非常用電源故障、東海第2原発も=想定引き上げ、功を奏す―冷却ポンプ1台水没

時事通信2011年3月29日(火)13:03

 東日本大震災で津波に襲われた日本原電東海第2原発(茨城県東海村)で地震直後、非常用ディーゼル発電機冷却用のポンプ1台が水没し、3台ある発電機のうち1台が停止していたことが29日分かった。同社は2007年の新潟県中越沖地震後に津波想定を引き上げ、対策工事中。対策を施した残りのポンプは無事だったため、福島第1原発のような冷却機能喪失の危機を免れた。

 日本原電によると、11日の地震で東海第2原発は自動停止。外部からの電源供給が途絶え、3台の非常用ディーゼル発電機が起動した。その後、約5メートルの津波が襲来。発電機を冷却するためのポンプ1台が水没し、発電機1台が使えなくなったため、残り2台で電源を供給した。 

このニュースの関連情報

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた国際・科学ニュース

最新の国際・科学ニュース


注目のトップニュース
母ら3歳児をポリ袋に入れ殺害か
浜岡原発3号機の再開、5月以降に
消波ブロック、津波には逆効果
選挙よろしくなんて言えないと
被災地の文化財レスキュー隊を
32km離れれば安全…米NRC委員長
電気・ガス、2カ月連続で値上げ
開幕騒動が暗示、セも地方へ?
注目の国際・科学ニュース
32km離れれば安全…米NRC委員長
「日本は自粛の強迫観念に」米紙
日本人に助けられ…昆明でも追悼
こうのとりと折り鶴、燃え尽きる
雇い兵に「偽札」カダフィ大佐
ミャンマー軍政の最高機関が解散
露が日本の防空識別圏で…意図は
シリア内閣が総辞職 沈静化狙う
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
世界の出来事
喜びも悲しみもある世界の出来事
旬の旅行情報 - goo旅行
学生旅行・卒業旅行特集
あなたが生まれた日の天気を知っていますか?
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
goo募金goo募金「goo募金」では、東北地方太平洋沖地震への義援金を募集しています
デザイン変更gooトップページgooトップページにあのキャラクター版が登場!? 選べるデザインで自分好みのトップページにしよう
gooニュースサービス説明