一週間の主なニュースを、コンパクトにまとめてふりかえります。
'07/12/31世の中まとめて一年間!
'07/12/29放送おやすみ
'07/12/22 特別な手紙送ります 17日、誰が払ったかわからない年金記録の一部を、本人に確認してもらうための「ねんきん特別便」送付。 新しい大統領が決まった 19日、選挙の結果、韓国の新しい大統領がイ・ミョンバクさんに決まる。 “岡田ジャパン”スタート 19日、病気で倒れたオシム監督にかわり、サッカー日本代表監督になった岡田武史さんが初めて練習の指揮。 悲しみは今も 21日、長崎県スポーツクラブの乱射事件を受け、福田総理大臣が銃をきびしく管理するよう指示。
'07/12/15
人のせいにしていた
10日、大阪「船場吉兆」が記者会見、賞味期限の偽装は幹部が従業員に指示していたことを認める。
12日、京都の清水寺で「今年の漢字」は『偽』と発表。
>>2007/12/22「どうなってるの?食品表示」
調べたけれど…
11日、舛添厚生労働大臣が、不明の年金記録1000万件分は誰が払ったのか判明しない可能性を発表。
世界が話し合った
12日、インドネシアで地球温暖化を防ぐための国際会議、ノーベル平和賞受賞のゴア氏も出席。
どうしてこんなことを
14日、長崎県佐世保市のスポーツクラブで男が銃乱射、2人死亡、6人けが。男は翌朝自殺。
'07/12/08 みんな知ってる? 3日、新語・流行語大賞発表。「宮崎をどげんかせんといかん」と「ハニカミ王子」。 気を付けなくちゃ 4日、インフルエンザがはやり始めたと厚生労働省が発表。これまででもっとも早い流行。 順位が下がった 4日、国際的な学力調査の結果発表。3年前にくらべ、日本の理科と数学の順位が下がる。 買い物客が犠牲に 5日、アメリカ・ネブラスカ州のショッピングセンターで19歳少年が銃乱射、8人が撃たれ死亡。
'07/12/01 悲しい結果に 27日、香川県坂出市で幼い姉妹と祖母が行方不明の事件で、親戚の川崎政則容疑者を逮捕。翌日3人の遺体発見。 夫婦そろって 28日、わいろを受け取った疑いで、防衛省の守屋前事務次官と妻を東京地方検察庁が逮捕。 えっ、あの店でも? 29日、賞味期限などごまかし、マクドナルドの一部の店でも。 元気になった 30日、大相撲横綱の朝青龍、3ヶ月ぶりに、モンゴルから日本に戻る。
'07/11/24 3人はどこへ? 香川県坂出市で幼い姉妹と祖母が行方不明で捜査、19日、家の中の血のあとが3人のものと分かる。 救いの手を! バングラデシュにサイクロン上陸で大きな被害、20日、日本からの緊急援助物資が到着。 日・中・韓で協力 20日、福田総理大臣、中国の温家宝首相、韓国のノ・ムヒョン大統領とトップ同士の話し合い。 世界で初めて成功 21日、京都大学の研究グループが、人間の皮膚から“万能細胞”を作り出すことに成功。
'07/11/17 青い地球 鮮やかに 13日、日本の人工衛星「かぐや」、月から見た地球をハイビジョン撮影。 もう限界! 14日、ガソリンの値段が上がり、1リットルあたり150円超え。 大臣もいた? 15日、防衛省の守屋前事務次官、2回目の証人喚問で接待に同席した大臣の名を明かす。 総理アメリカへ 16日、福田総理大臣がアメリカを訪れ、ブッシュ大統領と初めてのトップ会談。
'07/11/10 民主党が揺れた 4日、民主党代表を辞めると発言の小沢氏、7日に撤回し代表を続けると発表。 大統領に抗議 4日、パキスタンのムシャラフ大統領が非常事態宣言。それに対し5日に大規模な市民デモ。 はっきり見えた 7日、日本の人工衛星「かぐや」、月面を初めてハイビジョンカメラで撮影。 “ひいき”してもらった? 8日、横領の疑いで山田洋行の宮崎元専務逮捕。防衛省の守屋前事務次官接待に関しても今後追求。
'07/11/03 国会に呼び出された 10月29日、防衛省の守屋前事務次官、国会で証人喚問を受ける。 “ごまかし”次々と 船場吉兆と御福餅本家が菓子の製造日偽装、建材製造会社「ニチアス」は耐火性能ごまかし。 えー、増えるの!? 10月30日、中央教育審議会、小中学校の授業時間を増やすことを決める。 “期限切れ”で帰国 1日、テロ対策特別法の期限切れで、海上自衛隊によるインド洋での給油活動中断、帰国命令。
'07/10/27 病気を知らせなかった 22日、厚生労働省、C型肝炎患者を知りつつも本人に知らせず放置していたことが明らかに。 あっちもこっちも 22日、三重県の赤福が製造日偽装など、秋田県では比内地鶏使用と嘘をつき製品販売で、ともに謝罪。 “ひいき”してた? 23日、防衛省の守屋前事務次官の接待疑惑で、石破防衛大臣が退職金返還に言及。 はやく消えて 25日、アメリカ西海岸で続く大規模な山火事をブッシュ大統領が視察。
'07/10/20 ルール違反に“罰” 15日、ボクシング世界チャンピオン内藤選手との試合でルール違反の亀田大毅選手に、1年間出場停止の処分。 自宅の目の前で 16日、兵庫県加古川市で、小学2年生の女の子が何者かに刺され死亡。 こんなところで 16日、神奈川県平塚市のスーパーでエスカレーターにのった男の子が壁に押しつけられて重体。 “温暖化”を防ごう 18日、ノーベル平和賞受賞のIPCC代表パチャウリさん来日、記者会見。
'07/10/13 長井さんにお別れ 8日、ミャンマーでデモ取材中に銃撃されて亡くなった、長井健司さんのお葬式。 みんな、運動した? 8日、体育の日、各地で体を動かすイベント。 ショック!パンが 9日、山崎製パンが、食パンや菓子パンの値上げを発表。 ゴアさんが受賞 12日、地球温暖化を防ごうと訴え続ける、アメリカ前副大統領・ゴア氏と国連のIPCCにノーベル平和賞。
'07/10/06 会社になりました 1日、郵便局がふつうの会社に生まれ変わる。 いち早く知らせます 1日、気象庁の「緊急地震速報」スタート。 7年ぶりの話し合い 2日、韓国と北朝鮮のトップ同士が、7年ぶりに直接会って話し合い。 親方がなぐった 5日、弟子が暴行を受け死亡した事件で、日本相撲協会が「時津風親方を辞めさせる」と発表。
'07/09/29 お坊さんたちがデモ 24日、ミャンマーでお坊さんたちがデモ。27日には軍隊の発砲で、日本人の記者含む大勢が犠牲に。 安倍さんの次は・・・ 25日、新しい総理大臣に自民党の福田康夫さん。 みんなは見た? 25日、「中秋の名月」にちなんで各地で月見。奈良ではお祭りも。 今度はまとまる? 27日、北京で6か国協議が始まる。
'07/09/22 次のトップは? 16日、自民党の総裁を選ぶ選挙、福田康夫さんと麻生太郎さんが立候補。 “いじめ”を苦に 17日、神戸市の私立高校で、自殺した3年生を脅す内容のメールを送ったとして同級生を逮捕。 実りの秋なのに・・・ 17日から18日にかけて、東北地方で強い雨。田んぼや畑に大きな被害。 これも勉強するのー? 19日、文部科学省が依頼した専門家の会議により、小学校の算数で「台形の面積」など再び教えることに。
'07/09/15 テロ事件から6年 11日、アメリカ同時多発テロから6年、ニューヨークで亡くなった人を思う式。 みんなが“エ〜!?” 12日、安倍総理、突然の辞任表明。 インドネシアでまた 12日、インドネシアのスマトラ島沖で大地震、17人が死亡。 月に向かって出発! 14日、月を調べる人工衛星「かぐや」打ち上げ成功。
'07/09/08放送おやすみ
'07/09/01 新メンバーで再出発 27日、安倍改造内閣がスタート。 みんな見えた? 28日、6年ぶりの皆既月食。 ふるさとで治療 29日、朝青龍“治療”でモンゴルへ。 やっと自由に 30日、タリバンにとらえられた韓国人、解放。
'07/08/25 飛行機が爆発 20日、沖縄・那覇空港でチャイナエアライン機が炎上事故。 暑さでピンチ 22日、猛烈(もうれつ)な暑さのため、関東地方での電気の使用量が今年最多に。 “温暖化”で協力 22日、安倍総理大臣インド訪問、シン首相は地球温暖化対策で協力を約束。 人気のお菓子が・・・ 23日、北海道の菓子「白い恋人」の製造会社が賞味期限をごまかし販売、責任をとり社長が辞任。
'07/08/18 思わぬ所でけが 12日、川崎のエスカレーターで、女性が足親指切断の事故。 平和を願って 15日、62年目の「終戦の日」。 日本にも影響 15日、ペルーで、マグニチュード7.9の大地震、日本でも小さな津波。 あっつ〜い! 16日、猛暑が続く列島、国内最高気温を更新。
'07/08/11放送おやすみ
'07/08/04 自民党が負けた 7月29日、参議院選挙、自民党が大敗して与党過半数割れ。 初めて大空へ 7月31日、兵庫県豊岡市でコウノトリが巣立ち。 横綱にレッドカード 1日、横綱・朝青龍に対して日本相撲協会が2場所出場停止などの処分。 激しい雨と風 2日、台風5号、宮崎県に上陸後、日本海へ。
'07/07/28 久しぶりに会えた 23日、中越沖地震から1週間、柏崎市の小・中学校では地震後初めて登校。 かっわいい 16日、レッサーパンダ「風太」と「チィチィ」の間に双子の赤ちゃん。 23人を連れ去る 26日、アフガニスタンで韓国人ボランティア23人が「タリバン」に連れ去られる。 いよいよ投票 28日、参議院選挙あす投票日。
'07/07/21 すごい雨と風 15日、7月上陸の台風としては過去最大の、台風4号が上陸、各地で大きな被害。 また大きな地震が 16日、新潟県中越沖地震。 ニューヨークで爆発 18日、ニューヨークで、地下のパイプが破裂して水蒸気が噴出、大騒ぎに。 話し合い 続けます 6か国協議再開も、具体的なことは決まらず。
'07/07/14放送おやすみ
'07/07/07 連続テロで警戒 1日、先週のイギリスでの連続テロを受け、ブラウン首相が警戒(けいかい)をよびかけ。 “しょうがない”で辞めた 3日、防衛省トップ・久間氏が、原爆に関する発言の批判をうけ、大臣を辞(や)める。 梅雨の大雨 九州を中心にはげしい雨。3日、鹿児島県で列車の脱線事故も。 日本人選手は3人 大リーグのオールスターゲームに、イチロー選手、斎藤隆投手、岡島秀樹投手が選ばれる。
'07/06/30 “牛肉”じゃなかった 24日、嘘をついて加工肉を売っていたミートホープ本社などを、警察が調べる。 ボーナス返します 25日、年金問題で、「社会保険庁の職員のボーナスを一部返すようにする」と村瀬長官が発表。 ミイラは女王だった 27日、100年前エジプトで発見のミイラが、ハトシェプスト女王と判明。 株主総会で対立 28日、株主総会集中日。
'07/06/23 約束 本当に守る? 17日、北朝鮮「核施設停止に向けた話し合い」に担当者をよこすよう、IAEAに連絡。 111歳です! 18日、宮崎県の田鍋友時さん、世界一長生きの男性と認められ、“認定証”受け取る。 繁華街で爆発 19日、渋谷の温泉施設でガス爆発、3人死亡。 延長が決まった 22日、通常国会、会期を12日延長。
'07/06/16 年金の相談で大混乱 11日から年金問題で社会保険庁が無料電話相談、多数の問い合わせに答えられずトラブル。 ウソを報告していた ウソの報告をしていた介護サービス会社「コムスン」、来年4月から他の会社に仕事をゆずると決定。 英会話学校でもウソ 13日、NOVAがウソの宣伝で、経済産業省から一部業務停止命令。 雨の季節がやってきた 14日、関東甲信地方まで梅雨入り。
'07/06/09放送おやすみ
'07/06/02 トラブルで飛べない 27日、全日空(ANA)、コンピューターのトラブルで7万人に影響。 大臣がなぜ? 28日、松岡利勝 前農林水産大臣が自殺。 新しい横綱誕生 30日、白鵬が横綱に昇進。 年金きちんと受け取れる? 6月1日、年金時効特例法案が衆議院を通過。
'07/05/26 自然の中でヒナ誕生 20日、43年ぶりに、日本で野生のコウノトリのヒナ誕生。 亡くなった警察官にお別れ 22日、先週の立てこもり事件で、撃たれて亡くなった警察官のお葬式。 緊急に点検 23日、全国のジェットコースターを点検、国土交通省が結果を発表。 “こんにゃくゼリー”がのどに 23日、こんにゃくゼリーで、幼い子どもが亡くなる事故2件判明、注意呼びかけ。
'07/05/19 「国民投票法」がきまった 14日、国民投票法案、成立。 大学で「はしか」が 15日、関東地方を中心にはしかが流行、日本大学文理学部などで授業がお休みに。 「もうけ」過去最高 15日、多くの会社で、「もうけ」が過去最高。 銃を持って立てこもり 17日、愛知県で29時間たてこもり、1人が亡くなり3人大ケガ。
'07/05/12 新しい大統領が決まった 6日、フランスの新しい大統領はサルコジ氏。 楽しいはずの遊園地で 8日、大阪のジェットコースター事故で、亡くなった女性の葬儀。 苦手な漢字 8日、小学生は漢字を書くのが苦手、と日本教育技術学会の調査結果。 壁画よ よみがえれ 10日、高松塚古墳の壁画「飛鳥美人」とりはずし、修理。
'07/05/05放送おやすみ
'07/04/28 新しく選ばれたのは 22日、全国で市長などを選ぶ選挙。長崎市長に田上氏。 みんなの学力調べた 24日、小6と中3を対象に、43年ぶり全国一斉学力テスト。 “天下り”国会で議論へ 24日、天下りを制限する「国家公務員法」見直す案、国会で話し合い。 トップ同士が話し合い 27日、安倍総理アメリカへ、日米首脳会談。
'07/04/21 今度は三重県で 15日、三重県で震度5強の地震。 32人を次々と・・・ 16日、アメリカで銃乱射、32人を射殺。 どうしてこんなことが・・・ 17日、長崎市長が男に拳銃で撃たれ死亡。 テロが止まない 18日、イラクの首都バグダッドで爆弾テロ、死者187人。
'07/04/14 知事が決まった 8日、13の都道県で知事選挙。東京都知事は石原さんが三度目の当選。 やっと新学期 9日、地震で被害を受けた輪島の小中学校で、4日おくれて新学期スタート。 久しぶりに日本へ 11日、中国の首相が6年半ぶりに来日。 衆議院で賛成多数 13日、「国民投票法」案が、衆議院通過。
'07/04/07放送おやすみ
'07/03/31 激しい揺れが襲った 25日、能登半島を中心に大きな地震、震度6強の揺れ。 卒園しました 26日、のどに障害のある鈴花ちゃん卒園、来月から小学校。 新型インフルエンザの対策 22日、厚生労働省が、新型インフルエンザの対策まとめる。 テレビ局に“警告” 30日、総務省、うその内容を伝えた関西テレビに、最もきびしい指導。
'07/03/24 2億円の金のかたまりが 18日、岐阜県高山市で2億円の金塊がうばわれる。 薬が使えなくなった 21日、厚生労働省が、10歳〜19歳のインフルエンザ患者にはタミフルを使わないよう呼びかけ。 トラブルが次々と 22日、原子力発電所で以前おきていた危険な事故が次々と明らかに。 ペコちゃんが帰ってきた 23日、不二家、洋菓子販売を再開。
'07/03/17 エッ!?車輪が出ない 13日、高知空港で、飛行機が胴体着陸。 507万円もかかった? 13日、松岡農林水産大臣の、政治団体のお金の使い方が問題に。 開花はもう少し先 14日、気象庁、2回目のサクラの開花予想。 判決は懲役2年6か月 16日、ライブドア元社長・堀江貴文被告に判決。
'07/03/10 今週も値段が下がった 5日、株価が2か月ぶりに、1万7000円を切る。 立候補します 6日、都知事選挙に、前・宮城県知事も立候補を表明。 何も決まらなかった 7日・8日、6か国協議、日本と朝鮮の話し合い。 着陸に失敗した 7日、インドネシアのジャワ島で、飛行機事故。
'07/03/03 惜しかったね 25日、アカデミー賞授賞式。受賞はなかったものの、日本人の活躍目立つ。 なぜ こんなものを? 26日、全国で金属が盗まれる。 世界中で値段が下がった 27日、世界で同時株安。 卒業式に向かう高校生が 3月1日、JR石北線(せきほくせん)事故、高校生含む51人がけが。
'07/02/24 3万人が走った 18日、第1回東京マラソン。 199人もの人が・・・ 19日、ガス器具での過去20年間の事故を調査、199人死亡と発表。 金利を上げた 21日、日本銀行金利を引き上げ、0.5%に。 受賞したのは この人 23日、芥川賞授賞式、青山七恵さん「ひとり日和」。
'07/02/17 漁船にフェリーが 12日、宮崎県沖で漁船が沈没、乗っていた3人を救助。 3か月も宇宙に 13日、若田さん、来年秋に宇宙長期滞在へ。 なんとかまとまった 13日、6か国協議まとまる。 雪崩がスキー客を 14日、八甲田山系で雪崩(なだれ)、スキー客2人死亡。
'07/02/10 冬なのに・・・ 暖冬で、スキー場やわかさぎ釣り、雪祭りなど各地に影響。 会社の経営 再出発 6日、JAL、経営をよくするための計画を発表。 1週間ぶりに出席 7日、国会審議に野党がもどる。 今度こそ うまくいく? 8日、1か月ぶりに、6か国協議はじまる。
'07/02/03 また被害が・・・ 1月29日、宮崎県の養鶏場(ようけいじょう)でまた鳥インフルエンザ。 新しいソフトが登場 1月30日、「ウインドウズビスタ」発売。 大臣がひどい発言 1月30日、柳沢厚生労働大臣「女性は子供を産む機械」と発言。 衛星をミサイルで破壊 1日、中国、ミサイルで気象衛星の破壊(はかい)実験。
'07/01/27 新しい知事はこの人 21日、宮崎県の新しい知事に、元テレビタレントの「そのまんま東」さん。 受験シーズン本番! 20日・21日、大学入試センター試験。 番組にウソがあった 「発掘!あるある大辞典II」がウソの内容を放送、23日、番組をやめると発表。 通常国会が始まった 25日、通常国会はじまる。
'07/01/20 期限切れの材料を使っていた 15日、期限切れの材料でお菓子を作っていた「不二家」、社長辞任へ。 “鳥インフルエンザ”だった 16日、宮崎県清武町で鳥インフルエンザ、ウイルスはH5N1型。 あの日から12年 17日、阪神淡路大震災から12年。 教育が変わる? 19日、教育再生会議、話し合いの内容まとまる。
'07/01/13放送おやすみ(総理大臣記者会見のため。)
'07/01/06放送おやすみ