一週間の主なニュースを、コンパクトにまとめてふりかえります。
'08/12/31世の中まとめて一年間!
'08/12/27放送おやすみ
'08/12/20 どうしたらいいの 15日、厚生労働省が、「派遣切り」相談窓口はじめる。 見学おことわり 15日、外国人見物客のマナー違反が売り買いの邪魔をしているとして、築地市場の見学を、東京都が当分禁止。 「学校には必要ない」 17日、大阪府教育委員会が、小中学生の学校への携帯電話持ち込み禁止を決定。 みんな気をつけてね 17日、インフルエンザ、早くも全国的に流行。
'08/12/13放送おやすみ
'08/12/06 おつかれさま! 11月30日、0(ゼロ)系新幹線が最後の運転。 ライバルを選んだ 1日、アメリカの次の大統領、バラク・オバマさんが、ヒラリー・クリントンさんを国務長官にすると発表。 “みんなでやめよう” 3日、ノルウェーに100を超える国の代表が集まり、クラスター爆弾禁止条約署名式。 仕事を続けたいのに 4日、派遣労働者が契約打ち切りに危機感、東京の日比谷公園に集まり支援を訴える。
'08/11/29 そんな理由で? 23日、元厚生事務次官殺傷事件の犯人を名乗る、小泉毅容疑者を逮捕。「こどものころペットの飼い犬を保健所で殺され、かたきをとった」と理由と話す。 飛行機がストップ 25日、タイのバンコク国際空港で、首相や大臣に辞めるよう要求して数千人が座り込み、空港が使えなくなる。多くの旅行客に影響。 出場者がきまった 25日、大晦日の紅白歌合戦の出場歌手決まる。 日本人も犠牲に 26日、インドのムンバイで、銃や爆弾を持ったテログループに、駅やホテル、レストランが次々襲われる。日本人含めおよそ150人が死亡、300人あまりがケガ。
'08/11/22 決め球はナックル 16日、来年春スタートするプロ野球「関西独立リーグ」に、日本初の女性選手が誕生することに。 連続でマイナス 17日、今年7月から9月までのGDP(国内総生産)が、前の3か月に比べて0.1%マイナスになったと国が発表。2期連続マイナスは2001年以来。 逮捕されたのは… 17日、茨城県で酒酔い運転の警視庁警視が事故、逮捕される。 ぜったいやめて! 20日、文部科学省は全国の学校で「ネットいじめ」が増えていると発表。
'08/11/15 遊びのはずが… 栃木県宇都宮市で、中学生6人が「砂風呂遊び」、1人が意識不明の重体。 航空自衛隊のトップが 田母神・前航空幕僚長が、太平洋戦争について政府と違う考えを雑誌に発表、航空幕僚長を辞めさせられる。11日、国会でこの問題について質問されるも「間違っていない」と発言。 こどもは2万円 12日、「定額給付金」の内容決まる。国民一人あたり1万2000円、65歳以上のお年寄りと18歳以下のこどもは2万円。 20の国が話し合い 15日から、アメリカのワシントンで金融サミット。世界の経済について話し合い。
'08/11/08 売れなくなった 4日、先月の新車販売23万台あまり、40年前と同じくらい少なかったと自動車会社が発表。 この人にチェンジ 5日、アメリカ大統領選挙、バラク・オバマさんが大差で勝利。 “ひいき”に罰 5日、防衛省に勤める公務員トップだった守屋武昌前事務次官に、懲役2年6か月の判決。 ズルがこんなに 会計検査院が税金の使われ方を調査し、7日総理に報告。平成19年度中で981件のズルが見つかり、無駄遣いの金額は1253億円で過去最多。
'08/11/01 Qちゃん おつかれさま 28日、マラソンの高橋尚子選手が引退を発表。 また食べものが 千葉県にある伊藤ハムの工場で、使っていた地下水から有害なシアン化合物が見つかったため、ウィンナーやピザなど225万個を回収。29日、この工場で食品をつくるのを中止。 大学生も大麻 30日、慶応大学の学生二人が、大麻を売買して逮捕されていたことがわかる。 こんなことをします 30日、麻生総理大臣が、日本の経済をよくするための新しい対策を発表。国会解散については明言せず。
'08/10/25 心配だ! 20日、日本銀行支店長会議。全地域で経済が悪くなってきていてこの先心配と発表。 給食のパンで 21日、千葉県船橋市の小学校で、6年生の男の子が給食のパンをのどに詰まらせ死亡していたことがわかる。 売ったり 買ったり 21日、国内の会社で排出量取引制度スタート。 何度もことわられ… 22日、脳内出血で緊急手術が必要な36歳妊婦が、都内8つの病院に入院を断られていたことがわかる。赤ちゃんは無事産まれたものの、女性は後に死亡。
'08/10/18 また食べ物から 12日、中国製「冷凍いんげん豆」に殺虫剤。56歳女性が入院。 訓練のはずが… 13日、広島県江田島市にある海上自衛隊で、25歳の男性隊員が訓練中に死亡したことが判明。 ちゃんとしてほしいよね 15日、75歳以上のお年よりの保険料の、年金からの天引き開始。保険料の二重払いで混乱も。 “拉致”を忘れないで 15日、アメリカが、北朝鮮を“テロ支援国家”と呼ぶことをやめると発表。日本では、拉致(らち)問題が解決していないため、反対意見も。
'08/10/11 夢が消えた 留学仲介会社「ゲートウェイ21」が破産申し立て。5日、会社が被害にあった人に説明会。 みんな下がった 6日、アメリカで株の値段が一気に800ドル下落。日本やヨーロッパなどでも株安に。 クラゲの研究で 8日、ノーベル化学賞に下村脩さん。 楽しそう 9日、東京ゲームショウはじまる。携帯電話をつかったゲームも人気。
'08/10/04 わずか5日で 9月28日、中山国土交通省が、大臣になって5日で辞任。 “対決”はじまる 9月29日、麻生総理大臣が所信表明演説、民主党に質問を投げかける異例の内容。1日には、民主党小沢代表が自分の政治の考えを発表。国会での論戦はじまる。 すごいね! 9月30日、千葉市でアジア最大の最新家電ショー。超薄型のテレビが注目を集める。 どうしてこんなことを 1日、大阪市の個室ビデオ店で放火による火事。客の男性15人が死亡。
'08/09/27
ミルクで病気に
21日、「メラミン」の入った粉ミルクを飲んで、病院で手当てを受けた赤ちゃんが5万人をこえた、と中国政府が発表。中には亡くなった赤ちゃんも。
誰がこんなことを
21日、千葉県東金市の路上で、5歳の女の子の遺体が見つかる。誰かに殺された可能性?
総理大臣が
24日、新しい総理大臣に自民党の麻生太郎さん。
25日、以前総理大臣だった小泉純一郎さんは、国会議員を辞めることを明らかに。
トキ大空へ
25日、新潟県佐渡の「トキ保護センター」で育てた、トキのオスメス5羽ずつを放鳥。
'08/09/20 土俵でおわび 力士が大麻を吸っていた問題で、秋場所初日の14日、新しく理事長になった武蔵川理事長がおわびのあいさつ。 元気で長生き! 15日、敬老の日。日本では70歳以上のお年寄りが、はじめて2000万人超える。 また4年後に 17日、北京パラリンピック閉幕。日本は、金メダル5個ふくめ、ぜんぶで27個のメダルを獲得。 大臣がやめた 19日、食べられない“事故米”を「三笠フーズ」が食用に売っていた問題を受け、太田農林水産大臣が辞任。
'08/09/13 トップもやめた 8日、大麻を吸っていたとして、日本相撲協会が「露鵬」と「白露山」2人の力士を辞めさせる。日本相撲協会のトップ・理事長を北の湖さんが辞め、武蔵川さんが新しい理事長に。 5人の争い 10日、自民党総裁選挙はじまる。5人が立候補、投票は22日。 見て 見て 10日、千葉の小学校で巨大なヘチマ収穫。 あの日から7年 11日、アメリカ同時多発テロから7年。ニューヨークで亡くなった人を思う式。
'08/09/06 えーっ、また? 1日から、チーズやマーガリンなど再び値上げ。ビール、牛丼、車なども高く。 力士を検査 元力士「若ノ鵬」が大麻入りタバコ所持で逮捕を受け、2日、日本相撲協会が抜き打ち検査。「露鵬」と「白露山」も大麻を吸っていた可能性。 候補が決まった 3日、アメリカ大統領選挙の共和党候補にマケインさん、副大統領候補にアラスカ州知事ペイリンさんが選ばれる。 みんながんばって 5日、北京でパラリンピック聖火リレーはじまる。6日夜開幕。
'08/08/30 感動をありがとう 24日、北京オリンピック閉幕。 日本人が犠牲(ぎせい)に 26日、アフガニスタンでNGOの伊藤和也さんが誘拐され、翌日、銃で撃たれ殺されているのが見つかる。 きれいだね 27日、早くも秋の花・コスモスが見ごろに。 猛烈な雨が 28日から、東海地方と関東地方を中心に激しい雨、各地で被害。
'08/08/23放送おやすみ
'08/08/16放送おやすみ
'08/08/09放送おやすみ
'08/08/02コーナーおやすみ
'08/07/26 バスがねらわれた 21日、中国の昆明市(こんめいし)でバスが相次いで爆破される事件。乗客2名死亡、14名ケガ。 誰でもよかった 22日、東京都八王子市の書店で女性2人が包丁で刺され、そのうち1人が死亡。犯人の男は逮捕。 話し合い続けます 23日、6か国協議に、各国の外務大臣・外相が出席。北朝鮮が核兵器の開発をちゃんとやめるかチェックする方法を話し合うも、結論出ず。 また東北地方で 24日、岩手県を中心にした東北地方で震度6強の地震。200人あまりがケガ。
'08/07/19 みんな、気をつけて! 13日、各地で気温が35度を超える猛暑日。熱中症でおよそ300人が手当を受ける。 学校で教えます 14日、日本が自分のものと主張する「竹島」について、今後中学校の社会で教えることを文部省が明らかに。竹島は自分のものだと主張する韓国は、認められないと反発。 もう限界! 15日、全国で20万隻の漁船が休漁し、魚をとる人たちが各地で集会。燃料の油の価格があがり、魚をとって売っても、もうからないと苦しさを訴える。 14歳がバスを 16日、愛知県で14歳の中学生がバスジャック。乗客と運転手にケガはなく、犯人は1時間後に逮捕される。
'08/07/12 取材中のヘリが 6日、青森県大間町沖で、青森朝日放送アナウンサーなど4人が乗ったヘリコプターが行方不明。9日に機体の一部と1人の遺体発見。 警察が調べます 8日、飛騨牛とウソをついて肉を販売した「丸明」を、警察が強制捜査。 “ケータイ”に長い列 11日、新型携帯電話「アイフォーン」発売、東京・表参道などの販売店で長い列。 先生がズル 大分県佐伯市の“先生になるための試験”で、自分の息子や娘をひいきしてもらおうと、校長や教頭らが教育委員会にお金を渡したとして逮捕。11日、渡海文部科学大臣が会見。
'08/07/05 え〜 また! 1日、ガソリンや、電気・ガス料金、一部の食品が再び値上げ。石油の値段値上がりの影響で。 こんなところに 1日、上越新幹線と長野新幹線の車両に落書きが見つかる。落書きを消すために列車の運転を取りやめ。 捜査がはじまった 3日、魚を扱う2社が中国からの輸入ウナギを「日本のウナギ」とウソをついて売っていた問題で、警察が強制捜査。 ちゃんと見張ります 4日、北海道洞爺湖サミットに集まる各国トップを守るため、警察が警備の訓練。
'08/06/28 あの日を忘れない 23日、沖縄慰霊の日。糸満市で“戦争で亡くなった人を思う式”。 大荒れの海で 23日、千葉県銚子市沖で漁船が転覆。4人が死亡、13人が行方不明。 ウナギも牛も 25日、また食品偽装発覚。魚を扱う大阪・神戸の会社がウナギの産地偽装、肉を販売する岐阜県の会社が「飛騨牛」とウソをついて販売。 “株主”が集まった 27日、多くの会社で株主総会が開かれる。
'08/06/21放送おやすみ
'08/06/14
冒頭ニュース:
東北地方で大きな地震
どうしてこんなことを
8日、秋葉原で通り魔、7人死亡。かけつけた警察官が加藤智大容疑者を逮捕。
自由に選べます
10日、北京オリンピックに出場する水泳選手は外国メーカーの水着を使っていい、と日本水泳連盟が発表。
責任をとりなさい
11日、参議院で初めて総理大臣の問責決議案が可決。福田総理大臣は辞任せず。
不安な日々つづく
12日、中国・四川大地震から1か月。
'08/06/07 後ろの席も 1日、法律が厳しくなり、車の後部座席もシートベルト義務化。 雨の季節がやってきた 2日、近畿と東海、関東甲信地方が、例年より4日〜6日早い梅雨入り。 もっと応援します 3日、イタリア・ローマで食糧サミットはじまる。福田総理大臣も演説。 やっと決まった 3日、アメリカ大統領選挙、民主党の候補者はオバマさんに決まる。
'08/05/31 ナゾに迫ります 26日、火星のことを調べるため打ち上げられたアメリカの「フェニックス」が火星に着陸。 判決は死刑 去年4月、当時の長崎市長が銃で撃たれ死亡した事件で、長崎地方裁判所は26日、城尾哲彌被告に死刑の判決。 もっと応援します 28〜30日、横浜市でアフリカ開発会議。福田総理大臣はアフリカへの援助を増やすことを約束。 何とかしないと… 29日、日本の科学者たちが、温暖化が進むとどうなるか予測を発表。平均気温が上がり、健康や自然に影響も。
'08/05/24 国中が黙とう 19日、四川大地震から一週間。中国で国民みんなが黙とう。 17人の赤ちゃんが 20日、赤ちゃんポストに預けられた赤ちゃんは、この一年で17人と発表。 きれいだね! 21日、ミズバショウで有名な国立公園の「尾瀬」で山開き。 やっと受け入れた 22日、サイクロン被害のミャンマーを国連のパン・ギムン事務総長が訪問。ミャンマー政府のタン・シュエ議長と話し合いの結果、世界の国々の人的援助受け入れへ。
'08/05/17 お金がおろせない! 12日、2年前合併の三菱東京UFJ銀行、コンピュータシステム統合も、ATMが停止するトラブル。 助けてあげたいのに 13日、サイクロン被害のミャンマー。各国から救援物資届くも、外国の人的援助を受け入れない政府の姿勢に、各国から批判。 聴いたことあるよね 14日、作曲家や作詞家のグループが、1年間にもっともよく聴かれた曲を発表。宇多田ヒカルさん『Flavor Of Life』。 えーそんなに? 15日、こどもの携帯電話使用に関する調査結果発表。3人に1人が携帯電話を持ち、そのうち40%が夜中もメールやりとり。
'08/05/10放送おやすみ
'08/05/03 民主党が勝った 4月27日、山口県で衆議院議員の補欠選挙。民主党の平岡秀夫さんが、自民党の山本繁太郎さんに2万票の差をつけて当選。 白鳥が“インフルエンザ”に 秋田県の十和田湖で弱ったり死んでしまったりした白鳥4羽が、鳥インフルエンザにかかっていたことが、4月29日に判明。 リンリン さようなら 4月30日、上野動物園のジャイアントパンダ・リンリンが死亡。 “塩の湖”で事故 1日、南アメリカ・ボリビアの「ウユニ塩湖」で車どうしの衝突事故、日本人観光客をふくむ13人が死亡。
'08/04/26 もっと なかよく 韓国のイ・ミョンバク大統領が就任後初来日。21日、福田首相と話し合い。 死刑を言い渡した 9年前におきた山口県光市の母子殺害事件で、22日、犯人の元少年に広島高等裁判所が死刑判決。 北国に春 東北から北海道にかけて暖かい日続く。23日、青森県弘前市で「さくらまつり」。 “プロフ”で事件に 23日、千葉県柏市で、中学3年生の少年が、“プロフ”で知り合った17歳の少年に、金属バットで頭を殴られる事件。
'08/04/19 せっかく咲いたのに 14日、前橋市の商店街や福岡市の公園で、チューリップなどが切り落とされる。 ぜったいやめて 15日、文部科学省が「学校裏サイト」の実態調査を発表。 大流行にそなえて 16日、新型インフルエンザ対策として、まず病院で働く人に予防注射。 お寺は使わないで 18日、長野市の善光寺の申し出で、「聖火リレー」出発地を変えることに。チベット問題への抗議活動でリレーが混乱することを心配。
'08/04/12 聖火リレーに抗議 6日・ロンドン、7日・パリなど、各地で北京五輪の「聖火リレー」を邪魔する活動。チベット問題への中国政府の対応に抗議する目的で。 ワクワク ドキドキ 今週、全国各地で小・中学校の入学式。7日、鹿児島県の川上小学校では新入生が一人の入学式も。 またエスカレーターで 8日、神奈川県平塚市のスーパーのエスカレーターで1歳の女の子が指を切断する事故。 やっと決まった 9日、新しい日銀総裁に白川方明(まさあき)さんがようやく決定。
'08/04/05放送おやすみ
'08/03/29 「誰でもよかった」 23日、茨城県土浦市の荒川沖駅で、8人が切りつけられる事件。1人が死亡、7人ケガ。 久しぶりの優勝 23日、大相撲春場所で、朝青龍が22回目の優勝。 “聖火の式”で抗議 24日、オリンピックの聖火をつける式に男が乱入。チベットの混乱は中国政府の責任、と訴える。 おかえりなさい 27日、土井隆雄さんが乗った、スペースシャトル・エンデバーが無事地球に帰還。
'08/03/22 まだ上がる? とまらない円高・ドル安。17日には一時、1ドル=95円台に。 チベットで何が? 中国南西部・チベット自治区で大きな暴動。中国が非難も。 トップがいなくなった 19日、日銀の福井総裁が退任も、後任が決まらず空席に。 真央ちゃん、やったね! 20日、フィギュアスケートの世界選手権女子シングルで、浅田真央選手が初優勝。
'08/03/15 めざせ!金メダル 10日、北京オリンピックに出場するマラソン代表決定。女子は野口みずき選手、土佐礼子選手、中村友梨香選手。 “きぼう”宇宙へ 11日、土井隆雄さんが乗った、スペースシャトル・エンデバーが打ち上げ成功。 トップが決まらない 12日、新しい日銀総裁の候補に武藤敏郎氏、参議院反対で決まらず。 どこまで上がる? 13日、1ドルが一時99円、「円高」に。
'08/03/08 ふたりでがんばります 2日、ロシアで大統領選挙。当選したメドベージェフさんは、現大統領のプーチンさんに首相になってもらい、協力して政治を行いたいと表明。 町中がぼんやり 3日、日本の広い範囲で、今年初めての黄砂。 接戦つづく 4日、アメリカの4つの州で大統領候補者選び。民主党ではオバマさんとクリントンさんの接戦続く。 また船の事故が 5日、明石海峡で3隻の船が次々に衝突(しょうとつ)。死亡2名、行方不明2名。
'08/03/01 大きな波が 2月24日、北陸から北日本にかけて強い風。富山県では高波が住宅地に押し寄せ、2人が死亡など被害。 暮らしをよくします 2月25日、韓国で、イ・ミョンバクさんが新しい大統領になったことを知らせる式。 アメリカの警察が逮捕 27年前、日本人女性がアメリカ・ロサンゼルスで殺された事件で、2月25日、元夫の三浦和義元社長をアメリカの警察が逮捕。 家族にあやまった 先週、海上自衛隊のイージス艦と漁船が衝突した事故で、イージス艦の艦長が被害者の家族に謝罪。
'08/02/23 人・人・人 17日、東京マラソンに3万2000人を超える人が参加。 これからどうなる? 18日、パキスタン総選挙、暗殺されたブットさんの政党が勝利、ムシャラフ大統領の政党は大きく負ける。 どうしてこんなことが 19日、千葉県房総半島沖で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船が衝突。漁船に乗っていた2人は行方不明。 日・中が協力 21日、中国製冷凍ギョーザに殺虫剤が入っていた事件で、日中両国の警察がはじめて東京で会議。
'08/02/16 怒りの声強まる 10日、沖縄県北谷(ちゃたん)町で、女子中学生に乱暴の疑いでアメリカ軍の兵隊が逮捕される。 国宝が燃えてしまった 10日、韓国の国宝・ソウルの南大門が放火されて炎上、火を消そうとするも焼け落ちる。 オバマさんがリード 12日、アメリカ大統領選挙、民主党の候補者選びでオバマさんがクリントンさんをリード。 また学校で 14日、アメリカのイリノイ州の大学で銃乱射事件、5人死亡、16人ケガ。
'08/02/09 「甘くみてしまった」 3日、広島・島根県境の恐羅漢山でスノーボードの7人が不明、2日後に無事発見される。 別の殺虫剤も 5日、中国製冷凍ギョーザに、別の殺虫剤「ジクロルボス」も。 注目のチューズデー 5日、米大統領選スーパーチューズデー。共和党の候補はマケインさん優位に、民主党はクリントンさんとオバマさん大接戦で候補決まらず。 “親方”がつかまった 7日、けいこ中に力士が死亡した事件で、元時津風親方ら逮捕。
'08/02/02 大阪に若い知事 1月27日、大阪府知事選挙、38歳の橋下徹さんが当選。 見直します 1月28日、文化庁が常用漢字見直しを決める。新しい常用漢字を2年後に発表。 どうしてギョーザに 1月30日、中国製冷凍ギョーザを食べた家族が重い中毒になっていたことが判明。 みんな気をつけてね 1日、はしかが流行しはじめる。臨時休校も。
'08/01/26 “環境を守る紙”が 21日、「はがき」をつくるときに混ぜる、古紙の割合をごまかしていたとして、製紙会社の集まりの代表が謝罪会見。 どうする?“ガソリン税” 21日、国会の話し合いはじまる。「ガソリンの値段に含まれている税金」をどうするかが大きな問題。 さむーい… 日本列島、とても寒い一週間。23日、関東地方で雪。24日、北日本と北陸で冬の嵐。 また始めます 24日、アメリカ軍などへの給油活動のため、海上自衛隊の船が再びインド洋へ。
'08/01/19 いっぱい食べてね! 13日、沖縄県でくちばしに釣り糸が絡(から)んだクロツラヘラサギを保護、動物病院で釣り糸を外す。 各地でお祝い 14日、各地で成人式。新成人は136万人で、過去40年で一番少ない数。 あの日を忘れない 17日、阪神・淡路大震災から13年。 株の取り引きで違反 17日、NHK職員、インサイダー取引の疑い。
'08/01/12 “重い罪”ではなかった 8日、飲酒運転で追突事故を起こして子ども3人を死亡させた福岡市の元職員に、福岡地裁が懲役7年6か月の判決。「危険運転致死傷罪」は適用されず。 次の大統領は誰に? アメリカ大統領選挙。8日、ニューハンプシャー州で行われた民主党の予備選挙でヒラリー・クリントンさんが勝利。 楽しみにしてたのに 8日、東京ディズニーランドで、パレード中に山車の柱が折れる事故。3日間パレード中止に。 みんな救います 11日、「薬害肝炎救済法」成立。
'08/01/05放送おやすみ