第一子には食物アレルギーやアトピー性鼻炎が多い 【海外ニュース】

第一子には食物アレルギーやアトピー性鼻炎が多い

0330-w.jpg第一子では特定のタイプのアレルギーが発症する可能性が高いことが、滋賀県立保健医療センター(守山市)小児科部長の楠隆氏らの研究によって示され、米サンフランシスコで開催された米国アレルギー・喘息・免疫学会(AAAAI)年次集会で報告された。


楠氏らが、7~15歳の小児1万3,000人以上の保護者を対象に調査を実施した結果、小児の出生順位は気管支喘息またはアトピー性皮膚炎の有病率(prevalence)に影響しないことが判明。ただし、第一子はアトピー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、食物アレルギーを有する可能性が高かった。実際、食物アレルギーの有病率は第一子では4%、第二子では3.5%、それ以降に生まれた小児では2.6%であった。

楠氏は「出生順位の遅いほうがアレルギーのリスクが低いことはわかっている。ただし、影響の重大さはアレルギー疾患の種類によって異なる可能性がある」と述べている。同氏らは、出生順位がアレルギーリスクに及ぼす影響に対する理解を深めるにはさらに研究が必要であるとしている。

専門家は、学会発表された研究がピアレビューを受ける医学誌に発表される研究と同種の厳格な精査を受けていないことを指摘している。(HealthDay News 3月20日)

http://consumer.healthday.com/Article.asp?AID=650879
Copyright (c) 2011 HealthDay. All rights reserved.

2011年3月30日 15:18 [医療全般]|[子供の健康]|[検査・診断]

イベント・セミナー情報

健康美容Newsモバイル

健康美容ニュースモバイルQRコード

今すぐ、ケータイでアクセス!
健康美容ニュースの全ての記事がケータイで読める様になりました!

企画特集

そもそも広告とPRってどう違うの?

メディアに取り上げられる商品PRのヒント教えます!

「広告は沢山出すほど売れる時代はとうの昔に終っている。」これは皆様周知の事実かと思います。売る側から一方的に情報提供していた「売 >>

第一回 まずはマウスを握ろう!

実績ゼロからのインターネット海外販路開拓術

顧客至上主義の風潮が強まっている。消費者の知識の向上や景気の低迷もあり、市場ではもはや、中途半端な付加価値は意味をなさなくなり >>

【花粉症対策】 amazon 売れ筋ランキング
よもぎ茶
1位:おらが村の健康茶 よもぎ茶
1
おらが村の健康茶 よもぎ茶
がんこ茶家  \693
2位:アルテニーニローション300ml
2
アルテニーニローション300ml
日本ジョセフィン社  \2100
4位:よもぎ茶 8g*32包
4
よもぎ茶 8g*32包
山本漢方製薬  \598
※情報提供:Amazon.co.jp(情報は毎日1度更新)
※価格は変動している場合がございますので、ご了承下さい。
健康業界・美容業界に関連するご意見・ご相談はお気軽に
Copyright© 2005-2011 健康美容EXPO [全研本社(株)] All Rights Reserved.