一週間の主なニュースを、コンパクトにまとめてふりかえります。
'09/12/31世の中まとめて一年間!
'09/12/26放送おやすみ
'09/12/19
「お会いになっていただきたい」
14日、中国の習近平副主席が来日、翌日天皇陛下と面会。この面会について議論が続く。
まだ決められない
15日、アメリカ軍の普天間基地移転問題、結論までにまだ数か月かかる。
>>2009/11/07「どうなる?普天間基地」
1回でOK
中学生・高校生への新型インフルエンザワクチンの注射は、1回でも効き目があると、16日、厚生労働省が発表。
今度はエンジェルス
17日、大リーグの松井秀喜選手が、1年間の契約でエンジェルス入団を発表。
'09/12/12
お金がない!
8日、政府は景気を良くするため7兆2000億円を出すことを決める。国債は53兆円あまり、63年ぶりに税収超える。
期待にこたえて
10日、ノルウェーのオスロで、アメリカのオバマ大統領に、ノーベル平和賞を渡す式。
>>2009/11/14「オバマさんがやってきた」
ことしの漢字は?
11日、京都の清水寺で「ことしの漢字」を発表。選ばれたのは「新」。
'09/12/05 まさかこんな所で 砂漠の国サウジアラビアで記録的な大雨による洪水。29日までに、106人が亡くなる。 よく聞いたよね 1日、流行語大賞発表。今年は「政権交代」。ほかに「草食男子」「ぼやき」「こども店長」なども。 もっと増やします 2日、オバマ大統領、新たに3万人の兵隊をアフガニスタンに送ると発表。 相手が決まった! 5日、サッカーのワールドカップ南アフリカ大会、1次リーグの組み合わせが決まる。日本は第1戦カメルーン、第2戦オランダ、第3戦デンマーク。
'09/11/28
また火事で…
22日、東京杉並区の居酒屋で火事。4人が死亡、12人がケガ。
よかったね!
先週イエメンで連れ去られた真下武男さん、23日解放される。
決まったよ
23日、紅白歌合戦の出場歌手が発表される。
やっと発表した
温室効果ガス、2020年までに減らす目標を、25日にアメリカ、26日に中国が発表。
>>2009/9/26「鳩山総理 国連で注目」
'09/11/21
“生きた化石”の赤ちゃん!?
“生きた化石”として有名なシーラカンス。16日、福島県いわき市の調査チームが、その稚魚をインドネシア沖合で発見。
早まったよ
17日、新型インフルエンザワクチンの、小学高学年と中学生への前倒し接種、厚生労働省が発表。
>>2009/5/23「ひろがる新型インフルエンザ、どう防ぐ?」
火事で日本人が…
18日、韓国の射撃場で火災、日本人観光客7人を含む11人が死亡、5人がケガ。
景気が心配
20日、3年5か月ぶり、政府がデフレ宣言。
'09/11/14
とうとう つかまった
おととし3月イギリス人女性を殺害したとして、指名手配中されていた市橋達也容疑者を、10日、大阪で逮捕。
すごい俳優だった
10日、俳優の森繁久彌さん亡くなる。96歳。
ムダをチェック
11日、事業仕分けはじまる。
>>2009/11/21「“事業仕分け”ってなに?」
オバマ大統領が来た
12日、アメリカのオバマ大統領が、大統領になってはじめて来日。
>>このニュースの解説へ
'09/11/07 また選ばれたけど 2日、アフガニスタン大統領にカルザイさんが再選。 お手本にした 2日、ロンドンに、渋谷ハチ公前をお手本にしたスクランブル交差点ができる。 ブルブル 3日、日本列島12月の寒さ、各地で初雪や初氷。 顔を変えていた おととし3月イギリス人女性を殺害したとして、指名手配中の市橋達也容疑者。先月、名古屋で整形手術を受けていたことがわかり、5日、警察が整形後の写真を発表。
'09/10/31 こんな政治をしたい 26日、国会がはじまる。鳩山総理大臣が所信表明演説。 なぜぶつかった? 27日、関門海峡で海上自衛隊の船と韓国の貨物船が衝突。 4日ぶりに 行方がわからなくなっていた「第一幸福丸」が、28日、4日ぶりに見つかり、乗っていた3人が救助される。一方、船長は死亡、4人が今も行方不明。 いよいよプロへ 29日、プロ野球ドラフト会議。甲子園で活躍した花巻東高校の菊池雄星選手は、西武が交渉権を獲得。
'09/10/24 始まった 19日、新型インフルエンザのワクチンの接種が始まる。 見直します 20日、政府は日本郵政の仕事のやり方を見直すことを決定。これに対し、西川善文社長は辞任を表明。 よく調べて 21日、19年前の足利事件で、犯人とされた菅家さんの無罪を決める裁判が始まる。 大型機もOK 田空港で延長された滑走路が使えるようになった。
'09/10/17
突然、訪問
11日、岡田外務大臣が、突然アフガニスタン訪問。カルザイ大統領と話し合い。
広島と長崎が
11日、広島と長崎の市長が、「2つの市で2020年のオリンピックを開きたい」と発表。
羽田を“ハブ空港”に
13日、前原国土交通大臣が、「羽田空港を日本のハブ空港にしたい」と発言。
>>このニュースの解説へ
助けるよ
14日、大学の研究で、チンパンジー同士で助けあうことがわかる。
'09/10/10
「無理矢理いわされた」
19年前の足利事件で、犯人ではない可能性が高くなったとして、刑務所から出て自由になった菅家さんに、5日、取り調べを受けた時の録音テープが渡される。
発見!新しい恐竜
金沢で、1億3000万年前の地層から発見された化石が、5日、新しい種類の恐竜とわかる。
台風上陸
8日、台風18号の被害で4人死亡、110人以上がけが。台風上陸は2年ぶり。
世界に希望をあたえた
9日、オバマ大統領にノーベル平和賞。「核兵器のない世界をつくろう」と世界に呼びかけたことなどが評価。
>>2007/10/20「ノーベル賞ってなに?」
'09/10/03 “出直します” 9月28日、自民党総裁選。谷垣禎一さんが新しい総裁に。 信用できない 4年前のJR福知山線脱線事故。事故を起こしたJR西日本が、原因を調べた国の航空・鉄道事故調査委員会に、報告書のコピーを発表前にもらったり、書き換えるよう頼んでいたことがわかる。9月29日、JR西日本の社長が謝罪。 増えるといいね 9月29日、新潟県佐渡トキ保護センターで育てられた、トキ20羽を放鳥。去年に続き2度目。 地震と津波で 9月30日、南太平洋のサモア近くで大きな地震、160人以上が死亡。同日、スマトラ島でも地震、およそ500人が死亡。
'09/09/26
もっと読みたかった
20日、人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さんが、群馬県の荒船山でがけの下に転落、死亡しているのが見つかる。
長生きしてね!
21日、敬老の日。総務省によると、日本の65歳以上の人は、これまでで最も多い2898万人。
「つくるのやめます」
23日、国土交通省の前原大臣、群馬県八ッ場ダムの予定地を訪問。「建設を中止する」と発言。地元からは中止に反対の声も。
>>2009/9/5「民主党政権で何が変わる?」
倒れないよ
24日、人の思いのままに動く、一輪車のような乗り物発表。
'09/09/19 減らします 15日、業績不振の日本航空、これから3年をかけて社員6800人を減らすことなど発表。 この日を待ってた 16日、初当選の衆議院議員158人が国会へ。 とうとう小学生が 17日、横浜市の小学6年生が、新型インフルエンザで死亡。小学生の死亡は初めて。 ことしはラッキー! 19日、きょうから5連休という人が大勢。各地で大渋滞。
'09/09/12
おめでとう!2000本
6日、アメリカ大リーグ・マリナーズのイチロー選手、大リーグで2000本安打達成。
もっと減らします
7日、民主党の鳩山代表が、「新しい政府は2020年までに、温室効果ガスを25%減らす(1990年に比べ)つもり」と発表。目標クリアを心配する声も。
>>2009/6/13「温室効果ガス 減らすって?」
新しい大臣は
9日、民主党、社民党、国民新党のトップが話し合い、新しい政府では3つの党が協力してやっていくことを確認。
>>2009/9/5「民主党政権で何が変わる?」
打ち上げ成功
11日、国際宇宙ステーションに食糧や実験装置を届ける宇宙輸送船をのせた、日本の新型ロケット・H2Bの打ち上げ成功。
'09/09/05 マスクで新学期 1日、各地で新学期はじまる。新型インフルエンザ警戒で、多くの学校がいつもと違った始業式。 消費者を守ります 1日、消費者の安全を守る、専門の国の役所「消費者庁」発足。 やっちゃダメ! 2日、大阪府箕面市が「サルにえさをやるのは禁止、違反は罰金1万円」という規則を議会に提案。
'09/08/29 元大統領のお葬式 23日、韓国の首都ソウルで、キム・デジュン元大統領のお葬式。 みんながんばった 24日、夏の全国高校野球、中京大中京と日本文理が決勝戦。中京大中京が7回目の優勝。 捕まえてみたら 24日、福岡県で、警察官が酒を飲んで運転し事故をおこし逮捕。
'09/08/22放送おやすみ
'09/08/15 長崎 原爆の日 9日、長崎“原爆の日”。長崎市の平和公園で平和を祈る式。 台風で多くの人が… 10日、台風9号の大雨で、兵庫県の佐用町を中心に、25人が亡くなったり行方が分からなくなるなど、大きな被害。 激しく揺れた 11日、東海地方を中心に、広い地域で地震。静岡県では震度6弱。この地震で、東名高速道路は100メートルにわたって崩れ落ち、車が通れなくなる。 オリンピックに新競技 13日、国際オリンピック委員会が、2016年のオリンピックに競技の候補として、ゴルフと7人制ラグビーを加えると発表。
'09/08/08 雨ばかり… 3日、気象庁が「30年に1度の異常気象」と発表。野菜の値段があがり、米や麦の生産への影響も心配される。 「2人を返して」 4日、アメリカのクリントン元大統領が北朝鮮を訪問し、キム・ジョンイル総書記と会談。北朝鮮につかまっていた、アメリカ人の女性記者2人を返してもらい、一緒に帰国。 「原爆の日」 6日、原爆の日。広島で平和を祈る式が行われる。各地で裁判をおこしていた人たちを、原爆症と認めることを麻生総理が約束。
'09/08/01
吹き飛ばされた
7月27日、群馬県で竜巻。21人がけが、400を超える建物が屋根を吹き飛ばされるなどの被害。
やったね!金メダル
イタリアで開かれている水泳の世界選手権、7月28日、男子100メートル背泳ぎで、古賀淳也選手が優勝。
18歳からおとな?
7月29日、法務省の法制審議会が、成人年齢を18歳に引き下げるべきだという報告をまとめる。
お帰りなさい
7月31日、宇宙で133日間暮らした宇宙飛行士、若田光一さんが地球に帰還。
>>2009/03/21「若田さん、宇宙で何をする?」
'09/07/25
“きぼう”がかなった
19日、国際宇宙ステーションで、宇宙飛行士の若田光一さんが、日本の実験室「きぼう」を完成させる。
>>2009/03/21「若田さん、宇宙で何をする?」
選挙へ
21日、衆議院解散。選挙は来月18日にスタート、30日に投票。
>>このニュースの解説へ
大雨で被害
21日、山口県で激しい雨、17人が死亡したり行方不明。24日〜25日には九州と中国地方でも大雨、8人が死亡したり行方不明に。
46年ぶり!
22日、皆既日食。日本で観測されたのは46年ぶり。
'09/07/18放送おやすみ
'09/07/11
こんなひどいことを…
5日、大阪市のパチンコ店に、男がガソリンをまいて火をつけ火事、4人が死亡。男は翌日自首し逮捕される。
多くの死者が…
5日、中国の新疆ウイグル自治区で、ウイグル族の住民らと警察官が激しくぶつかる。少なくとも184人が死亡。
>>このニュースの解説へ
事故の責任は?
4年前の兵庫県尼崎市でのJR脱線事故で、8日、神戸地方検察庁が、JR西日本の山崎社長を裁判に訴えると発表。山崎社長は社長の仕事を辞める。
トップが話し合い
8日から、イタリアのラクイラで、8か国のトップが出席したサミットが開かれる。
'09/07/04
ひきあげます
イラクに6年間いたアメリカ軍が、29日、バグダッド都市部から一斉に引き上げ。再来年の暮れには、すべての地域から撤退の予定。
仕事がない
30日、国が5月の有効求人倍率が0.44と発表。雇用情勢が一段と悪化。
2人だけ
1日、麻生総理大臣が、2人の大臣をあらたに決める。経済財政担当大臣に林芳正さん、国家公安委員長・防災担当大臣に林幹雄さん。
ようやく解決へ
2日、水俣病の人たちを助ける法律を作ろう、という話し合いがまとまる。
>>このニュースの解説へ
'09/06/27 値引きOK! 22日、公正取引委員会が、「セブン‐イレブン・ジャパン」本部に対し、店が売れ残りそうな弁当などを値引きすることを認めるよう命令。 新記録とは認めない 先月、オーストラリアの水泳の国際大会で、世界で一番はやい200m背泳ぎの記録を出した入江陵介選手。しかし水着に問題があったとして、22日、国際水泳連盟は世界新記録とは認めないと発表。 やっと無罪へ… 19年前の足利事件で、犯人ではない可能性が高くなったとして、17年ぶりに刑務所から出て自由になった菅家さん。23日、東京裁判所が裁判をやり直すと発表、無罪が正式に決まる見通し。 あのスターが… 25日、マイケル・ジャクソンさんが50歳で亡くなる。
'09/06/20
数十万人が抗議
15日、イラン大統領選でズルがあったとして、数十万人の人たちが選挙のやり直しを求めデモ。
はやく工事して!
16日、国が、公立の小中学校の校舎の耐震工事についての調査結果を発表。全体の3分の1が地震に備える工事をしていないことなどがわかる。
“許せると思った”
19年前の足利事件で、犯人ではない可能性が高くなったとして、17年ぶりに刑務所から出て自由になった菅家さん。17日、自分を逮捕した栃木県警察本部で謝罪を受ける。
子どもも認める?
18日、臓器移植法改正のA案が衆議院で可決。参議院で審議へ。
>>2009/4/25「臓器移植法って?」
'09/06/13
優勝おめでとう!
8日、生まれた時から目が見えない20歳の辻井伸行さん、アメリカの国際コンクールで日本人としてはじめて優勝。
やっと認めた
64年前、広島と長崎の原子爆弾が原因で、病気になった人のうち、「原爆症」と認められていない人が訴えていた裁判。東京高等裁判所が「原爆症と認める」とした10人を、9日、国も認めると発表。
わたしがやめます
12日、日本郵政の“かんぽの宿”問題に関して、西川社長は辞任すべきだと言い続けていた鳩山さんが、総務大臣を辞める。
>>2009/2/14「「かんぽの宿」なにが問題?」
みんな怒ってる
12日、国連の安全保障理事会が、核実験をした北朝鮮に罰を与える決議。
>>2009/5/30「北朝鮮の核実験、なぜ問題?」
'09/06/06放送おやすみ
'09/05/30
またやった
25日、北朝鮮が「地下での核実験に成功した」と発表。3年前に続いて2度めで、各国が批判。
>>このニュースの解説へ
ひさしぶり
25日、新型インフルエンザの影響で休校していた、大阪府と兵庫県の学校が授業再開。26日には京都、27日には滋賀県でも授業再開。
>>2009/5/23「ひろがる新型インフルエンザ、どう防ぐ?」
ズルを助けるなんて
26日、障害者団体のための郵便料金の割引制度でズルした疑いのある会社を助けていたとして、厚生労働省の係長が逮捕。
ついにあの会社も…
アメリカのゼネラル・モーターズが経営危機。27日、債権者との話し合いはまとまらず、一旦つぶれる見込み。
'09/05/23
勝手に使った?
19日、「日本漢字能力検定協会」大久保昇前理事長と息子の前副理事長が逮捕される。自分たちが経営する会社に2億6000万円を支払わせて、協会に損をさせた疑い。
とうとうここまで
20日、ことし1月〜3月のGDP(国内総生産)が前の3か月に比べて、4%マイナスになったと国が発表。これまでにない下がり方。
>>2009/2/21「GDPがマイナスって?」
卒業生だった
ことし1月、中央大学の教授が殺害された事件で、21日、大学の卒業生を逮捕。
宇宙で大修理
スペースシャトル「アトランティス」が、ハッブル宇宙望遠鏡の修理を終え、23日帰還。
'09/05/16
次はこの人
11日、民主党の小沢代表が代表を辞めると発表。16日、鳩山由紀夫さんが新しい代表に。
>>2009/03/28「小沢代表の秘書が起訴された」
ちょっと進んだ
12日、ロシアのプーチン首相が来日、麻生総理大臣と北方領土などについて話し合い。
決まっちゃった
13日、2009年度補正予算案が、衆議院で可決。事実上成立へ。
>>このニュースの解説へ
コンテナが突然…
13日、名古屋市港区の道路で、トレーラーが積んでいたコンテナが横倒しに。並走していた乗用車が押しつぶされ、2人死亡、1人ケガ。
'09/05/09 お金が無いからって 3日、飼われていたワニが千葉県旭市で、トカゲが新潟県長岡市で捨てられているのが見つかる。 楽しかったぁ? 5日、こどもの日、各地でイベント。日本のこどもの数はいま1714万人、28年連続で減少。 くれぐれも安全に 新潟県中越沖地震で被害を受けた、柏崎刈羽原子力発電所の修理・点検が終わり、7日、新潟県が一部運転再開を認める。 車が売れない 8日、トヨタ自動車が、この一年で4600億の赤字と発表。71年ぶりの赤字に。
'09/05/02 こんなにお金を… 27日、政府が補正予算案を国会に提出。14兆7000億円と、今までで最も大きい額。 “体罰”ではない 7年前、いたずらをした小学2年生の男の子を先生が壁に押しつけ、体罰ではないかと訴えられていたが、28日、最高裁判所が“体罰ではない”と、それまでの裁判とは逆の判決。 みんなどこか行く? 29日、大型連休で高速道路が混雑。利用料金が休日1000円になった影響も。 クルマの会社も アメリカで3番目に大きい自動車メーカー「クライスラー」が破綻。30日、政府などの助けを借りながら、再建目指すことに。
'09/04/25 歌声にびっくり 19日、イギリスのオーディション番組でスーザン・ボイルさんが見事な歌を披露、インターネットでも紹介され、突然スターに。 死刑が決まった 11年前の毒物入りカレー事件で、21日、林真須美被告に最高裁判所が死刑判決。 みんな できた? 21日、全国の小学6年生と中学3年生およそ235万人が参加して、3回目の「全国学力テスト」。結果は授業をよくするため役立てることに。 「反省しています」 23日、SMAPの草なぎ剛さんが、公園で裸で大声を出すなどして逮捕。翌日には釈放される。
'09/04/18
大変なことに
13日、タイで政府に反対するデモ隊が軍と衝突、2人が死亡、135人がけが。
>>2008/12/06「空港がストップ タイで何が?」
あぶない!
14日、東京千代田区のビルの工事現場で長さ27メートルのクレーンが倒れ、6人がけが。
もうけすぎと言われて
15日、必要以上の金もうけを指摘され、日本漢字能力検定協会の理事長が辞任。
TOKYOはどう?
17日、2016年夏のオリンピック開催地に立候補している東京を、IOC(国際オリンピック委員会)が見学。
'09/04/11放送おやすみ
'09/04/04 日本の船を守ります 3月30日、ソマリア沖で、海上自衛隊の護衛艦2隻が、海賊から日本の船を守る活動を始める。 働きたいのに 3月31日、会社を辞めさせられたり、もう雇わないと言われたりした派遣社員などが19万2000人になったと、厚生労働省が発表。1か月で3万4000人増加。 新しいスタート 1日、各地で入学式や入社式。 景気をよくします! 2日、イギリスのロンドンで「金融サミット」。20を超える国のトップが、世界の経済をよくするために話し合う。
'09/03/28 こんなに大勢が 22日、東京マラソンが開かれる。3万5千人のランナーが参加。 風で飛行機が 23日、成田空港で、荷物を運ぶアメリカの飛行機が着陸に失敗して炎上。パイロット2人が亡くなる。 やったね!侍ジャパン 24日、WBC決勝戦。韓国に勝利し、日本が2大会連続で世界一に。 ミサイルに警戒 26日、北朝鮮がミサイルを発射台にセットしたことが確認される。日本政府はミサイルが国内に落ちる場合は自衛隊のミサイルで迎撃を決定。
'09/03/21 みんな怒った 税金で助けてもらっていたアメリカ最大の保険会社「AIG」が、社員に多額のボーナスを払っていたことについて、16日、オバマ大統領が記者会見で苦言。 ウソの報道で 日本テレビがウソの報道をした問題で、16日、社長が責任を取って辞任すると発表。 2人を死刑に おととし、インターネットの掲示板で知り合った3人が、見知らぬ女性を襲い死亡させた事件で、18日、名古屋地方裁判所は2人に死刑、1人に無期懲役の判決。 火事で9人が 19日、群馬県にあるお年寄りの施設で火事、9人が死亡。
'09/03/14
やめません
10日、政治資金規正法に違反した疑いで秘書が逮捕された問題で、民主党の小沢代表が記者会見。「今は代表をやめるつもりはない」と発言。
>>2009/03/07「政治資金規正法って?」
どうしてこんなことを
11日、ドイツの学校で、17歳の少年が銃を乱射、教師や生徒など15人が死亡。
中止を求める
12日、北朝鮮が「来月4日から8日の間に人工衛星を打ち上げる」と発表。日本政府はミサイル発射と同じだとして、打ち上げ中止を強く求める。
>>2006/06/24「テポドン2号ってなに?」
はなればなれに
ニセのパスポートで日本に入国、長く法律違反で暮らしてきた家族が、13日、日本で生まれた娘だけを残し、親はフィリピンに帰ることを東京入国管理局に伝える。
'09/03/07
広がらないように
愛知県で鳥インフルエンザにかかったうずらが見つかり、1日、そのウイルスがH7N6型と分かる。病気が広がらないよう、施設のうずらを処分。
>>2007/01/20「「鳥インフルエンザ」って?」
無事もどった
2日、京都の建仁寺の仏像「十一面観音坐像」盗難で、男を逮捕。仏像は無事、建仁寺に戻る。
何に使う?
4日、“定額給付金”の支給が国会で決まり、翌日から配布がはじまる。
>>2009/01/31「定額給付金、どこから出す?」
ことしのサクラは
いつもの年よりも早くサクラが咲きそうと、4日、気象庁が発表。
'09/02/28
めざせ世界一
24日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を前に日本代表がオーストラリア代表と強化試合。8対2で日本が勝利。
はじめまして
25日、アメリカのワシントンで、麻生総理大臣がオバマ大統領と話し合い。
また飛行機が
25日、オランダの空港で、トルコ航空の飛行機が着陸に失敗。9人死亡、80人以上がケガ。
夢がかなった
25日、大西卓哉さんと油井亀美也さんが、新しく宇宙飛行士に選ばれる。2年間アメリカで訓練の後、正式に宇宙飛行士に。
>>2008/11/15「宇宙飛行士どうやってなる?」
'09/02/21
まず、日本から
16日、アメリカの新しい国務長官、ヒラリー・クリントンさんが来日。
>>2009/01/24「オバマさんの仕事場とこれから」
あれっ、どうしたの!
17日、財務省のトップ、中川財務大臣が大臣を辞める。ろれつが回らない状態で話をした、記者会見がきっかけで。
月から見ると
月の周りを回っている日本の人工衛星「かぐや」から、月から見た日食の映像が届き、18日公開される。
>>2007/11/17「「かぐや」で月の何がわかる?」
いきなり揺れた
20日、成田空港に向かっていたノースウェスト航空の飛行機が、千葉県銚子市の上空で乱気流に巻き込まれて激しく揺れる。43人がケガ。
'09/02/14
たいへんな火事に
8日も続くオーストラリア南部の森林火災。東京都の面積の2倍にあたる森や町が焼け、およそ180人が亡くなる被害。
9日、中国の北京では31階建てのビルが火事、1人が亡くなる。お祝いの日の花火が燃え移った疑い。
もうけすぎでは
9日、「漢字検定」を行う「日本漢字能力検定協会」に対して、公益法人なのにもうけすぎとして、文部科学省が立ち入り調査。
税金をズル
10日、建設会社・鹿島の仕事を手伝ったお礼にもらった大金を隠し、税金2億9千万円を払わなかった疑いで、会社社長・大賀規久容疑者らが逮捕。
あの人が批判
12日、麻生総理大臣の「郵政民営化」に関する発言を、小泉元総理大臣が厳しく批判。
>>このニュースの解説へ
'09/02/07 早くて多い 2日、環境省が今春のスギ花粉飛散について発表。去年より一週間早く飛び始め、花粉の量も多くなる予測。 本当にやめられる? 3日、麻生総理大臣が国会で「国の役所が“天下り”の手伝いをすることを、ことし限りでやめる」。 この会社も 4日、電機メーカーのパナソニックが、27の工場閉鎖と社員1万5千人を削減を発表。 会長を逮捕 5日、健康商品販売会社「エル・アンド・ジー」の会長を、組織的詐欺の疑いで逮捕。
'09/01/31 「出動の準備を」 28日、海賊対策のため、浜田防衛大臣が海上自衛隊に、ソマリアへ出動準備を命令。 「景気をよくしたい」 28日、麻生総理大臣が国会で施政方針演説。 期待してます 28日、インドネシアから来日して介護士になる勉強をしている100人あまりが、全国の施設で仕事をはじめる。3年後の試験合格で正式な介護士に。 また力士が 30日、大相撲の力士・若麒麟が、大麻を持ったり吸ったりしていたとして逮捕。
'09/01/24
ようやく終わった
18日、イスラエルとガザ地区「ハマス」双方が、戦いをやめると発表。
>>2009/01/10「「ガザ地区」で何が?」
インフルエンザに注意
19日、東京都町田市の病院で、入院患者120人近くがインフルエンザに感染、3人が死亡。
>>2007/12/08「「インフルエンザが早くも大流行?」
世界が見つめた
20日、バラク・オバマさんがアメリカの新しい大統領に。初めての黒人大統領が誕生。
>>このニュースの解説へ
もっと体を動かそう
21日、全国の小学5年生と中学2年生の体力調査結果が発表に。23年前にくらべ体力が低いことがわかる。
'09/01/17
平成生まれが“大人”に
12日、成人の日。全国133万人の平成生まれの人が、初めて「おとな」に。
衆議院はOKだけど
13日、定額給付金にかかる2兆円を、国の予算から出す案が衆議院で可決。次は参議院で話し合い。
飛行機が川に
15日、アメリカのニューヨークで、飛行機がエンジン故障のため川に不時着。乗っていた155人は全員フェリーなどに救助される。
あの日から14年
17日、阪神・淡路大震災から14年。
>>このニュースの解説へ
'09/01/10
“派遣村”で新年
2008年末、東京日比谷公園にできた“年越し派遣村”。住むところを失った人たちを、ボランティアが支援。
1月5日には、住むところのない人たちは、もと小学校など4施設に移動。
>>2008/12/20「派遣社員なぜやめさせられる?」
政治はどうなる
5日、通常国会はじまる。
大勢が火事で
年末年始、各地で火事が相次ぐ。こどもやお年寄りが多く死亡。
無事でよかった
去年9月、エチオピアで誘拐され、ソマリアに連れ去られた「世界の医療団」メンバー赤羽桂子さんが、7日、無事解放される。
'09/01/03放送おやすみ