★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 234.html  
原発 緊急情報(41)  驚くべき千葉県 [武田邦彦 (中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/234.html
投稿者 純一 日時 2011 年 3 月 30 日 21:44:03: MazZZFZM0AbbM

http://takedanet.com/2011/03/41_19d9.html


(平成23年3月30日 午後5時)

3月30日、驚くべきニュースが流れた。


「千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていたことが30日、分かった。北千葉浄水場でも336ベクレル。


 28日に採取した水から放射性ヨウ素は検出されておらず、県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」


えっ!と驚くニュースである.28日の水が大丈夫なのが30日に発表されている.つまり、1日後に汚染が判るのだから、22日の汚染が判ったのは23日なのだ。


その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している. 発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。


でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。


千葉県!!しっかりしてください。 自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか! 千葉県の人は、発表された時にはすでに飲んでいる.

おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.その場合は、千葉県は「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。何のための自治体なのだ。


このことで各地の水道の発表はまったく信用できなくなった。自治体は福島原発の責任を持っているわけではない。せめて、正しい情報を早めに報道して欲しい。


「水道は大丈夫だ」と言っているが、大丈夫ならなぜすぐ発表しないのか.私たち住民は飲んだものをはき出すことはできない。

大丈夫なら隠す必要がない。大丈夫でないから隠す。

私たちは自分たちで警戒しよう. それは将来のある子供ための親の責任だ。負けるか!

(平成23年3月30日 午後5時 執筆)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月30日 21:46:48: HvBz4SvZls
森田健作よ、正義の道を歩め。 

02. 2011年3月30日 22:04:59: mHY843J0vA
再調査して遅れたようですね
困ったものです

千葉、基準値超え2日後公表 水道水

 千葉県八千代市の浄水場で22日に採取された水から、乳児以外の摂取基準値(1キロ当たり300ベクレル)を上回る370ベクレルの放射性ヨウ素が検出されながら、公表されたのは結果判明の2日後だったことが30日、分かった。

 北千葉広域水道企業団から送られた水で、八千代市が専門機関に検査を依頼。結果を得た翌日の28日、企業団に連絡。企業団は再検査を実施し、29日になって336ベクレルが検出されたと公表した。

 市は「独自の公表を検討したが、企業団の再検査を待って調整した」と釈明。企業団は「再検査の結果は速やかに公表した」としている。

 企業団の水は、25日採取分で乳児の摂取基準値(同100ベクレル)も下回った。県水道局は「一時的に基準値を上回っても健康に影響はない」としている。
2011/03/30 12:42 【共同通信】


03. 2011年3月30日 22:19:42: QU3zdx5joc
大人はまだいいが子供や赤ちゃんも飲んだ事を考えると非常に深刻だ。
こんな事が日本全国で行われているのだろう。

04. 2011年3月30日 22:32:25: PfR99B4l1U
■ 武田邦彦先生 ありがとう御座います

 私は 千葉県民です 孫が4人います

 放射能の影響は 7世代残るとの記述がありましたが

 わが孫を含め 将来を担う日本人の為

 被害を最小限にすべくのご活躍

 今後とも よろしくお願いします。 


05. 2011年3月30日 22:37:57: NgGc3Ayhzk
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110330/t10015003301000.html
どうもサルコジ大統領も来日するようですね。

深刻な事態が続く福島第一原子力発電所で、高濃度の放射性物質に汚染された水を除去する作業を支援しようと、フランスの原子力企業「アレバ」のトップ、ロベルジョンCEO=最高経営責任者が、30日、専門家チームとともに来日しました。
世界最大規模のフランスの原子力企業「アレバ」のトップ、ロベルジョンCEO=最高経営責任者が、30日午後2時すぎ、専門家チームとともに成田空港に到着しました。そして、NHKの取材に対して、「日本では多くの担当者と面会し、事態を改善するために協力したい」と述べて、福島第一原発の事故の収束に向けて、あらゆる技術的な支援を惜しまない考えを示しました。福島第一原発を巡っては、高濃度の放射性物質で汚染された水が、タービン建屋などあちこちで見つかり、復旧作業を大きく妨げていることから、東京電力や日本政府からの要請を受けて、アレバは、こうした水の除去作業を中心に支援することになっています。ロベルジョンCEOは、東京電力や経済産業省の関係者などと早急に協議したうえで、技術的な支援を始めたい考えです。今回の事故を巡って、世界第2位の原発保有国であるフランスは、すでに放射線を測定する専門の車両や発電機、それに防護服などを日本に送っていますが、原発に詳しい専門家を派遣するのは今回が初めてです。


06. 2011年3月30日 22:38:50: NgGc3Ayhzk
 http://news24.jp/articles/2011/03/30/10179731.html


フランス・サルコジ大統領が日本時間31日、東日本大震災への支援を表明するため、日本を訪問することになった。

 サルコジ大統領の訪日は、当初の予定にはなかったが、中国訪問後に急きょ実現することになった。今年の主要8か国(G8)と主要20か国・地域(G20)首脳会議の議長国として、日本への支援と連帯を表明するのが目的で、菅首相との会談も行われる予定。

 フランスは「原発大国」として知られ、震災後もいち早く原発政策の継続を表明した。福島第一原発の事故では、「東京電力」が原子力大手「アレバ」などに対し、放射性物質に汚染された水を処理する専門家の派遣などを要請している。会談では、原発事故への対応や支援などについても話し合いが行われるとみられる。


07. 2011年3月30日 22:49:11: 6lXryMofHM
東京の水道水も危ない、当局の安全は危険 !
神奈川以北はの水道は飲めない、もっと酷くなるのも時間の問題 !
海産物も要注意!

08. 2011年3月30日 23:23:26: 6O32bIJQRg
原発を続けるのなら電力会社の経営はすべて先進国のフランスにおまかせします。
日産のように立派に再生してくれるでしょう。
ついでに首相もお願いしたいところですがそうも行かないので
首相顧問をフランスの政治家にお願いしましょう。

09. 2011年3月30日 23:26:35: KB68e1o4l1
森田健作じゃあ無理だろう。
名誉挽回のチャンスなんだが。

10. 2011年3月30日 23:28:00: QvBtU3UyVo
公表すべきだったね。

私ら、年寄りは、もう死ぬから、いいが、幼児を道連れは、出来ないね。

 人口が多いから、パニックを憂慮したのだろう。

しかし、危険性がある情報は、公表すべきだ。

 あとで、誤報でも、助かる。

これで、外国が、避難命令、勧告を出した、理由が理解できたねえ。

 水、水道水は、死活問題だ。


11. 2011年3月30日 23:40:45: zikPPMdGpE
酷い話ですね…。
しかも、千葉県の汚染隠蔽の話は他人事じゃないです…。

東京都羽村市在住ですが、この市は3/23に調査結果を一度公表しただけで、
後はまったく公表していません。

近場の小作浄水場(東京都水道局)の汚染度が不検出だったので、
多分大丈夫だとは思いたいですが…。

この市は地下10mの浅井戸水を利用しているので、
地上にある浄水場と同じタイミングで汚染が検出される保証もありません。
今後、降雨があって、土壌に放射性物質が染みこむ可能性もまだまだあります。

この自治体にも、「市民の健康を守る」という意識があるのか非常に疑問です。
有事の時に、本当の姿が見えるんですね。


12. 2011年3月30日 23:57:33: xgqbPzVrTk
国から圧力か?

13. 2011年3月31日 01:33:37: JTp0tKsoEo
♪ さよならはだれにいう〜

  さよならは 県民に〜

  雨の 降る日は ヨウ素

  セシウムにプルトニウム〜 ♪

  


14. 2011年3月31日 01:53:12: vx4SmrqeJc
>>05 フランスの原子力企業「アレバ」のトップ、ロベルジョンCEOの本音

「もうこの日本猿どものモタモタぶりは見ていられね〜な」
「このままじゃ放射能バラマキ大爆発間違いなしw」
「すると原子力全般が批判の矢面に立たされて俺らの商売干上がっちまうぜ、ったくぅ!」
「日本猿どもはそれでも我慢して茹で蛙になるんだろうけど、フランス国民は即座に行動に移して原発廃止になるからなー、他人事ではないゾっ、と」
「もう、本当に世話の焼けるお子ちゃま坊ちゃん白痴国家だこと」
「ボンジュールw、ニポン、あっ間違えた、ヤポンw」


15. 2011年3月31日 05:49:50: uh4ihpwQrK
武田先生の千葉県水道水の記事、消されました。。。圧力が先生にも。先生負けないで!

16. 2011年3月31日 06:05:43: IwvrOF3Uxj
森田犬作からのものでしょうか。消えてます。。。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

★だれでもOKコメント投稿場所。
よかったらこの記事の感想を聞かせて下さい。
コメント投稿するとすぐに表示されます。投稿メルマガで即時配信アリ

ペンネーム:
パスワード: ペンネームとパスワードは無くても投稿できます。ペンネーム+パスワードは記録されます。後日投稿するときのためパスワードは覚えておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている文字を↓に入力してください。これはいつも・みんな同じです。

 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 原発・フッ素8掲示板

ツイッター★阿修羅♪ 投稿コメントツイッター自動つぶやき中

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

ch1:    ch2:  

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板