモニター、ソニーストアで予約注文待ちなんですが、在庫なしで中々入荷連絡がないのです。
鳥さん、何気なく見てると近くに沢山いらっしゃるような気がしますが、これが撮影しようとすると結構警戒されて逃げちゃいますよね。
色んな被写体試してみて下さい。
>おぼかざさん
昨日は日差しはよかったのですが、風は冷たかったですね。
こちらの桜は何時もでしたら咲いていてもおかしくないのですが、まだまだ、という感じです。
ゆっくりとカメラ構えて時間を過ごすのもリフレッシュできますね。
皆さんでリフレッシュ方法は違うかもしれませんが、時間を有効に使えるといいですね。
>TRIMOONさん
あのレンズは、中にいろいろ詰まっているな〜 って感じで重いです。重すぎます。大きいです。
黒だから大丈夫かな?と思いましたが、回りが惹いちゃいますね。ま、普段から周囲を気にして撮影するわけじゃないので平気といえば平気ですが。
何かいいものがどこかで公開しますね。
Zeiss50mmですかー 私に良さが実感できますかね? あ、足らないレンズはフルサイズ用の小型標準ズームも待たれますね。
あと、SONYらしさという意味でSTFレンズ色々出してくれると面白いかも。
TRIMOONさんエプソンのレンズ交換式も持ってらっしゃいましたよね?私はあっち疎いのですが、やっぱりレンズもお宝がすごいんですか???
>anry25さん
誠意を持って書き込んでいるかどうか・・・時にどうか分からない事もありますが(笑
ここは年齢に関係なく自分の趣味としているものの話が気軽に出来るのでいい場ですね。
かみさんに色々説明しても「へ〜」で終わっちゃうんで・・・
色々見させてくださいね。
>B Yさん
きれいなお花さん達ありがとうございます。
次期発売機種は・・・財布の中身気にせず注文しましょう。
かみさんに三発位張り飛ばされれば済みませんか?
私は離婚迫られても買いますよ〜 ・・・内容が過激になってきましたね。
今後もよろしくお願いします。
>kurimuさん
板違い?大丈夫ですよ。好きな機種で貼り付けて下さい。
3、4枚目の写真ですが、またまた露出補正+1,3入ってますね。
でも色が出てるので、ソフトで大分修正しました?
補正なしで自宅の窓際でも撮って見てくださいね。太陽の光が直接折り紙に当たらないようにしたほうがいいですよ。
流し撮りですが、このスレッドの子供滑り台もいちお流し撮りなんです。
撮影情報確認してみてくださいね。
2011/03/27 04:20 [12826684]
2点
みなさんおはようございます。
オカ爺さん
お久しぶりです。
いつもの時間、いつもの場所の朝日ばかりです。
早起きはリズムになっています。
これから日の出が早くなるので、出勤までに時間があり、撮りやすくなります。
今朝は雲の上から出てきたので、ちょっと上に上がってしまうだけで白飛びしますね。
SilkyPro5試用版で見た目に近くなるように補正しています。HDR補正も。
太陽はむずかしい。けど楽しい。
まだまだ寒いですが。陸上シーズンが楽しみです。
kurimuさん
恵方巻き来年挑戦ですねえ。
きっと途中でしゃべります。
あかぶーさん
そのときの鬼門の方向じゃなかったかなあ。
今年は南南東?
食べなくてもこんなことは記憶に残っている?
まちがってるかな?
ドルフィン31さん
ありがとうございます。
太陽は刻々と表情を変えてくれますねえ。
レス遅れました。
TRIMOONさん
昨日ソフトテニスの試合をビデオ撮影していて、全部終了してから油断したら、風で三脚が倒れてビデオが破損してしまいました。
修理費が・・・ソニーストアなら落下も保証だったのにと悔やんでいます。
油断大敵、最後まできちんと片付けなければ。
マクロレンズが遠くなりました。
仕方が無いのでα55のビデオ機能を利用します。
4月3日神社のお祭りがあるので。
三脚で固定して、手ぶれ補正を切ればこの時期であれば直射日光が当たらなければ、20分くらい撮影できますね。
せっかちでミスが多いです。
レスして頂いた方にお返事が抜けてしまったりもします。
ごめんなさい。
上手くレスする方法無いかなあと思案中です。
2011/03/27 06:11 [12826751]
2点
あかぶーさん、みなさんおはようございます。
あかぶーさんは、その後自転車どうされましたか?
私は、変速段数の多いクロスバイクが欲しかったのですが、
今後も通勤で使用することもないため、3段変速のシティーサイクルにしました。
ガソリンも入れられるようになりましたので、月曜日からは車通勤に戻します。
短い日期間でしたが、私にとっては長かった週でした(笑。
でも、今回の購入で、近場の買物に自転車を活用するようにしました。
家族4人で一緒に買物に行くのもいいですね。
B Yさん
無雪期のスキー場(群馬県草津町)で撮影したものです。
グラススキーも貸し出していました。
かなりのスピードが出ますね。
昨年はいけませんでしたが、子供たちは、毎年楽しみにしています。
親の私たちは、ここで日帰り温泉を楽しんでいます。
kurimuさん
いつもながら、チャレンジ精神にびっくりしています。
流し撮り、がんばってくださいね。
じぇっっとさん
はじめまして、レインボーブリッジ綺麗ですね。
町並みの夜景など、憧れです。
オカ爺さん
工場の夜景いいな〜。
これも憧れです。
2011/03/27 09:54 [12827180]
1点
あかぶーさん、みなさん、どうも〜!
いきなり入ってすいません。お邪魔させて頂きます〜。
あかぶーさん、娘さん卒園おめでとうございます。そしてスレ立て頂きありがとうございます。
こういうスレでの皆様の作例は、初心者にとって大変参考になります。
ぜひ、今後も続けていって欲しいと思います。
私事ですが、拠点の移動も終わり、ネット環境復活しましたので、
これからどんどん参加させて頂きたいです。
今後ともよろしくお願いしま〜す。
2011/03/27 16:11 [12828295]
4点
あかぶーさん、皆様、こんばんは〜^^
遅くなりましたが・・・無事卒園式終わりました〜。皆様お祝いの言葉、ありがとうございました(^^)
α55君の10連写、いつもは整理が大変なので封印しているのですが、今日ばかりは解禁して撮る気満々で臨みました。
・・・しかし保護者は椅子に着席、真ん中の中途半端な席で、男性の顔とビデオ間を縫って撮ったり…キビシかったです。
しかも旦那に「下の子見てるからビデオも両方撮ってくれ」とのお達し・・・
三脚持って来てないし…動画チャンスはシャッターチャンスでもあるわけで、苦肉の策で一瞬両手持ちしたらビデオブレブレ(そりゃそうです)
じゃあ『卒園児全員でのあいさつ』はα55の動画で(要所要所を動画切り出ししようと)・・・と思ったら30分以上あって途中で停止・・・
あげく卒園証書授与の瞬間、焦って連写するつもりが動画で縦撮りしてしまう始末・・・(-.-;)
・・・仕方ない・・・動画切り出しで対処します・・・。
でも他でいい写真沢山撮れました♪謝恩会でも活躍し、バッテリーぎりぎりまで使い切って来ました。
「いいカメラ持ってるから撮って♪」と集合写真頼まれたのですが、室内・ストロボなしでの集合写真ってキビシイですね。
ひな段4列で、ISO800、F10位に絞って、中央付近にピント合わせて撮ったのですが・・・全ての列にピントばっちしとはいきませんでした。
顔の明るさにもだいぶ差が出て、補正も難しそうです(補正は写真やさんにお任せで・・・)2Lサイズ・・・プリント上がりがちょっと怖いです^^;
次回までに勉強しとかなきゃ・・・というかそれ以前に、外付けストロボないとキビシイでしょうか?(買うお金はないのですが・・・)
うちは田舎なのでデジイチ人口は低めだと思うんですが、デジイチパパママが5人ほどいらっしゃいました。
キャノン3人、ニコン1人、オリンパスPEN1人。外付ストロボやでっかいレンズを装着された方はいませんでした。
やはり子供の成長を綺麗に残したいと思うんでしょうね。
でもやはり大部分がコンデジとムービー。動ける後列でパパの三脚ムービー隊、がんばってました。
時間がないのでとりあえず写真をアップします。
お返事はまたゆっくり書きに来ますね。
2011/03/27 20:03 [12829195]
5点
あかぶーさん。みなさま。
はじめまして。ゆずアイスです。
ドナドナ先生のご紹介で、こちらのスレに作例をアップさせて頂きます。
いつもα200で風景・人物などを撮影していましたが、
α55/α33を購入してから被写体の幅も広がりました。
AF精度や連写枚数の向上によって、動態撮影も可能になりました。
最近は、鳥撮り(カモメ)に魅了されてしまいました。
まだ未熟者ではございますが、本日撮りたての写真をアップさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
2011/03/27 20:28 [12829299]
4点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あかぶーさん、見せびらかされました(笑)
黒を引き締め商業的撮影もさすがお上手ですね。
展望室などからの街の夜景撮影はしたことないのですが、節電に協力している今は難しいのでしょうかね?
夜景も挑戦して幅を広げたいですが、掲げたものは時間帯的に自然と夜景に・・・
TRIMOONさん、やはり花撮り&マクロは難しいですね〜
その花の持ち味を表現するべく、基本の知識がありません。花の勉強からしないといけませんね。夜のモクレンいい感じです。
river38さん、お久しぶりですね。またまたどこかに逃亡・・・
と思ったら逆立ちの練習でしたか??
あちらも拝見しましたよ。
大阪奈良さん
鉄人の超広角いいですね。子供が「デカ!」「動くの?」と喜んでました。
BYさん、こんばんは。
100mmマクロ持ってるイメージでした。私も同じ同じ!欲しい物になかなか辿り着けません(笑)
でも、超広角は面白そうですね。
MBDさん、私も子供は被写体として堪りませんよ♪
また、その過ごす時間が最高のストレス発散、そして活力になります。
他マウントはまだまだ迷走中ですかね?私も思うところはありますが、まだ今後に期待はしているんです。
kurimuさん、流し撮りOKですよ。躍動感あります。
最初はいっぱいの失敗が撮れますけど、練習あるのみですよね。
SSを1/60から1/30位に設定すればヒット率上がりますよ。
私もあかぶーさん同様?ヒット率が低いヘタクソなので子供にテイク10位繰り返させるので嫌がられます(苦笑)
いぬゆずさん、桜は天候にも恵まれた撮影を楽しみたいですね。お酒も・・・♪
雉がいるんですね!驚きです!
ドナドナさん、こんばんは、
相変わらずの腕前で素晴らしいですね。
okiomaさん、こんばんは。
娘さんの乗っているレジ―用具はスリル満点そうですね。ブレーキが見えないんですが!?最後はどうなるのですか?
まだまだお返事したいので後ほどです。
南富士にシーズン最後のスキーに行ってきました。
今回はα55で撮影しました。レンズはminolta28-105の一本です。
2011/03/27 21:23 [12829573]
4点
今回のスレッド初参加のお二方いらっしゃいませ〜
>世界の写窓から。。さん
いきなり、突然、大歓迎です!!ありゃーっす!
おお!いきなりべっぴんさん引き連れてやって来てくれましたね。
子供は元気が一番。その表情を撮れるお父さんは素晴らしい。私もがんばる!
どんどん参加、こちらこそよろしくでーす。
そうそう、娘さん3歳位ですかね?
>ゆずアイスさん
はじめまして。
ドナドナ先生(おっと「さん」でした)のコメント追っかけてって他の作例も拝見しました。
ん〜 すばらしい!!
私も過去掲載ですが、鳥さんで対抗・・・できません。
まあ見てやってください。私も鳥さんはじめたばかりで修行中ですが・・・のんびりとやってます。
これからも色々な作品見させて頂くのを期待しています。
お二人ともこれからも宜しくです。
2011/03/27 21:32 [12829621]
6点
>あかぶーさん & 先輩の皆さま
こんばんわ〜
久しぶりに息子と電車を見にいきました。
ただ、大好きな電車なりぷー(成田エクスプレス)が走っていないので
少し寂しげな息子でした。
白レンズの欠点、ご教授ありがとうございます。
たぶん、しばらくは様子見にすると思います。
何故か、物欲が収まっています。
>オカ爺さん
どうもです。
お恥ずかしいですが、誉めて頂き素直に喜んでいます。
まだまだ腕がないので、機材で勝負していますが、
たぶん一生このパターンではないでしょうか(汗)
またよろしくお願いします。
>kurimuさん
レンズ沼はお財布に辛いですが、何故か幸せを運んできます。
是非、ご主人もまきこんでください(笑)
>ドルフィン31さん
他社機の件、悶々してますが、物欲が収まったので
暫くは、様子見にしようかと思っています。
また宜しくお願いします。
皆さま、明日も頑張ってやっていきましょう。
2011/03/27 21:55 [12829745]
6点
ドルフィン31さん、こんばんは。
はい、ブレーキは・・・・ありません。
鋭い観察力に脱帽です。
足ブレーキです。
スピードが出ている傾斜のきついところではすぐには止まれません。
娘たちが初めて乗った時は、まだ小さかったので親と一緒に乗っていても
少しの坂でもキャアキャア騒いでいました(笑。
でも、だんだん上のほうに登っていき何年かすると、
一人で乗ってスピードを楽しんでいるようです。
大人が乗っても楽しいですよ。
2011/03/27 21:58 [12829760]
3点
こんばんわm(__)m
ゆずアイスさんは別スレでご案内後、早速参加されてて嬉しいです(^^)
あかぶーさんのトンビはかなりすごいと思いますよ^^;
そのレンズで恐らく手持ちでしょうから、トータル2キロを振り回す事は到底不可能なので
300ミリの軽いレンズ+餌付けの成果で、何とか撮れてると思ってます^^;
今日は鳥さんは既にたくさん出てるので、お休みさせていただいて
いつまで経っても上手くならないスナップ、風景を貼らせていただきますm(__)m
レンズはキットの18-55といつものシグマの70-300です。
2011/03/27 22:02 [12829782]
4点
あかぶーさん、皆さん、こんばんは。
α55スレですが、α33での投稿お許し下さい。
茨城の実家の片付けや掃除が終わりつつあり、家族から自由時間を頂いたので、
今日の午後はα33を背負い、自転車で江戸川を軽く流して来ました。
桜の花はまだまだですが、菜の花の黄色を見ると少しずつ、春が来ていると実感します。
被害に遭われた方々の心にも、咲いて欲しいと願ってます。
2011/03/27 22:10 [12829832]
4点
あかぶーさん&皆さんこんばんは
地震以来ひさしぶりにお散歩してきました。
気乗りしない日々が続きましたが、ここを見ているうちに行ってみようかな〜って気分が出てきましたのでちょっとだけUPさせてくださ〜い
手持ちで絞れてないので甘いんですけど失礼します
2011/03/27 22:23 [12829901]
4点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>anry25さん
お風邪でしたか。なかなか春らしくなりませんね。ご無理なさらないように〜!
ワンちゃん、ボールに夢中ですね♪
>B Yさん
木蓮難しいですよね!
タイミング外すとすぐに茶色く…はかなげな白を出すのもこれまた。咲いてしまったので昼間は特にアップにできませんね^^;
>kurimuさん
写真でもダメですか(笑)まあコミュニケーションってことで、撮ってもらいましょう。
木蓮はカラーですよ♪風が止む合間にシャッター速度との戦いを繰り広げました(笑)
>river38さん
鯱またがってらしたんですね〜(笑)なんか久々に大爆笑してしまいました!
>ぴっかりおやじさん
ビデオ破損!!データは無事でしたか?
…ゆっくりマクロレンズを選ぶ時間が出来たってことにしましょう…
今のところどの辺りをお考えでしょうか?
>世界の写窓から。。さん
ごふさたでした!移動完了とは何よりです。
キャッチコピーをつけたくなるお写真ですね♪
>音伽夜茶花さん
おとぎちゃん、おっす!一人で撮影とはホントにお疲れ様でした〜!
む!集合写真?準備なし?断るパターンですね(笑)フラッシュもですが、子供、ひな壇4段は三脚とレリーズが欲しい場面です。
>ゆずアイスさん
はじめまして!おぉ!飛びものですね。バチピンではないですか♪
また、よろしくお願いします♪
>ドルフィン31さん
木蓮はマルチショットのおかげで撮れました(笑)
植物は形態に惹かれるだけで詳しくないんですよ。観察体質なんで、周りはよく見てるつもりですが^^;名前も知らずに撮ってたり(笑)なので自分も勉強ですm(__)m
>あかぶ-さん
詰まってますか(笑)
フラッグシップボディーにプラスだと目立たない訳がない^^α900+縦グリ+135ZAでも十分ひかれますからね。気にしないけど(笑)
公開お待ちしております!
Zeiss50mmは…それこそ135ZAぐらいわかりやすい違いが欲しいレンズかと。でお値段控えめ(笑)
24105後継もそろそろアナウンスが欲しいし…現状足らない訳じゃないけど追加はお願いしたいですね♪
STFはマクロ化なんかいかがでしょ?90mmで最短撮影距離30cmとか。値段がすごくなりそうな上、技術的にできるのかは?ですが(笑)
エプソンR-D1s…ある領域からは見えないことになってます(笑)コシナとその他で(個人的には)焦点距離に不足がない程度に。今のところ(笑)楽しめるぐらいにしてます♪
わお!長くなってしまいましたm(__)m
今回も昨日の朝撮りから。
「α55+ミノルタ100マクロ」
条件同じく。
と、こちらに載せるの迷いましたが…
「エプソンR-D1s+カラースコパー25mmF4・カラースコパー50mmF2.5」
こちらはうっかりゴミの侵入を許したので、ゴミ取りしてます。
モノクロレッドフィルター、JPEG、レタッチ、リサイズにて。
2011/03/27 22:37 [12829984]
5点
あかぶーさん、連投失礼します。
basyaumaさん、お兄さんが鉄ちゃんですか。鉄オタでもないのですが、子供の頃から鉄は好きで、国鉄時代の電車や機関車が好きです。
デジタルはフィルムや現像代はかかりませんからね!どんどん撮って楽しみましょう♪
ササイヌさん、お久しぶりです。
お休みなく勤務されていたようでお疲れ様でした。
是非、α55&α900縦グリと2台でお気軽散歩にお出かけください♪
じぇっっとさん。はじめまして。
以前、ロードレースも拝見しました。今回の節電中の東京タワーも雰囲気ありますね。
これからも、よろしくお願いします。
あやゆりたけさん、55-200で撮られたお嬢さんの自然な感じがいいですね。
適度な距離感が自然の仕草や表情をしてくれますから!
鳥さんは少し足りないですか?でも鳥さんは難しいから面白いですよ〜(沼〜)
anry25さん、こんばんは。
ワンちゃんの真剣な眼差しが可愛いです!ボールが好きだー!と伝わります。
おぼかざさん、そうですね。拝見した限りでは私がもう少し西寄りなのかな?などど思ったりしています。お会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
ぴっかりおやじさん、女神は雲ですか??なんとも不思議な光景ですね。いつも撮影されているぴっかりおやじさんだから得られる瞬間ですね。
オカ爺さん、工場萌え〜ですね。
私は夜間移動中に高速から眺めはしますが、じっくり撮影したことがありません。
せっかく戻った趣味ですので、なんでもチャレンジしてみようと思っていますので、作例参考にさせていただきます。
世界の写窓から。。さん、よろしくお願いします。
お嬢さんの無の表情写真、構図もキャッチライトもバッチリですね♪
お父さんを信頼しているから撮れる表情ですね。
私も子供撮りメインの親ばか全開ですが、よろしくです。
音伽夜茶花さん、無事、卒園式終わりましたね。おめでとうです。
動画の縦撮り!ん〜わかるな〜。私なんかは大昔、素でビデオカメラ初購入時、フレーミングに収まらないから縦にして家で鑑賞したら驚きましたから。
ゆずアイスさん、初めまして、よろしくお願いします。
撮影の幅が広がりますよね。カモメさん50mmでここまで寄れて綺麗ですね。
家の辺りはカラスか色の濃いハトばかりなんで(汗)
空に架かるcircleさん、はじめまして。
ご実家、大変でしたね。片付けはだいぶお済になったとのことで、お疲れですかね。
河川敷も一面、菜の花、私が言うのもおこがましいですが春を感じ少しでもリフレッシュしましょう♪
レンズminolta28-105 お題は“躍動感”
一応、流してるつもり(^^ゞ汗
2011/03/27 23:01 [12830097]
4点
あかぶーさん、皆さんこんばんは
今日は、鯱の上ではなく太陽の塔に登って撮ってみました(うそ)
あかぶーさんが、ドナドナさんぽいお写真になったら、ドナドナさんがドナドナさんぽくない
写真だぁ なんのこっちゃ(笑)。
anry25さん はじめまして!
ボール浮いてる浮いてる ワンちゃんの眼差しも真剣そのもの。
ドルフィン31さん
逃亡なんてしてませんよぉ〜 単に撮りに行ける日が曇天ばかりでネタ切れしてました。
世界の写窓から。。さん
おひさですぅ 今回のお写真はロスからですか!
音伽夜茶花さん
一眼持ってるだけで、プロのように思う人いますよね(笑)。 責任重大ですねぇ〜
昔はフラッシュ当たり前で、私もフィルムの時は何個か買いましたが、デジ一になって
まだ買ってません。 クルクルヘッドには興味有りますが、使うシーンがありまへん。
TRIMOONさん
またいでもくわえてもいまへんって!
鯱にまたがったら、ここより先に新聞に載ると思うので、そっちに注目!?
他の皆様すいませぇ〜ん
2011/03/27 23:15 [12830155]
4点
みなさんご参加ありがとうございます。
こっそり書いときます。
参加されたい方がいらっしゃったら別機種でも結構です。EXIF残して使用レンズ書いといてください。あ、あんまり別機種は売り込みしないで下さいね(笑 私が買ってしまうから。
今回参加の方ありがとーやーんす。
>空に架かるcircleさん
いい雰囲気です。お昼寝がしたくなります。
そうそう、はじめましてでした。α33姉妹機ですからね、おなじようなもんです。
どんどんいらして下さい。
よさげな自転車に見えますが、私も最近カメラもってちょっと出用に自転車をチョイス中です。
車だと「お!いい景色」と思っても止まれなかったりしますからね。
そちらの話も含めて今後ともよろしくお願いします。
>こむぎおやじさん
お待ちしておりました。
ゆっくりとできる事から・・・ですね。
ふふふ、今日の夕日は私もGetしました。掲載させて頂きます。
まだまだ、復帰できない方沢山いらっしゃるでしょうが、すこしづつ、元気の出せる者からと思ってます。
いつも参加くださってる方々ありがとーございます。
>okiomaさん
自転車まだ決まりません。
お店に一度顔を出してみようと思っているのですが、いけてません。
どうせなら自転車嵌ってみるか?などと邪な考えも浮かび、趣味にしている方に聞いてフレームチョイスから、なんて考えもあります。
まあ、今のとこはブリヂストンのオルディナシリーズからチョイスかな?と思ってます。
okiomaさんそのまま自転車通勤続けて健康維持とか、ないですかね〜
>音伽夜茶花さん
無事に終わったかどうかは、怪しい文面ですが(笑 娘さん卒園おめでとうございます。
こちらも一息ついて、入学準備初めています。
せわしない親で申し訳ないのが、学童保育となってしまいます。
まあ、頼りない親ほど子供はしっかりとする、ともいいますし。親子共々もう一頑張りです。
>ドルフィン31さん
展望室は、こういう時期だけに開催しているところは少ないでしょうね。
私が撮影したのは地震の二日前だったんですね。
そうそう、もし展望室いかれる場合は、撮影時自分とカメラが鏡に写り込みますので、暗幕みたいなものは必須です。レリーズも。
三脚は短いものを利用して極力窓にくっつくようにしないと暗幕が足りなくなりますんで、注意下さい。
上記をしっかりとやればけっこう「おお!」という写真が撮れますよ。
ふふ、スキー楽しそうですね これの流し撮りは??
>MBDさん
文面からしても、寂しげな息子さんですね。
なりぷー早く元に戻るといいですね。
私も今日お気に入りの撮影場所に行ったんですが・・・駄目でした。
砂地埋め立ての場所はまだまだ震災の影響がそのまま残っていますね。
>ド ナ ド ナさん
ほめて頂けるなんて、やる気でちゃいます。
これで、腕力はそこそこ有るほうだと思っているので、大砲でも手持ちで振り回したりもできますが、被写体はどっかにいっちゃいます。
カワセミは私も追っかけてるのですが、飛沫が上がっているのはまだ無いんですよー
>TRIMOONさん
わぁー きた〜 みちゃいカーン。
びみょーなシャッタースピードがよく和からーん。
んんん、落ち着いたら良く観察させて頂きます。
これで、ライカとか買い出したらどーしてくれるんですか(買えませんが)
なにはともあれ、どきどき作品ありがとーございました。
2011/03/27 23:23 [12830190]
4点
あかぶーさんこんばんわ。
皆さんこんばんわ。
新しく来られた方、こんばんわ。
ひさびさのriverさんお帰りなさい。
何も言わなくても、そのうち戻って来てくれると思ってました^^。
前回、レスいただきました方、ありがとうございます。
えーちょっと間を空けると書き込みがすごく進んでて、
分けわかんなくなっちゃってます。
参加される方が増えて、作風がいろいろ!
作風が決まっていると思っていた人も、
最近は色々な作風も見れたりして、写真見てるだけでたのしーです。
今回は、100マクロと
100マクロの写真はまだあるんですが、マクロばっかりもつまらないので、
以前撮ったタムロンA16の写真をUPします。
レスが早くて、読むのが追いつかないので、
このあとじっくり読もうかなと思ってます。
2011/03/27 23:42 [12830279]
4点
この空の青さを出すのにも初心者は四苦八苦してjます。色の出し方教えてください | コンデジ時代のお気に入りフレアも愛きょうで | コンデジ時代のお気に入り2意識して撮りたいなぁ | 大砲持った人に沢山会いました(笑)実はめぐまれてますか? |
>いぬゆずさん
私も犬大好き人間なので、実は前から注目してました。これからも、とろける犬写真、お願いしますね。
(^_-)-☆
鳥も好きです(生物全体見さかいないです(笑))
キジさんですね〜。実は開発が完了した今はいなくなってしまいましたが、自宅の庭を2回(カメラが手元にない時を狙って!!)お散歩していきました。あの美しさはカワセミ級ですね。
また、狙える時を待ってカメラを手元に日々過ごしています。
(そして去るときは「ケーン」(笑)」)
>あかぶーさん
あはは、実は通勤で往復80km走ってます。さすがに自転車は無理です(笑)
朝の日の出のポイントと夜の夜景のポイント、ここでは停めれないな〜っと思いながら近くに駐車できるところを密かに探索中です。
あと、カメラを持っている人に、つい目が行きます。川辺で大砲持っている人を見ると、ここで鳥を狙ってるんだろうな〜っとか、妄想だけが膨らみます。
>TRIMOONさん
当分はキットレンズとDT35の3本でいきますが、ここを見ていると、更に広角なレンズや300mmが欲しくなって目の毒です。
でも一番大量生産している赤ちゃん撮りにはDT35はベストチョイスでした。
価格の皆さんには本当にお世話になっております。<(_ _)>
>B Yさん
本当に、動画も便利ですよね〜 。
24秒ですが産声をあげる動画は、宝物になりました。
幼稚園に入るころにビデオを検討をしようかなっと思っていますが、当面これで私には十分です。
写真と動画を織り交ぜて編集ができたらなぁ。でもパソコンのスペックが足らない…。
当面は我慢!
(一般の方々へ念の為。産室へのカメラ持ち込みは助産師さんに確認して、邪魔にならないように。メインはお産の手助けですので。)
>kurimuさん
実はコンデジ歴はちょうど10年です(笑)
コンデジ時代は、今思うと無駄な努力を一杯していました。
(例:三脚の存在を知らない時に(もちろん手ぶれ補正など無い時代のカメラ)片膝立てて肘を乗せて筋肉を固めて夜景撮影。気合だ!気合だ!気合だ〜〜!!。おばちゃん撮りで高速移動の甥&姪の流し撮り(笑)、(α55では逆にまだできません。)カメラのクセというかシャッタースピードの使い方を覚えなければ…。)
α55は色々機能豊富で使いきれてませんが、考える機会ができました。
(どう撮ればどう撮れるか。皆さんひょっとして当たり前にやられているかも知れませんが、考え無しに撮ってきた身には、色の出方ひとつも驚きの日々です)
私も思い通りに撮れることはなく、なんとなく撮れたって感じなので、お互い思い通りに撮れるように頑張りましょうね!
>世界の写窓から。。さん
すみません、デビュー時期がほぼ同時期なので勝手に同期と思ってます。(^_^;)
娘さんの表情最高です。(きっと思春期時期に恨まれ、嫁に行く時に感謝されると思います(笑))
拠点が決まられたそうで、おめでとうございます。
↑
こんなところにも勝手に親近感を覚えてます。
海外赴任。お疲れ様です!!←(私も色々ありました)
>この機会をかりて皆さんに質問。
皆さんの得意な撮影設定は?
私は対赤チャン撮りを意識して撮影モードAで、RAW+JPEG。AF-Sでフォーサスエリアは中央固定メインで撮ってます。(半押しでピントを固定して、構図を変える)
実は出産前に自宅にてダヒィー(ぬいぐるみ)相手にシュミレーションした結果のチョイスです。
(最近立ち読みした本でお薦めでしたので、嗚呼、考え方は、あながち間違えてなかったのだなっと思っています)
っが、当然ですがHDRは使えません。最近、今さらながらにHDRが使えることに気が付きました。
他にも高速移動の子供(きっと鳥やら汽車やらにも)この撮り方では無理でAF-Cのほうがいいのかなっと、思ってます。(もちろんケースバイケースで被写体にもよるのでしょうが…)
こんな時はこの撮影モードで撮った。こんな補正をしたっというこっとを、教えて頂けないでしょうか?
この機会をかりてお願いします!!
2011/03/27 23:53 [12830325]
3点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
木曜日にビックリするほどお腹壊してしまいまして、(× ×;)
だいたい犯人の目星は付いているのですが…あの店!
金曜日は脂汗をかきつつ仕事、土日はダウンしてたので、
とりあえず先週の残りを貼らせて頂きます。
皆さんもお気をつけ下さい。
目前にレスされてる方のみで失礼いたしますが…。
>空に架かるcircleさん
ご無沙汰しております。そして茨城のご実家の片づけ、ご苦労様です。
私も神戸の震災の際に実感しましたが、いい意味で周囲の人間は
息抜きの時間をしっかり作り、自分自身をリフレッシュして、
継続的に現地に笑顔を運ぶ取組みが必要ですね。
あくびが周囲の人に伝染するように、周囲の人間が自然に笑顔を
現地の方に伝染していければ良いなと思っています。
>こむぎおやじさん
こちらもご無沙汰しております。
夕景が明るくなりすぎて困っていたのですが、これくらい大胆に
露出をマイナスに振らないといけないのですね。ヤシの木?の
シルエットとマジックアワーの青い夕空が素敵な対比ですね。
>ドルフィン31さん
α55をスキー場に持っていく方が増えると良いですね。
(もちろん濡れないようにしないといけませんが…)
私は他人を撮るというより自分で緩斜面を滑りながら
両手で動画を撮るとか機動性を生かそうとしたのですが、
体感に比べて実際の映像の遅いこと(笑)。
あ、スズメさんは70-300Gです。
それでは皆さん、おやすみなさいませ。
2011/03/27 23:57 [12830354]
4点
こんばんは〜!また来ました〜(^^)/
最近忙しくってなかなかゆっくり遊びに来る事が出来なくって。今日はその分どかんとのっけちゃいます。
>kurimuちゃん
流し撮りチャレンジ、すごいねぇ♪私顔が半分のアップが好き♪大胆だ〜!
難しそうだけど、これだと少々のブレは味みたいになって逆に撮り易いかも・・・私もチャレンジしてみたよ、難しいけど面白いね〜^^
そうそう、色合いだけど、露出やホワイトバランスのブラケット撮影ってのがあるよ。
一回で自分の設定と、そこから上下に設定をずらした3枚が撮れて便利よ。ずらし具合も選べるし。
あと「色温度」で直接いじるのも意外と簡単なのでお試しあれ。撮り終わったらいつもの設定に戻せばいいし。
>river38さん
お久しぶりです〜!久々に関西テイストなレスが読めて嬉しいです^^
そうなんですよね、デジイチならシャッター押せばばっちり写るでしょ〜みたいな。
私の中ではα55はコンパクトだし、ミラーレス感覚でもあるのですが、他の方にしてみれば黒いカメラは皆おなじに見えるんでしょうね〜。
>ドルフィン31さん
動画の縦撮り、やっちゃいました〜!・・・あれはも〜どうしようもないですよねぇ^^;やはり二兎を追ってはいけませんね。
スキー流し撮り、ばっちしですねぇ!私もがんばってみます。
>すたんれーAUSさん
10000ショット、やばいですか〜(笑)最近自分でも若干自覚してたりして・・・沼どぼん、目前!?財政難で何とか買わずに持ちこたえてます^^;
STFのボケ、比較すると違いますねぇ。70300Gも満足度高いってよく聞きますね。
周りはうまくリラックスして継続的に笑顔を運ぶ・・・すごく参考になりました。
たとえば・・・看護婦さんが一緒にどんよりしてても患者さんは嬉しくないですもんね。どんな時にも元気と笑顔、大事ですよね。
>ぴっかりおやじさん
いつも朝日をありがとうございます。素敵な海のある風景、羨ましいです。
視界が開けたいい景色が身近にないので、どうしても接写気味になりますが、これはこれで普段の道端で発見する楽しさがあります^^
>すてら32さん
ざ・ぶとん、可愛いネーミングに思わず笑っちゃいました。
長いタイプだと前をちょっと畳んで上向けたりとか出来そうですね。
>世界の写窓からさん
はじめまして!なにげに娘さん写真ばっちしじゃないですか〜!くぅぅっ、可愛いv
>空に架かるcircleさん
はじめまして。実家のお片付け・・・茨城も大変だったのですね。お疲れ様でした、ゆっくりされて下さいね。
菜の花と自転車、素敵な写真ですね。希望が沸いてくるようです。
>こむぎおやじさん
はじめまして〜!ちらちらとお見かけしていましたが、こちらでは初めてですね。
こういうドラマティックな夕景?夜景?って撮ったことないです。いいですね^^
作例は流し撮りチャレンジ&初市での子供写真です。
レンズはすべてDT35です。
2011/03/28 02:06 [12830749]
5点
続きです。今日はどんどんいきますよ〜!
>あかぶーさん
あはは^^; 多分ですね・・・あかぶーさんからしたら超ダメダメな結果です〜、もうこれはネタにするしかないなと(笑)
なんか、ストロボとかって買っても滅多に使う事ない・・・って思ってましたが、「カメラが趣味」ってイメージが付いちゃうと、撮影頼まれるようになって、失敗できないから購入・・・って方もいるかもなぁ・・・って今回思いました。
あ、あと、あまり知らないママさん達も撮ってあげよっかなーって思ったんですが、「一枚撮りましょうか?はい撮りますよ〜」みたいなのが
恥ずかしくて言えないっていう・・・^^; あかぶーさんそういうの、なんか上手そうな・・・言葉だけでなく人柄ってのもありますねきっと。
100マクロの純白のお花、いいですねぇ♪紫の・・・ムスカリかな?も可愛いです♪マクロは身近で被写体を探せるのでいいですね。
>びもたん
優しいレスありがとう、なんかホッとしました(^^)
色々あってレスする雰囲気じゃなくなっちゃいましたが、あの時はあかぶーさん・小鳥遊歩さん・夜の世界の住人さんに丁寧に解説して頂け、本当に有り難く思いました。
カメラに詳しい方々の意見や推理というのは「なるほど」と思う事、多いんですよね。
私はソニーについても、カメラについてもよく知らないので、色んな意見を参考にしていきたいと思います^^
子供写真、手とお尻のアップ・・・ないよ!(笑)でもなるほどです♪子供写真は意外と寄って撮ってないかも・・・。
50マクロのお花は・・・曇りの日?ソフトな色合いが好みです♪ピンクの花の写真が好きです。
・・・ざんこちゃん、きっと色んな思いがあって自粛されてるのかなぁ…と。
でもこのスレ読んでるんじゃないかなぁ。待ってるよ〜!って手を振ってみましょうか。
>オカ爺さん
なるほど、お花はお母様の為に派手めに仕上げられていたんですね。
他のお写真とちょっと雰囲気が違って意外だったんですが、でも綺麗です。見ていて明るい気分になれますね^^
モンブランとコーヒーの写真、何気ないのにスッキリしてて絶妙ですねぇ・・・食べたくなりました。
そして工場萌えな写真も大好きだったりします。また載せてやってください。
>B Yさん
B Yさんの50マクロ見てると、50も捨てがたい・・・って思っちゃいます。お散歩マクロにぴったりかも。
ヒイラギ、実は赤いのにお花は黄色いんですね、初めて見ました。可愛い^^
うさちゃん可愛いですねぇ。抱っこするとあったかいんですよねぇ、見てるだけで癒されちゃいます。
>TRIMOONさん
あは、ですよね〜(笑)「た・・・確かこれってすごく難しい・・・って読んだ気がする」って思いました。
なにせいきなりで、それをどう使うかも聞いてなくて。とりあえず沢山シャッター切っときました(笑)
どのみちL判ならちっこいから分からないだろうって思ってたんですが。
「折角撮ったからみんなに配ろう、謝恩会の予算余ってるから大きめにプリントしよ♪」の時点でうわー!って思いました^^;
まぁ・・・子供と先生だけの集合写真は親が一斉にばしゃばしゃ撮ってたので、大丈夫・・・かな(笑)
あ、でも、もっとみんな目をつぶってたりするかと思ったんですが、思ってたよりまともでいい顔してたんで、それが救いでした(笑)
TRIMOONさんの100マクロ花写真・・・くぅぅっ(><)!!木蓮・・・イイです!幻想的!絶妙なはんなり感がたまりません。
50マクロも、撮りたいのはこの感じなんです〜!あと一歩寄れればと・・・コメント訂正分の135ZAの水仙もいいですねぇ!
おかげで、とうとう夢に登場・・・TRIMOONさん・・・ではなく100マクロが(残念・・・)
すっごく胡散臭いお店で100マクロを買って、撮ろうとしたらピントリングがスカスカ空回りするっていう・・・(笑)
という訳で、最近の皆様のお花作例に感化されて「私もー!」とがんばってみました・・・が・・・むー、やはり難しいですね。しべにピント・・・ってよく言いますが、しべも沢山あるとどこに合わせていいやら・・・あと、こだわってみても逆にそれが良くなかったり、意味不明だったりで・・・。まぁ・・・でも何事もチャレンジですね。
クリスマスローズ、DT35です。ピント甘い感じのもありますが・・・雰囲気重視で選んでみました。ホワイトバランスとか、クリエイティブスタイルも色々いじってみました。
ではでは皆様おやすみなさい。
2011/03/28 02:21 [12830773]
4点
みなさんおはようございます。
音伽夜茶花さん
ビデオとスチルの使い分けは難しいですよね。私も今年の中学校卒業式では両方を頼まれました。基本ビデオは場所を決めて三脚。高さのあるものを選んでおくと良いですね。ビデオ用はチルよりも安価なものがあるので一つあると便利です。もちろんカメラ用のものを流用するのも手ですね。広角で子ども達が並んでいるところが全部写れば良いと思います。時々ビデオにいってズームですね。
一眼持っていると良く頼まれますね。そんなときに前の設定のまま撮ってしまうのは良くあります。10連写も多用するとデータが。でもまたそれが楽しいですよね。
うちの周りは結構SONYいますよ。誰かの影響ですかね。
接写も挑戦したいのですが、じっくり撮るのがどうも苦手なようで。
世界の写窓から。。さん
娘さん可愛いですね。芦田愛菜さんに似てません。演技力が抜群?表情がすばらしい。
TRIMOONさん
データも撮影機能も故障は無しでした。最悪の事態は免れました。
ちょっと調子に乗っていたので「注意せよ」という天の声ですね。
やっぱり次は100ミリマクロくらいでしょうか。でも本当にいつになるか分かりませんね。
31日は朝方5時頃月と金星のランデブー。晴れると良いですね。
ドルフィン31さん
毎日同じ場所なので、光の加減や、雲の形で遊んでいます。
春休みになったので雲の様子を見ながら出かけてみたいと思っています。
時期時期でいろんな場所で楽しんでます。
いつもの朝の情景です。
太陽の光の強さがどんどん大きく感じます。
2011/03/28 05:58 [12830902]
3点
あかぶーさん、みなさん、どうも〜!
バンコクからロスへの赴任移動も終わり、「さーて!ロスの風景をバックに娘の写真を一枚…。」
と行きたい所なのですが、なんと家族は今、一時的に日本にいます。
家族の受け入れ準備が出来たらロスに呼べるので、それまではトホホの単身生活です。
さらに追い打ちでトホホなのは、α55は娘と一緒である嫁の手元に有ります。
「おーまいごーっど!!」
という事で、しばらくはバンコク滞在時(先月末まで)の写真をアップしていきたいと思いますので、
なにとぞご容赦願います。
>>あかぶーさん
歓迎して頂きとてもうれしいです〜!
今、娘は3歳です。二度と戻れない輝かしい一瞬一瞬を逃さない様に、
たくさん撮って行きたいと思っていますので、宜しくお願いしまーす。
(といっても、今は嫁に託すしかないのですが。。。おーい!バシバシ撮ってくれよー!)
>>TRIMOONさん
ごぶさたです。覚えていて頂いてとても嬉しいです〜!
移動完了しましたが、肝心な家族とカメラは完了してませーん!(泣)
>>ドルフィン31さん
お褒め頂きありがとうございます〜!
次に何をするか分からない子供の写真はとても楽しいですよね!
今後もお互い親バカ全開で行きましょう。
>>river38さん
おひさです〜!覚えていて頂いてとても嬉しいです!
冒頭の通り、残念ながらロスの写真はまだ撮れていません!(泣)
こうなったら下見&構図のイメージだけでもばっちりしておきます!
>>basyaumaさん
同期と思って頂けていたなんてすごく光栄です。
これからも同期としてお互いに楽しく成長していきましょう。
(と言っても、basyaumaさんの作例を見る限り、既にレベルが上な感じが有りますが…)
なんと海外赴任も経験されていましたか! ほんと親近感を覚えますね〜。
冒頭の通り、移動後も家族(&カメラ)がまだ来てないなど、
様々な赴任特有の壁も有りますが、それを乗り越え頑張って行きま〜す。
>>音伽夜茶花さん
お褒め頂きありがとうございます〜!
満足のいく良い表情がたくさん撮れる様、これからも日々修行です!
>>ぴっかりおやじさん
お褒め頂きありがとうございます〜!
表情が豊富で、シャッターチャンスが多いのは助かるのですが、
添付2枚目はまだ低レベルな変顔ですが、掲載に迷う変顔写真も多々あります。
芦田愛菜さんに似てるのですか?海外在住なのであまり知りませんが、
ウチの娘も子役デビュー出来ちゃいますかね?
(すいません。親バカ丸出しでした。)m(_ _)m
>>最後に皆様へ
時差の関係で、タイムリーなお返事が出来ないかもしれませんが、ご容赦くださ〜い。
2011/03/28 07:46 [12831009]
3点
前のレスでレンズに、間違い記述がありました。
タムロンA16による典型的な夕日と海→使ったレンズは、Wレンズキットの望遠の方でした。
2011/03/28 08:11 [12831049]
3点
あかぶーさん、みなさんおはようございます。
色んな撮り方ができるのでα55は面白いですよね♪
モノクロ撮影も大好きです^^キットレンズ使用。
>anry25さん
子供の目線って面白いですよね〜私も娘の目線を見てみたいんだけど
カメラを貸す勇気がありません(笑
風邪大丈夫でしょうか?寒いですしぶり返しなど気を付けてくださいね。
ワンちゃんほんと真剣に遊んでいてかわいいです♪
>BYさん
ご心配ありがとうございます♪私は復活してきました!が・・・
娘に移したようですね・・・声がガラガラしてます^^;
アハハ私またおかしな設定なんですね(笑
私と娘の距離だったら液晶見ながら腕を振る方がよく撮れるかもなのですね。
木蓮に信号が当たってるの綺麗です♪
木蓮は真っ白だからかな?赤がホヤッと入って幻想的♪
>ricer38さん
お久しぶりです^^
>あかぶーさん
ソフトで修正はしてないですよ〜撮りっぱなしの写真です^^
折り紙は一応窓際で撮影したのですがあまり太陽の光が入らないからかな・・・
暗く感じたので露出をどんどん上げちゃいました(笑
滑り台の写真見ましたよ。後ろが綺麗に流れてますね〜
SSは1/30とか1/40とかぐらいがちょうどよく映るのですね。
Fは10だったけど絞らない方がいいということですか?
>ぴっかりおやじさん
朝日が今日も綺麗ですね♪どこが白飛びしてるのか私にはわかりません^^;
>okiomaさん
色んな撮り方やっぱりマスターしたいです!
でもなかなか思い通りに撮れなくてジレンマですけど
最近ブレル写真が少なくなってきたかな〜ってちょっとうれしくなっちゃいます♪
>世界の写窓から。。さん
お子さんの怒ってる顔なんだか好きです(笑
子供って色んな表情を見せてくれるからとても楽しいですよね♪
ロスで単身赴任だなんてかっこいいです!外国行ってみたいな〜
>おとぎちゃん
改めて卒園おめでとうございます♪ビデオにカメラにお疲れ様(笑
私もひょっとしたら入園式おなじことになりそう〜
席を立ったらダメとかあるんだね・・・私の所もそうかな・・・
せっかく沢山写真撮る気分だけどちゃんと撮れるか不安になっちゃう^^;
アップ写真ほんとに怖かった(笑
望遠だとつっこんでくるーーってかなり焦らない?そんなことするの私だけかな(笑
ブラケット撮影ってすごく初めの頃にチャレンジしたことあるよ〜
意味わからなくなんで3枚撮れるんだ?って思ってたけど色味が違う3枚だたんだね。
なるほど〜もう一度ちゃんと理解してチャレンジしてみようかな♪
>ゆずアイスさん
初めまして♪カモメをこんなにまじまじ見るの初めてです^^
>ドルフィン31さん
スキーに行ってたのですね!娘さんも息子くんも上手です^^
SSを1/30ぐらいにしたらヒット率が上がるのですね。
私は頑張ってテイク出さないようにしてますよ(笑)娘が嫌がったら
写真撮れないから言葉で娘の気持ちを盛り上げて盛り上げて〜
だからやっぱり怪しい人になってます(笑
>MBDさん
主人を巻き込むのはきっと難しいです。自称写真嫌いらしいですから^^
>こむぎおやじさん
お久しぶりです♪ココナッツの木みたいな2・3枚目すごく雰囲気合って素敵です。
露出を『-』にして撮るから木がシルエットっぽく映るのですか?
>TRIMOONさん
木蓮はカラーだったんですか?!うわ〜カラーでどうやってあの色を出すんでしょう?
すごいですTRIMOONさん!!今回の3・4枚目はモノクロですよね??
カラスコってレンズの名前ですか?質問ばかりでごめんなさい(笑
>おサルのたろうさん
庶民の日常と夕日なんだか好きです♪
>basyaumaさん
うわーコンデジ歴10年なんですか?!大先輩でした^^;
スミマセン同じ初心者かと思っちゃって・・・私は正真正銘の2ヶ月です(笑
機能が沢山あって覚えるの大変ですが色んな写真が撮れて面白いですよね♪
私は室内だったらPモードを使うことが多いです。なんでなんだろう?
PモードでAF-Cで露出は+0.3〜+1.0ぐらいうろうろして蛍光灯+2で撮ることが多いです。
蛍光灯なのは写真が黄色っぽく?撮れるのが好きなので^^
2011/03/28 09:57 [12831225]
4点
皆様こんにちは。初めての方、よろしくお願いします。
MBDさん
35G、あこがれもありますし使ったら面白いだろうなと思っています。ただ、その為にはまだちょっと高価で…。自分はその前にゾナーかな…。
ディスタゴン、確かに良い写りなのですが、私の腕ではこれすら扱いが難しいと感じる場合があります。広角域は面白いけど難しいですね。
5D2ですか?自分はキヤノンにはなぜか気が向かないので助かるのですが職場の同僚はほしがってますね。良いカメラだと思います。自分もCユーザなら5D2でしょう。
あかぶーさん
55は戻ってきました。発送から到着まで6日だったかな?早かったと思います。
不具合というよりブロアで取れない汚れと、ちょっと最近ピントが甘いかなという感じだったのでそれを確認してもらいました。
結果、汚れはもちろん無くなってましたし、ピントは良くなった(と感じる)と思います。
高速連写時のISOやSSの設定は必須かと思います。ここに手が入らないなら例え速度が上がっても買いません。AF周りも進化して欲しいですね。3Dトラッキング良いですか?ニコンにひかれる理由の一つなので興味ありますね。
STFやゾナー、プラナーはリニューアルして欲しいですね。ZAはSSM化と合わせて、STFもAF効くようにすれば一気に購入欲上がります。
さて、せっけん水の話ですが、冗談抜きに苦しかった。吐き出してものどの内側にこびりついてるのか、何度げほげほしても痛みはしばらく取れませんでした。シャボン玉は、確か出なかったと思います。
あやゆりたけさん
そうですねー。自分も一緒に遊んでしまいそうです。写真は奥さんにまかせます。
そう言えば昨日家族で散歩に出た時こんな事言われました。
「カメラ私やるよ。私の方が良い写真撮るでしょ」
…。
で、結果は、今までで一番位の娘の良い表情。ピントもバッチリ。ただ人差し指を鼻に入れているという傑作を撮りました(笑)
kurimuさん
今まで食した物の中ではだんとつにまずかったです…。
バブルガン、良いですねー。天気の良い日、こんなので遊びたいです。さーてトイザラスに…。
2011/03/28 11:07 [12831389]
3点
あかぶーさん
さ、サルね〜。今年の宿題にさせてください。
TRIMOONさん
やっぱ寒い時は鍋が一番・・・いや、撃っちゃダメです。
B Yさん
私も震災の日の帰りに自転車買ったクチですが、なにを思ったか折りたたみ買っちゃったので、漕ぐのがタイヘンでした。原チャリにすれば良かった・・・。
kurimuさん
よくすれちがってますけど、よろしくです。
なんか凄いスピードで腕を上げられてる+天性の感性を発揮されてますね〜。
「ケーン」はキジです。うん、確かに孔雀系の声にも聞こえます。
世界の写窓から。。さん
おお、ご着任されましたか・・・と思いきやご家族とカメラは日本ですかぁ。
私の友人も4月からロスに転勤決まりました。遊びに行こうかなぁ。
ドルフィン31さん
さくらの写真はこの次の次のスレくらいになりそうですね。まだまた東京は寒いです。
basyaumaさん
リクエストにお答えして ×
蔵出しから ○
犬娘の写真です。今後ともよろしくお願いします。
さて、雉ですけど、今朝も相変わらずいました(笑)。
3月から繁殖期で、オスは早朝から昼にかけて高啼きしながらメスを求めて歩き回るそうです。
カムフラージュ布でもかぶって待ち伏せしてみよーかな〜。
2011/03/28 14:33 [12831905]
3点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>空に架かるcircleさん
はじめまして!お名前は色んな所で(笑)ご実家の片付け、お疲れ様でしたm(__)m
土手写真、爽やかな中に寂しさも感じてしまいました。よい写真ありがとうございましたm(__)m
>こむぎおやじさん
ごぶさたいたしております!写真再開されたのですね。なによりの事。
またのお越しをお待ちしております!
>river38さん
跨いでらっしゃらなかったんですか〜!そりゃ残念(笑)あのアングルなら当然かと…(笑)
「太陽の塔」大好きなんです!個人的ながらありがとうございました♪
>basyaumaさん
DT35のお子さん撮り、ベストだと思います。
広いの長いのは…いっちゃいましょうか?(笑)奥様まだご実家でしょうか?今の内に…張り倒されますかね〜(笑)
設定はどうでしょ?現場が違えば設定も変わっちゃいますし、その時の光の具合とかでもね。意外とオートの方がよかったり(笑)試行錯誤と応用なんでしょうね。これがまた試行錯誤ばっかりなんですが(笑)
>音伽夜茶花さん
集合写真は6枚連写で撮っちゃいますね。6枚を5セットとか(笑)
事前に声かけといて、「ハーイ、撮りま〜す」の「と」ぐらいからシャッター切ると自然な顔が撮れたりします♪でも室内、ひな壇、多人数、子供はなかなか手強いですね〜。その為に機材そろえちゃうのわかる気がします(笑)
ずきゅーんに続き、夢にまで!…あれ?…竹野内さんにはかないませんな(笑)
いつもやる気出ちゃうコメントありがとう♪踊っちゃいますよ(笑)
お子さんのよい瞬間を捉えてますね〜!構図とかピント位置とかで悩み出したら、原点回帰も必要かと…ってえらそうに言える程ではないですが〜(笑)
>ぴっかりおやじさん
外装交換で済みそうですか、なによりでした!
100マクロをお考えですか♪先の事と思いますが、中古品だとヘリコイドが固くなってるモノがあるので、ご注意ください。ミノルタ版は一応New(2型)がよいとされてますが…自分のは(D)です(笑)新品でお考えなら余分な情報でしたm(__)m
>世界の写窓から。。さん
α55手元にないんですね!娘さんと共にあるなら、それはそれでOKか^^
ご家族の受け入れ早く準備が進むとよいですね♪それまでの単身赴任、ご苦労様です!
>kurimuさん
ありがとうございます♪
どうやって出すんでしょ?(笑)暗い現場なんでカメラが明るく写そうとするのを、露出補正-で押さえてます。明るいとしっとり感が消えちゃいますね〜。後、1枚撮りとマルチショットでの合成では少し雰囲気変わりますよ。お試しあれ♪
カラスコはコシナのカラースコパーとゆ〜ライカマウント用MFレンズです。αとはマウントが違うのでカメラも違います(笑)
>いぬゆずさん
待ち伏せして撃つ…いや撮るんですね(笑)お話の様子だと、1m以内で撮らせてくれそうですね(笑)ゆずちゃん、1枚目特に最高の表情です♪
>あかぶーさん
見てしまいましたね(ってたいした写真じゃないですが 笑)ところでライカってなんですか?(笑)
シャッタースピードが細かいのはAE撮影だからだと思います。ちなみに絞りはどちらもF8にしてます。
とにかくRFをそのままデジタルにしたカメラですね♪(RFに詳しい訳ではありません 笑)
ファインダー覗かなくても何となく撮れますし、設定変更は儀式的で、そんなとこも好きです(笑)
後ろには世界最大の沼が控えてますから、お気を付けて♪
また長くなってm(__)m
本日は土曜の朝撮り、最後のペタ。あんまりマクロってませんが(笑)
「α55+ミノルタ100マクロ」
条件同じです。
2011/03/28 18:30 [12832546]
4点
みなさんこんばんわ〜!
今日は親ばか写真で貼り逃げです!!
でわ〜!・・・・・・・・・ゴメンナサイゴメンナサイ・・・お返事は後日とさせて下さい。
2011/03/28 19:54 [12832830]
3点
TRIMOONさん
中古情報ありがたいです。外装だけでいくらかかるかわからないので、少しでも出費が抑えられればと思います。
今ソニーのホームページで最新のハンディカムがSR12のバッテリーが使えそうで、チャージャーは流用可能です。いっそ買い換えかと財務大臣に申し立てたら、笑われました。
結局修理ですね。α77購入計画は予算折衝通過しているのでそちらに影響の無いようにおとなしくしてましょう。
あかぶーさん
かわいいい子の貼り逃げokです。小鳥遊さんのかっこいい娘も魅力的ですが。
kurimuさん
今回アップの写真には白飛びは補正できる範囲でした。撮って出しだとけっこう白飛びするものがSilkyでは補正できます。でもこれからの季節ちょっと水平線よりあがってしまうと補正の範囲を超えて飛んでしまいます。
水蒸気が上手くフィルターになってくれると赤いお日様なんですが。
さてさて明日の日の出は・・・。
お休みなさい。(はやっ!)
2011/03/28 21:25 [12833237]
3点
どもども。すみませんでした。
写真添付したところで急に用事が出来まして、写真のみ掲載させて戴きました。
思ったよりも早くお役御免となった次第です。
>ドルフィン31さん
自慢写真までほめて頂きまして、うれしくなっちゃいます。
スキーの流し撮りちゃんと抑えてらっしゃいましたね。
楽しそうですね、私はスキーはへたくそなんです。友人に騙されて連れて行かされて、直滑降を体験しました・・・もうやらん。
>river38さん
目の具合のほうはどうですか?
私はこの時期は花粉症で痒みがでますが、毎年のことなので、しょうがないところですが。
お大事にされてください。
>おサルのたろうさん
切り取りがドラマティックな感じになってきたような気がします。
絵画のようなってありましたが、いい写真、絵を真似して撮るのもためになるんでしょうね。
まあ、私は皆さんが写真とっているほうにお尻を向けて写真を撮る偏屈者ですが(笑
そうそう、夕日の中に花がとろけるようなマクロ撮影も素敵ですよ。作例は・・・ありませんが、お試しあれ。
>basyaumaさん
通勤で走るのはbasyaumaさんではなくて車さんですね。一瞬びっくりしました。
カメラ持った人に目がいきますか?昨日の私は、α55とNEX-5とEOSとα900をぶら下げて三脚持ってました。みかけたらじっくり見てくださいね(笑
撮影ポイント探しもいいですよね、こんなところにいい場所があったんだー って発見があったりして。
いい場所探してくださいね。
>すたんれーAUSさん
体調どうでしょうか?治りました?
私は体に受け付けないものはすぐに体外へ放出してしまう体質なのでそういうことでそれほど苦しむことは多くないですが、体に蓄積してしまう方は苦しいんでしょうね。
お大事にされてください。
>音伽夜茶花さん
いっぱい頑張ってくれましてありがとうございます。
あ!実は私もストロボ持っているのは頼まれ撮影の為なんです。
小鳥遊歩さんに面白い使い方を教わったのですが、実践はしてません。
そうですねー 頼まれカメラマンって失敗許されない状況だと楽しめないですよね。
友人の結婚式なんて変なもんばっかし撮ってるけど、親戚の結婚式はそうもいきませんからね。
まあ、場数で慣れますよ、きっとそのうち「はい!前から2番目の人顎ひいてー」とか言っちゃうんですよ(笑
>ぴっかりおやじさん
珍しく太陽がいない朝景ですね。新鮮です。
ビデオカメラ残念なことになっちゃいましたね。安価に修理出来ればいいですね。
最近は会社帰りでも夕日に間に合うようになってきました。
久々に撮影にいけそうです。
>世界の写窓から。。さん
あっちこっちで、どもどもお世話様です。
ちょっと忙しい時期ですね。環境変化に体調崩されないよう気をつけて下さい。
α55は奥さんが熟練されちゃうかもですね。
まあ、そうなったら使い方教わって下さいね。
>kurimuさん
白黒嵌ってますね。新鮮ですよね。
流し撮りはシャッタースピード優先モードのほうが使いやすいときもありますよ。
その際はISOオートでやってみてくださいね。
まずは歩いている子供にあわせてやってみるのもいいですよ、お子さんはピントがばっちりで、背景が流れれば成功です。1/60秒位で試してみてください。
もっと効果が欲しいときはちょっとだけシャッタースピード遅くしてくださいね。あんまり遅いと全部ぶれますからね。
>かのたろさん
α55復活おめでとうございます。
そのうっぷんを晴らすべく、バリバリ撮影されたらこちらに掲載お願いします。
時期機種はどこまでプログラムにつめて来るでしょうね?
動き物撮影される方が満足いくような内容で無いと、高速連写の意味がないですからね。楽しみです。
>いぬゆずさん
さるがGet出来ましたら、キビ団子作ってくださいね。
出来たら集合写真をお願いします。
太郎さん役はいぬゆずさんで大丈夫ですよ。楽しみにしていますね。
>TRIMOONさん
・・・世界最大の沼・・・近寄らないようにしましょ。
まあ、私はライカよりもハッセルのほうに興味ありますが、あちらも近寄らないようにします。
いっぱい頑張って戴いているのに短い返答で申し訳ありません。
2011/03/28 22:26 [12833585]
4点
あかぶーさん、皆さんこんばんは
ここの写真みていると元気がわいてきます。
>あかぶーさん
はい さっそくのぞいてみました。楽しそうですね。
近日中に参加したいでーす。
>TRIMOONさん
Zeissストラップにしたら快適さはアップしましたよ。だけど
手首に巻きつけてでは使いにくいですね。
コシナの気になってます・・・
>ドルフィン31さん
二台持ちはしんどいですねー(笑)ダンベルで鍛錬しますか・・
鞄に縦グリ付き900とゾナー135ミリとプラナー入れたらふらつきました。
車輪付きのバッグが必要ですよ(泣)
東京は染井吉野が咲いたそうです来週には満開です
センチメンタルジャーニーに何処かへ旅に出ようと思います。
アズサで信濃路あたりかな・・・
写真は日曜日に閉館した横浜シアルの鯛焼き屋さんです
Distagonはコンタックスやハッセル以来久々に購入です。
2011/03/28 22:53 [12833728]
4点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あかぶーさん
間違ったスレッドに投稿した分も見ていただき有難う御座います。
それと相変わらず素敵な写真をアップしていただいて、感心するやらうらやましいら・・・・
BYさん
神戸にお住まいだったのですね、震災に関して知ったかぶりのもの言い恥ずかしいです(アセアセ)。
花鳥園ですが奥様が鳥が苦手との事、ご存知だと思いますが球根ベゴニアをはじめ花も一杯なのでご家族でどうですか?
TRIMOONさん
自分も、タムロンは明るい色の花に最適なレンズだと思っています。
木蓮の花を夜に撮影されるセンスが素晴らしいですね、木蓮は自分も好きですがあの写真は独特の雰囲気がいいですね。
オカ爺さん
花鳥園はいいですね、随分以前ですが富士山の近くにあった花鳥園に行った事があります、掛川以外にも有るのですかね?
静岡は土地柄が好きでよく訪れていたのですが最近はご無沙汰していますが、また行きたいと思っています。
ドルフィン31さん
フィルム時代からずっとミノルタでした、デジイチはα350・550・55と使用していますが55のファインダーは見やすいですね。
350や550はファインダー倍率が低いのでどうしても四隅の見切りが悪く、超広角の撮影できっちりと追い込むのは苦労しました。
色々言われる55のファインダーですが、倍率も大きく視野率も100%なので自分的には非常に満足しています。
他にもコメントいただいていて気がつかなかった方がおられたら、ごめんなさい。
26日(土)に少し車を走らせて「馬見丘陵公園」に、鳥さんを撮りに行きました(本格的に撮影目的だけで訪れたのは初めてでした)。
フィールドが広いので悩んでいると、いかにもベテランさんが歩いてこられたので鳥さんの撮影ポイント等を聞くと、親切に案内していただけました。
2日に1回は来られている方で、さすがに鳥さんを見つけるのが滅茶苦茶早くそれに種類も素早くおっしゃいます。
おかげで色々な鳥さんを見る事が出来、また良いポイントに誘導していただき撮影も出来ました。
ハイタカやコゲラを見る事が出来て(自然界で、鳶以外のワシタカ類を見るのはたぶん初めてでした)、楽しい数時間でした。
アップさせていただいた鳥さんの名前は、その際おっしゃっていたのですが間違っていたら全て私の記憶力の無さです。
レンズはシグマの150−500ですが、まだまだ換算750ミリの実力を出せていないと感じます、特にアップにすると微ブレしている事が多いと反省しています。
あかぶーさんや、ドナドナさんの写真を見ていると、「ウワーいいなー、自分もこんな写真が撮りたい」と思っての撮影行だったのですが、やはりベテランの方の凄さを垣間見てこの世界も簡単じゃないなーと考えさせられました。
それと超望遠とマクロのアップ撮影はどちらも被写界深度の極端な浅さが共通していて(ブレ易さも)、カメラの設定をどの様にするかとかピン位置の確認等まだまだ勉強が必要だと(試行錯誤かな?)思っています。
ドナドナさんは300ミリ中心での撮影とお見かけしますが、自分は長けりゃいいだろ的に500ミリに走ったのですが、技術が伴わないと当たり前ですが使いこなせない事が明確になり、現在壁に当たってもがいている最中です。
あかぶーさんは70−400中心とお見かけしますが、重量としては150−500と余り変わらないのに、作例を拝見すると「使いこなしてるなー」と感心しきりです。
自分も、あかぶーさんやドナドナさんのような写真が撮れるように頑張りたいと思いますので、作例のアップやコツ等の伝授をお願いしたいです。
2011/03/28 23:02 [12833780]
4点
既に投稿済みですが、連写の例として、再度 貼っておきます。
とらボル汰さん のようにきれいに大きく撮れていませんが、手持ちでバチバチと連写したので、こんなもんでしょうかね。
10コマ/秒 のコマを GIMP で合成しました。トリミングもしています。
>あかぶーさん
キットレンズで十分です。キットレンズのボケ具合も結構好きです。
次のレンズの購入は気長に進めます。
>B Yさん
写真の順番は、変わるみたいですね。
>おサルのたろうさん
「キットレンズだけの作例大会」面白そうですね。
>TRIMOONさん
初心者には、キットレンズで十分です。
>びもたさん
どうもです。
2011/03/28 23:55 [12834069]
3点
あかぶーさん、皆さんこんばんは〜(^^)
卒園式も無事終わり、実家で子供達とまったり中です。
ゆっくり時間があるうちに写真を整理しようと思うのですが、どうも整理した数より追加される数のほうが多いような…^^;花粉症もお薬で落ち着き、いつも通り過ごせています。
>あかぶーさん
なるほどー、回数こなすうちに場慣れしてくるってのもありますよね。
そのうち「出来るだけいい写真撮りたい」って気持ちが段々上回って来るのかもしれませんね。
娘ちゃん達可愛いですねぇ・・・子供撮りはいい顔撮れればオッケーと思ってましたが、皆さんの気合入った写真見てると触発されちゃいます。
100マクロの椿がまた・・・!
>ぴっかりおやじさん
なるほどです。やはりビデオは三脚ですね。そして全体を撮っておくのがいいですね。たまにアップが入れば十分かな。
αのカメラ、こちらでは一台だけ少年野球のママさんがかけてるのを見かけました。確かα230とかその辺ので。
どういう経緯でαを買われたのかすごく気になっちゃいます。こだわって買われたのならどの辺りが気に入ったのか・・・。
>世界の写窓からさん
ううっ、今回もまたいい表情・・・一瞬を切り取るカメラマンの腕もだし、娘さんの表情の才能もありますね!
うちの娘も笑顔が絶妙なんですよ〜!って、ついつい親バカ・・・(笑)
海外でご家族とニューカメラが傍にいないのはさみしいですねぇ。奥様に娘さん沢山撮ってもらいましょう。
ロスをバックに娘写真・・・いいなぁ・・・憧れちゃいます。
>kurimuちゃん
入園式とか、幼稚園によって違うし、初めてだと様子が分からなくて心配よねぇ。
子供達が壇上に上がってくれてると、どの位置でも撮りやすくて助かるよね。
時間に余裕を持って行って、下見や設定をして、式の間はベストを尽くす、ですかね。
式の前後も初・幼稚園、シャッターチャンス満載じゃないかな。ふぁいとですo(^^)o
あと、幼稚園行事は事前の情報収集大事です。先輩ママや先生から色々聞いておくと場所取りとか準備しやすいよ^^他の方を見て真似したりね。
ブラケットは毎回やると整理が大変だけど、露出や色合いの設定にイマイチ確信が持てない時に使うと便利だよ。
>TRIMOONさん
うわぁ〜・・・今回のユキヤナギ、すごくいいです〜!
ユキヤナギって綺麗なんですが、お花は小さいし、枝はもじゃもじゃ茂ってるしで、意外と難しいなぁ・・・って思っていて。
一枚目の両側の枝のカーブもいいですねぇ。3枚目のお花のカーブとバックの緑色も素敵です。ガクもお花も両方楽しめちゃう絶妙な角度ですねぇ。ハイライトが少しだけ飛んでるのもいいなぁ。
2枚目は可愛らしい感じだし、4枚目も・・・くぅぅっ!私も100マクロでこんな風に撮ってみたいです(><)
という訳で、今回はお花の室内撮りです。クリエイティブスタイルはスタンダード、ホワイトバランスを少しいじった程度です。コントラストや彩度って、光の具合で全然変わりますね。すべてDT35F1.8です。
ではでは皆様おやすみなさい。
2011/03/29 00:52 [12834328]
3点
あかぶーさん 皆さん こんばんは^^
river38さん
お久しぶりです〜
大阪城に万博公園、散策すれば被写体に困りませんね^^
あかぶーさん
次期α、2400万画素ってのも気になりますが・・・
今でさえ、1600万画素を持て余してるのに、更に1.5倍ってデータの保管が・・・
本当に2400万画素が必要な人って、何%居るんでしょう・・・^^;
でも、TOTALで性能が高けりゃやっぱ欲しいですね・・・使いこなせるかどうかは別として^^;
我が家の場合は「小遣いの範囲ならお好きにどうぞw」って感じなので、
正味、自分の財布と相談なんですよ^^;
2・3発はたかれて財布が軽くならなくて済むなら、喜んでそうしますが(笑)
世界の写窓から。。さん
これまた可愛らしいお子さんですね〜^^
お子さんの写真って、どなたのも無邪気な感じでいいなぁ〜^^
音伽夜茶花さん
50マクロは画角的には100より汎用性が高いです。
が、お散歩マクロとしては30ミリの方が使いやすいかも知れませんね^^
マクロに限れば100がお勧めですが、それ1本でお散歩するには被写体や撮り方が選ばれちゃいますので・・・
ドルフィン31さん
超広角は楽しいですよ〜 そして難しいですが、何とか使いこなしたいって気にさせられます^^
okiomaさん
>大人が乗っても楽しいですよ。
たまには子供と一緒になって童心に返るのも大切ですよね♪
空に架かるcircleさん
はじめまして^^
一面の菜の花、綺麗ですね^^
全ての被災者の方とはいきませんが、少しずつで良いので、皆さんの心にも春が訪れて欲しいですね・・・
こむぎおやじさん
皆さん、それぞれの立場で感じ、想い、頑張るしかないのですが、
いつまでも踏みとどまる訳にはいきませんからね・・・
直接であれ間接的であれ、支え合い励まし合って少しでも前に進めればと思います。
TRIMOONさん
木蓮も椿もすぐに変色しちゃうんですよね・・・
ほんと、良い花に巡り合うのは難しい種類ですね^^;
basyaumaさん
私の場合、イベントの動画はブルーレイレコーダーに直接取り込んで、
編集もせずにディスクに焼いちゃってます(笑)
確かにPCで編集を行う場合はスペックが要求されるようですね・・・^^;
kurimuさん
次は娘さんですか・・・^^;
早く良くなるよう祈っております。
広角で腕を振っての流し撮りですが、意識して液晶を見ながら被写体を収めようとせず、
少し余白を残すような感じで被写体を収めて、腕を被写体に向けて追いかけるって感じにしています。
液晶のみを頼りに被写体を追うと遅れ気味になりやすいので、伸ばした腕を
照準器代わりに被写体の動きに合わせつつ、液晶は被写体が収まっているかどうかの確認をする。
って感じです。
これはファインダーを覗かなくても普通に撮れるαならではの撮り方かな〜って思っています^^
いぬゆずさん
私は神戸の震災直後は専らスクーターで移動していました。
道路がまともに復旧していない状況でも、渋滞に巻き込まれず瓦礫をよけるのも楽でしたから。
自転車だと雨の日が大変ですよね・・・
大阪奈良さん
阪神淡路の震災時は周囲の支援が沢山あったので、非常に有難かったし復興も早かったです^^
被災地の中心に居ずとも惨状を見られた方だと、今回の震災で光景が甦ったと思います。
今回の震災はあまりにも範囲が広く、避難されている方も多いので、
何をどうすれば良いのか分からない状態が続いている気がします。
ボランティアも食料と寝泊りは持参と聞いておりますので、なかなか支援もままならない状況みたいで・・・
まずは仮設住宅が整備されてからだと思いますが、現地で色々な作業をされている方々には頭が下がります。
幸い、私は近くの親戚の家に身を寄せる事ができたので助かったのですが、
避難所での生活は色々な面で大変だと聞きました。
そういう意味では私も偉そうな事言えないです。^^;
今回避難されている方々も1日も早く落ち着いて生活できるようになって頂きたいです。
2011/03/29 00:52 [12834329]
5点
みなさんおはようございます。
あかぶーさん
水平線に雲があるとその分高く上がった太陽になるので、白飛びしやすくなりますね。そんなときは、太陽を外してみるのも良いかと師匠に教わりました。
これからの時期出勤前に朝日、帰宅前に夕日とうまく時間が合いますね。楽しみです。
4月1日から桐垣展望台の近くに転勤になるので、春・秋は夕陽が撮りやすくなります。今まで定点観測していた、阿津里浜は遠くなってしまいます。
絵かきの町で有名な大王町波切という所で働きます。
今年度は灯台と朝日がテーマでしょうか。
音伽夜茶花さん
α購入の経緯気になりますね。ソニーが好きだから、かつてミノルタ使ってたから、連れ合いさんが使ってる、等々想像するとおもしろいですねえ。
私の周りでは最近少しずつαが増えているように思います。私の職場もα350(私が売りつけました。)、NEX5、α200(前の上司)で私のα55・α550、そういえば今度子どもが生まれてくる若い人もα使っていたなあ。
仲間が増えるとうれしいですね。
BYさん
本当に今回の震災は広範囲で復興が長引きそうですね。
いろんな所に大きな影響を及ぼしそうです。
ご親戚身を寄せるところが有り一安心ですね。
先日の選抜高校野球の選手宣誓はすごく感動しましたね。
平素の生活ができている実としては、精一杯生きることが大切だと思っています。
今ラジオでは被災されなかったところは経済活動で支えるのも大事だと言っています。
ソニーが良いカメラを開発・販売し経済が潤うと良いのですが。
今朝は薄雲が良い感じでした。
お月様とだるまさん。
2011/03/29 06:05 [12834671]
5点
あかぶ-さん、皆さん、こんにちは!
>ぴっかりおやじさん
α77と一緒に購入…(笑)
大王町にご転勤ですか!1度だけ訪ねたことあります♪大王崎の灯台、町並み、どこも素晴らしいロケーションでした!
映画のロケ地としても有名ですね♪
>ササイヌさん
エアセルコンフォートストラップよいですよ♪これも手首には巻き付きませんから(笑)肘に引っ掛けてます。自分の最大装備だとストラップの着脱部がどうなんだろ?と思って、結束バンドで固めちゃいましたが(笑)気にしすぎですね^^;
>大阪奈良さん
ありがとうございますm(__)m自分もはかなげな木蓮が好きです。特に白は独特の雰囲気がありますね。
よい時間を過ごされたようで、うらやましいです♪
>楽しいねさん
キットレンズはどちらも優秀ですが、腕もです♪
>音伽夜茶花さん
この雰囲気をDT35で出す!やっぱり、おとぎちゃん上手いな〜♪
光と仲良くするのは難しいですね。気まぐれだし(笑)明るい光も暗い光も、もっと仲良くなりたいです♪
>B Yさん
花の綺麗な時間は短いですね〜!そのはかなさもよいんですけどね♪
枯れた葉っぱとかも惹かれますが(笑)
>あかぶ-さん
お気になさらずに〜♪
ハッセルブラッドもよいですね!あの四角い箱のなんと美しいこと♪二眼と同じで引き付けられますな(笑)
今回は昼撮りです。
「α55+ミノルタ100mmF2.8ソフトフォーカス」
JPEG撮って出し。クリエイティブスタイル/スタンダード、WB/電球、ノートリ、リサイズにて。
2011/03/29 13:53 [12835659]
5点
あかぶーさん、皆さん、こんにちは。
どんどんスレが進んでいるので個々にふれられませんがご容赦を!
日曜日に近所の山田池公園での撮影です。
ルリビタキがあちこちで見ることができ雪のせいで旅立ちが遅れているのかも。
オシドリも50羽くらいいたでしょうか、常連さんも少なく独り占めでした。
レンズはミノルタの400ミリ×1.4です。寒椿もきれいでした。
2011/03/29 13:58 [12835669]
5点
あかぶーさん、皆さんこんばんは〜(^^)
>あかぶーさん
カメラメーカー浮気・・・そのうちキャノン・ニコンのマクロ・マイクロ?レンズレポも・・・期待してまぁす♪でもどちらも高そう・・・私には手が出ませんね^^;
>B Yさん
30マクロ、お散歩マクロにすごく良さそうなんですよねぇ。これかDT35、焦点距離が近いし、どちらを買うかですごく迷ったんです。
当初は30マクロ購入予定だったんですが、DT35が高評価だったのと、ミノルタマクロが気になったのとで今の選択になりました。
でもマクロ好きには便利な一本ですよね、30マクロ。
B Yさんのお花、背景の色との対比でより鮮やかに見えますね!
>ぴっかりおやじさん
気になりますよね、αユーザーになったワケ。特に女性は・・・。
最近は斬新な機種出ておおって感じですが、カメラ雑誌とか見ても、まずはキヤノン・ニコンでカラバリのペンタって感じで、αはあまり目立ってなくて。
ミノルタ→ソニーの流れを知らないと「なんでソニーが一眼?」って思う気がしますしね。α仲間、もっと周りに増えて欲しいです^^
>TRIMOONさん
わぁい、TRIMOONさんに褒められた〜(^o^)/♪踊っちゃいま〜す♪(笑)
光・・・難しいですね。昼間のハッキリとした色合いを彩度・コントラスト下げて写してもイマイチだったり・・・朝や夕方はやはり雰囲気出ますよね。
薄闇のお花撮りにもチャレンジしたくなりました。TRIMOONさんの桜の撮り方、参考にしたいとこですが・・・こちらの方が早く咲いちゃいますね(笑)
来年は100マクロで春を迎えたいものです。でもDT35もだいぶ馴染んで、仲良くなれてきた気がします。
そして今回の写真もまた・・・くぅぅっ(><)!!WB電球の青い世界・・・好きなんですよ〜。
でもまさかこんなに幻想的に撮れちゃうとは!今度私もチャレンジしてみます♪
お花写真と子供写真貼り付けてきます。すべてDT35F1.8です
2011/03/29 19:06 [12836542]
4点
あかぶーさん、みなさんこんばんは。
私にしては珍しい白っぽい写真です♪
黄色っぽく撮るのが暖かい雰囲気で好きなのですが
白っぽいのも優しい雰囲気になっていいですよね^^
>いぬゆずさん
よろしくお願いします♪まだ挨拶してなかったですね^^;
それなのにいきなり質問してしまってすみません。
いじられてる写真かわいいですね♪なんだかとても気持ちよさそう〜
>TRIMOONさん
アハハどうやって色が出たかわからないですね(笑
カラスコはライカマウント用レンズなんですね〜
カメラの機種も色々あって覚えること山積みです^^
青みがかってる写真面白いです!電球で私も撮ったことあるんですが
こんなに青かったら娘の顔が怖いって思ったんだけど
こういう使い方をすると綺麗ですね♪
>あかぶーさん
親バカな写真の娘さんは何を食べてるのかな〜?
カレーパン?おいしそうに食べてますね♪
歩いてるスピードで練習するのいいかもですね!
あまり早くないしカメラを動かすのもついていける気がします^^
>ぴっかりおやじさん
白飛びを修正したお写真だったのですね。
あの・・・もしよかったら白飛びの写真をアップしてもらえませんか?
白飛びってどういうのか見てみたくて・・・
作品的に無理っていうならいいんです^^;すみません
>おとぎちゃん
壇上に子供が上がってくれると助かるかも。
もし上がってくれなくて後ろの席で立ったらダメだったら
いい写真は望めないかも・・・だね。なんかそういうのもドキドキしてきた(汗
おとぎちゃんはどうしてα55を選んだの?
私は初めペンタのKrを目的にいったんだけど着せ替えできるのが
埃入りそうでNGであとは片手で軽々持てるかっていうのが決めてだったかな^^
軽いのもだしグリップの感触というかフィット感♪
で、主人が一目ぼれしたのもありα55にしたんだ〜
>BYさん
今日の花達どれも色鮮やかで素敵〜
パーって世界が明るくなる感じですね♪
春はいろんな花が咲くから撮影楽しみですよね^^
ほんと早く風邪菌がいなくなってほしいです・・・
流し撮りの方法も沢山聞いてるから早く試してみたい!
ファインダー覗かないでいいのってαのいい所ですよね♪
私、ファインダー覗くとつい片目閉じちゃうのでなんか目が疲れちゃいます(笑
デジイチは両目明けてるって方が多いみたいですけど。
2011/03/29 21:05 [12836962]
6点
みなさんこんばんは。今日もご参加ありがとうございます。
>ぴっかりおやじさん
転勤なさるんですか、4月も何かと変化があり忙しいですね。落ち着きましたら新しい撮影スポットでの写真も期待します。
のんびりと桜前線とともに桜撮影でも満喫したいところですね。
そうですね、水面に反射する日差しなんかもいい雰囲気になることがあるでしょうから色々試されてください。
>ササイヌさん
私も旅に出たいです。たまには一人で・・・賑やかなのは嫌いじゃないですが、時にはゆっくりと散策もしたいです。
fireblade929tomさんのスレッド、私はネタ切れで参加できていませんが、色々拝見させて下さい。
過去にはハッセルをお使いだったんですか、私はレンズの値段を見て、とても手を出せませんでした。
中判カメラで一枚を大事に撮影するのもいいですね。
>大阪奈良さん
普段から鳥さんを撮影されている方はやっぱり発見が早いですよね。
そんな方に色々教わるのはいい経験でしょうね。
お褒めいただきましてありがとうございます。
実はレンズ性能を生かせればと必死で撮影しているつもりなんですが、なかなか見合ったものをたたき出すのは難しいですね。
鳥さん撮影は、その習性をしったほうがいい撮影が出来そうな気がします。私ははじめたばかりなのでよくは分からないのですが、比較的同じ場所で同じ鳥さんを見かけることが多いようですね。
お互いにがんばりましょ。いい撮影が出来ましたらまた拝見させて下さい。
>楽しいねさん
キットレンズで極めてください。
高価なレンズでそんなもんか!と戒めて下さい。闘志メラメラでお願いします(笑
桜とカワセミさんとか、素敵に撮れないもんですかね。
>音伽夜茶花さん
子供はもちろんいい表情が撮れればオッケーですよ。
いい表情は泣き顔・怒り顔・笑い顔、色々ありますけどね。後で自慢できるようなアルバムを作ってあげられればなーと思ってます。
100マクロってα55だとちょっと望遠過ぎる気もしますが大丈夫ですか?
ピントがすんごいシビアですよ。ホントは60〜70mm位のマクロのほうが使い勝ってはいいかもしれません、ブレとかピントとか気になりますんで。
マイクロなんてよくご存知で。Nikonの呼名ですね。
マクロレポですか・・・ん〜各社マクロレンズはかなり優秀なレンズばかりでその違いって、それこそ重箱の隅をつつくような感じですね。
ボディーが統一出来ないのもあってレンズ描写よりも各社のカメラ絵作りのほうが気になっちゃいます。
でも発見があったら報告しますね。
>B Yさん
新製品、なかなか出ないですね。他社のものが続々と増えちゃいます(笑
500mm F4なんてかなりもったいぶってますね ああ!買うとか(買える)じゃないですが、発表してからなんでこんなに時間かかるんだ?って思っちゃいます。
本当に性能がいいカメラっていうのは、どなたが使っても歩留まりがいいカメラかなーとも思ったりします。
そうですか、やっぱりお小遣いの範囲ですか、私も2万円で買える物探すのが大変です(笑
>TRIMOONさん
ああ、なんか夢の中って感じです。
色々使いこなしは難しいレンズでしょうが、はまれば雰囲気のいいものが撮れますね。
ハッセルは知り合いの方が、ボディーだけなら安くなったよ、と教えてくれましたがレンズはまだ高いですね。
悩むまでもなくやめました。
>歩き写真さん
拝見させて頂いた写真、どれもすっきりとしたものですね。
見ていて気持ちいいです。
オシドリさんは警戒心が強いですがのんびりとした感じで撮影されてますね。
ミノルタの400mmF4.5は評判よかったですが、確かに、と思わせます。ありがとうございます。
>kurimuさん
カレーパン正解!近所に美味しいパン屋さんがあるんですが、カレーパンも絶品!!
必ず買うんですが、必ず子供に獲られます。今度は二つ買うぞー!
2011/03/29 21:50 [12837186]
4点
あかぶーさん。みなさま。
こんばんわ!お返事遅くなり申し訳ありません。
α55を購入して初めて飛行機を撮ったときの写真をアップします。
>あかぶーさん
暖かく歓迎して頂いて嬉しいです。
あかぶーさんの鳥撮り。。すごいです!
私は望遠レンズの扱いが下手なので、もっと頑張らないと!
>ド ナ ド ナさん
ご招待して頂きありがとうございます。
これからも色々写真をアップしていきます。
>TRIMOONさん
はじめまして!宜しくお願い致します。
飛び物は初心者でして。。。
近くを飛んでいるカモメには望遠ではとれません(^o^)
でかっ!望遠レンズが苦手でカモメに遊ばれてます!
>ドルフィン31さん
はじめまして!宜しくお願い致します。
カモメとの距離が近かったので、A16ズームで撮りました。
カモメとの接近戦は得意かも?
>kurimuさん
はじめまして!宜しくお願い致します。
カモメはメッチャかわいいですよ♪
今は一番の被写体です。。
2011/03/29 21:53 [12837204]
5点
あかぶーさん みなさんこんばんは
みなさんの作例を楽しく見せてもらってますよ〜コメントはあかぶーさんにまかせます・・・
最近は忙しいので撮影時間が撮れない分散財してしまいましたw
中古の近代のM42→αマウントアダプターを購入しまして、タクマー28mmと200mmを購入・・・
去年、なぜか押入れから壊れたニコンF2とAF60mmマイクロを発掘したんですが、レンズがカビてまして・・シリカゲルとビニール袋でカビ取りしたので、なんとか使えそうになったので、NEX用にF→EマウントアダプターとAi85mmf2を購入しました。
所謂、オールドレンズ遊びですが危険ですねぇ〜w
それとタクマーのレンズを探しにいったら、使用感がほとんどないシグマ30mmf1.4がありまして・・・袋に入ってましたw
すごくいい写りをしてくれますね^−^(50mmがほしくなってきた・・・それかツァイスのZSマウントか・・・
追記・・・M42アダプターですが55だと絞りレバー?が邪魔で装着にコツが必要です。自己責任でお楽しみください。
作例はオールドレンズ4種です。
1・2枚目は55+タクマーレンズ
3・4枚目はNEX3+ニコンレンズです。
ではまた〜
2011/03/29 22:43 [12837483]
5点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは〜!
>歩き写真さん
おぉ!ミノルタ400mm!よいレンズをお持ちですね〜♪そして近所にベストスポットをお持ちとは!うらやましいです♪
>音伽夜茶花さん
「滑り台でごきげん」はホントごきげんな写真ですね〜♪このシチュエーション大好きだ〜♪
WB/電球は100ソフトとの相性がよい感じで、たまにやりたくなります♪
もしソフト効果を試したければ、ソフトフィルターもありますし、簡易的にラップをレンズ前に輪ゴムで固定しても面白いですよ♪ソフト効果を高める時はラップ2重とかね。お試しあれ♪
>kurimuさん
ゴメ〜ン!一応わかって撮ってま〜す(笑)
カメラにしたらほとんど暗闇なのをさらに暗くしていくと、あの色と質感が出てきます♪
日常でのWB/電球は子供さん向けではないですね(笑)でもロケーションと狙い次第で使えるシーンもありますよ♪
「パパ好き♪」よいです〜♪この写真は撮れないな〜!
>ゆずアイスさん
標準ズームであれを撮るのはすごいですよ♪
また色々見せてくださいね!こちらこそよろしくお願いします♪
>すてら32さん
楽しまれてますね〜♪M42マウントアダプター装着時は戸惑いますよね!レンズ外して電源OnOffすると絞りレバーが正位置に来て入りましたが、最初焦りました(笑)あっ!自己責任でお楽しみを〜(笑)
>あかぶ-さん
ハッセルがお安いとは、お知り合いはなかなかの方ですね(笑)
確かにレンズは半端ないです^^;
100ソフト、使い過ぎるとおもしろくないんですが、たまに使うとおもしろくって仕方ないレンズです(笑)中望遠100mmF2.8としても優秀ですし♪
そうそう最近NEX用にUNのモニタリングプロ ワイド買ってみました。かなり使えますよ♪携帯性は犠牲になりますけど(笑)
本日2回目は昼さがりの木蓮です。昼には昼の顔を。どっちが素顔だろ?(笑)
しかしすでに変色始まってますね…
「α55+ミノルタ100マクロ」
JPEG撮って出し、ノートリ、リサイズ。
2011/03/29 23:52 [12837881]
4点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あかぶーさん
「必死で撮影しています」と書かれていますが、出てきた写真は軽々と撮影されているように見えますが(笑)
ただ習性を理解する事は大事でしょうね、自分ももっと経験値を上げたいと思っています。
B Yさん
ミノルタマクロいいですね、自分もずっとミノルタ(今はソニーですが)だったのは、このミノルタらしいボケの素直さが好きだったからです。
TRIMOONさん
ミノルタのソフトフォーカス懐かしいですね、相変わらず良い雰囲気の写真連発ですね。
他にもコメントいただいていて気がつかなかった方がおられたら、ごめんなさい。
今回は花の写真をと思い、少し前(2月11日)ですが雪の当麻寺で撮影した写真をアップさせていただきます。
左から雪をかぶったロウバイですが、マクロを使いたかっただけで説明写真になってしまいました。
同じく当麻寺の観光写真です。
ロウバイの奥に椿のピンクを入れたくて・・・
保護フィルターが濡れたので、わざとフィルター全体に広げて少し目先を変えてみました。
相変わらずのつたない写真ですが、ごかんべんを
それでは、オヤスミナサイ
2011/03/30 00:11 [12837951]
3点
一眼カメラ初心者です。娘と愛犬をきれいに撮りたくてα55を購入しました。
高校時代に当時の友人がミノルタのα7000を持っていまして、
(※野田幹子がCMソング歌ってた奴 ♪恋はギリシャ生まれ〜♪)
いつかは「α」と思い18年が経ち、ようやく実現しました。
奥様に感謝しております。
家の中で愛犬を撮影しました。写真のできはともかくかわいく撮れたので見てください!
クチコミ大変勉強になります。今後も覗きに来マース!
2011/03/30 01:13 [12838177]
3点
あかぶーさん みなさんこんばんは
あかぶーさん
しっかり気分も復活しましたんで遠慮なく遊ばせてくださいね。
風景撮り旅行はなかなか行けませんけど日々のお散歩写真が一番癒しになる気がします。
みなさんのような「作品」は撮れませんけど時々はUPさせてください
すたんれーAUSさん
ど〜もです。
-補正の件、あれは背景の露出を合わせややアンダーに撮ってます。
ただそれだけじゃ暗い画になってしまうので、現像時に+補正して整えてホワイトバランスを調整し、気分で青や赤を強調し彩度やコントラストも大胆にいじっちゃいます。
なのでかなり不自然な画なんですよ。 ホントは自然な仕上げでドラマチックにしたいんですけどそれが難しいんですよ〜
おサルのたろうさん(失礼します)のA16の海の夕暮れの写真なんかは理想的。ああいう仕上げがしたいもんです。
音伽夜茶花さん
こちらこそ宜しくお願いします。
夕景が大好きでしょっちゅう海辺へ出没してるんです^^;
赤やオレンジに染まる空や雲、だんだん青に変わる瞬間をボ〜っと見ながらパチパチやってますんであんな写真ばかりかも
お花の写真お見事ですねえ 35F18も使ってますがこんなに柔らかく綺麗に撮れるとは!
kurimuさん
お久しぶりで〜す
それだけじゃあないですよ〜 上でもちょっと書きましたけど
コントラスト強調やその他もあって椰子の木はあえて潰してます。
その方がドラマチックになりますので面白いかな〜と思った画なんです
でも背景の色を強調したい場合は背景に露出を合わせますので、基本的に手前にある暗い被写体は潰れますね。
お写真、いつもながらのママ目線がとってもいいです。こういうのカメラ好きのお父さんじゃ撮れないんですよね。
TRIMOONさん
いや〜 ありがとうございます。
ボチボチと撮ってますよ〜 実は今日同じ花をタムロンG005(60ミリマクロ)で撮ってましたけど悔しいのでUPしませんw
でもマクロレンズで被写体とにらめっこしてる時って一番楽しいかもしれません。
B Yさん
コメントありがとうございます。
おかげ様でまた楽しく撮り始めました。写真は明日への活力ですしね
カラフルで素直に綺麗だと思える3枚、素敵ですね〜
花撮り苦手なんですよ〜
2011/03/30 02:38 [12838339]
2点
あかぶーさん、みなさま、はじめまして。
デジイチいや、カメラ初心者が娘の部活(ソフトボール)の写真を
撮りたいなって事でα55を手に入れまして、試行錯誤を繰り返しながら
楽しかったり悩ましかったりと、もう大騒ぎしております。
ここ価格コムのクチコミは購入後に存在を知りまして(笑)、以後とても
参考にさせてもらってます。
とくに作例スレに並ぶ皆さんの素敵な作例を拝見させていただくたびに、
「同じカメラなんだから、俺もいつかはきっとこんな風に撮れるはず!」と、
ともすれば折れそうになる気持ちを、奮い立たせております(苦笑)
で、なんてことない大阪城公園のお散歩写真ですけど、私も参加させて下さい。
よろしくお願いいたします。
2011/03/30 04:25 [12838387]
3点
今回も初めて参加のお二方ありがとうございます。
せっかく購入のカメラなので、楽しく使い倒して皆さんで意見交換とかよろしくお願いします。
>ザックックさん
つぶらな瞳がかわいいお写真ですね、気持ちよさそうに寝てるし。
一眼初心者なんですか?お写真拝見する限りはそんな風にみえませんよ。
18年以来の、いつかは「α」とは、よく我慢できましたね。
私には無理だー
覗きにだけと言わず冷やかしだけでも結構です。今後ともよろしくです。
>クゼ・ヒデオさん
はじめまして。
ご参加ありがとうございます。
娘さんの部活撮影がα55購入きっかけですか。
カメラって結構奥が深いので出てくる写真で一喜一憂できちゃったりしますよね。
でも、お写真すがすがしく撮影されてますよ。
私はスポーツ写真ってあまり経験がないんですが、こちらに書き込んで頂いている、ぴっかりおやじさんは経験が豊富なので、質問されれば的確な回答が頂けたりするかもしれませんよ。
大阪城近辺で撮影されている方は時々拝見するので、撮影スポットなどの意見交換の場としても活用してください。
今後とも宜しくです。
すみません。皆さんへのお返事はまた、とさせて下さい。
特に書き込みはなくても写真貼るだけでも大丈夫ですよ。皆さんにお返事大変ですし(笑
2011/03/30 05:22 [12838412]
1点
みなさんおはようございます。
TRIMOONさん
その手がありましたね。そうなると新品になってしまって更に出費が。
でも経済活動を支えるために。
大王町波切では灯台を入れた構図で朝日を狙ってみます。
音伽夜茶花さん
女性と言うだけでカメラを持ってひとりで撮影しているときになりますよ。
1月に大阪から来た人が阿津里浜をひとりで撮っていました。30歳前後かな。いろいろとお話をしましたが、キャノンでした。
ソニーの女性はミノルタからずっと使っているという60大の方と昨年の今頃桜のスポットで会いました。
出会いの春でしょうか。
女性カメラマンも増えてますね。
kurimuさん
1枚目3月18日のだるま朝日です。中央重点測光にしてもだるまさんの頭が光ってしまって、まるでぴっかりおやじ。こうなると修正は効きません。
水蒸気でうまく太陽の光が減衰すると赤や黄色がうまくでます。それが楽しみ。
2枚目は今朝の朝日。水平線の雲が厚すぎるかなと思って、パソコン立ち上げていたらうっすら赤くでてきました。もう少し薄いと水平線からだるまで赤くなります。
3枚目が一番良い感じの水平線の雲。
ちょうど旧正月でした。初日の出ですね。
これは朝起きたときに海の上の様子を見て、きっととれると思って移動して撮りました。
あかぶーさん
転勤と行っても近いところで業種も同じ。荷物はかご一つ。娘の引っ越しの方が気を遣いますね。お心遣いありがとうございます。
DT16105の描写も良い感じですねえ。16mmからのレンズは広角を楽しむのが良いですね。
しばらく1680ZAはお休み中です。
3日は桜撮影に持ってるレンズ全部投入できそう。楽しみです。
ザックックさん
はじめましてー。私は新婚旅行用にα7000を買ったのが初めてです。
CMは宮崎美子の「いまのきみはぴかぴかにひかって〜」が記憶に残っています。
αで撮影をお楽しみ下さいね。
2011/03/30 06:34 [12838469]
2点
あかぶーさん
>経験が豊富なので、質問されれば的確な回答が頂けたりするかもしれませんよ。
本格的に撮り始めてまだ1年半。スポーツの知識は一般の方よりもある方だと思いますが、写真はまだまだですよ。あまりプレッシャーかけないで下さいね。
ただ野球、バレーボール、ソフトテニス、陸上競技などスポーツを撮る機会は多いですね。
失敗談はたくさんありますよ。
クゼ・ヒデオさん
ソフトボールは野球よりも範囲が狭いので、200mmでも楽しく撮れると思います。
投球フォーム、バッティングフォームなども10コマ連写で楽しめますよ。
三重志摩地方は中学校のソフトボールチームが減ってしまい、撮影チャンスが少ないです。
4月後半から陸上の大会が始まるので、楽しみです。
2011/03/30 10:06 [12838822]
2点
あかぶ-さん、皆さん、こんにちは!
>大阪奈良さん
ありがとうございますm(__)m数打ちゃ当たるで連発です(笑)
雪景色よいですね〜♪コントラストが美しいです!簡易ソフトフィルター、自分なら慌てて拭いちゃいます(笑)
>ザックックさん
はじめまして!まずはご購入おめでとうございます!
可愛いワンちゃんですね♪お上手です!どしどしアップしてくださいね〜♪
>こむぎおやじさん
なにをおっしゃいますやら^^;ぜひお見せくださいませ♪
タムロクはよいレンズですよね!ミノルタ、ソニーのマクロとは趣の異なるよいレンズだと思います。遠景もよいですね♪
マクロレンズで対象を見てると、没入していくあの感覚^^自分も好きです!
>クゼ・ヒデオさん
はじめまして!爽やかですね〜♪
よく発見してくださいました!ご縁が出来ましたので、バンバンアップしてくださいませ♪
>ぴっかりおやじさん
その手がありました(笑)大王岬の灯台と朝日、夕日…う〜ん素晴らしいですね〜!
楽しみにお待ちいたします♪
今回はこむぎおやじさんに触発されてm(__)mタムロクで撮りました。
「α55+タムロン60mmF2マクロ」
JPEG撮って出し、手持ちAF、ノートリ、リサイズにて。
2011/03/30 19:39 [12840293]
3点
あかぶーさん、みなさん、こんばんは。
あかぶーさんの自慢写真を更に(笑)
私はホコリ取りとかに気をとられて、全体をパシャ。。。あのようには切り取れません。
構図センスがないのはどうしようもありませんので、精進しなきゃですね。
大阪奈良さん
α一本ですか!私は初一眼はニコンFの中古と50mmF1.4をお年玉や小遣いを貯めて買いました。初AFがミノルタα7Xi、初デジイチはキヤノン20Dと節操ありませんね(^^ゞ
でも、900、55、と面白いです。そしてこれから77(仮)などとαはこれからも色々あるでしょうが、まだまだ、もっともっと面白いことになるαであろうと楽しませてもらいます。
こむぎおやじさん、初めまして。よろしくお願いします。
お散歩ショット、いいですね〜!
花にピン、上は高架橋でしょうか?そして手をつなぐ親子と♪
我が家にもこんなショットが欲しくなりました。タムのGOO5の後ボケも綺麗ですね。
ザックックさん、初めまして。
18年来のαへの想いを娘さんやワンちゃん撮りでじゃんじゃん楽しんでしまいましょう♪
私も長い冬眠から覚め、すっかりカメラオヤジしてます。
クゼ・ヒデオさん、初めまして。
被写体が娘さんだと本当に楽しめますよ。娘といっても女性ですから、綺麗に、可愛く、最高の瞬間をなどなど親ばかぶりを最高に発揮できますから(笑)
TRIMOONさん
ソフトフォーカス来た――――!WB効果で魅惑的な色空間ですね。
しかも、ソフトフィルター何枚買えるんだ――――!ってことで(*^^)v
ぴっかりおやじさん、転勤ですか?
しばらくは慌ただしいかもしれませんが、新しい勤務地からの朝陽も楽しみにしています。
先日のスキーの帰り道にドカーンと開けた場所があったので遊んでもらいました。
レンズはminolta28-105
2011/03/30 21:11 [12840651]
1点
皆さんこんばんは。
そして、まず…。ごめんなさい&ありがとうございます。
>こんな時はこの撮影モードで撮った。こんな補正をしたっということを、教えて頂けないでしょうか?
軽〜い気持ちでこんなことを書き込みしましたが、私はこんな撮り方を多様するかな〜ってくらいのレスを期待していました。
Kurimuさん、いぬゆずさん、音伽夜茶花さん、TRIMOONさん、詳細な撮影スタイルまで気にしてくださってすみません。これを書きこむのが、ものすごーく大変なことは分かりますし。EXIF情報だけで十分に役立ってますので。(冷や汗)
(いや、でもこういう撮り方をされるんだ―ってのは、すごーく役立ちました)
>世界の写窓から。。さん
こちらこそ、光栄です。お互い成長していきましょうね♪
(っというか、客観的にみて私こそ、かなりレベルで差がでてしまった気が…。)
娘さんの作例最高です!愛情が他人にも伝わる写真ってのが、すごいですねー。
>様々な赴任特有の壁も有りますが、それを乗り越え頑張って行きま〜す。
仕事というと旅行とは、ぜんぜん違うと思います。私は、それこそレベルは違いますが、感謝する時と褒める時は現地語。怒る時は日本語でした(だってその方が伝わるんだもの(涙))
もちまえの明るさで仕事も写真もガンガンいってください!!
>kurimuさん
やめてください、先輩!(笑)。
私、α55デビューでようやく1月です。しかもカメラに触ったのが何回だろう?って状況でして…。
コンデジ時代は、フィルムと現像代を気にしないって、なんて素敵なんだろう…。くらいにしか考えていませんでしたので。進歩なしです。
私は、いままでAモードを多様(っというか、それしかボケ味出せる方法を考え付かなかった)
RAW+JPEGでAF-S、中央固定で撮ってました。
とり急ぎやりたかったのが、赤ちゃん以外をボカして撮りたかったってのがあります。
(練習中にAF-Cで、ああ、ピント合わせたいのそこじゃない〜って慌てることがあったので)
Pモードも今日試してみました。(お見せできるものではないので…(汗))
色々変化を付けれるのがよいですね♪
露出を変えるとガラリと雰囲気が変わるのがすごく面白いです。
>いぬゆずさん
>リクエストにお答えして ×
>設定はどうでしょ?現場が違えば設定も変わっちゃいますし、その時の光の具合とかでもね。意外とオートの方がよかったり(笑)試行錯誤と応用なんでしょうね。これがまた試行錯誤ばっかりなんですが(笑)
すみません、当然です。でも気にしてくださって、ありがとうございます。
でも、ずうずうしく質問してすごく参考になりました。(自分が答えようと思うとすごく大変だと気がつきました(汗))
>TRIMOONさん
詳細な撮影情報ありがとうございます。
広いの長いのは…。かみさん実家ですが、張り倒されます(笑)。しかし、自炊、牛丼の日々で三脚とリモコン、防湿庫(そして何故かクロスフィルター、使えるのか私?)まで確保してあります。
でも最初に標準のダブルズームレンズキットにしたのは正解でした。画角ってものが今ひとつよく分かってなかったので、基準ができました。
>あかぶーさん
>昨日の私は、α55とNEX-5とEOSとα900をぶら下げて三脚持ってました。
そんな人を見かけたら、こっそり、その人が去った後でその撮影ポイントに行きます(笑)
詳細な撮影データありがとうございます。
>音伽夜茶花さん
いつも素敵なお花写真。ありがとうございます。自分的には花を撮るならビビットかな?って固定観念があったので、今後の撮影にいかせさせて頂きます。個人的には「夢中なおしり」に、どか〜んってやられてました。
>B Yさん
>確かにPCで編集を行う場合はスペックが要求されるようですね・・・^^;
いえ、そんなに難しいことできません(汗)
両親の旅行写真をwindowsのDVDメーカーでスライドショーにしたら、おお受けで…。
この手のに間に動画を挿入できたらっと。
PMBで、どこまでできるか頑張ってみます(笑)
本日、お休みだったので恒例の息子写真です。
生後2週間で姪2人の「ラブ注入」に反応してしまい、以来、まだ1月経っていないのに、「どどすこすこ、どどすこすこ…」に反応して手足を振り回しております。
(あやすのに楽です、でも他人が、いるところではできません(笑))
Aモード、AF-S、中央固定。連続ブラケットにて+0.7使用。リサイズのみ。
花はDT35でAモード絞り開放。AF-S、中央固定。他はオート、リサイズのみ。ゴミ箱マークの拡大で花芯に、ピントをあわせました。
はぁ、花でも皆みたいに、インパクトがある写真を撮りたい…。リサイズのみ。
2011/03/30 22:21 [12841024]
2点
みなさんこんばんは〜
>ゆずアイスさん
鳥さんお褒め頂きありがとうございます。
はい。次はもうちょっと胸を張れるものを撮影して掲載してみたいと思います(いつになるやら・・・)
望遠レンズの取り扱いですか?私もよくは分からんのですが、6kg近いレンズとカメラを振り回しているとなんとなく慣れますよ(笑
私は広角で鳥さん狙ってみたいので、今度は餌を持っていこう。カモメには何がいいんでしょうね?
>すてら32さん
コメントの件りょーかいで〜す。
以前はTRIMOONさんにお願いしてたんですが、最近は両刀ですからね、頼もしい(笑
私も、NEX用にF→Eマウントアダプター持ってますよ。
Aiタイプ買おうかどうしようか悩み中ですが・・・防湿庫買い足さないと入りきれないので自粛ですかね、かみさんの目も厳しいし。
古いレンズも楽しいですよね。
>TRIMOONさん
モニタリングプロ ワイドなんて代物があったんですね。
面白そうだけど装着した感じはどうです?見た目はあまり精悍な感じにはならなそうですが。
私はCLM-V55予約待ちです。
ソニストでの予約ですが、品物間に合ってないようですね。一向に連絡無いです。
>大阪奈良さん
寒そうな作例をありがとうございます。
雪の日に撮影って気合入れないとなかなか撮ってられない様な気がします。
でも、雪の京都とか行ってみたいです。
>こむぎおやじさん
どぞどぞ、作例100連発位で羽伸ばしていってください。
十分作例かと思いますが、あんまり私の持っていないレンズでやられると如何のですよ。
ふらーっとしてしまって・・・シグマのカメラを買えばレンズは純正か?とか意味わかんないこと考えてしまいます。
タムロンにカメラ無くてよかった・・・ん?ゼンザブロニカどうなったんでしょうね?
>ぴっかりおやじさん
あはは、すみません、勝手に振ってしまいました。
でも、ぴっかりおやじさんなら大丈夫でしょう。今度は私にも宜しくです。
ミノルタレンズで遊ぶほうに出入りされてるみたいですけど、ふふふ、嵌っちゃいますよ〜
α77貯金無くさないようにしてくださいね。
>ドルフィン31さん
自慢したくてたまんない物が沢山あるんですが、さっき撮ろうとしたらかみさんの目が厳しかったので止めました。
「また買ったんかいな?!」って感じでした。 レンズってなでなでしてると増えちゃうんですよね〜
レンズもリボルバー式でがちゃがしゃって変えられると面白いですね。重いか。
>basyaumaさん
こんなに小さな子が・・・ラブ注入はいいとして、どどすこすこですか。
最近うちの子も何気なく言うので頭の中回っちゃいます。
だれか私にラブ注入して〜
今回は写真が無いのです。
なんか撮りにいかねば〜
2011/03/30 23:22 [12841359]
1点
あかぶーさん。みなさま。。。こんばんわ!
私がカモメに与えた餌は「かっぱえびせん」でした。
もうヨダレ垂らしてよってきましたよぉ!
よのヨダレがタムロンA16のレンズフィルターに付きました!
捕まえられる程の距離までやって来ました。かわいかったです。
写真はイマイチですが、ご参考までに。。。
2011/03/30 23:53 [12841501]
2点
あかぶーさん、みなさんこんばんは。
娘の園グッズがやっと完成しまさ〜♪
あかぶーさんには露出が+になりすぎだよって突っ込みが入りそうだけど(笑
我が家なんか暗いんです・・・窓際でもあまり明るくないんだよね^^;
>ゆずアイスさん
飛ぶものが好きなのですか?飛行機もカモメも私の所ではみないので
私も撮ってみたくなります♪
>すてら32さん
1枚目の青空が入ってる写真いいですね^^
花って低いから青空まで入れるの難しいかな?と思うのですがとっても綺麗です♪
>TRIMOONさん
ガーーン騙された(笑
私ならわからないが通用するけどTRIMOONさんはダメですよ〜私の先生なんだから^^
花の写真って季節があっていいですよね。今は木蓮と雪柳?なんですね♪
家の近所で見つけられるかな・・・人様の家のは撮りにくいですよね?
近所に沢山花とか桜とか庭になってる家があるのですが撮っていいものか・・・
っていつも思うのですよ(笑
>ザックックさん
初めまして♪私もまだ初心者です^^よろしくお願いします。
>こむぎおやじさん
写真褒めて頂いてありがとうございます♪
花も風景も色々撮りたいんですが娘を撮るのが一番楽しく愛情が入ります^^
狙って撮るなんてさすがです!私はまだ偶然にしか撮れなくて(笑
椰子の木は潰した方が私もいいって思います。思ってもできないのが悔しいですー。−;
背景に露出を合わせてって背景が一番綺麗に見えるように触るのですよね?
そうすると手前の物が暗くなるんですね。
こういう撮り方って時間帯とか関係ありますか?夕方の方が撮りやすいとか朝がいいとか?
>クゼ・ビデオさん
初めまして。よろしくお願い致します♪
大阪城公園すごく綺麗に咲いてますね〜桃なのかな?桜もそろそろですね^^
>ぴっかりおやじさん
我がままを言ってすみません。
1枚目の写真が白飛びなのですよね?私の想像してたのと全然違いますね!
この写真はこの写真で神々しいって感じで私はいいなと思うのですが・・・
写真って撮るのも見るのも難しいですね。
それにしても朝日でも色んな条件で全然違うように写るのが面白いですね^^
>>だるまさんの頭が光ってしまって、まるでぴっかりおやじ
↑ごめんなさい(笑)すごく笑ってしまいました(笑
>basyaumaさん
先輩だなんて照れちゃいます(笑
きっとあっという間にぬかされちゃいそうです。
私まだピント拡大したことないんですよね^^;
説明書を読んでもいまいちわからなくて・・・。まだまだ説明書は手放せません(笑
あっPモードの写真見せてくださいよ♪
2011/03/31 00:13 [12841580]
3点
あかぶーさん、皆さん、またまたこんばんは〜(^^)
>あかぶーさん
ではでは僭越ながら・・・ラブ注入(^_-)v
むーん、確かに・・・作例見てると100マクロあればいい感じに撮れるんじゃないかと、つい思っちゃいますが、使いこなし難しいって話ですよね。
上手い方が撮った中で、さらにいい出来の写真ですもんね。
それに基本的には三脚必須でピントがシビアってトコが自分に使いこなせるかどうか・・・
そしてこれ付けて子供とお散歩行っても、なかなかじっくり撮れないかなぁ・・・という迷いもあって。
あとは50マクロか30マクロか他社レンズになりますね。
レンズってなかなか買えないので、使い勝手と共に「うわー、写り方が全然違う〜♪」って感じも味わいたいし・・・迷うとこです。
あ、他社マクロは是非買って比較してみて欲しいって事ではないんですよ〜。あかぶーさんの触手が動くレンズがあるかは気になりますが。
絵作りの違い、興味あるし、聞いてみたいとこですが・・・きっと言葉で説明って難しいですよね。
ニコンはマイクロで合ってましたか、てーぜさんのスレがきっかけで、他社の写りも気になりまして。
キャノンの100マクロはスッキリ爽快感のある写りだなぁ、αの柔らかい100マクロとだいぶ印象違うなぁって思いました。
マクロでなくてもいいので、鳥さんや風景の片手間にお花も撮って見せてやって下さいね〜。
>kurimuちゃん
えっとね、私は1年前位にKissX3/X4を見に行って、でもお散歩カメラとしてママバックに入れとくには大きくて重いかなぁと。
その時ミラーレス機も出始めで『これなら簡単で、持ち歩けそう』と思って。
当時はどの機種も動く子供撮りが不安だったけど、液晶動いてサクサク撮れるNEXが第一候補で価格.comとかで調べてほぼ決定だったのね。
そしたらα55出て、NEX板にいらした方々が楽しそうに使い始めて。
「えー、いかにも『一眼レフ』的な形だなぁ・・・」って思ったけど、お店で触ったら意外と軽くていい感じで。
さくさくバリアングルで撮れるし、NEXより動き物強そうだし、ボタンが外に出てる分設定しやすそうで。
大きさ的にもぎりぎり普段持ち歩けるし、液晶見て撮れるなら挫折してコンデジに戻ることはなさそうだな〜って。
はじめてレンズが安かったのもあるかな、マクロ欲しかったけど他のメーカーのは高かったから。
・・・あと触った時、デジタル照準機と10連射に、ずきゅんってなった気がします(笑)
一眼レフ機では私もペンタ可愛いから気になってたよ〜^^
今回の写真、白っぽい感じも柔らかい光が差し込んでる感じがしていいねぇ♪
子供撮りって設定や撮り方が決まってるように思ってたけど、皆さんそれぞれに工夫や好みがあるから、すごく参考になるよ〜。って、園グッズさすが可愛い〜v
>TRIMOONさん
WB電球、今回は100ソフトでしたか〜!ラップで出来るのはお手軽ですねぇ、今度試してみます♪
青い空の下の木蓮は、無垢で清純そうですよねぇ、でも夜は別の顔なんですねぇ・・・うふふっ。
滑り台、いいでしょ〜♪足にピント合ってますがそれはそれとして(笑)「ふはー!しゅべりだい、サイコ〜!」って感じの表情が(笑)
タムロン60マクロのお花も素敵・・・って、好みなのがレンズなのかTRIMOONさんの写し方なのか・・・(笑)
今回の写りは割と現代的というか、サッパリしてますね。50・100マクロの柔らかい感じって独特なんですか?
>すてら32さん
αでペンタとニコンのレンズってなかなか見れなくて面白いですねぇ。NEXのニコンレンズは、やはりレンズ直径の小さい物ですか?
ペンタはこってりとした色使いとのことで、ボディだけでなくレンズもそういう表現なのか・・・興味津々です。
ニコンの白いお花はノースポールですね♪ガクがレースみたいで可愛いんですよ〜♪
ちっちゃくて可憐ですが、強くて育てやすいお花で、秋から春にかけて元気に咲いてくれます。
>こむぎおやじさん
DT35ってクールでシャープなイメージですよね。でもこれとキットレンズしか持ってないので、何でもDT35で撮っちゃいます^^
お花の向こうに親子、ボケてるのに存在感あって物語性ありますねぇ。
海と船の写真、爽快感あっていいですねぇ、周りに海がないので海の見える景色って憧れちゃいます。
>ぴっかりおやじさん
私も女性がカメラ持ってると気になっちゃいます。持ってるメーカーも気になります。
デジイチを自分が持ってる姿はどうか・・・って思ってましたが、他の女性が持ってるとカッコイイんですよねぇ。最近は私も堂々と首からカメラです♪
>basyaumaさん
花撮り、私もちょっと前までビビットに凝ってて、最近ではスタンダードですね。鮮やかさを出したい時はビビットがいいでしょうね^^
赤ちゃん撮りならゆっくり撮れるので、練習がてらAモードでボケを調整したり、好みを探って設定をいじるのも楽しそうですね^^
私の好みは室内では蛍光灯+1かな・・・外だと普段は太陽光です。色んな光源が混ざる時はAWBがいいそうです。
絵本やオモチャなどの小物が一緒に写ってる写真も思い出話が出来ていいそうですよ^^
おお、クリスマスローズいいですね♪ゴミ箱でピント拡大ってなんか面白いですよね。
DT35、子供撮りや街撮りとかのイメージが強いですね。
マクロでもないし、色々レンズをお持ちの方は、わざわざこれで花を撮らないだろうなぁ・・・って思います。
私は好みの色設定を見つけてからが、このレンズで花撮るのが楽しくなりました。
「夢中なおしり」どか〜ん、嬉しいです〜♪まだカメラを意識しない年頃って、何だか小動物みたいです(笑)
おねえちゃんの方は催促しなくてもカメラ向けにポーズしてくれるので、モデルさん撮影会って感じです(笑)
これからの成長が楽しみですね〜^^
という訳で、今回もすべてDT35F1.8です。
ではでは皆様おやすみなさい。
2011/03/31 00:56 [12841721]
3点
あかぶーさん 皆さんこんばんは
3月末、猛烈な忙しさでテンヤワンヤのお方も多いかと思います。
早く乗り切ってカメラを楽しむためがんばりまっしょ
TRIMOONさん
マクロ写真はもうちょいマシなの撮れたらUPしま〜す
タムロクの近接気味のスナップでの描写が好きでそんなのばかりなんですよ。
あれ? お写真のEXIF拝見するとお持ちなんですか? これ使ってる人少ないのでお仲間がいると嬉しいです。
ドルフィン31さん
こちらこそ宜しくお願いしま〜す。
雄大な富士をバックにお子さんの楽しそうな笑顔、最高の思い出写真じゃないですか。 いいなあ こういうの。
G005、マクロはもちろんスナップも風景でも使えるお勧めレンズですよ
AFはちょいと遅いですけど。
あかぶーさん
遠慮なく今日もお邪魔しました^^;
いやいやあかぶーさんこそレンズもカメラも色々お持ちで羨ましいかぎりです。
あたしゃレンズがどうこう言う前に修業あるのみなんで見て見ぬふりしてますよw でも長玉が一本欲しいです。圧縮効果を活かした風景撮りしたいんですけどね。α以前のX7,X700の頃使っていたトキナーのサンヨンがカビと傷で無残なのがあるだけなんです。当然使えませんし。
kurimuさん
ああいう背景狙いのは主には夕方とかが向いてます。手前にワンポイントを入れてシルエットを活かして綺麗な夕焼けを撮ってみたり。
背景とワンポイントに輝度差が大きくないと潰しづらいんですよ。
でもその後レタッチしないと撮るだけではなかなか上手く行きません。
付属ソフトでも色々調整できますので機会があったらぜひお試しください。 簡単なのはコントラストの強調と彩度のUPです。
後はお好みでその程度を調整します。
取りあえず撮れたらここにUPすれば寄ってたかって教えてくれる先生がたくさんいらっしゃいますしね。
一例をUPしますので参考になれば幸いです。
2011/03/31 01:12 [12841764]
3点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは〜!
今日(昨日か)の分は出しちゃったんで、口だけ(笑)
>ドルフィン31さん
キマシターーーー(笑)
何枚買えるかなんて言わないで〜(笑)最初の出会いはスルーしたんですが、しばらくしたら違う子が現れて^^;α55と相性(ピント)バッチリだと…ねぇ(笑)
α55では150mmF2.8としても楽しめるよいレンズですよ〜♪
>basyaumaさん
「設定はどうでしょ?現場が…」は自分が書きました(笑)「広いの長いのは…」正解!自分です(笑)混ざっちゃったようですね^^各氏にお礼されているので一応(^0^)/
帰ってきたら、レンズゴロゴロ…そりゃ張っ倒されますね^^;
あかぶ-さんの言葉に「沼は全部買ったらタライの底」とゆ〜名言中の名言がありますが、参考にします?(笑)
>kurimuさん
先生なんてうれしいなぁ♪ちゃんと伝えられてますかね〜?
自分は人様の庭先でも撮らしてもらいますよ!
サッと出してサッと撮ったり、どなたかいらしたら声かけて撮らして貰ったり。
そんな時は家やら人やらはフレームに入れないようにしてます。
ご近所にそんな美味しい(笑)お家があるなら、仲良くさせてもらうのもよいですね♪これから花の季節ですし〜!
>音伽夜茶花さん
100ソフトでした〜♪ラップは簡易的ですが、トイカメラなんかでも使われます。
ブランコ…ずきゅんされました〜!
50・100マクロは柔らかな中に芯の通った写りですね♪設計が古いってのも関係あります。
対してタムロクは現代レンズで、中央から周辺にかけての解像力重視型。同じマクロでも性格の違うレンズですね。
シグマのマクロより柔らかさもあります(シグマはシャープで切れ味鋭いです)。
>こむぎおやじさん
持ってます(笑)確かにあまり見かけないですね。自分もうれしいです!昨日はこむぎおやじさんに触発されて持ち出しました♪
マクロ域、近接、お待ちしていますm(__)m
>あかぶーさん
モニタリングプロ ワイド(3インチワイドモニター用)がやっと出ました♪
スタイリングは…どうでしょ?嫌いじゃないんですが(笑)
難点は現在ワイド用の取付枠が販売されてないんですよ!早く出してもらって、がっちり付けたいです。今はゴム紐止めなんで^^;Aiレンズ買われる(笑)ならEVF変わりにどうですか?
2011/03/31 01:51 [12841844]
3点
みなさんおはようございます。
昨日は任意団体の送別会で飲み過ぎて朝起きられるか心配でしたが、妻と一緒に月と金星。
ゆずアイスさん
75300もしっかり写ってますね。私の腕ではここまで撮れません。
カモメのえさが日本全国かっぱえびせんですかねえ。
知床に旅行に行って遊覧船に乗ったときもかっぱえびせんが売っていて、観光客がカモメにやっていました。慣れているのか手から食べていきますねえ。
ステラ32さん
4枚目幻想できですねえ。楽しんでおられますね。
TRIMOONさん
早起きして月と金星のランデブーは見られましたか。
大阪奈良さん
三重志摩地方も雪が積もりました。写真を持ち歩いていなかったので後悔しています。
ドルフィン31さん
気持ちが焦るだけで転勤と行っても近いところでみんな知っている人ばかり。
立場が変わるのでちょっとだけプレッシャー。
息子さんの脚も富士山ですねえ。
春休みに富士山の近くからと思っていましたが、結局かないませんでした。
basyaumaさん
赤ちゃんの表情って本当に心が楽になりますね。
自分の子どもが小さい時の表情がよみがえります。
あかぶーさん
はははは!心配ご無用。α77貯金はしっかりとキープです。いっしょにフラッシュデビューも考えています。
物欲には勝てません。
kurimuさん
白飛びも見方によっては神々しいですねえ。
あれこれと工夫もしながら、結局は自然野フィルターが一番です。
ぴっかりおやじは本当に頭がぴっかりです。太陽ばっかり撮っているぴっかりとかけてるんですよ。ははははは。
姪の子どもは「つるつるおじさん」と呼んでくれます。
今日からイメージに近いアイコンです。
このアイコンから耳の上の髪の毛を削除するとぴっかりおやじ完成です。
音伽夜茶花さん
多様な場所に女性が進出することで経済が活発になるかも知れませんね。
どんどんデジイチ持って出かけて下さい。
こむぎおやじさん
元画はキットレンズ。調整後は1680ZAですねえ。
お金はかけなくてもここまでできるって良いですねえ。
今朝は昨日よりも雲が厚くうっすらとお日様がでてきました。
ちょっと上がるとくっきり。
今年度最後の1日。ある意味大晦日。
自分としては4月1日がお正月です。
お休みもらっているので、家族と出かけます。
娘の就職祝い、進級祝い、そして私の転勤祝です。
2011/03/31 06:14 [12842024]
3点
みなさんこんばんは〜
>ゆずアイスさん
かっぱえびせん、ラジャーです。
今週の休みにでも機会があったら、私の分も買って行きたいと思います(笑
いいの撮れましたら掲載しますね。
>kurimuさん
+補正もハイキーが合う被写体はあるので色々試してみるのはいいでしょうね。
以前掲載のだんなさんとむすめさんの写真はいい感じですよね。
広大な風景を迫力あるように撮影するときはアンダーがよかったりと被写体・状況によって違いますが好みを試してみるのは楽しいですね。
写したいものが全体的に白いと暗く写ってしまうんですよ。
>音伽夜茶花さん
ふぇ〜 ラブ注入いただきました。
お返しにマクロの写真を追加添付です。
100マクロの使いこなしですが、狙ったところにピントが来るようにするには三脚が必須になるかな?と思ってます。
手持ちだと撮影しても後で確認したときガッカリとなる事が私の場合は多いんですよ。
でも、150mmの望遠レンズとして近くも撮れるレンズという考えで使えば手持ちでも用途広がるかな?
私が最初に手に入れたマクロレンズはミノルタマクロ100mmで、今もっている物の一世代前のものですが、初めて使ったとき、今まで見たことのないボケ量で「おお!」と思ったんですが、ピントがなかなか思うようなところにこなかったり、もっと全体にピントが来るようにしたいときこなかったり、絞り込んでも今度は手振れしたりと使いこなしが難しく感じて、しばらくお蔵入りしました。
じっくりと写真を撮る方にはお勧めなんですけどね。子育てに忙しいママさんにはどうだろうか??
あ、ちなみに、Nikonの105mmマイクロとキャノンの100mmマクロは手元にあるんですよ。キヤノンはまだ一枚も撮影したことがないんですが。また、いずれの機会にでも・・・あるかな〜
>こむぎおやじさん
私は期末ということでテンヤワンヤでした。
まだ咲いていませんが、桜撮影でものんびりとしたい気分でいっぱいです。
ほんとカメラ楽しみたいです。時間が欲しい〜
長玉これ一本ですか?135ZAで決まりですよ。お買い上げありがとーございます。
おお!X7,X700と来ましたか。XDとかX1もいいカメラでしたが、X700も軽快、多機能でしたね。
あのサイズであの形、今デジ一で出しても売れるのではないでしょうかね?カビカビレンズもときにソフトフォーカス状でいいときもありますよ(笑
>TRIMOONさん
モニタリングプロ ワイド、装着した感じ、撮影することがあったら拝見させて下さい。
Aiレンズですか?ぬー興味はあるんですが、他にも興味があるものがたんまりと・・・でも、使うほう頑張らないとせっかく持っている物がもったいないですよね〜
4・5・7月にSONYも動きがあるようなので、ちょっとそれまで様子見でしょうか。
>ぴっかりおやじさん
のんびりといってらっしゃいませ。
いい写真を期待していますね
2011/03/31 21:23 [12844409]
2点
あかぶーさん、皆さん、こんばんは〜(^^)
子供達と実家にいるので、今日は小さい頃私が遊んでいた場所や、小学生の頃通ってた細い抜け道で遊びがてら写真を撮って来ました。
子供二人の戯れてるのって可愛くって、ついつい沢山シャッターを切ってしまいます。
いい写真を残したいから、というよりも、なんか撮りながら遊ぶの自体が楽しくなってしまって、
もう撮りすぎたからカメラおしまい、おしまいって言いながら、子供遊びだすとまた撮っちゃって・・・何だか変なテンションでした(笑)
>TRIMOONさん
ブランコずきゅん、やった〜♪
最近TRIMOON先輩に学ぶべく、近接お花強化月間なのですが(って元々そういうスタイルですが・・・笑)子供撮りの、反射的に撮りまくる感じも楽しいです^^
なるほど昔のレンズの方がふわっと甘い感じなのですね。30マクロも割としゃっきり写るので、そこが迷うんですよねぇ。
まずはお値段的にも画角的にも手ごろなミノ50マクロかな〜?
>こむぎおやじさん
>ぴっかりおやじさん
ここしばらくでアイコンが一気におじいちゃんになっちゃいましたね〜!(笑)
でも「ぴっかり」をネタに出来ちゃうぴっかりおやじさんって素敵です。
転勤、割と近くなのですね。でも落ち着くまではしばらくそわそわしますよね。
ご家族で旅行ですか?いいですね。お土産のお写真、いいの撮れたら見せて下さいね。
撮り過ぎて整理しきれてないのですが、とりあえず数枚貼り付けます。今日も全てDT35です。
いつもより雰囲気のある写真撮れたな〜と思ったら、夕方だからですね。やはり光の具合って大事ですね。
2011/03/31 21:32 [12844453]
2点
あかぶーさん、皆さんこんばんは。
今日は、ワンコです。
そろそろ、鳥さんを撮りにいけねば・・・
ぴっかりおやじさん
転勤と娘さんの引越し何かと大変ですね。
環境が変わって気苦労も多いと思います。
お体に気をつけてください。
ゆずアイスさん
かもめいいですね。なるほど、かっぱえびせんですか。
そういえば、手を広げて差し出すと奪いに来ることを思い出しました。
2011/03/31 22:32 [12844746]
2点
あかぶーさん
135ZA? きゃ〜欲しいですう けど高いですう α33に付けたらレンズにカメラがくっ付いてる感じになりそうw
あっ 100マクロもいいなあ〜 柔らかで精細な描写、大好きです。
色々欲しいんですが当分は貯金の日々、でも溜まる前に余計なものを買っちゃいそうなんですよね。 特に気軽に持ち歩けるサイズの三脚とか。マンフロット055XBに梅本の最大サイズの雲台がメインで、テーブル三脚もあるんですけど花撮り用に嵩張らず狭い場所でも設置しやすいのが一本欲しいんですよ。
TRIMOONさん
やっぱりお持ちだったんですね\(^o^)/
昨日は使いましたけど最近はDT35F18が付けっぱなしなので使わなくちゃって感じです。
菜の花&桜狙いで持ちだそうかな〜
ぴっかりおやじさん
どうもです。稚拙なレタッチなんですけど弄ってる時間も楽しい瞬間なんです。
地球照くっきりのお月様と金星のランデブー、いいですね〜。
おやじつながりで宜しくお願いいたします。
ハンドルネームから昔懐かしいピッカリコニカを思い出しました。
単純なカメラでしたけど結構いい写りだったような・・・
音伽夜茶花さん
4枚目の雰囲気大好きです。夕方や早朝の光を使うと印象的な画になるんですが、こりゃあお見事です。
2011/03/31 23:57 [12845124]
2点
あかぶーさん、皆さんまたまたこんばんは〜^^
前回のレス、内容と写真がちょっとちぐはぐな感じでしたね^^;
>あかぶーさん
やったー♪100マクロのお花写真ありがとうございま〜す(^o^)/♪
DT35が子供メインでお花も・・・って感じなので、次は出来ればお花メインで、子供撮りにも幅が広がるレンズがいいなぁって思ってます。でもレンズを買った経験が少ないので、そういう買い方でいいのか・・・いっそズームレンズをグレードアップさせたが早道なのかな?とも思えてきます。まだお金が貯まるまで時間がかかるので、皆さんの意見を聞いたり、作例見たりしながら楽しく悩むことにします^^
>こむぎおやじさん
前回レスがぬけてしまって失礼しました〜!そうなんです、あの4枚目はこむぎおやじさんのシルエット写真をちょっと参考に撮ってみたんです。左のカーブが半円のベンチで、その下のハコベを撮ってるんですよ。思ったよりいい感じに撮れて嬉しかったです♪
象さん、うちの娘の幼稚園が仏教系で、はりこの象さんをみんなで運びながら練り歩く行事がありましたよ。仏教がインド伝来だからですかねぇ。
というわけで、前回貼りそびれた、小学校時代の思い出の抜け道を、並んで歩く子供達です。
レンズは全てDT35です。
2011/04/01 01:45 [12845449]
2点
おひさしぶりです。
あいかわらずの大盛況ですね。
私もひさしぶりに貼らせてもらいます。
レンズは70-400Gです。
昨日3/31ですが、カワセミ撮ってきました。
機種はあっちですが・・・。
2011/04/01 02:38 [12845528]
1点
あかぶ-さん、皆さん、こんばんは!
>ぴっかりおやじさん
お月様…すいません、起きたら明けてました(笑)奥様とご一緒にとはよいですね♪
ランデブー写真ありがとうございました!
>音伽夜茶花さん
「おさかな いるかな?」に連続ずきゅん♪
ん〜子供撮りよいな〜!なんか背中写真はツボです(笑)
100マクロですが、ワーキングディスタンスが長く取れるからお散歩向きとゆ〜考え方もありますね。AFは個体差もあるんでなんとも…個人的には手持ちでいけてます。ただAFは近いとこは合いにくいので、マクロ域だと被写体によって盛大に迷います(笑)
望遠マクロでもともと被写界深度が浅いので、ピントが相応にシビアなのは仕方なしとして、花撮りメインで使い分けるなら、換算150mmはよい距離だと思います♪
さて、この1本となると悩みますね^^
>こむぎおやじさん
マクロの季節ですね〜♪って年中使ってますが(笑)明るい色の花とか、タムロク向きの被写体が増えて来ましたね♪
>あかぶーさん
装着写真、取付枠が来たら撮ってみますね!
Aiも名レンズ揃いですが、現行機で使うと写るだけとか言われますね。APS-Cとフルサイズでの違いは興味あります。
もともと使ってるフィルム用にAi-Sがそれなりにありますが、NEXで使ってもなかなかの写りだと思いますよ♪
さてさて4・5・7月になにが出て来るか、楽しみに待ちましょう(^0^)/
今回もタムロク。ちなみにマルチショットで撮ってます。
「α55+タムロン60mmF2マクロ」
JPEG撮って出し、手持ちAF、リサイズにて。
2011/04/01 02:42 [12845536]
3点
あかぶーさん、みなさんこんばんは
>あかぶーさん
お声かけありがとうございます。
「ソフトボールと家のクロネコ撮るならどれ?」って、ヨドバシ梅田の店員さんに
尋ねたら、「う〜ん・・・これですかね」と、そっとα55差し出してくれました(笑)
10連写と高感度に強いってことだったと思うんですけど、その販売員の方の
背中には大きく「SONY」って書いてありました(笑)
結果的には大満足しています。
あかぶーさんのお子さん写真は雰囲気が最高ですね。
大きな愛を感じます。
夕夜景写真も緻密な描写で素晴らしいですね。
またよろしくお願いいたします。
>ぴっかりおやじさん はじめまして。
お声かけありがとうございます。
10連写、初心者にはとても重宝しております。
でも、ファインダーを覗きながらボールを追いかけるのは私にはとても
難しいです。右目はファインダーを覗きつつ左目で全体を見渡す・・・
練習あるのみです(苦笑)
先日、滋賀県で近隣の府県から16校が集まって杯戦があったんですが、
三重県のチームと対戦し、我チームは負けてしまいました(^^;;
その三重のチームはベスト4まで進まれて、とても強かったですよ〜!
>TRIMOONさん はじめまして。
お声かけありがとうございます。
ここに巡り合えて本当によかったです(笑)
いつも素敵なマクロ写真ありがとうございます。
マクロレンズはまだ持ってないんですが、いつかは手に入れたいと思ってます。
またよろしくお願いいたします。
>ドルフィン31さん はじめまして。
お声かけありがとうござます。
そうですね、スポーツ写真ですが、やはり女の子ですから、真剣な表情も
いいですけど、あんまり必死な形相よりも、きらきらした笑顔とか
撮れたらこちらも嬉しいです。
またよろしくお願いいたします。
>kurimuさん はじめまして。
お声かけありがとうございます。
写真はももの花のようです…。あんまり詳しくないので、すいません(^^ゞ
桜は今日(昨日)開花したようです。
7〜10日後くらいが見頃でしょうか。
いつもアップされてるお子さんの写真、凄くいいですね!
いい表情をされてて、その瞬間をうまくとらえられてる、素晴らしいです。
またよろしくお願いいたします。
2011/04/01 04:19 [12845624]
1点
みなさんおはようございます。
昨日は妻の実家の方でみんなで昼食をいただき、そこから飲み始めて夜はバタンキューでした。
音伽夜茶花さん
>ここしばらくでアイコンが一気におじいちゃんになっちゃいましたね〜!(笑)
ぴっかりを表現するアイコンはこれしかないので・・・。
「日暮れ時」幻想で気ですねえ。
旅行は日帰り。娘の新居によって妻の実家へ行ってちょっと贅沢な食事でした。
桜前線はそちらの方が早いですねえ。四日市は咲いているところもありましたが志摩はまだです。
あかぶーさん
出かける前に春の海。3日には桜が咲き始めそうです。
2枚目には変な光が。ちょっとずらすと消えました。
とても暖かな日でした。
okiomaさん
どうもです。
今日からが慌ただしくなります。昨日まではゆっくりしていました。
気楽にがんばりまーす。
こむぎおやじさん
ピッカリコニカ効いたことありますねえ。
ミノルタα7000、αSweet、コニカミノルタαSweetDigital、α350、550、55と来ているので、コニカも懐かしいです。
金星とお月様は酔っ払っていてじっくり構えられずにちょっとぶれてます。
三脚使ったのですが、絨毯の上ではダメですねえ。
club中里さん
カワセミあこがれますね。じっくり待ってないと撮れないのでしょうね。
妻からは10年後定年したら狙ってみたらと言われています。
TRIMOONさん
次回は4月30日見たいです。TRYMOONですね。
私が月で妻が金星かなあ。妻はいつも飛び歩いていて見えなくなるので・・・・。
2011/04/01 04:21 [12845625]
1点
スレが残り少ない中、連投失礼します(^^ゞ
写真がアップされてなかったようなので。。。
ソフトボールの写真はトリミングありです。
2011/04/01 04:33 [12845631]
1点
もう180ですかあ。
進行早いですねえ。
クゼ・ヒデオさん
ナイスタイミングですねえ。私もこんなシーンを撮りたいです。
今日は私にはお正月。
お月様と初日の出。
新しい勤務先に初出勤。
興奮して早起きしてしまいました。
2011/04/01 06:06 [12845675]
1点
あかぶーさん、皆さんおはようございます。
仕事に感けて書き込みサボってました(笑)公私ともに、ちょ〜忙しいくて、写真も撮れてませんっ(汗
ほっとくと終わってしまいそうなので、ちょっと引っ掛かっておきますね〜
>kurimuちゃんのモノクロ写真良いですね〜。最近αcafeでモノクロに惹かれているのですよ。
もう直ぐ入園式、頑張ってくださいね〜
>おとぎちゃん、怒涛のお子ちゃま写真、いろいろずきゅんばきゅん連打されちゃってますよ。
母親目線というか、ちょっと太刀打できない(笑)
入学式、利便時じゃない、リベンジですよっ。ガンバッテクダサイ。家は6日です。
常連のみなさま、新規ご加入のみなみなさま、女性優先レスでごめんなさい。
ああ、もう8時!仕事が始まる(汗
改めて、次でご挨拶を〜
2011/04/01 07:55 [12845812]
0点
「SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
1 | 2011/04/01 0:18:22 | |
3 | 2011/04/01 8:02:00 | |
8 | 2011/04/01 9:54:08 | |
2 | 2011/03/30 19:27:29 | |
8 | 2011/03/31 11:48:42 | |
28 | 2011/04/01 8:45:09 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[デジタル一眼カメラ]
- 概要更新日:10月29日
- 選び方のポイント更新日:11月19日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:2月12日
- 用語集更新日:12月8日
新着ピックアップリスト
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。