平成23年3月30日(水) 18:00現在

お客さま各位

「宅急便」のサービス取り扱い状況について


3月30日(水)より、岩手県、宮城県、福島県の集荷・配達地域を大幅に拡大しました。
  なお、道路状況などにより一部に集荷・配達できない地区がありますので、ご了承ください。
  3月30日(水)の時点で、お荷物の集荷・配達ができる岩手県、宮城県、福島県の地域は下記の通りとなります。また引き続き営業所でのお荷物の受付け、お引取りもご利用いただけます。
  なお、上記3県を発着するお荷物はコンビニエンスストアでの受付け、お引取りはできませんので、ご了承ください。
   
岩手県: 盛岡市、奥州市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、八幡平市、二戸市、宮古市、釜石市、岩手郡、紫波郡、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、東磐井郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡
宮城県: 全域
(仙台市宮城野区、仙台市若林区、岩沼市、栗原市、登米市、名取市、気仙沼市、石巻市、東松島市、塩釜市、多賀城市、宮城郡七ヶ浜町、宮城郡松島町、宮城郡利府町、牡鹿郡女川町、本吉郡南三陸町、亘理郡亘理町、亘理郡山元町の一部において、引き続き集荷・配達ができない地区があります。下記の表中でご確認ください)
福島県: 全域
(双葉郡全地区、およびいわき市、南相馬市、田村市、相馬郡飯舘村の一部において、引き続き集荷・配達ができない地区があります。下記の表中でご確認ください)
  上記以外の地域のお客さまには、引き続き「発送は営業所へのお荷物のお持込み」を、「到着は営業所でのお荷物のお引取り」をお願いいたします。お客さまに大変ご不便をお掛けいたしますが,ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
岩手県の営業所の一覧はこちらでご確認ください。
宮城県の営業所の一覧はこちらでご確認ください。
福島県の営業所の一覧はこちらでご確認ください。
3月30日(水)より、福島県を発着する「クール宅急便」の取り扱いを再開しました。
3月26日より、青森県、秋田県、山形県から発送する「宅急便」(発払い/着払い)のコンビニエンスストアでの受付け、ならびに全国のコンビニエンスストアから青森県、秋田県、山形県向けお荷物の受付けを再開しました。
  引き続き、上記3県のコンビニエンスストアでのお荷物のお引取りはできませんので、ご了承ください。
 
  詳細は<3月30日(水)からの宅急便のサービス取り扱い状況>、<東北6県を発着する宅急便についてご留意いただきたいこと>で、必ずご確認ください。

<3月30日(水)からの宅急便のサービス取り扱い状況>
お荷物の発地 お荷物の
お届け先
取り扱い状況 取り扱いサービス
原則とさせていただいていること 到着営業所の営業時間 配達の状況 宅急便
発払い
宅急便
着払い
クール
宅急便
宅急便
コレクト
全国 青森県 通常通り受付けております。 通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
山形県
秋田県
岩手県

右記の地域ではお届け先に配達いたします。
お届け先が右記以外または配達できない地区のお荷物は、各県の「営業所止め」となるため、営業所でのお引取りをご了承いただける場合のみ、お荷物を受付けいたします。
営業所一覧
岩手県
宮城県
福島県


※お届け先での再配達の受付時間
岩手県
8:00〜16:00
宮城県
8:00〜15:00
福島県
通常通り

8:00〜18:00 盛岡市、奥州市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、八幡平市、二戸市、宮古市、釜石市、岩手郡、紫波郡、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、東磐井郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡

通常のお届け日数に加え、2日から7日程度を要する可能性があります。
×
宮城県 全域(下記を除く)

一部配達できない地区
仙台市宮城野区・仙台市若林区・岩沼市・栗原市・登米市・名取市・気仙沼市・石巻市・東松島市・塩釜市・多賀城市
宮城郡(七ヶ浜町・松島町・利府町)
牡鹿郡(女川町)
本吉郡(南三陸町)
亘理郡(亘理町・山元町)

通常のお届け日数に加え、2日から7日程度を要する可能性があります。
福島県 通常通り 全域(下記を除く)

一部配達できない地区
双葉郡全地区(広野町・楢葉町・冨岡町・大熊町・双葉町・浪江町・川内村・葛尾村)
いわき市の一部
南相馬市の一部
田村市の一部
相馬郡飯舘村の一部

通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
上記以外の全国 通常通り受付けております。 通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
お荷物の発地 お荷物の
お届け先
取り扱い状況 取り扱いサービス
原則とさせていただいていること 発営業所の
営業時間
集荷・配達の状況 宅急便
発払い
宅急便
着払い
クール
宅急便
宅急便
コレクト
青森県 全国 通常通り受付け、営業しております。 通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
山形県
秋田県
岩手県 右記の地域では集荷いたします。
右記以外または集荷できない地域では、「営業所」にお持込みいただいたお荷物のみ、受付けいたします。
営業所一覧
岩手県
宮城県
福島県


※集荷依頼の受付時間
岩手県
8:00〜16:00
宮城県
8:00〜15:00
福島県
通常通り
8:00〜18:00 盛岡市、奥州市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、八幡平市、二戸市、宮古市、釜石市、岩手郡、紫波郡、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、東磐井郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡

通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
×
宮城県 全域(下記を除く)

一部集荷できない地区
仙台市宮城野区・仙台市若林区・岩沼市・栗原市・登米市・名取市・気仙沼市・石巻市・東松島市・塩釜市・多賀城市
宮城郡(七ヶ浜町・松島町・利府町)
牡鹿郡(女川町)
本吉郡(南三陸町)
亘理郡(亘理町・山元町)

通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
福島県 通常通り 全域(下記を除く)

一部集荷できない地区
双葉郡全地区(広野町・楢葉町・冨岡町・大熊町・双葉町・浪江町・川内村・葛尾村)
いわき市の一部
南相馬市の一部
田村市の一部
相馬郡飯舘村の一部

通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
上記以外の全国 通常通り受付けております。 通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。
 不安定な道路状況に加え、輸送量の一時的な急増と、東京電力の計画停電による関東圏での夜間お届けの休止などにより、一部の地域でお荷物のお届けに遅延が生じております。ご了承ください。

 
<東北6県を発着する宅急便についてご留意いただきたいこと>
(1) 青森県、秋田県、山形県を発着するお荷物について
  「宅急便」(発払い/着払い)、「クール宅急便」、「宅急便コレクト」を取り扱います。
(宅急便タイムサービスは取り扱いできません)
  通常のお届け日数に加え、2日から3日程度を要する可能性があります。また、お届け日、時間帯は指定できません。
  再配達の依頼にお応えできない場合があります。
(2) 岩手県、宮城県、福島県を発着するお荷物について
  岩手県、宮城県を発着するお荷物:「宅急便」(発払い/着払い)、「宅急便コレクト」を取り扱います。
(クール宅急便、宅急便タイムサービスの取り扱いはできません。また、「宅急便コレクト」の持込みは、契約営業所にお願いします)
  福島県を発着するお荷物:「宅急便」(発払い/着払い)、「クール宅急便」、「宅急便コレクト」を取り扱います。
(宅急便タイムサービスの取り扱いはできません。また、「宅急便コレクト」の持込みは、契約営業所にお願いします)
  集荷・配達ができない地域では、原則的に各県の「営業所」のみでの取り扱いになります。
    岩手県、宮城県、福島県への送り状の記入方法はこちら をご覧ください
  お手数ですが、岩手県、宮城県、福島県へお荷物を発送されたお客さまは、お届け先に「お荷物を発送した」旨および、「お問合せ伝票番号」をご一報ください。
  通常のお届け日数に加え、2日から7日程度を要する可能性があります。また、お届け日、時間帯は指定できません。
  「営業所止め」となるお荷物は、到着した時点で、到着営業所よりお届け先のお客さまにご連絡します。
  お荷物をお引取りいただく際は、到着営業所にご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、年金手帳、社員証、クレジットカード、キャッシュカード等)をご持参ください。
  到着営業所でお荷物をお預かりする期間は1週間となります。1週間を超えた場合、お荷物を送り主さまに返送させていただきます。
なお、その際は送料は返金できませんので、ご了承ください。
(3) 東北6県を発着する全てのお荷物について
  お荷物の状況は「クロネコヤマトの荷物お問合せシステム」や、フリーダイヤル(0120-01-9625)へのお問合せでご確認いただけます。

「計画停電」の影響について (対象地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、山梨県、静岡県)
  東京電力による計画停電が実施されている地域におけるサービスを一時的に休止させていただきます。
 
(1) 直営営業所の一時営業休止
  夜間(18:00〜22:00)に計画停電が実施されている地域の営業所では、停電中の営業を休止させていただきます。
(2) お荷物の集荷・配達の一時休止
  夜間(18:00〜22:00)に計画停電が実施されている地域では、停電中のお荷物の集荷・配達を休止させていただきます。
  また計画停電が実施されている地域では、お問合せの電話がつながりにくくなることが予想されます。
お客さまに大変ご不便をお掛けいたしますが、何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。
なお、ヤマト運輸では全国約4,000の拠点で看板照明の夜間消灯を実施するなど、電力供給体制の安定に向けて一層の節電に取り組んでまいります。

多くのお問合せを頂戴しているため、弊社へのお問合せの電話が通じにくくなっております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
今後も全力で輸送ルートを確保し、インフラとしての使命を全うすべく、通常サービスの再開と充実に努めてまいります。

以上


閉じる