18歳未満閲覧禁止 Adult Only
平 行 奇 塊 学 論
web拍手 MAIN絵日記ギャラリー奇塊シスターズWEB漫画お仕事

【2009/9/16 23:45】掲載のお知らせですよ


おひさしぶりです御免なさいです!
あわわわわ・・・またまた更新ストップ状態です御免なさい!
私は元気です原稿はヤバイですけど!
ということで・・・早速宣伝をさせて戴きます!
本日発売の失楽天に「なないろ団地の夢子さん5」が掲載されています


yumeko05.jpg
快楽天10月号増刊『COMIC失楽天』(9月16日発売号)
「なないろ団地の夢子さん5〜司くん大災難!〜」(モノクロ8ページ)


ということで第5話は墨華お姉様と司くんがメインのお話です
今回のは、いつもとちがってちょっとだけドキドキ路線です
それでは、COMIC失楽天「なない団地の夢子さん5 〜司くん大災難!〜」
どうぞ宜しくお願い致します!




●えっと、最近の私の近況ですが、あいかわらず原稿です
そんな中でも玉置勉強先生の「ねくろまねすく3」をはじめ、素敵な本達をちゃっかり購入!
しかし忙しくてまだひとつも読めていない現状!早く原稿仕上げて読みたいです・・・
さらに今月の9月19日には、みなすきぽぷり先生の新刊が発売されます!もうワクワクです
さらに来月10月10日発売予定のEB110SS先生の新刊のゲストページに
なんと御免なさいが絵を描かせて戴きました!もうドキドキです


●拍手のお返事
>-様
今でも頻繁にですと!!嗚呼なんとありがたいお言葉
これからも頑張りますのでどうぞ頻繁に宜しくです

>マーベラス亜和美様
実は結構前に日記でオリジナル本作るぞって企画宣言したのですが
仕事が多忙になって今は凍結中だったりします
でもそう遠くない未来に再開できそうな予感もしますので
気長に待っていて下さると嬉しいです・・・!

>匿名希望のマンピー君様
いえいえ!こちらこそありがとうございます。そうですね!早くゲフンゲフン・・・
あっ控えめの物になると思いますが、いくつかサルベージしたいなぁって思ってます

>- 様
うぅ・・・!早く実現してもらえるように頑張りますので、応援よろしくです

>残虐信者様
命知らずな!

>〒さん様
それは困る!



メッセージ誠にありがとうございます
ということで、久しぶりの更新なのに
あいかわらず落ち着きのないバタバタ更新で御免遊ばせ
ではではお仕事に戻ります




【2009/9/3 15:45】お久しぶりです

norikokawaiiyonoriko.jpg


●本当におひさしぶりです御免なさいです!
先月の30日に失楽天の原稿が無事に脱稿いたしました
今月発売の失楽天に掲載予定です
あと、当分は本屋さんに行けそうにないと思ったので
結局通販で本を購入しちゃいました
でも近々外出する予定ができたので
結局本屋さん行くことになりました
なんというこのグダグダ感!



●さてさて!ということで、やっとこさ
kashmir先生の新刊「○本の住人(3)」が我家にやって来ました
何だかんだ言ってコタツにハマッてるのりこちゃんかわいいよのりこちゃん
主人公なのに、清々しいくらい表紙乗っ取られてるよのりこちゃん
他にもステキな本達が我家に・・・!そしてまた高くなるブックタワー!



●遅ればせながらちょいとお返事を・・・!

>駒組様
このドMさんめ・・・!その辺も省略しないで詳細に描きたかったのは秘密です

>玲々様
おお・・・当たりです!ちなみに鳳かなえもそうですね

>- 様
あははははは!そうですね、小桃ちゃんの底抜けの明るさは
描いてる私も毎回癒されてしまいます

>こた吉様
残虐さんは24時間体制で当サイトを見守っているのさ

>天津風様
うぉ!なんと・・・!ご心配なくです
お気持ちだけで大感謝ですありがとうございます

>○山様
実はその辺の事情は、私にも把握しきれなかったりです
「とらのあな」さんや「メロンブックス」さんのような
成年向け漫画の品揃えが充実している書店さんなら取り扱ってるかもです
あまりお力になれなくて御免なさい・・・!


お返事させて戴くのが、一部の方になってしまいました御免なさい・・・!
皆さんから戴いたメッセージは、全て穴があくまで舐め回す様に拝見させて戴いております
皆さんのお言葉にとても励まされております本当にありがとうございます
今はコミメガのペン入れに奮闘中です
それではお仕事に戻ります〜ではでは!






gomendiary004.jpg

【2009/8/25 13:15】本屋さん行くんじゃなかったのか

どうもこんにちは御免なさいです
本屋さん行くのは、失楽天の原稿終わってからにしようっと・・・
原稿が終わったら・・・夏休みが終わったら・・・
今月ももう終わりそうなのに、原稿はまだまだ終わらない

上のメニューバーに、今にも寝てしまいそうな残虐さんのgifアイコンがあるよ!
ポチっと押すとメッセージフォームに飛びますんで
ご意見・ご感想などございましたら、お気軽にどうぞです
ということで、私は今日も今日とて原稿です





【2009/8/19 20:15】掲載号のお知らせです

どうもこんばんは御免なさいです
本日、夢子さんのネームが無事にOK出ました!
今から地獄のペン入れに突入です頑張ります

おっと、その前に掲載号のお知らせさせて戴きます
現在発売中のコミックメガストア2009年10月号(8月17日発売号)に
「鬼々ごっこ。」(巻頭オールカラー〔8ページ〕)が掲載されてます
こんな感じです

oniisan.jpg


ということで、初の巻頭カラーでしたヤッター!
とにかく、短いページで描くエロ漫画の難しさを
これでもかというほど味わいました
でも勉強になったし、とても楽しかったです
あと、今回のネタはヒロインひとりに絞りましたが
機会があれば、ひとりに絞らないパターンで
続編とか描いてみたいなぁ〜って勝手に思ってます
ということで、「鬼々ごっこ。」どうぞ宜しくお願い致します






【2009/8/15 23:25】ようやくネーム完成・・・!



どもどもまたもや日記停滞ヨロシクな御免なさいです・・・
ネーム中は、他の事に手が回らない状態になりやすい仕様でございます・・・!

ということで、さきほどコミメガのネームOKでました・・・!
今回のは4つくらいパターンの違う話ができてしまって
「よし、コレで行こう・・・!」と思ってたパターンで取り掛かってたのですが
途中で没にしたりと、結果的にかなり遠回りしてしまいました
完成したネームを見て「最初からコレでいきゃあ良かったんだよ!」とか
自分でツッコミを入れる始末であります
でも没になったネーム達は、また違う物語にでも姿を変えて
復活することができればいいんだけどなぁ

とにかく、次は失楽天のネームに取り掛からなくてはです
おおまかなネタは決まったのですが、どう見せるかで悩みそうです
急がないと、失楽天の締め切りなんて、すぐソコです頑張ろう

お盆休みを取って実家に帰りたかったのですが、
そうも言ってられない状況なのは、薄々分かってたので涙を飲むべし
まぁ・・・もたもたした自分が悪いので仕方ないです
実家帰るのは、失楽天のネームが完成してからにしよう
あと本屋さんも行かなきゃ・・・!
どんどんどんどん予定が遅れてゆく御免なさいなのであった
ではではまた山篭りしてきます




【2009/8/8 1:00】パチパチ

●どうも御免なさいですこんばんは
今日は、たしかそろばんの日でしたよね
そろばんを弾くときの音が「パチパチ」鳴るからだったかな?
御免なさいの漫画のヒロインも頭が「パチパチ」って鳴るんですけどね!

●あ、さっきコンビニの買い物金額が777円でしたスリーセブン!
嬉しくて店員さんに、その喜びをアピールしようと思いましたが
私もいい大人なので、我慢しました

●毎回の事なのですが、ネームがいろんな方向性の案が出てきて
迷って迷って、もうわけわかんなくなりました
一旦頭の中をリセットして、もう一回練り直そうと思います
今日の夜までに提出できるよう目指す





【2009/8/6 23:55】絶賛苦戦中

どうもこんばんは御免なさいです
今日もネーム絶賛作業苦戦中です
オチはもう決めてるんですが、見せ方にちょっと迷って停滞中
ラストシーンは最後に回して、とにかく他を埋めよう・・・!
でもその前にちょっとコーヒーゼリー食ってくる





【2009/8/5 23:00】エロマンガノゲンバ

うぎゃあああ!もう5日!?意識が飛んでるんじゃないかと
現実逃避したくなる御免なさいですこんばんは
どうもネームがうまくいかず、気分がモヤモヤしてまたもや日記が・・・!

あ、そうそう!6/21の日記でふれていたゴージャス宝田先生のインタビューが
稀見理都さんの御サイト「えろまんがけんきゅう」にて、一部公開されております
さらに稀見理都さんが「エロマンガノゲンバ Vol.1」という本を発刊されます
そちらでは、作家さん達がゲストで漫画を描かれているコーナーがありまして
私も1ページ、ゲスト参加させて戴きました
「エロマンガノゲンバ Vol.1」の詳細はコチラ

えろまんがけんきゅう


えーさてさて、そんなこんなで頭の中グニャグニャさせて本日もネームです
先にメガストアのネームを完成させて、その次急いで失楽天のネームに
取りかかるというスケジュールです
本当はエロ漫画もギャグ漫画も同時進行でネーム切れる様に
頭のスイッチを切り替えなきゃだよなぁ・・・はぁ
ババーっとネームを完成させて、早く本屋さん行きたい
本屋さんの事考えたらもうウズウズしてくる
本屋さんかわいいよ本屋さん






【2009/8/3 20:.30】今日の御免なさい

gomendiary003.jpg

どうも、こんばんはまた日記再開します
コミメガの新作ネームやっとるわけですが、難しい
ボヤボヤしてたら、約束の日がドンドン近付いてくる
でも今回のは個人的に大好きなネタなので、非常にワクワクしてる
元々は鳳かなえの連載前と同じ時期に考えていたネタで
ずっと凍結中にしていたので、生き返らせる事ができて嬉しい
早くペン入れしたいですなぁ
あと、なぜか昨日から原因不明の鈍痛が襲ってきて手が痛い
一時的なものであることを願おう






【2009/8/1】しりとりばななちゃん

siritoribanana01.jpg



残虐さんのボキャブラリの無さに唖然


どうもおひさしぶりです!
また更新ストップしました御免なさい・・・!
コミメガの原稿は、なんとか無事に間に合いました
来月掲載ですので、どうぞお楽しみに!

コミメガの原稿が終わって手を休めてる間に
コミメガと失楽天の次回作のネタを考えてました
コミメガのプロットは昨日通りまして、今絶賛ネーム製作中です
失楽天も早くネタを決めて、ネームに取り掛からなくてはな状況ですので
早速ピンチなドンヨリ空気が室内に充満しています
この一回目の山が超えたら本屋さん行きたいです
本屋さんは心のオアシス!




【2009/7/21】雑誌掲載のお知らせです

お久しぶりです御免なさいですこんばんは・・・!
原稿がヤバくて、また日記停滞してしまいました御免なさい・・・
現在も修羅場っているのですが、若干落ち着いたので本日更新させて戴きます
ということで、早速ですが雑誌掲載のお知らせを!


快楽天8月号増刊『COMIC失楽天』(7月17日発売号)に
「なないろ団地の夢子さん4〜赤音ちゃん危機一髪〜」(モノクロ8P)掲載です
こんな感じです

yumeko04.jpg




第4話は新キャラ「百合川さん」が登場します
今回の主役は赤音ちゃんと百合川さんです
もう1キャラ素敵なキャラが絡むのですが、それは本誌にて!
前回の第3話は、ちょっと地味めだったので
今回は、はっちゃけ系でいってみました

基本的に「なないろ団地の夢子さん」は、続き物の様でそうでもないという
いわゆる何話から読んでも大丈夫なお話なんですが
一応1〜4話に登場する主なキャラの紹介表を作ってみました
いろいろ変動するかもなので、「登場人物ver1.0」という事にしました

nanairover01.jpg


という感じで、後半部分のキャラは本当に紹介が必要だったのか
甚だ怪しい限りではございますが
「なないろ団地の夢子さん4〜赤音ちゃん危機一髪〜」
どうぞ宜しくお願い致します!ではでは!





【2009/7/12 AM9:40】背景描くの楽しい?

どうも、おはようございます御免なさいです
背景描くの楽しい時もあれば、死ぬほど嫌な時もあります
私は都会の街並みとか描くのは、あまり好きではないのですが
田舎とかはもう大好きです!ずっと描いていたい!
ということで今回執筆中のお話は、掲載される季節にピッタリの物を描こうと思い
「真夏の田舎」を舞台にしてみました(ちょっと前にも田舎の話描いてたけど気にしない)
一応テキストばっかもあれなので、ほんの一部だけ公開をば
こんな感じです

rakugaki008.jpg


まだ未完成ですが、これは1ページ目の上半分
お話の冒頭シーンです
嗚呼・・・山・・・田んぼ・・・バス亭・・・
田舎かわいいよ田舎





【2009/7/11 AM4:40】絶賛原稿中ですよ

あいかわらず原稿中、今回は背景が強敵だと思います
頑張らないとこのままでは間に合わない!ひぃ〜〜〜・・!
今コンビニで買ってきた「卵たっぷり濃厚プリン」ってのを食ってます
これかなり美味い!久々にコンビニ系デザートで感動しましたよ!






【2009/7/9 AM4:15】昔の絵


今日の御免なさい

こんばんは御免なさいです!さっそく日記とまっちゃったよ!
あれからネームの修正して、昨日のお昼にGOサインを戴きました
ということで現在は地獄のペン入れです・・・うぉぁ・・・

あ、こっそり上のタイトル絵が変わりましたよ
たまに思いついたように変わるのでヨロシクです
ちょっと昔(2003年頃?)の自分の絵柄を意識して描いてみました
今の私の絵柄は2005年頃から構築し始めて、至るものでして
2005年のあの頃、絵柄を変更していなければ
今頃は上のタイトル絵のような絵柄になってたのかもしれません
ちなみに2003年頃の実際の絵を少しだけ公開してみます
ご興味のある方はこちらをどうぞ

rakugaki007.jpg

こんな感じで、当時はノートに誰に見せるわけでもなく
ただ自分の為に漫画や絵を描いてました
ちなみにこの頃は、いろんな年齢のキャラを描き
エロ要素も皆無だったりで、エロ漫画は描いておりませんでした
描いてたのは、ごく普通にギャグ漫画とか、シリアス系漫画とかでした
もっとたくさんあったのですが、引越しの時にほとんど処分してしまっていて
今さらながら後悔してたりします

とりあえず上の画像は、2003年頃に描いていた漫画からの一部なんですが
結局このお話は未完成で終了だったワケなんですが、頑張ってノート8冊分描いてます
恥しくて所々直視できませんが、たまに読み返します
8冊分も描いたので、それなりに思い入れあるのかもですね
でも無計画に描き始めた漫画だったので、出来は宜しくないのかもです
ムダを省いて修正すれば、良い感じのお話になりそう・・・・・かな?
機会があれば、いつかリメイクしてみたいと
思ったり思わなかったりする、そんなお話です

私はあの頃の絵柄も、今の絵柄と同じくらい気に入ってるんですね
元々失楽天の夢子さんは、あの頃の絵柄でやろうか一瞬迷ったのですが
ネタの見せ方を考えると、やはり今の絵柄のほうが合ってると思ったので
結局変更はしませんでした
将来的には、描く漫画のストーリーによって
絵柄を使い分けてみたいなぁとか思う今日この頃です

ということで、テキスト更新ばっかでアレなので
ちょっと昔の絵を晒し、自分を辱めてみました
でも一番驚くべきは、2003年の時点でも
前髪ぱっつんを好んで描いてたという点ではなかろうか・・・!
ではでは、そろそろお仕事に戻ります










【2009/7/6 19:30】やっとネームできた

どうもです御免なさいです
今まさにネーム完成して提出しました・・・
約束の時間オーバーしすぎです・・・
もう・・・夜の七時ですよ・・・
申し訳ございません
情けない

うわぁ・・・まだまだやること山積みなのですが
ちょっとその前に睡眠を・・・
ていうか!
明日七夕ですやん!!!!!
短冊!!!!!!
凄くテンション上げてみたけど
特に意味はありません
とりあえずシャワー浴びてきます
熱めのシャワー






【2009/7/5 16:30】明日の午前までに

こんにちは御免なさいです
長い文章は読みにくいと思うので
できるだけ短めになるよにしようと思います

明日の午前中にコミメガのネーム提出しなくてはなのですが
なかなか筆が進まないむずかしい
突破口が見えたら一気にいけるんだけどなぁ・・・
とりあえず形にしなきゃ何も始まらない
その前にご飯を食べよう
時間はまだある
オカズはないけど






【2009/7/4 AM5:45】読者アンケートとか

大抵雑誌には読者アンケートというものがあります
私が描かせて戴いているコミックメガストアとCOMIC失楽天にもあります
アンケートは大体チェックシート方式を設けているのですが
雑誌によっては感想を書くスペースがあったりもします
(スペースが無くても書いて下さる読者さんもいらっしゃいます)

たくさんのハガキの中には、わずかですが
私の漫画にも感想を書いてくださる方がいらっしゃいます
とても嬉しいです
コレはもう本当に凄く嬉しいです
ありがとうございます

どんなに辛くて死にそうでも、その一言だけで
物凄い勢いで元気が出るんですね
「よし!次も頑張るぞ!」だったり「今に見てろよ!」だったり
いろいろな感情に心を揺り動かされるのは、とてもいい事です
一番辛いのは自分の描いた漫画が無反応だった時です
変な話ですが、酷評されるほうが無反応より全然いいのです
作家さん同士で話してもやはり「無反応は辛い」という声を良く聞きます
と、話がだんだん反れそうなので戻します



なぜアンケートのお話をするかというと
この前失楽天のアンケートを初めて見せて戴いたのです(1話と2話の)
担当さんから「夢子さんの感想をいくつか戴いてますよ」と!
読者さんの生声を聞くのですから、そりゃもう緊張しまくりです

で、肝心の「なないろ団地の夢子さん」
今のところ、1話8ページのギャグ漫画が3度掲載されてます
自分で調べれる範囲での判断ですが、無反応ではないのですが
まだまだ反応は薄いなぁってのが正直なところです
あと、「なないろ団地の夢子さん」自体の認知度も低いように思います
すべき事はつまりアレです「より良い物を描き続けるべし」です
そうすれば反応も増え、認知度もグングン上がる!
そして運がよければ、数年後には単行本になる!
  
かもしれない・・・!

ということで、また話が反れましたが
私にとって「なないろ団地の夢子さん」は
ずっと霧にかかった状況が続いていたので
今回戴いた感想を見ることができて本当によかったです!
頑張って1話ずつコツコツとバカ家族を積み重ねて行きますよ!

私だけの話ではなくて、良い評価・悪い評価も含めて
感想をたくさん戴けるというのは、作家冥利に尽きるワケで
確かに私はたくさんの感想を戴けたワケではないのですが
もう本当に嬉しかったです
ありがとうございます



今日は読者アンケートのみに絞ってのお話になりまして御免なさいです
応援のメッセージ、夢子さんやコミメガの感想をメールで下さった御方
私の描いた漫画の感想を記事にしてくださった御方
私の知らないところで、応援してくださっている御方
皆様ありがとうございます
それが言いたくて今日は日記に書きました

うわぁ・・・また長くなりました・・・!
今日はこの辺で失礼します
さぁお仕事お仕事






【2009/7/3 AM11:45】今日の御免なさい

gomendiary001.jpg


どもども!お久しぶりです御免なさいです!
どうしてもサイトの更新が滞りがちです
絵の更新が少なくて本当に申し訳ないです・・・
いつもご訪問、誠にありがとうございます

毎日原稿原稿で頭も身体も生活もメリハリが付かないです
限界が来たら仮眠を取って、起きたらまた原稿という状況ですので
ずーっと一日が続いてる感じです
「今日も一日が終わる」という感覚がないです
デビューしてからずっとそういう生活なのですが
最近は特にそういう感覚が強いです

これじゃあダメだ!と思いまして、自分の中でメリハリを付ける一環として
以前何度かやっていた日記更新を、今日から再開しようかと思います
ということで、絵日記じゃなくてただの日記で申し訳ないですし
唐突に何か語りだしたりするかもですが
独り言をブツブツ言ってる御免なさいを、生暖かい目で見てあげくださると此れ幸いです


早速ですが、昨日の事書くよ!
昨日の昼に失楽天の「夢子さん第4話」の原稿がようやく完成しました
ネームの段階では、こんなに時間かかるとは思いませんでした
これまでの夢子さんの中で一番作画に苦労しました
その分良い物が出来たと思います
今回は新キャラが出てきます
今月17日発売の失楽天掲載ですので、どうぞお楽しみに!

原稿を完成後すぐにコミメガの新作ネームに取り掛かりました
そして本日もネーム製作中、現在苦戦中です
プロットは先月の中頃提出していたので、内容は固まってますが
構成にちょっと苦労を要する感じです頑張ろう!
買いたい漫画があって本屋行きたいですが、もうちょっと我慢です
今チョコミントを黙々と食ってます








【2009/6/21】とうとうあの御方と・・・!

nyankokko.jpg



どうもこんばんは御免なさいです
遂にお会いしてきましたよあの御方に!
ゴージャス宝田先生に!



まずはコチラの御サイトを!

えろまんがけんきゅう



「えろまんがけんきゅう」様の稀見理都さんが
みたくるみ先生、RaTe先生、URAN先生に引き続き
ゴージャス宝田先生にインタビューされました

で、インタビュー後に、関東の作家さん達で飲み会されるとの事で
以前から「ゴージャス宝田先生に会いたい!会って往復ビンタされたい!」と言っていた私は
URAN先生のお誘いで、なんと参加させて戴けることに!
急遽Bダッシュで東京に出発!


で、さらにURAN先生がそちらのインタビューに同席されるということで
私も宝田先生のインタビューにお邪魔させて戴くという超展開に
ということで、なぜかインタビューされてらっしゃる横で
御免なさいが真顔で、じーっと見ているという異様な光景に
あ、もちろんインタビュー中はお邪魔にならぬ様、ジっとしておりました

インタビューが終わられて、先生とお話させて戴きました
緊張してガチガチな私に、先生は気さくに話しかけてくださり
本当に明るくて優しくて、熱く情熱的な御方でした
サインも戴けて、私もサインさせて戴けて・・・
今回の貴重な体験を、自分の成長に繋げれるよう
頑張りたいと強く思います


その後、夕方からの飲み会にも参加させて戴きました!
初対面の作家さんもいらして、緊張しましたが
御飯が目の前にあると、私はテンションがあがるので
いろいろとしゃべる事ができました
とても楽しい飲み会で、本当に幸せな一日でした

急で、原稿もヤバイ状況だったので
ばーーーっと出発して、ばーーーーっと帰ってくるという
バタバタ状態だったので
立ち寄りたかったところがあったのですが
時間的に叶わずでした・・・orz


あ、因みに今日のイラストは、ずっと前に描いた絵に
暇を見つけてちょっとずつ色塗ってたものです
18日にトップ絵で更新していたんですが
間違って未完成のほうをアップしてました
さっき、当初アップするハズだったほうをアップし直しました
未完成のほうは恥しいので削除しました
もし保存されていた方は見比べてニヤニヤしてくださいね
※うっすら横線が入っているのは、線画が大学ノートに描いた落書きだったからです

ではでは、お仕事ですお仕事!
あ・・・!そういえばお台場のガンダムを見てくるの忘れた・・・