クーポンサイトで販売したおせち料理が届かなかったり、中身が粗末だったりして騒動になった件について「ツイッター」で質問されて、11年1月2日には、
「って言うか止めねぇ?出してる側も一生懸命作ってんだから」
などと返答。ネットでは販売元の社長を庇うような発言をしたのは許せないと「ツイッター」上に抗議が殺到。井戸社長は自身の「ツイッター」を閉鎖する騒ぎになった。
ただ、飲食店経営者や店員のホンネを代弁してくれていて、「語っていることは正論が多く良く理解できる」と評価する人もいる。
先の「たった1000円の食事」発言についても、
「薄利多売の商売してると言いたいことたくさん出てくる。客は神だって勘違いしてる人が多すぎる」
などと擁護する人も出ている。
こうした状況を井戸社長はどうとらえているのだろうか。エムグラントフードサービスに問い合わせてみたところ、井戸社長は不在ということだった。同社広報は、ネットで社長が騒がれているとの認識はないとし、
「お答えできることは何もありません」
としている。
関連記事
ピックアップ
「安全と環境を守る!」モノ造りを支える現場が作りあげたeラーニング教材。
工場のレスポンシブル・ケアと法令遵守をテーマに、全16コースをラインアッ
プ。下記「秘話」最終ページでサンプル教材をCheck!
ある工場の安全教育秘話>>
おすすめワード
お知らせ
アクセスランキング
【スポンサードリンク】
|