ライフ朝鮮学校への補助金、23年度は交付せず 宮城県 22年度は震災で交付2011.3.31 15:00

  • [PR]

[ライフ]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

朝鮮学校への補助金、23年度は交付せず 宮城県 22年度は震災で交付

2011.3.31 15:00

 宮城県は平成23年度当初予算に計上していた東北朝鮮小中級学校(仙台市太白区)への補助金162万4000円を交付しないことを決めた。北朝鮮による韓国・延坪島の砲撃事件を受けて凍結していた22年度分の152万1840円は未曾有の東日本大震災の被災地という人道的な見地から31日、交付した。

 県が補助金の不交付決定をしたのは、国が砲撃事件を受けて交付基準を見直したため。

 見直しでは、文部科学省が外国人学校に対する就学支援金の支給について、(1)国交のある国の外国人学校で、本国と同等の教育が行われることを確認できること(2)国際的な認定機関が国際的教育水準のインターナショナルスクールと認証していること-が新たな基準となった。県は朝鮮小中級学校について、これに合致しないと判断した。

 村井嘉浩知事は産経新聞の取材に「22年度分については人道的な見地から交付した。23年度は条件が合わないことから交付しないこととした」と説明している。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital