ゲレンデ情報 2010-11
毎日更新!積雪や天気をチェック
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】大船渡、災害FM31日開局 1日8時間放送2011年3月30日 20時08分
岩手県大船渡市で31日「おおふなとさいがいエフエム」が開局する。被災者に役立つ生活情報を伝えるため、自治体が運営するラジオ放送だ。 31日午前8時から2時間放送し1時間休憩。このサイクルを1日4回繰り返す。機材はレンタルで賄う。スタジオは市役所2階。 大船渡市に開局を持ち掛けたのは岩手県奥州市の「奥州エフエム」の佐藤孝之放送局長(54)。同局はコマーシャル収入で運営し、市内のニュースや話題も幅広く扱う「コミュニティーFM」。2008年の岩手・宮城内陸地震の直撃後、災害情報に限定した放送に切り替えた経験がある。 おおふなとさいがいエフエムで、パーソナリティーを務める奥州エフエムの塩釜一常業務部長(32)は実はボランティア。「地元の人間が伝えてこそリスナーも励まされる」との信念があり、マイクの前に座る“後継者”を探している。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|