もう3時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ(2)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 14:22:35.46 ID:aLmuw8wu0
原発業界・政界から金をもらい、福島原発事故で東電と政府に都合の良いことしか
言わない御用学者と、それを登用するマスコミを問題視し、
彼らのおかしな発言を記録するスレです。

■御用学者とは(wikiより)
学術的な調査を改竄ないしは解釈し、
権力者や統治者、ないし依頼者に都合の良い結果を導き出す者

前スレ
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/



2 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:25:38.91 ID:n292E2/40
リスト 1/2

●関村直人(東大) NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?→ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた
●中川恵一(東大)  放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 
    中川恵一は何日か前、日テレのニュースだったと
    思うが福島の原発から流れ出た放射性物質に
    魚は影響を受けないといっていた。
●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
    放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫。twitterで「ホウレンソウは洗えば大丈夫」「煮沸すればヨウ素取り除けます」
    「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「きれいに洗った後で測っているそうです」
    「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
    「半減期があるからもっとリスクは小さい」←New!(半減期はベクレル/シーベルト換算式に考慮されているはず)
    >足の被ばくが数シーベルトであっても、上半身につけた放射線量計では
    200ミリシーベルト以下であり、血液検査では異常が出ないと思います。
    足の皮膚の被ばくも3シーベルト以下であれば、症状も出ないでしょう。
    「急性放射線障害」には「しきい値」があるからです。
●諸葛宗男(東大特任教授) いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1 
    3/27 こないだの雨で放射能が洗い流されて今は綺麗になってよかった
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
●岡本孝司(東大)  進展している、大丈夫しか言わない
    岡本孝司という学者がNHKで言っていた事に「今回,原発
    は十分に働いた。というのは自動停止したからだ。それ以後の
    不具合は想定外の津波のせいだから仕方がない」などと発言
    していた。
●早野龍五(東大大学院理学系研究科教授)  過去のツイート消しちゃった
●松本義久(東工大)  茨城のほうれん草は、メチャメチャ食べて300年続けたら、人体にも影響があるレベルです
    テレ朝の野次馬テレビでアナウンサー「乳児にも300ベクレル以上の水飲ませてもいいのですか?」
    よしひさ  「全然大丈夫です!」
    (同じ日、厚生労働省は100ベクレル以上は乳児に飲ませないでと警告。)
    放射線を浴びても人体には遺伝子という「お守り」があるから大丈夫!@池上
●有富正憲(東工大)  1号機の煙は爆破弁の成功です→その後、内閣官房参与に!
●衣笠善博(東工大教授)元原子力安全委員会メンバー
    本日(3/28)発売の週刊ポストによるとこの人は「活断層カッター」の異名を持っていて
    原発建設前の活断層調査や再調査において活断層の長さを実際よりも短めに報告し
    続けているらしい。
●澤田哲生(東工大の赤メガネ)  アメリカのプリンストン大学の原子力の権威が
これはヤバイ的な発言をしたのを聞いて、すぐさま
「この人は現場も見てない、テレビ画面見てるだけで何も分かってないんですよ!!」
とさんざにコケにしてた。
    震災直後放射能が漏れることはないと「自信満々に」言っていたが、直後に建屋破損で放射能漏れ
    水蒸気爆発後もうこれ以上事態が悪化することはない大丈夫と「自信満々に」言っていたが、その後も事態はさらに悪化
    福島原発を加圧水型モデルを使って説明し海水で冷却しても汚染された海水が外部に漏れることはないと「自信満々に」言っていたが、福島原発は加圧水型ではなく冷却に使った海水が放射能まみれで海にも土にもダダ漏れ
    海水による冷却で炉の温度が下がってくると1〜3号機は完全に安定状態に入ったもう大丈夫と「自信満々に」言っていたが、直後に2号機も3号機も大暴れ
    3/27 「放射性物質はもともとほうれんそうにはいってるんですよ。牛乳にも。」
    澤田氏はアッコにおまかせで放射性セシウム137が体内で半分になるのは70日って言いましたね 体内半減期って108日くらいじゃなかったですかね
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
●斑目春樹(東大教授、原子力安全委員会委員長) SPEEDI試算の公開を妨害

3 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:26:29.78 ID:n292E2/40
リスト 2/2

●浦島 充佳(慈恵医科大学准教授)  今回の福島の事故でもガンが増えるということは無いと思います。
●長谷川雅幸(東北大学名誉教授・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター研究教授、
元女川原子力発電所3号機におけるプルサーマルの安全性に係る検討会議 座長)
●北村正晴(東北大学名誉教授・東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
●藤原充啓(東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教)
●大竹政和(東北大名誉教授)
●山名元(京都大学原子炉実験所教授)
●山口彰(大阪大)NHKによく出てくる。こないだまで東海村動燃の技術者だった人
    3号機炎上中でも、IAEAで原子力の推進しよう
    3号機の黒煙は機械油です
●中村仁信(大阪大学名誉教授)「放射線は体にいい」
●村上秀明(ミヤネ屋 大阪大学教授) 210ベクレルでも1700リットル×2×10飲める
●伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所、ミヤネ屋)年間100ミリシーベルト浴びるまで一切問題ない
      ほうれん草生で食べても牛乳飲んでも絶対大丈夫
●神谷研二(広島大) 日本の数値は非常に厳しいです。基準値を1年間食べ続けても問題ない。
    チェルノブイリの乳児の甲状腺ガンは一般人より低いです
●星正治(広島大)  おまえら、心配しすぎで健康を損なうぞw
●山下俊一、高村 昇(長崎大学医学部)
    放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
    これは明確な動物実験でわかっています。酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。決して飲めということではありませんよ。笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます。
    でも、その笑いを学問的に、科学的に説明しうるだけの情報の提供がいま非常に少ないんです。
    (福島各地の講演にて)100ミリシーベルト浴びてもガンになるのは100人に一人ですよ〜。セシウム浴びても筋肉に溜まるだけですよ〜
●秋葉澄伯(鹿児島大) 暫定基準値越えても大丈夫!とか言ってたし
●宮健三(法政大客員教授)
●島田義也()
●三橋紀夫(東京女子大放射線腫瘍学)3/27 ニューヨーク東京間の国際線を例に出して詭弁
    「大昔の地球は放射線が大量に降り注いでたんだから大丈夫」
●下道國(藤田保健大) 米に水を使ってもぬかといっしょに放射能が落ちる
●鈴木篤之(原子力安全委員会委員長)
●武田充司(原子力安全研究会) チェルノブイリとは違う!石棺なんか不要!
    海水で冷やすことで、最終的に事態は収束する
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))
    スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
●水野解説員(NHK) JCO事故のときに中性子線が出てることをテレビであえて伝えずに周辺住民を被曝させた
●山崎解説員(NHK) 昨年高速増殖炉もんじゅの再運転時に世界が注目していると煽った
●勝谷 ミンス派の勝谷も基本は原発&核武装大好き
●池上 
●嶌信彦(電事連の御用ジャーナリスト)
●苫米地英人(脳機能学者)2011年03月20日05:13 茨城・福島の牛乳、ほうれん草は無害だ。ヨウ素131の半減期は既に過ぎている
●中村仁信(彩都友紘会病院院長)たかじんの番組で「放射能は体にいい」と発言

●物理学界のスーパースター・大槻義彦教授
大槻教授のブログ
さて問題の原発事故ですが、私の見解は一言、
『これだけの、有史以来最大の大地震
、大津波でよくぞこれだけ持ちこたえてくれた』、
というものです。
(中略)ことここにいたっても私は強調します。
『車は安全ではありませんが必要です。
同じように原発は安全ではありませんが必要です』と。

私はホーレンソウも牛乳も平気です。
出荷停止のもの、私が食べますからお送りください。
3ヶ月食べ続けて、
その後どうするかはそのとき考えます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:28:27.17 ID:n292E2/40
リスト おまけ

●5億円が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科に。
東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
●東電がスポンサーになってる研究室の教授は信用できん
●大学が独立法人化して「研究費は自分で稼げ」の時代、企業の
ひも付き男が教授になる。当然こういう結果になるね。
小泉、竹中のつけが今日本を滅ぼすことになっている。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:32:43.89 ID:n292E2/40
反原発の学者・医者・ジャーナリスト

○後藤政志(元東芝原発設計者、原子力資料情報室)
IAEAは最初から6評価。最近話題の「原発界の池上彰」こと後藤政志さんは前から6.5と言ってました。#genpatsu 福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に http://t.asahi.com/1rec
公表される少ないデータでから把握できる現状の説明と今後の可能性について隠さず煽らず話す。
BS11:3号機の頭部周りのパッキンが燃えているのではないか。配管周りなども損傷している可能性高い。
朝日ニュースター:起こりうるリスクはどんなに確率が低くても想定し、フェールセーフで対処すべき

○小出 裕章(京都大学原子炉実験所助教)
京大原子炉実験所講師って基本的に反原発なのはなんで?w
→京大原子炉実験所の助教授が反原発活動で有名
活動してるのでいまだに助教授どまりらしいよ

○田中三彦(元日立エンジニア・原子炉製造技術者、福島4号原発などの原子炉圧力容器の設計に関わる)

○広瀬隆(ジャーナリスト)
反原発の立場から『東京に原発を!』の改訂版や『危険な話』(八月書館、1987年)で、
原子力(発電や放射性廃棄物)の危険性を主張する立場を鮮明にする。

○田中 優(反原発の立場で活動を続ける文筆家)

○石橋克彦(神戸大学名誉教授)
「発信箱:すべて想定されていた」
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110329k0000m070181000c.html

○小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 

○矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授

○菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)


6 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 14:36:05.09 ID:n292E2/40
原発賛成派だが、福島原発事故における安全デマを憂慮
現在のところ明確に原発反対を示してはいない。

○武田邦彦(中部大学教授(所属:総合工学研究所))
http://takedanet.com/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/29(火) 14:38:23.79 ID:ARJe6IfEP
>>1乙です

反原発の学者に、室田武さん(同志社大学 経済学部教授)も入れといてください。

広瀬隆ブームの頃にも良く引用されてた人。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 14:47:51.65 ID:aLmuw8wu0
ドキュメンタリー なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜
http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#

これが本来の大学人としての研究者の姿。
ちなみに、このドキュメンタリーを放送したら
テレビ局に関電から猛烈な圧力を受けたらしい。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:55:09.55 ID:xIdU7aMr0
なんだかんだ言って
反原発の人たちが、必死で危険を伝えようとしていたのに

贅沢な生活にどっぷりつかって
彼らの話に耳を傾けなかった
我々国民の責任だと思う

反原発の人たちは
やくざを使った脅迫と、金銭バラマキという誘惑に
屈することなく警鐘を鳴らし続けていた

国民が目覚めないと
この国は変わらない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 15:22:04.32 ID:SbPE9Xq60
室田武かあ、懐かしい名前
お門違いの文系学者が何抜かすと叩かれたりしてた
チェルノブイリの頃だと槌田敦も目立ってたな
当時目新しかったエントロピーという語を引っさげて登場
朝生にも反原発派で出た
最近見ないと思ったらもう結構なお年なのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8C%E7%94%B0%E6%95%A6

11 :大本営被害者(三重県):2011/03/29(火) 15:24:40.49 ID:fGeAskC90
●伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所、ミヤネ屋)プルトニウムは危険がないんだって。
●諸葛宗男(東大特任教授,みのもんた) 

この二人は2級?品みたいだね。これだけ避難されても厚顔に毎日でてくる。
他の東大教授連はインターネットで非難されたからここ2日ばかり出てこないようだ。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 15:26:03.92 ID:DAC0x3yZ0
■原子力安全委員会の仕事と給与のまとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301363236

13 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 15:31:52.32 ID:CQ13H8YWO
反原発派有名人はにキヨシローといしだ壱成よ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/29(火) 15:35:18.22 ID:4wbb5SSQ0
伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所)のキャリア

http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/kenkyusho/kenkyushitsu_shokai/itotetsuo.html

そんなかに「関西原子力情報ネットサーフィン幹事」ってのをみつけたが、いったいなんだ。
2ちゃんねるとかも見て、書き込みしていたりして。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 15:41:19.32 ID:Eds5LiUji
あえて最悪のシナリオとその対処法をかんがえる
http://www.videonews.com/on-demand/511520/001784.php
出演:飯田哲也氏(NPO環境エネルギー政策研究所所長)、小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)、
矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)、松井英介氏(元岐阜大学医学部助教授)、
青木理(ジャーナリスト)、宮台真司(社会学者、首都大学東京教授)、神保哲生(ビデオニュース・ドットコム代表)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 15:52:30.87 ID:9R+BUfsA0


17 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:02:57.86 ID:arQiwLrT0
てst


18 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 16:30:57.42 ID:pDK6YOa60
この動画に出てくる竹内しんじって教授、
槍魔栗三助だろ
今は生瀬勝久。

http://www.youtube.com/watch?v=hofp7S_F_mQ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 16:34:10.20 ID:gpqx4t2x0
今回の原発事故の戦犯一覧   彼らに社会的制裁を!

核武装及び原発利権のため原発推進している識者

●A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 岸信介 正力松太郎 田中清玄  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎 
清水正孝

●原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝 大島理森

●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫
 舛添要一 山崎正昭

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠 小宮山宏、
西澤潤一 神谷研二 大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫
衣笠善博 中村仁信 澤田哲生 下道國

●財界
逢坂國一 加納時男 田中紀夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一 
大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子
 池田信夫  田原総一朗 辛坊治郎

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(作家)  小出裕章(京都大助教)  石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア)
小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 16:35:20.01 ID:18Hg5OVB0
NHKで長々と楽観論を言い続ける連中は御用学者確定だけど、楽観論を放送したいテレビ局が、
都合のいいところだけ編集している場合もありそう。
広島大学の星さんは御用学者なのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/29(火) 16:37:50.33 ID:4wbb5SSQ0
>>18
さすが原発を推進してきた読売系。ギャグの世界でも原発反対派を貶めている。
知らず知らずのうちに、刷り込まれているんだろうね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 16:41:40.37 ID:4kyTgAnh0
>>6
TVでは武田邦彦が限界らしい
テレビも最悪の状態だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 16:56:40.53 ID:pDK6YOa60
東大 竹内伸治教授
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrtfkAww.jpg
MIT 穂積哲也教授
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr9fkAww.jpg
京大 宮本直子助手
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlM7gAww.jpg

徹底討論
http://www.youtube.com/watch?v=hofp7S_F_mQ

で、どうなの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/29(火) 17:08:36.36 ID:b60bdgVp0
たけしのおにいさんが一番かせいでいるよ 年間ギャラ1億円以上でないかな

その人は、  北野大です

原発推進キャンペーンの

 [[全国エネキャラバン]]
{日本のエネルギー自給率はわずか4%。電気エネルギーの約3分の1は原子力発電が担っています。
使用済燃料の95%は再利用され、残り5%が高レベル放射性廃棄物となります。
その処分方法である「地層処分」について一緒に考えてみませんか。}

でのメインゲストの講演回数

18回 北 野   大  氏 (明治大学理工学部教授・工学博士)
9回 木元 教子 (評論家・ジャーナリスト)
4回 浅井 愼平 (写真家)
4回 舞の海 秀平(スポーツキャスター)
4回 森田 正光(お天気キャスター)


25 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 18:17:28.42 ID:SXaH++Iz0
537 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/29(火) 18:10:08.75 ID:hxnhl+jI0
>>200
安心してオッケーだとテレビで言っているので間違いない。
4号機では電気も点灯した。

事態は日々好転している。安心しろ。

俺はテレビ見て勉強してるから大丈夫。お前もテレビ見て正確な情報掴め。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 18:19:53.91 ID:PP6NAV9N0
>>13
藤波心ちゃんていう13才の子も体張っちゃって心配だ
ブログに思い切って書いたら、コメントに応援する人も出てるけど結構叩きも出てる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 18:20:58.74 ID:PP6NAV9N0
>>18
生瀬さん…
とりあえず見守ることにするよ(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 18:30:37.25 ID:Y+UWN0/o0
 反原発の著名な学者なら東大と法政大学の名誉教授の井野博満先生を忘れてはいけない。



29 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 19:15:59.08 ID:4aI+Lcdg0
一覧リストを作ってくれた方ありがとう。
今回の福島原発は海外メディアも報じた様に…

東電、役人、企業、そして大手TV局の『原発安全神話』。
セシウム、プルトニウムが検出されても『安心です』と誘導した
愚劣な彼等の発言を、後世残しておいてほしかったから。

放射能の恐ろしさは、10年20年先にやってくる
そのうち、役人が必ず『放射線限度を上げてくる』はず…
水俣病の再来をおかしてはならないと思う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 19:19:28.24 ID:yGXs4H6o0
>>29
もう基準値あげしてるよな。
そんな簡単に上げる基準値なんて意味ないんだがなw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:55:23.42 ID:fRxDtsJD0
●島田義也(放射線医学総合研究所)「一生涯のうちに受ける放射線の量は
120ミリシーベルトです。年間100ミリシーベルトを超えないように、
賢く生活するようにしましょう」

こいつも追加ヨロ。



32 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 20:02:52.58 ID:jKiT2U0s0
テレビも学者登用が減ってきているね。馬鹿馬鹿しい安心論ばかりだから。
ミネヤに出ていた日大の女の先生、海外に助けを借りろと叫んでいたけど
なんか外国がオールマイティーみたいなことで笑うよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:09:21.50 ID:wa/Q4jzE0
菊池誠の発言こっちにも書かせてもらう。

>>917
>測定結果の数値を見ちゃうと「意図が」と思いかねないんだけど、数値を見る前なら「食べる状態に近いほうがいいんじゃないか」と考えるのも自然なんだよね。ただ、マニュアルとの齟齬は問題なんだけど
>TweetDeck • 11/03/26 11:34

これは、ホウレン草などの野菜の汚染を調べる際に、従来、水洗いはしないで測定という手順になっていたのを
今回、変更して水洗いした上で測定した事に関してのコメント。
これには色々と経緯が有る様だが、菊池誠の認識は「マニュアルとの齟齬」が有っても問題ないという物。
(実際には暫定基準の適用などの行き違いが有ったらしいが)
これと、

>>923
>ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1300586860
>>僕は、最初の水素爆発以降、政府発表の信頼度は劇的に上がったと考えています

を合わせて読むと菊池誠の立場が見えてくる。

34 : 【東電 88.6 %】 (内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:15:58.73 ID:QXUAE8QsO
震災直後のテレ朝にちょくちょく出てたグラサンの危険な雰囲気漂うオッサン何て名前?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 20:26:17.35 ID:P087YPr40
>>18
なぜに週間TV広辞苑?
お笑い番組でどうなのって何が。それにしても懐かしい番組だな劇団そとばこまち時代だよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 20:27:31.77 ID:26BDiefE0
電話番号とかわかんないの?

抗議すればいいじゃん。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 20:28:52.50 ID:n292E2/40
>>33
>>>僕は、最初の水素爆発以降、政府発表の信頼度は劇的に上がったと考えています
こっちはわかりやすい。
リストに入れます

38 :名無しさん@お腹いっぱい(千葉県):2011/03/29(火) 20:31:27.82 ID:yAa8PlML0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110328/dms1103281605016-n1.htm

東京電力福島第1原発では、東電社員や協力会社社員、自衛隊、消防隊らが「被曝の危険」を顧みず、決死の復旧作業を続けている。

こうしたなか、政治ジャーナリストの細川珠生氏に、旧知の女性東電社員(40代)からメールが届いた。彼女は第2原発勤務だが、同僚の多くが第1原発に応援に出かけている。知られざる原発内の様子と、被災者でもある社員らの思い。

政治ジャーナリストの細川珠生...

「珠生・隆一郎のモーニングトーク」(アールエフラジオ日本)
「細川珠生のモーニングトーク」(同上)
提供:東京電力

39 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/29(火) 20:31:44.18 ID:ARJe6IfEP
遺伝子と放射線の件で他スレで絡まれた(デリケートな問題であったのは確かなんだけど)ので
ちょっと調べたら、こんなことを言ってる人がいる。

----
放射線と遺伝子の傷
近畿大学原子力研究所 武部啓
ttp://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub060120hobutsu2001_takebe.html
そして広島、長崎の記録と比較して、チェルノブイリでの被ぱく線量では、白血病や因形がんが
統計的に有意の差を示すほど増大しないであろうことは、十分推定できるし世界保健機関(WHO)の
専門家も明言している。同じことは東海村事故についても推定でき、直接作業に従事し、
不幸にもなくなられた2人の作業員と、もう一人の作業員を除いた、近くの住民の被ぱく線量は、
白血病や固形がんの原因となるにはあまりにも小さいので、一切心配は不要である。
----

鑑定求めます

40 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 20:32:24.39 ID:x/xnlvRI0
池上ははずしてやれよw
専門家じゃなくて、御用学者にいいよにだませれてるだけだから。
この前、もう顔色悪かったぞ。
相当、叩かれてるんだろうなw
だけど、ソースが全て御用学者だから、救いようない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:35:53.88 ID:h0Q2BHE80
良スレ 支援あげ

42 : 【東電 88.6 %】 (内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:36:21.69 ID:QXUAE8QsO
誰か>>34に答えてくれ
無駄に不安を煽る不気味なオッサンなんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/29(火) 20:41:38.51 ID:bVnlJAFT0
池上彰さんも御用学者的説明しかしてないな
原発のメリットって話で
1kWあたりのコストが安いとかしか言ってない
総経費の4.4%が電力会社取り分の話なんかしてない
ゲストも「なるほど〜!」の連発。茶番だよ
池上マジックの効果が大きいかと思うといたたまれないなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:45:18.67 ID:wa/Q4jzE0
>>37
トン

45 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/29(火) 20:49:44.33 ID:KUgp7aIu0
池上は完全に御用だよ
今週の週刊文春読んでもわかる

金もらってる感じがぷんぷんする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/29(火) 20:50:33.09 ID:Nv0RIs2i0
>>34
桜井淳じゃないの?
でもグラサンじゃなくてメガネだけどな。

テレビにグラサンかけて解説するやつなんていねえだろ


ところで日テレで初期に出てた
1号機の爆発は爆破弁の爆発って言ってたアホ学者って誰だっけ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 20:52:15.46 ID:S2FWVrUy0
池上彰も入れといて。
いまだ原発推進論を唱えている。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 20:56:24.04 ID:aRgVijHS0
東北大学名誉教授の北村正晴
めっちゃ叩かれてるwww
http://getnews.jp/archives/105404

49 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 21:01:36.83 ID:sMNInV8b0
タダチに・・・ないってのはもちろん正解
今死んでるヒトは自殺した農家の方くらいだからね

ただしNCRPでは
被爆総線量1sv毎にがん死亡率5%上昇という数字を公表してる
こういうことテレビで言ったやつは記憶にないな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 21:02:25.24 ID:wa/Q4jzE0
ゴメン、

>>33
>菊池誠の認識は「マニュアルとの齟齬」が有っても問題ないという物。

は次の通り訂正。

>菊池誠の認識は「マニュアルとの齟齬」が有り問題だが、理解できる(自然なんだよね)という物。

「問題が有る」のに「自然」とは?
これは、詐欺師のレトリック。

読んだ人の印象「そうか、食べる状態に近いから自然な(問題無い)事なのか。」
「ん?でも後からマニュアルを変えるのはおかしくない?」

キクマコ「ちゃんと問題が有ると書いてるだろ?」

51 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 21:03:36.69 ID:dZ2dRb9CP
反原発ジャーナリストにフォトジャーナリストの広河隆一氏を付け加えてくれ。スリーマイルやチェルノブイリなど原発事故を一貫して取材して、子供を中心被曝者の支援なども行っている。
今回もいち早く現地入りして取材を行い、一旦東京に戻った後、義援金や物資を持って再び現地へ飛んだ。
大マスコミってこういう時一切危険な現場には近づかないんだよな。なんの為にいるんだよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 21:05:25.36 ID:yGXs4H6o0
>>39
放射能汚染は臨床例が少なすぎで、一部の情報は隠される。
原爆は国家の軍事秘密だし、原発も国家事業やエネルギー問題でやっぱ国防に関与する。
だから現時点では他の病気と違って、分かりやすい統計例は無いだろうな。
これから日本でその答えを出していくと考えるのが流れ的には素直だ。

遺伝子に関して修復機能があると豪語するが、その修復機能が100%完全正確では無いのが大問題。
複製や修復にはエラーが生じる。このエラーが何に起因するかで違ってくる。
遺伝子には使われていない部分、余白みたいなのがあり、そこがチョット変わったても見た目の変化は無い。
また例えばすね毛の色が黒からこげ茶に変化しても、やっぱり無問題w
このように見た目や病気の変化が出ないで、ラッキーなまま終わる場合もあるが、
目が無い奇形児が生まれるや、胃壁の粘膜を作り出す機能が書き換わり、
粘膜が出なくなるなど、致命的な症状に発展する場合もある。

他の病気と違って確率に左右されやすいが、当たるとアウト。
んな感じじゃねーの?





53 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 21:08:46.17 ID:aRgVijHS0
原子力業界は天下りの巣窟
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000141119/1.htm

54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:09:25.14 ID:S2FWVrUy0
ご用知識人として、勝間和代、ホリエモンも入れといて。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 21:09:48.30 ID:m6eRwzxFO
海外の研究機関や研究者、もしくは国家はどうなのよ

利害が一致する者たちは、国内外にも・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:19:37.79 ID:n292E2/40
>>39
このページではおかしなことは言ってないと思う。
安全を断言はしてない。(多いわけではない、とか、有意差はないとかいう言い方)

東海村は全てが終わってから累積放射線量とか測って診断してるので
対象の人々を安心させようとするのは、それはそれでアリだと思う。

福島原発事故の場合、収束がまったく見えないうちから
「大丈夫大丈夫」というからおかしくなる。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:21:07.79 ID:+a8TLAvv0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html



58 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/29(火) 21:26:43.25 ID:RrZr1Epp0
>>20
それは全く免責にならねえよ。つか、社会的影響に考えが及ばないいわゆる「理系バカ」
松本市長の菅谷さんの話聞いてみな。
彼はマスゴミにありがちな「抜書き」を警戒して、めちゃくちゃ慎重に話してるから。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/29(火) 21:30:11.94 ID:ARJe6IfEP
>>52 >>56 なるほどありがとうございました。
「有意差がない、もしくは有意差が出るほどサンプルがない」ということと「因果関係の有無」は
区別しないといけないと思うんですけどね。この福島の事故の件でも、十分なサンプルは隠蔽されて
出てこないような気もするし。

ところでこのページのホームページがなんか凄いです。
ttp://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/index.htm

60 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 21:33:18.35 ID:0nS5FNP90
>>48
読んでみた
コメ欄の指摘にもあるけど広瀬と北村の話のズレが興味深い
攻める側と守る側という立ち位置の違い
それがそのまま見え方の違いになるんだな


61 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 21:34:52.18 ID:KMBCpfQTP
俺は原発反対者じゃないけど

国有化
古い原子炉は廃炉
冷却システムの多重化
自衛隊の常駐 パトリオット配備

くらいは必要だと思う
同時に他のエネルギー資源の活用を研究しないといけないね



62 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 21:36:41.08 ID:nNdel9nR0
原子炉の構造に疎い関村は呼ばれなくなったね
岡本は三菱の技術畑出身ってどこかで見たけどソースある?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 21:38:01.43 ID:wa/Q4jzE0
>>61
>自衛隊の常駐 パトリオット配備

そこ迄やってコストが合うのか?と。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 21:39:23.71 ID:DWWC85Ae0
Fuji
ikegami
そうなんだニッポン
saitei

65 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 21:39:41.63 ID:KMBCpfQTP
>>63
コストは受け入れないと仕方がないよ
無理なら他の発電方法考えるべし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 21:45:52.13 ID:wa/Q4jzE0
>>65
結論としては、「他の発電方法にする」じゃないかと。
個人的には火力で問題無いと思ってるけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 21:48:42.58 ID:fWw1lzaK0
YouTubeの朝生第二弾「原発」1988.10.28を見た。驚いたことに旧帝大の御用学者が出ていない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 21:48:58.62 ID:aLmuw8wu0
激しくスレ違い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 21:49:02.76 ID:vaYnn0tQ0
>>61
パトリオット配備って
いつも「愛国心」とか叫んでる石原都知事みたいな人が
原子炉脇にへばりつけってこと?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 21:51:10.99 ID:nNdel9nR0
>>69
ミサイル一発でヤバすぎなことが現実に明らかになったから

71 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 21:52:11.29 ID:aLmuw8wu0
外から脅威がやって来ると
まだ思ってるのが滑稽だから
他でやってくれ。君は学者じゃないんだから。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:08:32.51 ID:KMBCpfQTP
外から脅威がやってこないと思ってる人は
津波が来ないと思っていた盗電の人間と同じ
滑稽だね

今回の事件だって地震に呼応して工作員がやらかした可能性が0とは
言えないだろうに

本当に隠したいのはそこかもしれないのによ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 22:15:03.78 ID:0nS5FNP90
>>67
これ当時見たわ、ナツカシス
第一弾は無いんかな?
当時見れなくて心残りのままだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/29(火) 22:16:49.71 ID:nNdel9nR0
>>72
ま、スレチだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 22:18:37.02 ID:aLmuw8wu0
というか妄想性人格障害

76 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 22:24:15.22 ID:yOzFVeuB0
学者じゃないけど、アエラの表紙に不満で連載おりたノダはどうなの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:27:31.19 ID:S2FWVrUy0
野田が本当に表紙の問題で降りたとは思えない。
何か別の理由があったんじゃないか。前からやめたかったとか、編集者と仲が悪かったとか。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:43:22.54 ID:n292E2/40
結局AERAの表紙の文言どおりになったよね。
「放射能がくる」

AERAバッシングには違和感あったな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:44:54.27 ID:S2/lcl/I0
>>72
だったら脅威の根源をわざわざ作る必要もないだろうに……。

なぜ電力会社が原発に手を染めるかといえば、それが「金のなる木」だから。
だからコストを受け入れろと言ったところで、原子炉自体に安全より効率を優先する
電力会社には馬耳東風。君の発想自体が電力会社のそれと出発点から違うわけ。

福島だってさんざん津波対策の不備を指摘されていたのは知っているよな?
にもかかわらずなぜ放置したは、単純に金がかかるから。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:47:39.59 ID:ftqGJHq+0
サワダセンセの話聞いてると何が起きても安全だと思えるワ
いやそういう方向に持っていこうとしてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:05:28.16 ID://llbJfh0
>>63
>自衛隊の常駐 パトリオット配備
も含めて原発のコストってことだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:10:44.02 ID:yOzFVeuB0
>>77 そうだよね。あの表紙も中身も、全く煽るレベルのものじゃなかった。でも、
もしかしたらホントに煽られたと感じる程、ノダは原発や放射能について無知だったのかも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:12:05.48 ID:sEv8lABR0
有富正憲(東工大)  1号機の煙は爆破弁の成功です→その後、内閣官房参与に!
これ見てたけど、マジでむかついたわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 23:15:01.81 ID:18Hg5OVB0
>>54
御用というより、資産を売り抜ける時間稼ぎをするために、国民を欺こうとしているエゴイストでいいんじゃない?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:21:53.31 ID:uIea89ouP
東大寺井はまともだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:23:56.38 ID:MZsK1GtP0
研究から建設稼動廃棄まで入れるとコストが高すぎて
国の補助がなかったら
経済的に成り立たないというところから
反対派の人は
攻めれば
共感をよりえられるように思うのですが。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:24:35.95 ID:9pi7xFoK0
青山しげはる
勝間和代
星野仙一

88 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/29(火) 23:26:18.37 ID:HnWVxXUb0
>>54
その二人は知識人なのか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 23:52:56.02 ID:bAMzDJIP0
俺のノートには、
松井一秋(ハゲ)、吉岡律夫(ズラ)
とある。カッコ内はコードネームだ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 00:08:47.02 ID:OmcSncYo0
一人追加。放射線影響協会の金子正人氏。

http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf
チェルノブイリ20年の真実
事故による放射線影響をめぐって
放射線影響協会 金子正人

5.日本と欧米のマスコミ報道の違い

9月5日のプレス発表の内容を伝える日本の新聞各紙は,
「チェルノブイリ被曝死4,000人」といった見出しで,死者の数のみを強調し,
事故の影響が予想されたほどでなかったことに力点を置く欧米の報道とは
対照的であった。9月8日付けNew York Times 紙の社説は,次のように
伝えている。「チェルノブイリ事故は,健康被害も環境被害も当初
恐れられていたよりはるかに少なく,重大事故ではあったが,
catastrophe ではなかった。公衆の最大の健康被害は,極めて誇張された
リスク観念に基づく精神的な被害であり,不安にかられ,宿命論者になり,
薬物・アルコール依存,失業,無気力をもたらした。この知見は,
テロ攻撃によるにせよ,事故によるものにせよ,原発からの放射線(能)の
大量放出に対処する際の手がかりを提供している」と。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:23:04.83 ID:xD+YUQIr0
頑張ってリスト作ってくれ。俺も微力ながら手伝う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 00:28:05.83 ID:WhCs8qxP0
ちょっとスレチなんだが
NHK解説者:水野倫之
中電社長:水野明久
元東電社長:水野久男
3人とも愛知出身。なんか関係あるのかね?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 00:33:10.20 ID:ZlIVBiIW0
水のんが方向転換したらしい

18 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:26:41.41
わたしも水野解説委員の談話を見ました.
昨日の報道姿勢とは今日はまるで違うように思えます.
昨日は100mSvまで大丈夫などと言っておりましたが、
今日は危機と解決に対して真正面から向き合ったような報道姿勢です.
国の許可あってのNHKかも知れませんが、「手堅い報道姿勢」というものを
忘れて欲しくありません.これからの姿勢にも期待したい.


94 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 00:40:49.36 ID:sVK9eC0z0
水野でかなり盛り上がってるな。
どこかに動画ないか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 00:46:16.44 ID:HQGQ4iYl0
御用学者たちの今後が楽しみだな。w
銃殺刑になるかもしれないぞ?御用学者たち w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 00:47:32.18 ID:RegCGvMU0
科学史に利権構造と関係者の名前を残さないといかんな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 00:47:55.22 ID:OmcSncYo0
御用学者というより、電力会社そのものだけど。

2011年3月22日
「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか
―土木学会指針と電力業界の関係―
環境エネルギー政策研究所 客員研究員
博士(政治学) 田中信一郎
http://www.isep.or.jp/images/press/report_0322.pdf

■ 平成22年度土木学会役員一覧
http://www.jsce.or.jp/outline/director2010.shtml

98 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 00:51:41.64 ID:jgIDbLGU0
くそ見逃した・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 00:57:16.78 ID:+o/AiCJS0
芸能人とかは別枠?
ビートたけしも推進派だったようだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 01:02:26.44 ID:sy5xUhYwO
芸能人なんてどうでもよか。

専門家や研究者と称する奴らの影響力は多大で危険。

武田邦彦氏はテレビで発言しないのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 01:04:06.37 ID:ouS72HAY0
>>100
たかじんでのべ30分くらい発言しまくってた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 01:08:06.94 ID:WNlUKEii0
島耕作の弘兼憲史
ttp://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 01:10:09.13 ID:BZKmL/wb0
このあと五年後から、ガン発症のうちの何割が犯罪や敵討ちに動くだろう
やけになった人間が通り魔的犯行をおこしたりしないように、
むけるべき怒りの矛先をしっかり教えてあげる
これは緊急避難だから仕方ないと思うんだ

でも個人的には関係者には現場のガレキ撤去とシベリア送りの二択から選んでもらいたい


104 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 01:13:50.71 ID:gbJyDBfF0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296486908/l50
【事業】青山繁晴 Part27【仕分けられる】



105 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 01:15:41.47 ID:BwISlGtA0
御用組合の電力総連出身の笹森も戦犯。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 01:15:56.45 ID:yqScQn9W0
>>5
松本市長の菅谷 昭氏はどうでしょうねぇ?
放射性物質の内部被曝に関する危険性の解説等は、
よかったように感じましたが。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 01:23:08.51 ID:OmcSncYo0
日本原子力研究開発機構が、明日の御用学者を育てます。
最高で1000万円援助!
(今年度の応募は締め切りました)

平成23年1月
平成23年度黎明研究テーマの公募について
http://asrc.jaea.go.jp/koubo/reimei/ja/23koubo_reimei.htm

108 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 01:24:57.74 ID:yee6pLLo0
>>5
安斎育郎さんを加えてくれ

タモリ倶楽部の安斎肇さんのおじさん
原子力行政を批判して東大の研究室で孤立してた

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%96%8E%E8%82%B2%E9%83%8E

109 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 01:25:17.56 ID:jgIDbLGU0
>>106
15歳未満は水道水飲まん方がいい
って言ってたな

110 :109(長屋):2011/03/30(水) 01:26:24.29 ID:jgIDbLGU0
って>5は反原発だったか
勘違いしてましたゴメン

111 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 01:30:09.31 ID:FVlFXpxI0

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 正力松太郎  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎

原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

核武装のために原発推進している識者
●政治家
* 谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
* 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠
神谷研  大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
* 副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
* 大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間 和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 手塚治虫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  小出裕章(京都大教授)  石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア)
小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)



112 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 01:36:07.60 ID:yee6pLLo0
手塚治虫さんが原発推進派だという書き込みをみたが
彼は核分裂ではなくて、核融合の方だから間違いなくね


違いはわからんけどwww



113 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 01:38:51.51 ID:ouS72HAY0
>>111
作家のとこにある手塚治虫は削除するんじゃなかったっけ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 01:49:44.06 ID:qbs/MtOW0
関村って原発延長のWGの主査

115 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 01:55:47.85 ID:UDdVITGQ0
>>92
愛知で水野と言えば名門かも。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 01:56:13.42 ID:h/oFQMW3O
放射能→人体に影響はない、金→人心に多大な影響がある、と今回の件でわかりました。マインドコントローラー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 02:00:15.97 ID:OmcSncYo0
>>115
三河武士で知られた家系があるからね。

水野忠邦の家。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/30(水) 02:03:24.04 ID:FCt9G/Jn0
テレビに何度も出てくるのは、局側のシナリオにすんなり乗ってくれて使いやすい人。
出る方も、ギャラの蜜の味を知ってしまうと、次も使ってもらおうと思ってシナリオに適応する。
中には、マスコミのニーズに過剰適応してるのが見え見えの人もでてくる。
素人でもおかしいだろと思うようなお気楽コメントをするところまでいっちゃうと降ろされるみたいだけどね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 02:04:25.09 ID:z5SU+BPqO
木元教子 (横田めぐみさん母を馬鹿にしてた)



120 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 02:05:38.33 ID:ABsYm1x60
こういうスレは助かるね
これのマスコミ版とかないのかな?
リストにするまでもないか・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 02:06:41.79 ID:EBPzhQTx0
稲 恭宏の動画見てたがものすげえ嘘くせえが真実っぽくもあるんだよなあ
一応経歴は本物だしな

とりあえずみんな見てみくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
特にこれが笑った
「阪神大震災の時は沢山の方が体力が落ちて体調不良でお亡くなりになったが今回は非常に少ない。
ところが今回は少ないとお気づきになりましたか。これも低線量率放射線効果なんです。
非常に体が元気になってるのであれだけ医薬品が不足してる中、なんにも死亡例がない」
http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo

どう思う?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/30(水) 02:06:49.23 ID:JzR3a7Pt0
名前忘れたけど白髪のおばさんが必死だったわ
ミヤネ屋に出てた人。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 02:07:33.19 ID:EBPzhQTx0
↑日本語おかしくなったね
訂正
「阪神大震災の時は沢山の方が体力が落ちて体調不良でお亡くなりになった。
ところが今回は少ないとお気づきになりましたか。これも低線量率放射線効果なんです。
非常に体が元気になってるのであれだけ医薬品が不足してる中、なんにも死亡例がない」

124 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 02:08:15.78 ID:26fp+y5r0
御用学者リストに挙げられてる根拠が書かれてない人達がいるけど、
根拠があるなら書いてほしいんだが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 02:24:33.51 ID:tDaL5WO70
反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110328/219175/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 02:33:14.31 ID:e3AKIHT30
★3月11日〜12日 管&枝野くんの視察オナニー決行による1号炉爆発までの流れ★
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf  ←p13参照
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
    原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←3時20分までにベント開放しなければならないと明記されている。

★実際の流れ★
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
       1時 1号機、温度上昇。水位不明。
       2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
          1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令) 』

       3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
    7時30分    ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
    8時30分    ★総理帰宅
      9時    速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
      15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
   15時36分    水素爆発。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 02:56:41.30 ID:IZuABJ8d0
用知

128 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 03:01:08.77 ID:rP8ktn9e0
岡本教授は御用?
最近は割合現実的なこといってるようだけど。
http://d.hatena.ne.jp/inoma99/20110329


129 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 03:12:40.69 ID:IZuABJ8d0
>>1
働けニート

130 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 03:17:30.94 ID:8/q5Cijh0
てst

131 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 03:26:52.06 ID:3a7eGF3o0
>>121
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
こりゃ明らかにさ(ry集団じゃねえか!
6番目の動画の最後のほうやばすぎ
これ編集してるけどつまり募金は赤十字に回さず金よこせって言ってんだろ??
こりゃやべえよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 03:32:58.92 ID:JX4K/K8e0
東電の「でんこちゃん」描いてるのはなんて奴だった?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 03:36:53.28 ID:eMmCy/yw0
水道橋博士を見損なった。

http://www.bestofuniversity.com/原発広告とメディアの関係

↓は博士のツイッターから。

原発取材は2回目。2009年2月にAERAの取材で浜岡原発にも行っている。
その記事、復習しながら、笹川伝、そして『人形作家』(四谷シモン)と並行読み。


それと、糸井重里もなんかひっかかる。
あの人、原発となにか関係ある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 03:37:54.47 ID:eMmCy/yw0
>>132 内田春菊。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 03:43:13.54 ID:eMmCy/yw0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hary1118/34934088.html 水道橋博士の広告はこっちにもあった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 04:52:40.16 ID:BwISlGtA0
水道橋は珍太郎にも媚びてるし、ただの御用芸人

137 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 05:00:39.37 ID:+TOOKwOT0
むかし、小松左京は原発PR雑誌を立ち上げて仕事してたね。
作家の豊田有恒も最近は原発産業のPRに余念がなかった。
漫画家は落ち目になると、理解も何もしていないのに
原発推進PRの漫画を描く傾向が極めて高い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 05:05:02.92 ID:sVK9eC0z0
博士、学位ちゃいますよw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 05:07:19.94 ID:Cmnz1QIlO
チェルノブイリを上回る事故→いい学者
チェルノブイリは上回らない→東電から金を貰ってウソを国民に流してる御用学者。
本当は東日本全域が高レベル放射性物質で汚染されていて、我々を見殺しにしている!!政府は本当の事を言え!!
ってか?w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 05:16:54.70 ID:da0BrVnF0
>>121
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E6%96%87
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A3%AB
はてさて・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 05:17:33.16 ID:JgpxircH0
今回の原発事故の戦犯一覧   彼らに社会的制裁を!

核武装及び原発利権のため原発推進している識者

●A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 岸信介 正力松太郎 田中清玄  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎  清水正孝

●原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝 大島理森

●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫 舛添要一 山崎正昭

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠 小宮山宏 衣笠善博 中村仁信 澤田哲生 
西澤潤一 神谷研二 大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 稲恭宏 石川迪夫 下道國 北村正晴 

●財界
逢坂國一 加納時男 田中紀夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一  辛坊治郎 北野武 北野大
大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子池田信夫  小松左京

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(作家)  小出裕章(京都大助教)  石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 
矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授 菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 05:26:07.90 ID:BwISlGtA0
>>137
豊田有恒は原子力文化振興財団の理事

143 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 05:30:01.01 ID:JgpxircH0
今回の原発事故の戦犯一覧   彼らに社会的制裁を! (2011/3/30/05:30版)

核武装及び原発利権のため原発推進している識者

●A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 岸信介 正力松太郎 田中清玄  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎  清水正孝

●原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝 大島理森

●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫 舛添要一 山崎正昭

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠 小宮山宏 衣笠善博 中村仁信 澤田哲生 
西澤潤一 神谷研二 大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 稲恭宏 石川迪夫 下道國 北村正晴 

●財界
逢坂國一 加納時男 田中紀夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一  辛坊治郎 北野武 北野大 浅草キッド
大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫  小松左京 木元教子 青山繁晴

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(作家) 広河隆一「作家) 小出裕章(京都大助教)  石橋克彦(神戸大学名誉教授) 安斎育郎(立命館大学特命教授・名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 
矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授 菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長) 室田武さん(同志社大学 経済学部教授)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 06:02:08.56 ID:+wAFDwKK0
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA

「全く問題ない」連呼してたけど、今まで見た中で最強。
あきれるを通りこす。どれだけの命が失われるんだろう?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 06:11:08.50 ID:av02WKbT0
なるほど、原発は危険、反対の立場以外はすべて、御用学者なんだな。
御用学者ではないが、推進の人はなんに分類されるんだ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 06:15:41.76 ID:k+WpV9xy0
文化人に弘兼憲史の名前が無いのは何で?

http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/30(水) 06:20:15.93 ID:1n3xquX1O
原発は廃炉 核武装はしたほうがいい。戦術核は原発のように暴走はしない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 06:49:19.14 ID:FfyXPW090
民主党凌雲会と自民党清和会は粛清まちがいなしだな

原子炉にて抹消されろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 06:49:32.98 ID:RegCGvMU0
スレ違いになるので1レスだけ
核爆弾は勝手に核反応を起こさなくても政治が暴走します…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 06:51:22.57 ID:uB//wo3H0
>●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
>「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」

菌じゃあるまいし、水が蒸気になる分、濃度が高くなるとしか思えないのだが。
ヨウ素が100度以下で消滅するならともかく。馬鹿すぎ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 07:50:49.82 ID:nxL2SZMi0
いきなり諸葛氏が危険厨に成りすまし?TBS

152 :大本営被害者(三重県):2011/03/30(水) 07:59:56.08 ID:irBIApRK0
諸葛宗男 今朝もみのもんたの番組に出てきた。
 今朝は何と言ったかって。「20万年さかのぼってしらべて、そのうちで一番おおきのを想定していた。」のだってさ。
よくもそんなデタラメを、いえたものだ。
もんたはもんたで「汚染した冷却水がすぐに大量になって保管場所がなくなるなんてだれでもわかる。」
などと憤慨してみせたが、これは、もう、漫才だね。もんたも落ちたものだ。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 08:00:39.96 ID:CB+cATviP
ここには反原発サヨクしかいないみたいですよ

核武装論者まで御用学者にされてしまうのですから

154 :大本営被害者(三重県):2011/03/30(水) 08:24:21.52 ID:irBIApRK0
144> 全くひどいこというものだ。
これは、東大医学博士稲 恭博 というのがどこかのTV(栃木のTV?)に出ていた
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA
何か英文で発表した論文で、放射線の規制値というのが
〈全く科学的根拠ないので、全く心配ない、全然心配ない>を連発していたな。
すべて<科学的根拠に立って、安心である>と原発を推進してできたんだよ。先生エ。
科学的ということがいかにいい加減であるか。こんなものを盲信してはいけないね。こくみんの皆さん。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 08:25:40.76 ID:ilAKxSkh0
>>92 >>115 >>117
推理キターw ちょっとすごいかも


156 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 08:27:12.44 ID:ilAKxSkh0
>>93
NHKの水野は方向転換したわりに持ち上げられてる気がする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 08:32:04.07 ID:ilAKxSkh0
>>145
御用学者ではないが推進、なにげにこのカテゴリも大事かも?
どうするといいだろうね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 08:37:58.94 ID:CB+cATviP
>>154
動画きちんと観ていないけれど
「今後はどうなるかはわかりません」と言ったのなら許せると思うけどな

状況が悪くなれば出てこなくなるだけだからいい仕事だね 学者様は

159 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/03/30(水) 08:41:10.36 ID:KShU0KrT0
よくテレビもそんなの登場させたな


160 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 08:44:48.57 ID:VO2jdvcX0
クズモリ、吉本にでも入れよ、芸名もそのままでいいな。
ついでに赤眼鏡も入れて漫才でもやらすか。
松本も入れてちゃんばらトリオならぬ原発トリオ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 08:46:50.29 ID:5YfQoOjx0
>>147
>>戦術核は原発のように暴走はしない。
なるほど、テロ等で悪用されてもそれ自体は「原子力の暴走」ではないわなww


162 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 08:50:01.26 ID:LAca5zIu0
前川って人
避難地域でも濃度が低いところもあるし濃いところでないならマスクをする必要がない
とかいってたけど避難地域にいる人がどう判断しろっていうんだろう
風向きによって濃度がかわるって話なのに
食生活の改善で放射線物質の吸収を防げるとかなんかすごい番組だ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 09:00:05.26 ID:uB//wo3H0
>>162
海外が放射性物質の飛来予測図を出しているのに、
日本の気象庁が出さないのは屑過ぎるよな。

こんなもんネット使えない被災者の多くは、
目に見えないのに判断も糞も無いだろ。

仮にワカメを食いまくってヨウ素を貯め込むにしても、
ヨウ素以外の放射性物質は防げないのだからな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/03/30(水) 09:04:00.16 ID:KShU0KrT0
>121
稲っていう人、絶句したけどどうなの?


165 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 09:08:06.85 ID:LAca5zIu0
同じ番組で防護研究の米原英典って人は
大阪に逃げても自然界にある放射線は大阪の方が2倍だから
大阪に逃げるのは無意味って
今の時点では自分の判断で逃げるしかないのに
それをおかしいみたいな逃げようとする人を邪魔するようなコメントは酷すぎる


前川ってのは東大の前川和彦って人だった
この人は前もどこかの番組で規制値以下なら水は
いくら飲んでも問題ないって言ってた人のような気がする
いまのところはとか曖昧に言わずにはっきり安全だと断言する人だな



166 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 09:08:16.11 ID:b3jYz2u60
NHK総合で出ていた奴 最強!

http://spysee.jp/米原英典/1206977/
放射線医学総合研究所 (担当企画委員) 委員



167 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 09:10:45.60 ID:CB+cATviP
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110329k0000m070181000c.html

まともな先生降臨

神戸大の石橋克彦先生

168 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 09:11:11.65 ID:VO2jdvcX0
>>仰るとおりだ、外出して帰ったら服をパタパタ払ったらよろしい、
野菜は水で洗ったらよろしいといっても相手は見えない放射能、
一家に一台ガイガーでもあるって言うのかな。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/03/30(水) 09:12:46.17 ID:bDj/yQFI0
安全安全→雷雨→圧倒的上水汚染
のコンボじゃね今日

170 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 09:13:17.62 ID:CB+cATviP
>>168
バタバタ払ったら吸入してアウト

171 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/30(水) 09:17:49.22 ID:2MCxoncN0
良スレだが、リストだけでは不十分。何年か後で「言ってない」
「そういう意味ではなかった」とシラを切られたら終わり。

HDDレコーダ持ってる奴、御用発言をキャプチャ・編集して
ツベかニコアップしてくれ。永久に笑いものにできるようにな。


172 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 09:21:27.23 ID:HiFuY+pa0
>>108
疑似科学批判とかもやってる手品好きの先生でしょ
たしかオウムの時だったかに同志社か京大でマジックショーやってた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 09:35:38.81 ID:Jf8SDViG0
最近でてこないけど、山口章って竹下登系だな
言語明瞭意味不明瞭
絶対に問いに答えない。

冷却できますか?の質問に延々と冷却の重要性だけを答え続ける
冷却できないとどうなりますか?の質問にも延々と冷却の重要性を答え続ける
それが淀みなく出てくるから高齢視聴者は騙されちゃうかもしれない。

174 :|ω・`)(空):2011/03/30(水) 09:41:50.28 ID:/CcP6k9i0
誤魔化せる限度ってもんがあるだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 09:45:49.90 ID:6q/PGq780
いまだ原発推進派の池上は悪質だ。
影響力も強いだけに、許し難い。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 09:50:58.43 ID:oJB38KwHP
>>175
頭は良いんだろうけど

「リスクが小さいこと(リスクがゼロではないこと)」と「自分や自分の家族が被害にあう可能性」が
頭の中で結びつかない、ある種の脳の欠陥がある人なんだと思う。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 10:04:01.90 ID:2TdcBBsA0
ヨウ素は煮沸すると濃縮するから危ないからお米は大丈夫かという
視聴者からのメールなのにひたすら水は煮沸しないで欲しいばかりに
こだわって言ってる。

聞きたいのはお米だけなのにひたすら水の煮沸は駄目としか言わない。
論点ずらしの手ももう効かなくなってきてるな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 10:07:36.39 ID:BZKmL/wb0
原子力利権は日本の利権構造のスクランブル交差点なんだそうだ
未だ擁護ってやつはその構造にはまってるんだろうな

あの世まで金がもっていけるわけでもないのに、なんでそこまでとも思うが。

一掃するには共産とかみどりの党にいれるしかないんだろうか
でも実務は自民党じゃないと駄目だろうし

うーん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 10:07:47.34 ID:sVK9eC0z0
原発は絶対安全安全
   ↓
放射能は大丈夫安全安全    ←今ココ
   ↓
ガンは大丈夫すぐ治る安全安全 
   ↓
死なんて怖くない大丈夫平気平気

180 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:09:47.42 ID:6q/PGq780
共産党って原発に反対してるの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 10:10:15.35 ID:BZKmL/wb0
いや、そういや共産の議員の子供が電力会社に入ってるとかどっかで聞いたな
やっぱ共産も駄目だろか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 10:13:33.27 ID:x3KTottV0
えーマジかよ、どこもズブズブなんだ・・・
まあ子供手当てバラまき賛同した時点で共産党は終わったけどな。
みどりの党ってのは反原発なの?そこにするわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 10:16:43.62 ID:x3KTottV0
って、議席ないじゃんか。みんなの党?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:17:55.21 ID:6q/PGq780
いや、共産党のことはちゃんと調べたほうがいい。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:20:02.63 ID:ZlIVBiIW0
>>150
一応、蒸気圧がどうとかで気化しやすいとか何とかあるみたいなのだが
とにかく実験もせずに「煮沸すればOK」というところが、学者として恥ずかしいことらしい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 10:22:35.73 ID:fkl+TTso0
>>121
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/G03003.pdf
財団法人 電力中央研究所 原子力技術研究所 放射線安全研究センターのHPで発見

ズブズブの真っ黒では?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 10:23:39.50 ID:sVK9eC0z0
民主党は途中から原発推進に転換した。
新進党みたいな元自民と合流したから当たり前だけど。

明確に党の方針として反原発、脱原発を打ち出してるのは
社民党や共産党のような弱小政党だけになってしまった。
それだけ原発は国民の中で容認してしまっていた。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 10:23:46.73 ID:uedvMbHN0
共産党は触れないほうが吉
日本版みどりの党は現在無い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/30(水) 10:26:18.25 ID:hQFEbyUL0
日本は、原子力の専門家ってのが御用学者で安全厨ばかりなんで、こういう時に使えない。
福島ですべてを失った人もいるし、刑法じゃ、これから先を防ぐことは出来ない。
真摯な謝罪が必要だ。
つーか、なんでTV の前で今すぐ土下座しないんだろう。
俺なら、プライドより大事なモノがある。
危機管理が出来ない奴が、御用学者になるんだろうか。
逆に、危機管理のために御用学者をやってきた奴らもいるのかな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/30(水) 10:27:14.31 ID:hQFEbyUL0
>>157
バカのカテゴリーでいいんじゃないカナ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 10:28:34.36 ID:sVK9eC0z0
原発誘致でズブズブの奴らでも
慎重派とか条件付きとか
あたかも改心したかのように
立候補してくるから騙されないように。
熱さものど元過ぎればとでも思ってるのだろう。

192 :hh(長崎県):2011/03/30(水) 10:31:42.73 ID:DHqHcBuA0
>>165
誰も今の段階の放射線のために逃げてるんじゃなくて
次の瞬間の大爆発のために子供とかを逃がしてるのに。
マスコミは次の瞬間を言わない。

193 :hh(長崎県):2011/03/30(水) 10:38:09.82 ID:DHqHcBuA0
>>125 読んだ。
>反対派は原子力利用をなくすために今後も積極的に反原発運動をする(=A1)か、
>あるいはもはや反対運動をやめる(=A2)かという2つの選択肢を持っている。
>推進派も同じで今後も原子力利用を続け、施設を増設し、あるいは既存施設を
>維持し続ける(=B1)か、その政策を放棄する(=B2)かの選択肢を持っている

と書いてあるが、嘘だ。
推進派は反対派のせいでやむを得ず6機を福島に集中させたが、
反対派の選択肢は2つだけではなく、安全監視派に転じる選択肢もあった。
それをしなかった反対派の責任は大きい。

194 :hh(長崎県):2011/03/30(水) 10:41:45.57 ID:DHqHcBuA0
●澤田哲生(東工大の赤メガネ) 
2号機のタービン建屋の水たまりから半減期53分とか短い物質が大量に見つかった際に
「核分裂が少しだけ続いています」と解説してた。
その深夜、東電が数値を訂正、物質取り違えだった。
核分裂って少しだけ続くものなのか??????

195 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:53:02.09 ID:ZlIVBiIW0
>>193
安全監視はしてたんじゃない?
共産党議員が、福島原発で2007年に津波による海水取水不可能を懸念した提言とかしてるし。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:53:42.78 ID:ZlIVBiIW0
>>194
電力の技術考察スレでは意見が割れてるが、
部分臨界があり得るという意見は多い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:58:27.82 ID:ZlIVBiIW0
>>124
前スレの1で挙げられた学者と、池上彰、蔦信彦、ホリエモンだよね

ちょっとずつ埋まってるんだけど、今日一日で埋まらなかったら削除します

198 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 11:05:12.72 ID:1x2o/XY+0
フランスみたいな原発天国って日本みたいな鉄の原発トライアングルってあるの?
規制当局との一定の緊張関係はあるのかが知りたい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:08:02.22 ID:ZlIVBiIW0
>>142
原子力文化って何?そもそも怪しいんだが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:14:50.16 ID:ZlIVBiIW0
>>198
フランスの原子力依存は政策によって維持されているから
規制当局が権力寄りになるのは想像できる。

ここにきて政府が米ではなく仏に支援要請しているのは、
原子力政策を延命するための政治的方策についてもアドバイスを受けたいからかも


201 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 11:20:50.71 ID:UDdVITGQ0
次の御用学者仕訳のポイントは汚染水処理。

東電は内部、要するに福島第一原発内に貯蔵したいと考えている。
しかし、数万トン以上の海水混じりの汚染水を長期間地上で管理保管することは非常に危険である。
この案に賛同するのは御用学者。

国民の安全を優先するならば海洋投棄すべしという案が浮上するはず。
この方法だと外交で非難される恐れがあるので実施については政治決断が必要だろう。
東電は環境汚染による補償金というリスクが大きくなるのでこの案は採用したくないと考えると
予想。
この案に賛同するのは非御用学者。

既に2,3万トンの汚染水が存在し、今後も漏れが続くとすると汚染水は膨大となり地上で保管管理
するのは土壌水質汚染のリスクが非常に高い上に設備コストも大きくなる。


202 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:22:33.08 ID:ZlIVBiIW0
本日のアップデートです

(御用学者リスト2011/3/30版)1/4

【東大】

●関村直人(東大) NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?→ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた
    3/15あたりで「炉心溶融はありえない」と言った(その時点でも可能性として排除しきれないのに)
●中川恵一(東大)  放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫 
    中川恵一は何日か前、日テレのニュースだったと
    思うが福島の原発から流れ出た放射性物質に
    魚は影響を受けないといっていた。
●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
    放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫。
    「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「きれいに洗った後で測っているそうです」
    「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
    「半減期があるからもっとリスクは小さい」←New!(半減期はベクレル/シーベルト換算式に考慮されているはず)
    >足の被ばくが数シーベルトであっても、上半身につけた放射線量計では
    200ミリシーベルト以下であり、血液検査では異常が出ないと思います。
    足の皮膚の被ばくも3シーベルト以下であれば、症状も出ないでしょう。
    「急性放射線障害」には「しきい値」があるからです。
●諸葛宗男(東大特任教授) いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1 
    3/27 こないだの雨で放射能が洗い流されて今は綺麗になってよかった
    3/30 みのもんた番組「20万年さかのぼってしらべて、そのうちで一番大きいのを想定していた。」
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
●岡本孝司(東大)  進展している、大丈夫しか言わない
    岡本孝司という学者がNHKで言っていた事に「今回,原発
    は十分に働いた。というのは自動停止したからだ。それ以後の
    不具合は想定外の津波のせいだから仕方がない」などと発言
    していた。
●早野龍五(東大大学院理学系研究科教授)  過去のツイート消しちゃった
●宮健三(東京大学名誉教授・慶應大学教授)
    東京電力柏崎刈羽原発の視察後に「(地震は)歴史的な実験」と発言
    その後「中越沖地震における原子力施設に関する調査・対策委員会」の委員も「辞任」
●前川和彦((東大・医・救急医学)) 
    (3/30)避難地域でも濃度が低いところもあるし濃いところでないならマスクをする必要がない
    とかいってたけど避難地域にいる人がどう判断しろっていうんだろう
    風向きによって濃度がかわるって話なのに
    食生活の改善で放射線物質の吸収を防げるとかなんかすごい番組だ
●稲 恭宏(東京大学 医学博士(病因・病理学/免疫学))
    「阪神大震災の時は沢山の方が体力が落ちて体調不良でお亡くなりになったが今回は非常に少ない。
    ところが今回は少ないとお気づきになりましたか。これも低線量率放射線効果なんです。
    非常に体が元気になってるのであれだけ医薬品が不足してる中、なんにも死亡例がない」


203 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 11:23:14.71 ID:1GMVLkdiO
>>192
爆発する可能性は少ない
再臨界するとしてもかなり時間がかかる
風向きとガイガーカウンターをチェックすればある程度予想がつく

204 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 11:23:45.36 ID:0x+tOl790
水なら沸騰させて蒸留して放射性物質濃縮すればいいのでは?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:25:10.73 ID:ZlIVBiIW0
(御用学者リスト2011/3/30版)2/4

【東工大】

●松本義久(東工大)  茨城のほうれん草は、メチャメチャ食べて300年続けたら、人体にも影響があるレベルです
    テレ朝の野次馬テレビでアナウンサー「乳児にも300ベクレル以上の水飲ませてもいいのですか?」
    よしひさ  「全然大丈夫です!」
    (同じ日、厚生労働省は100ベクレル以上は乳児に飲ませないでと警告。)
    放射線を浴びても人体には遺伝子という「お守り」があるから大丈夫!@池上
●有富正憲(東工大)  1号機の煙は爆破弁の成功です→その後、内閣官房参与に!
●衣笠善博(東工大教授)元原子力安全委員会メンバー
    本日(3/28)発売の週刊ポストによるとこの人は「活断層カッター」の異名を持っていて
    原発建設前の活断層調査や再調査において活断層の長さを実際よりも短めに報告し
    続けているらしい。
●澤田哲生(東工大の赤メガネ)  アメリカのプリンストン大学の原子力の権威が
これはヤバイ的な発言をしたのを聞いて、すぐさま
「この人は現場も見てない、テレビ画面見てるだけで何も分かってないんですよ!!」
とさんざにコケにしてた。
    震災直後放射能が漏れることはないと「自信満々に」言っていたが、直後に建屋破損で放射能漏れ
    水蒸気爆発後もうこれ以上事態が悪化することはない大丈夫と「自信満々に」言っていたが、その後も事態はさらに悪化
    福島原発を加圧水型モデルを使って説明し海水で冷却しても汚染された海水が外部に漏れることはないと「自信満々に」言っていたが、福島原発は加圧水型ではなく冷却に使った海水が放射能まみれで海にも土にもダダ漏れ
    海水による冷却で炉の温度が下がってくると1〜3号機は完全に安定状態に入ったもう大丈夫と「自信満々に」言っていたが、直後に2号機も3号機も大暴れ
    3/27 「放射性物質はもともとほうれんそうにはいってるんですよ。牛乳にも。」
    澤田氏はアッコにおまかせで放射性セシウム137が体内で半分になるのは70日って言いましたね 体内半減期って108日くらいじゃなかったですかね

【東北大】

●長谷川雅幸(東北大学名誉教授・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター研究教授、元女川原子力発電所3号機におけるプルサーマルの安全性に係る検討会議 座長)
●北村正晴(東北大学名誉教授・東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
    広瀬隆ニュースの深層での発言を批判するが(番組を見もせずに)、すべて的外れ
●藤原充啓(東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教)
●大竹政和(東北大名誉教授)


206 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 11:25:50.04 ID:CB+cATviP
●稲 恭宏(東京大学 医学博士(病因・病理学/免疫学))
    「阪神大震災の時は沢山の方が体力が落ちて体調不良でお亡くなりになったが今回は非常に少ない。
    ところが今回は少ないとお気づきになりましたか。これも低線量率放射線効果なんです。
    非常に体が元気になってるのであれだけ医薬品が不足してる中、なんにも死亡例がない」

これ本当に言ったの?
ホルシミス効果の信者ですかね



207 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:26:09.59 ID:ZlIVBiIW0
(御用学者リスト2011/3/30版)3/4

【大阪大】

●山口彰(大阪大)NHKによく出てくる。こないだまで東海村動燃の技術者だった人
    3号機炎上中でも、IAEAで原子力の推進しよう
    3号機の黒煙は機械油です
●菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター教授。専門は学際計算統計物理学。「ニセ科学フォーラム」実行委員。と学会会員。)
    >僕は、最初の水素爆発以降、政府発表の信頼度は劇的に上がったと考えています
●中村仁信(大阪大学名誉教授)「放射線は体にいい」
●村上秀明(ミヤネ屋 大阪大学教授) 210ベクレルでも1700リットル×2×10飲める


【その他大学関係】

●山名元(京都大学原子炉実験所教授)
●伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所、ミヤネ屋)年間100ミリシーベルト浴びるまで一切問題ない
      ほうれん草生で食べても牛乳飲んでも絶対大丈夫
●神谷研二(広島大) 日本の数値は非常に厳しいです。基準値を1年間食べ続けても問題ない。
    チェルノブイリの乳児の甲状腺ガンは一般人より低いです
●星正治(広島大)  おまえら、心配しすぎで健康を損なうぞw
●大槻義彦(物理学界のスーパースター・早稲田大学名誉教授)
さて問題の原発事故ですが、私の見解は一言、『これだけの、有史以来最大の大地震
、大津波でよくぞこれだけ持ちこたえてくれた』、というものです。
(中略)ことここにいたっても私は強調します。『車は安全ではありませんが必要です。
同じように原発は安全ではありませんが必要です』と。
私はホーレンソウも牛乳も平気です。出荷停止のもの、私が食べますからお送りください。
3ヶ月食べ続けて、その後どうするかはそのとき考えます。

【医学系】

●山下俊一、高村 昇(長崎大学医学部)
    放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
    これは明確な動物実験でわかっています。酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。決して飲めということではありませんよ。笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます。
    (福島各地の講演にて)100ミリシーベルト浴びてもガンになるのは100人に一人ですよ〜。セシウム浴びても筋肉に溜まるだけですよ〜
    3月20日、福島県がアドバイザーに迎えた
    2011年3月21日 山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」講演会(前半)
    http://ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839525483.html
●秋葉澄伯(鹿児島大学医学部教授(公衆衛生学)) 暫定基準値越えても大丈夫!
●浦島 充佳(慈恵医科大学准教授)  今回の福島の事故でもガンが増えるということは無いと思います。
●三橋紀夫(東京女子大放射線腫瘍学)3/27 ニューヨーク東京間の国際線を例に出して詭弁
    「大昔の地球は放射線が大量に降り注いでたんだから大丈夫」
●下道國(藤田保健大) 米に水を使ってもぬかといっしょに放射能が落ちる
●島田義也(放射線医学総合研究所)「一生涯のうちに受ける放射線の量は
    120ミリシーベルトです。年間100ミリシーベルトを超えないように、
    賢く生活するようにしましょう」
●中村仁信(彩都友紘会病院院長)たかじんの番組で「放射能は体にいい」と発言
●苫米地英人(脳機能学者)
    2011年03月20日 茨城・福島の牛乳、ほうれん草は無害。ヨウ素131の半減期は既に過ぎている
●米原英典(放射線医学総合研究所 (担当企画委員) 委員)
    大阪に逃げても自然界にある放射線は大阪の方が2倍だから大阪に逃げるのは無意味


208 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 11:26:17.96 ID:sVK9eC0z0
これまでも再処理やアレバ社の原子力解体技術で
フランスには厄介になってるよ。
ってかやれんのアレバ社ぐらしか無いんじゃないの?
でも前代未聞の事故だからあんまり期待できないね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:28:46.75 ID:ZlIVBiIW0
(御用学者リスト2011/3/30版)4/4

【原子力業界】

●斑目春樹(東大教授、原子力安全委員会委員長) SPEEDI試算の公開を妨害
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
●鈴木篤之(原子力安全委員会委員長)
●武田充司(原子力安全研究会) チェルノブイリとは違う!石棺なんか不要!
    海水で冷やすことで、最終的に事態は収束する
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))
    スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ

【マスコミ、ジャーナリスト、その他】

●水野解説員(NHK) JCO事故のときに中性子線が出てることをテレビであえて伝えずに周辺住民を被曝させた
●山崎解説員(NHK) 昨年高速増殖炉もんじゅの再運転時に世界が注目していると煽った
●池上彰(ジャーナリスト)
●嶌信彦(電事連の御用ジャーナリスト)
●勝谷 ミンス派の勝谷も基本は原発&核武装大好き
●勝間和代 津波ではいっぱい死者が出たけど原発事故では誰も死んでない
●ホリエモン
●豊田有恒(原子力文化振興財団理事)

【原子力業界と大学研究室の癒着】

●5億円が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科に。
東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
●東電がスポンサーになってる研究室の教授は信用できん
●大学が独立法人化して「研究費は自分で稼げ」の時代、企業の
ひも付き男が教授になる。当然こういう結果になるね。
小泉、竹中のつけが今日本を滅ぼすことになっている。


【御用学者認定基準】
チェルノブイリは上回らないと断言→東電から金を貰ってウソを国民に流してる御用学者
チェルノブイリを上回る可能性を認める→まともな学者

現時点から放出量が減る前提で「安全」を断言する学者→御用学者

原発推進派→御用学者の素地がある(ただし、イコール御用学者とは言えない)
原発反対派→御用学者であり得ない


210 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 11:29:38.24 ID:VBZFjH0u0
格納容器の破損が時間の問題としか思えないな
冷却に関して殆ど進展してないんだし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 11:34:01.21 ID:sVK9eC0z0
ってか海洋投棄なんて選択肢、双方あり得ないし。
原発反対派がよもやそんなの促すなんてトンデモw。
頭膿んでるんじゃないの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:46:55.62 ID:Y1eJ9bWa0
大槻教授
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/
私はつねに『車は安全ではないが必要です、
それと同じで原発も安全ではないが必要です』
という立場でしたから安全神話には加担しませんでした。





213 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:48:22.22 ID:6q/PGq780
なにこれ。
大槻、いまさら何言ってるの。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 11:49:15.41 ID:+yoJeGP20
そういう人なのよ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/30(水) 11:52:20.12 ID:dDZyy8yl0
>>178
こういう事態を目の当たりにしても
そんなこと言ってられる多くの人の感覚が
この事態の原因じゃあないのか?
今、悪の権力に鉄槌を喰らわせられないなら
みんなで放射能汚染を受け入れるって事だ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 11:56:28.32 ID:sVK9eC0z0
大槻
>『原発は安全ではありませんが必要です』もしそうなら、今後どうすればいいのでしょうか。
>それはおのずと明らかです。安全性をとことん追求した設計、運用に転換することです。
>これによって電力会社、国の経費は増大するでしょう。採算が合わなくなるまで。
>採算が合わなくなればもっと他の発電方法に転換してゆくでしょう。

すげーw脱原発論者だったと言わん話ばかりwww
この苦しい転向ぶりは、終戦直後の御用学者真っ青w
こういうの悪質だわ、超能力者に暗殺されるべきw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:00:53.71 ID:sVK9eC0z0
それも吉村をスケープゴートにしてw
恥知らずにもほどがあるwwwwwwwwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 12:03:42.98 ID:fkl+TTso0
>121
稲 恭宏には是非現場に行って頂き、どこから放射性物質がでているか、確かめて欲しい。
安全だから>放射能浴びてスーパーマン化>すべての問題を解決>万歳!!

というのは言い過ぎとしても現場で作業している人の体調の管理ぐらいはしろよ!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:06:20.46 ID:sVK9eC0z0
おいおいモロクズが危険だ危機だと言いはじめたぞ>テレ朝
雪崩をうって転向がはじまったwwwwwwww
これは注視しないとwwwwオモロ過ぎるっwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:08:45.28 ID:CB+cATviP
テレ朝 豹変w 武田まで呼んでるーーーー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 12:08:51.74 ID:/ITZ4zS/0
テレ朝に武田邦彦が登場

222 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:10:23.32 ID:CB+cATviP
東電株価額面割れでマスゴミから切り捨てられたってことかね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:11:39.17 ID:+wAFDwKK0
どうしたんだ、もろクズ!
お前がそんなこと言うということは本当にヤバイ!!

武田先生も出てて面白そうだ


224 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 12:13:48.26 ID:/ITZ4zS/0
諸葛「危険度でいえば10段階のうち9。もう東電を攻めてる場合ではなくオールジャパンで臨まなければならない」

諸葛でさえこんなことを言い出す始末

225 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:13:49.66 ID:Bt9qmxR60
もう、
「10年後に死ぬ奴を心配するよりも、いまの日本経済の維持を優先する」
って方針が、世界的な共通認識事項なんだよ。
株価の上昇なんか、まさにそれ。

だったら、それに同調できない奴は干されるか、抹殺されるだけ。
うまく、立ち回らないとな。

個人的には、このスレの危険厨の言うとおりだと思ってるんで、
親戚縁者には関東脱出を勧めているし、
関東圏の食物は食べないように、家族には厳命している。

↑の文面を、YAHOOの株掲示板 東電9501、OLC4661にカキコしたんだけど、
1〜2分で削除された。

俺の憶測とおり、本当にやばい事が進行中なのだろうか・・・


226 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 12:14:33.91 ID:+yoJeGP20
もんどりうって危ないに態度変更。こんなものだよ連中は。
いっせいに東電叩き、負け犬をたたき始める。
機を見るに敏、こういう連中を信用するマスコミも問題。
クズなんか出すな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 12:15:10.34 ID:RegCGvMU0
俺らが商品を購入する際に

「アンタのとこは○○のスポンサーになってるよね
○○は原発(原発でなくても、マスコミ豹変があった事件)の時に
いい加減な情報流してたから信用出来ないんだ」

とまでやらないと変わらないのかな
まともな企業人なら信用出来ないの一言がどんなに大きいかわかるはず

超めんどくさい

228 :hh(長崎県):2011/03/30(水) 12:15:32.26 ID:DHqHcBuA0
>>195
安全監視をするのは当然。
原発反対をやめる選択肢があっただろ。
「安全な新型原発を作って福島を早期に廃炉しろ」っていう主張を
してなかったのは何故。もしくはそれを強く主張してなかったのは何故。
左翼亡国だよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/30(水) 12:16:42.28 ID:b8g73Ub/0
目の前のにんじんに気をとられて
落とし穴に・・・

平和な日が早く戻りますように。
心から祈ります。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:16:57.27 ID:sVK9eC0z0
これはリーク来て水蒸気爆発間近ってこと?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 12:18:14.10 ID:JHTimH0Z0
>>228
この期に及んで原発厨は救いようがない!

「原発以外にあり得ない」が行動様式だから、こんなことになるんだ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 12:19:31.23 ID:O9rJbCWN0
http://plaza.rakuten.co.jp/grooveroso

233 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:20:14.91 ID:WA5iee/H0
>>206
ちょっと調べたけど、ホルシミスって放射線版ホメオパシーだなw
その稲ってやつもアロマセラピストと組んだりで、胡散臭いことこの上ない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 12:21:07.34 ID:d8ggu33G0
>>219
モロ屑が

水が溜まることは最初から予測していた


だってよwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 12:22:09.06 ID:d8ggu33G0
>>193
てめえ嘘ばっか書いてんじゃねえよ。



236 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 12:23:08.66 ID:HiFuY+pa0
反対派の反対の仕方が悪かったから爆発した!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:23:52.12 ID:sVK9eC0z0
情弱だの思考停止だの言ってる奴に限って
基本的な読解力が乏しいのがよくわかる。
自分に慣れた都合の良い話しかチョイスできないだけでなく
真逆に読み違える不思議な想像力。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 12:26:58.54 ID:EaH8sKid0
たしかに13日ぐらいに、この板で「水ぶっ掛けて放射能漏れないの?」
って訊いてもスルーされた。

5年後に白血病の集団訴訟のニュースをきいてから納得するのかな。
そりゃ後手後手になるな。政治家を選ぶ方が理解してないんだから。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:26:58.89 ID:sVK9eC0z0
わーモロクズよりも武田が安全厨にみえるぐらいw
なにこれww気持ち悪いよwwwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 12:28:36.38 ID:uedvMbHN0
>>224
全ての基準は東電免責
免責のための「安全」連呼
免責のための「危険」連呼

241 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 12:29:24.81 ID:HiFuY+pa0
2chは白血病とか肺癌は自己管理が悪いからなるもので甘えっていう
書き込みで溢れるだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 12:30:18.09 ID:26fp+y5r0
>>224
>もう東電を攻めてる場合ではなく

コイツが一番言いたいのはここだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:32:01.24 ID:ZlIVBiIW0
Wiki作成ちう
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 12:32:35.89 ID:+yoJeGP20
まるで八っあん熊さんの政治談議、あほらしくて素人の俺でも笑っちゃう。
中島がまだましか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:33:11.67 ID:Y1eJ9bWa0
「ジャストドゥーイット」っていうのは
この人の持ちネタなのか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 12:33:32.00 ID:0mLLtbkS0
>>241
中曽根「病は気から」

247 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:34:06.00 ID:sVK9eC0z0
まじめに働いてきた農家の親父さんが自殺した
息子が出てた。
これと転向御用学者が同じ番組なのが残酷過ぎる。
なんというか人間の本質生の絶望的な違いと言うか。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 12:35:50.57 ID:/ITZ4zS/0
武田「北西方面、福島市あたりまで。もう農業では土地では使えない。これははっきり受け止めないと」

言っちゃった!w
さあどうする御用学者ww


249 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:37:01.17 ID:sVK9eC0z0
モロクズと武田が殴り合い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 12:37:47.27 ID:yobaXBaX0
起こったことは正面から見る勇気がいる
byタケダ先生

251 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:37:52.74 ID:CB+cATviP
目が泳いでるモロー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:38:14.71 ID:nxL2SZMi0
諸葛氏が必死に中島氏を仲間入りさせようと 笑えるwww
諸葛氏を無視してる武田氏は流石だね 偉い


253 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:38:28.49 ID:Y1eJ9bWa0
生バトル面白い!


254 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:38:46.97 ID:ZlIVBiIW0
ギョロメがもろくず?
「テントで覆ったら水素爆発起きる可能性あります」
武田「布だったら水素は抜けるから爆発しない」

255 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:38:47.71 ID:CB+cATviP
信念の武田って感じですねえ


256 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/30(水) 12:39:26.35 ID:wfNPLkwt0
>>125
なんだか反対派の悪行で集団立地せざるを得なかった、分散立地すればおけ、
みたいなことを書いてるけど、御用なのかね。

高レベルの放射線を扱う施設を一カ所にかためて配置してあるから
便利に線量管理できてるんだろうが。

それともこまかな管理区域を海岸線に沿ってつくりまり、
日本地図を潜在的な汚染地域で一杯にしろと?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 12:39:30.13 ID:RegCGvMU0
>>243
GJ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:42:02.04 ID:CB+cATviP
清水 政治家みたいな真似するな

モロー夢みたいな話してる



259 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 12:42:06.61 ID:/ITZ4zS/0
武田に対する反論

諸葛「武田先生のおっしゃったことには同意できない。原爆実験が盛んだった時代には、日本中どこでも
今くらいの値はあたりまえに測定できていた。それでも今は1000分の1に減っている。
官房長官も安全だと言っている。過剰な反応はよくない。」

260 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:42:16.33 ID:sVK9eC0z0
>>243
スラバラシイ。明日をになってる。
充実させていこう!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:44:03.46 ID:sVK9eC0z0
東芝いっちゃったw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:44:29.46 ID:CB+cATviP
武田GJ



263 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:45:31.59 ID:ZlIVBiIW0
>>259
こんな記事もあるのに

降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000755.html


264 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 12:45:56.63 ID:EaH8sKid0
>>243
この問題に口をはさんだ学者は全員御用学者なの。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 12:46:19.90 ID:rP8ktn9e0
ヘッジファンドが空売り始めたら、とめられないだろ。
かばうやついなくなると思うが。

メガバンクが支えきれるかな?



266 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/30(水) 12:46:22.68 ID:wfNPLkwt0
>>259
>それでも今は1000分の1に減っている。

詭弁だな。

大気圏内核実験時代と違って、世界中が汚染されている訳ではないから、
わざわざ汚染地域に住む必要はない。

もっと安全なところに逃げて、線量が減ったら再び鍬をふるえばいいんだよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 12:46:59.68 ID:sVK9eC0z0
武田が輝いて見える日が来るなんて。
他がクズすぎるのかなんなのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:46:59.95 ID:Y1eJ9bWa0
テレビの中で言いたい事を言い切るのは大変なんだなー
というのがわかった
武田はけっこう割り込んで発言するスキルが高いな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 12:48:39.52 ID:46DdYNL00
土壌汚染の値見ても 核実験とか引き合いに出すのかなこの東電スポークスマン教授

270 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:48:44.00 ID:5mnlm0cR0
武田の発言は具体性が有るから説得力が有る。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 12:49:11.18 ID:CB+cATviP
一応
立場の異なる専門家?3人呼んだ事は評価できると思いますね

武田はたかじんで鍛えられてるからなあw


272 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 12:49:14.85 ID:ZlIVBiIW0
>>264
今のところ「現時点から放出量がどんどん減る」前提で「安全」をうたう学者は御用認定で
だいたい当てはまってると思う。
もうちょっと認定基準は整備したい。アイデア求む

273 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/30(水) 12:50:12.84 ID:tSk3zRs2O
武田「東電は悪くない。保安院の責任(キリ」

274 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/30(水) 12:50:44.48 ID:wfNPLkwt0
>>272
>「現時点から放出量がどんどん減る」前提

これを明言しているならとりあえず問題ないと思う。
「減らなかったらどうする」に答えない場合は認定御用。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 12:52:05.97 ID:Fy0TV7e30
>>128
昨日くらいからNHKコードが解禁になったっぽい。結構しゃべるようになった。
それまでは出てきてもほとんどしゃべらない状態

276 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 12:52:42.99 ID:+yoJeGP20
今後の自分の事を考えて発言してるんだよ、みんな。
あとで俺はあの時正しい事を言っていた、と自己正当化したいので
もうこういう連中をテレビに出すな、広瀬を出せ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 12:54:27.91 ID:0x+tOl790
親族の一覧もつくれよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 12:54:51.50 ID:c7QJ5Vk40
もろ〜VS武田
おもしろかった〜!
もっと他局でも企画すべし!!!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 12:56:45.66 ID:foOTf/Ec0

原発賛成論ノ学者がつい、2,3日前までは多かったが

ここ2,3日原発反対論ノ学者もやっと出てきたな

本来対等にでてきて、討論すべきだったんだよ
反対論者のほうが早い段階で認識してたのに・・・
賛成論の「安全だよ」ばかり、聞いてたからコウナッテしまった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 12:58:54.09 ID:d8ggu33G0
モロクズが1960年代の話を持ち出して今はもっと安全と言い出したのに笑ったなw
完全なるデタラメを東芝出身の東大教授がテレビで言っていいのかね。
それも顔を真っ赤にして。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 13:00:28.80 ID:W3YOZZR/0
>>2
松本義久(東工大)
TV朝日ワイド!スクランブルでの発言

現場に向かう東京消防庁隊員への発言、

「250mSvならば全く問題ありません」
「被曝でダメになっても精子はまた新しく再生されます」
「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」

「遺伝子の神様発言」も追記よろしく

282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 13:03:49.94 ID:Y1eJ9bWa0
武田が表に出て来いと言ってたのはこの人か
寺坂信昭 原子力安全・保安院院長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%9D%82%E4%BF%A1%E6%98%AD

保安院幹部一覧
http://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html#hoanin

283 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 13:03:50.58 ID:ZlIVBiIW0
>>281
消防隊員への声かけだったら、こう言わざるを得ないかも。
大丈夫、大丈夫、と連呼すればするほど悲壮感が漂うな…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 13:06:01.43 ID:W3YOZZR/0
>>2

諸葛宗男(東大特任教授) New!!

TV朝日TV朝日ワイド!スクランブル 3/30

「1960年代には世界中で核実験が行われていたから今よりも大気中にはもっと大量の放射性物質が溢れかえっていた」
「大気中1万倍程度の放射性物質くらいならば安全だ、気にすることはない」
「10000倍安全」発言

285 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 13:06:45.25 ID:Fy0TV7e30
3・27くらいの関村のNC9での発言

青山「一時冷却水が漏れている可能性は?」
関村「その可能性はきわめて低い」
関村「高濃度の汚染水はウエットベントで大気中に出た放射性物質が水に溶け込んだ可能性がある」

→すぐ後に保安院が燃料棒溶融、それによる高濃度汚染の可能性が高いと発表

286 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 13:08:29.22 ID:sVK9eC0z0
御用学者の判的基準は、厳密には原発政策にたいして
具体的なアクション(研究、提言等)が
推進側に安易に短絡していたかどうかだと思う。

本来の学者だったら、批判的科学的に検討し、
体制にも媚びず、どんな圧力にも負けずに
公共の福祉に照らしあわせた社会的正義に基づき
その研究、発言の姿勢を貫かなくてはならない筈だ。

武田はいわゆる反対派では無いが
体制内でもリスクを指摘し、警鐘を鳴らした(そうだ)。
(だとしたら)その点で御用学者と一線を画していると思う。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 13:12:33.90 ID:2TdcBBsA0
>>284
モロクズとしてはもっとひどい状況になってから言うつもりだったのかも。
武田先生が突っ込むから仕方が無く今の状態で最後の切り札を出してきたって
感じ。

そういえば建屋が吹っ飛んだときに逆に吹っ飛んでくれて安心したとか
言ってた学者が居たな。
プールへの冷却水が注入しやすくなったと。
TVで平然としゃべってたな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 13:14:57.53 ID:nMW/VW+C0
いずれの意見が真実に近いか素人には即断できないが・・

微妙な裁判の判決など、法律専門家の賛成・反対両論の並立で報道するNHKが
今回の災害に関しては原発推進派の専門家ばかり起用するのはいかがなものか、とは
思う。視聴者の良識を信じ報道すべきで、世論誘導と取られかねないことはやめた
ほうがいいだろう。

ただし、諸葛宗男氏が放射性セシウムはゼオライトに良く吸着されるという話。
ならば水道水などで放射性物質の家庭での除去可能性を示唆しているだろう。
セシウム取り除けば後は半減期の短い放射性ヨウ素だから、冷蔵庫などで保存
すればずいぶん除去できることになる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 13:17:30.79 ID:zZqILs0+0
ただ、福島の生産者が心配なのはもっともだ。
40−50キロ県内は厳しいだろうが、会津若松(県西)はそんなひどくない、助けられるかもしれん。
もっと細かく情報取って出さんと。
もしダメでも、山形秋田への風評被害は食い止められるはず。

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/sangyo/fuhyou_taisaku/0328_re_moni.pdf


290 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 13:19:55.64 ID:zZqILs0+0
×=県内
○=圏内ね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 13:21:02.09 ID:BUAGco5Y0
>>288
もうプルトンくんも検出されてんじゃん。
ブルトンくんは半減期長いよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 13:32:26.03 ID:jXKcMknx0
714 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:55:47.84 ID:Ghzk/ukq0
ワ イ ド ス ク ラ ン ブ ル の 武 田 教 授 が 神 す ぎ た

791 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:17:44.62 ID:Ghzk/ukq0
・汚染水は近くに大きなプールを作って溜める
・その横に火力発電所のプラントを作って汚染水を蒸発させる
・汚染水の中の放射性物質はフィルターに吸着させればドラム缶何本分かになる
・そのドラム缶を六ヶ所村に持っていけば安全に処理できる
・短期間でプールは出来上がるが、出来上がるまではタンカーに汚染水を一時的に移しておけばいい

・安全基準を引き下げたりしたら日本の農産物は世界中で売れなくなる
・福島の農業はもうダメだとハッキリ言って補償やケアをした方がいい
・個人で身を守るには「大丈夫」ではなく、最初はやりすぎなくらいの対策をしたほうがいい
・まず遠くへ行ける人は行く。それが無理ならマスクする。水道水呑まない。食事も気を使う

・東京電力は施設の運用をしてるだけで、今回は設置の問題で起きた事故だから責任は認可した保安院にある
・保安院のトップは表にも出てきていない。叩くべき相手を間違えて葉いけない
・責任の所在を間違えると、事態の解決は失敗する

だいたいこんな感じ。

なお、同席していた御用学者2名もだいたいは武田教授に圧倒されて賛同してたが
「福島の農業はもうダメとハッキリ言った方がいい」という部分では怯えたように必死で抵抗して
「私が若い頃は米ソの核実験のせいで今の数千倍の放射能濃度だった」と言ってた。
しかし、これは詭弁。というか、確かにそれは正論なんだが、現在の世界ではその正論が通らず
実際に日本の農産物は売れなくなるのだから、正論を日本のテレビで吼えてるだけじゃ意味ない。
じゃあアンタがその正論で世界中の消費者を説得してくれよ!と思った。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 13:40:42.25 ID:Fy0TV7e30
>>292
降下セシウムはすでに60年代の3倍になっているぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 13:40:48.93 ID:W3YOZZR/0
そろそろストロンチウムくんも登場します


295 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 13:45:10.75 ID:EaH8sKid0
浄水器で取るのが難しいのはヨウ素の方だよ。
重量あたりの放射能もセシウムより1000倍ぐらい強い。

ペットボトルを買い漁るのは、1ヶ月ぐらい置いておけるからだと思う。
水道水を詰めてペットボトルに入れてもそんなに保存できない。冷凍すれば別だけど。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 14:02:12.04 ID:d8ggu33G0
>>293
モロクズはそんなことも知らない
ただの馬鹿御用学者ですなw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 14:03:17.83 ID:lz8ZBtve0
>>154,202
「東京大学 医学博士」

て、東京大学で博士号取ったてだけでしょ?

「元 東京大学 医科学研究所 客員研究員」

こっちが正しい肩書きだよね。
まぎらわしい。ほとんど詐欺だね。

いくら原発から金貰ってる東大とはいえ
こんなの教員に雇えないよ。>>168

>>168
それ間違い。数値は洗ってからのものなので洗っても低くはならない。
あくまで野菜に取り込まれている放射能の値。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 14:21:27.45 ID:JDHT1PKr0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   御用学者ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

299 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 14:23:47.72 ID:3a7eGF3o0
だから稲は御用学者ですらないだろって
こいつらはただのさ(ry集団(こいつのチームには複数人いる)だろ
東大で博士号取ったっていうソースあるの?
それすらも怪しい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 14:26:30.56 ID:Dvfgj3Dm0
武田先生が出て来いと言ったのは斑目春樹(東大教授)原子力安全委員長のことでは?
菅に責任なすりつけようと盛んにマスコミにリークしていた爺さん。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 14:39:50.44 ID:d8ggu33G0
>>300
武田が出てこいと言ってたのは原子力安全保安院長じゃないの?
保安院のいちばんえらいさんが保安院長と呼ぶのかどうかしらんが
とにかく保安院の、と言ってた。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 14:40:53.96 ID:d8ggu33G0
やっぱり保安院長でよかったみたいだな。

http://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html#hoanin

303 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 14:44:35.83 ID:d8ggu33G0
いちおう上の方だけ書き出しておくわ。
もちろんあの西山審議官はこのリストにはいませんがね。


原子力安全・保安院長             寺坂 信昭
次長                     平岡 英治
審議官(原子力安全担当、核燃料サイクル担当) 根井 寿規
審議官(渉外担当、実用発電用原子炉担当)   黒木 慎一
審議官(原子力安全基盤担当)         中村 幸一郎
審議官(産業保安担当)             内藤 伸悟
首席統括安全審査官               野口 哲男
企画調整課長                 片山 啓

304 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/30(水) 14:49:57.10 ID:hQFEbyUL0
と学会の山本弘が信用できないのはよくわかった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 15:01:06.21 ID:Dvfgj3Dm0
>>303
根井審議官って最初の頃の会見でヘラヘラしていて更迭された人?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 15:02:54.07 ID:2SUFSQni0
ただ保安院の寺阪なんか文系だからわからんよ原子力のことなど。
手前らが開発した凶器が原因なのだから学者は最大責任者で、責任
を保安院に押し付けるのも如何なものか。
それより小泉、竹中改革以来大学が独立行政法人になり、研究費も
自己調達が必要になって、岡村とか寺井、もろクズみたいな企業からの
天下りひも付きが増えているのが問題なのだ。小泉、竹中の責任は重いよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 15:08:13.87 ID:CB+cATviP
東電の会長が謝罪会見しとる

藤もっちゃんもいる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:35:20.60 ID:eI/yzuDcO
御用学者は何十年も前からいたけどなあ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 15:39:06.19 ID:Fy0TV7e30
明治時代以前からいますがな。語源は江戸幕府なんだから

310 :大本営被害者(三重県):2011/03/30(水) 16:05:42.42 ID:irBIApRK0
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
 小宮山洋子(民主党衆議院議員)同上の女房で、NHKにもといたおかしな女。
 次の選挙ではどうなるかね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 16:07:58.19 ID:lF7Xmhdn0
小宮山洋子が女房ってどんなトンデモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/30(水) 16:17:13.76 ID:qHp6GaSz0
>>310
小宮山洋子のもと夫ってNHK職員じゃなかったっけ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 16:18:40.28 ID:ZlIVBiIW0
事故当時東電費用持ちで中国旅行をしていたマスコミ幹部について田中龍作記者が質問。
癒着があったことを半ば認めるような回答に一時紛糾。誰が旅行に行ったか
会長は氏名を明らかにせず。( #iwakamiyasumi http://ustre.am/eOVh)


314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 16:22:34.80 ID:CB+cATviP
しかし会場の記者アホな質問が多いなあ



315 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 16:23:10.31 ID:uB//wo3H0
>>293
金町や松戸・流山ですっかり影が薄いが、
三郷の浄水場はセシウム検出値が突出している。

ヨウ素の値は他より低く、セシウム自体もヨウ素と1桁2桁違うから、
あまり問題ではないように錯覚している人が多いけど…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/30(水) 16:33:09.45 ID:54486FA50
保安院は事実上官僚の処分ポストだから切り捨てる方向で誘導するつもりみたいだけど
直接の利害関係にある安全委員会はどうなるのやらだな
読売等飼い犬のマスコミに工作してもらったようだけどもうそこまで読者もバカじゃないよなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 16:49:36.66 ID:+3dG5rNa0
愛国心が無いのも困るが、愛国心で現状を見る目が曇るのも困ったもんだ。
もう、時間はこちらの見方じゃなくなり*)、手遅れになりつつあるのに、
「チェルノブイリは一瞬で吹っ飛んだ、日本は時間が掛かってる。
だから、日本は旧ソ連よりよい。」こんな下らんロジックを労する青山はだめだ。
昨日NHKNC9に出てた御用学者でさえこそっと、「これからは時間との闘い」って
いう状態なのに。

*)New York Timesに出たGEの原子炉技術者の発言

318 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 16:55:10.49 ID:CB+cATviP
青山今日は歯切れ悪かったなあ 盗電から注射されてるのかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 16:55:24.02 ID:ZlIVBiIW0
チェルノブイリでは小児の甲状腺以外の健康被害は、公的には証明されていない。
したがってこの項目での御用学者の認定は難しい。

しかし地元の医者からは、公的な報告に抗議の声があるという。
今、チェルノブイリ周辺では生き物の数が激減し、奇形も発生しているという(今日のPBS放送)。
公的報告書自体が、御用学者により恣意的に作られている可能性はある。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。(独):2011/03/30(水) 16:57:10.06 ID:yfXW8+y00
原子力ルネッサンス懇談会メンバー その1

懇談会会長:有馬朗人 元東大総長、元文部大臣(地球を考える会座長)

座長:今井敬 原子力産業協会会長

座長代理:望月 晴文 前経済産業省次官

メンバー
勝俣 恒久 東京電力会長
張 富士夫 トヨタ自動車会長
三村 明夫 新日本製鐵会長
中村 邦夫 パナソニック会長
長谷川閑史 武田薬品工業社長       
佐藤 育男 日本製鋼所社長
渡辺 博史 (株)日本政策金融公庫 ・ 国際協力銀行経営責任者
槍田 松瑩 日本貿易会会長(三井物産会長)
小林 栄三 伊藤忠商事会長
勝俣 宣夫 丸紅会長
川井 吉彦 日本原燃社長
北村 雅良 J-POWER社長
森本 浩志 日本原子力発電社長

老川 祥一 讀賣新聞東京本社社長
島田 昌幸 テレビ東京社長
日枝  久 フジテレビ会長



321 :名無しさん@お腹いっぱい。(独):2011/03/30(水) 16:59:26.89 ID:yfXW8+y00
その2
武黒 一郎 国際原子力開発(株)社長
近藤 龍夫 北海道電力会長
高橋 宏明 東北電力会長
阪口 正敏 中部電力副社長
永原 功  北陸電力会長
森  詳介 関西電力会長
福田 督  中国電力会長
常盤 百樹 四国電力会長
松尾 新吾 九州電力会長
西田 厚聰 東芝会長
川村 隆  日立製作所会長
佃  和夫 三菱重工業会長

尾池 和夫 国際高等研究所所長(前京大総長)
茅  陽一 地球環境産業技術研究機構副理事長
児嶋 眞平 京大名誉教授(前福井大学学長)
白井 克彦 前早稲田大学総長
中西 友子 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
濱田 純一 東京大学総長
武藤 敏郎 大和総研理事長
和気 洋子 慶応大学教授、総合資源エネルギー調査会原子力安全 ・ 保安部会長

岡崎 俊雄 日本原子力研究開発機構相談役(前理事長)
遠藤 哲也 元外務省科学技術担当審議官
田中 明彦 東京大学教授
谷口 富裕 前IAEA事務次長
月尾 嘉男 東京大学名誉教授
豊田 正和 日本エネルギー経済研究所理事長
山路 亨  原子力発電環境整備機構理事長
竹田 敏一 福井大学国際原子力工学研究所所長       
田中 知  東京大学大学院工学系研究科国際原子力専攻教授
藤井 靖彦 東京工業大学原子炉工学研究所名誉教授

http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/


322 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 17:03:49.02 ID:sVK9eC0z0
これは闇は広く深いね〜

323 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 17:10:16.64 ID:uxzAcHMd0
武田さんが収める方法があると言ったのでやや気分がよくなった
問題は彼らの提示する方法がちゃんととられるかどうか
東電一社ではもうダメダメな事は確定だから政府と野党と全国の技師は本気出せ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 17:20:33.40 ID:4OGx6zGOO
>>304
山本や「と学会」を少しでも批判すると
ムキになって「バカアンチ」とか反論してくる
痛い信者がいるんだよな、SF板とかに。
連中の超前進守備ぶりには笑える。

しかし山本らは菊池を除名しないのか?
でないと自分らが「トンデモ」と見做されるぞ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 17:23:07.33 ID:1dQ74jJ00
フジは性懲りも無くこいつか('A`)
>●澤田哲生(東工大の赤メガネ)
トンキンのひとは苦情電話とか掛けたりしないの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:31:02.36 ID:RJmLGbyKP
>>313
私も参加していた「マスコミ接待リスト」記事の中国ツアー
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/24091244.html?p=all

327 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 17:37:17.36 ID:ZlIVBiIW0
>>326
このツアーの提案者は石原 萠記。社会主義運動家か。興味深い。
ちょっと調べてみる TNX

328 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 17:44:32.21 ID:x4LveMOY0
フジ赤眼鏡がまだ出てるよ、放射能の拡散は仕方がネーよだってさ、
安藤がそうですか、なんて言ってた、もういい加減目が覚めないのかね。
出るほうも出るほうだね、自覚症状のない澤田哲生、

329 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:55:14.54 ID:nxL2SZMi0
今TBSに出てる工藤って誰?


330 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 17:56:23.26 ID:JHTimH0Z0
>>327
社会主義といっても、思想は右翼に近い。

石原氏の自由社発刊の月刊『自由』(2009年2月限りで休刊)は、『正論』や『諸君!』が創刊されるまでは、
代表的保守雑誌として知られていた。
http://www.jiyuusha.jp/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 17:56:38.56 ID:279FK89FO
御用じゃないけど推進は大前研一だな
東電をボロクソに批判


332 :怒り限度(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:57:03.96 ID:XphtVV5J0
御用学者にも困ったもんだが、NHKからテレビ東京まで原子力関連団体の人間
が入り込んで、安全、安心と言わせている。もうどうにもできない。↓

http://tsurumitext.up.seesaa.net/image/E58DB1E999BAE381AAE8A9B1E38080EFBD90EFBC92EFBC96EFBC96.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 18:13:24.75 ID:GfQjK5qq0
>>286
 そもそも政策が学者の言うことに影響を与えてたらおかしいんだけど、現状
テレビに出ている学者はほとんど・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/30(水) 18:14:22.62 ID:I+MpbZNvO
【話題】 東京電力に警察・公安関係組織から天下り多い理由 「暴力団からの用心棒」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301468902/

335 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 18:16:23.22 ID:ezc96RgE0
と学会ってまだあるの?
あれこそ自分だけが正しいと思い込んでる、権力と体制におもねる御用聞き集団じゃん
とっくに消滅してたと思ってた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 18:17:49.68 ID:c7QJ5Vk40
ニュースアンカーの青山さんにがっかりした。
と、思ったら推進派だったんですね。
なるほど・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 18:19:18.14 ID:u5TyLQx60
佐藤栄佐久前福島県知事インタビュー(仏ル・モンド紙)
http://www.francemedianews.com/article-70468260.html

 また佐藤前知事は、同紙の「今回の原子力危機は東電の責任か?」という質問に対し、
「今回の大災害は人間の不注意過信によって引き起こされたもの。経済産業省から独立した
監視機関を設置することが数年前から叫ばれているが、現時点では監督官庁は原発建設を
推進するための行政機関でしかなく、(原発に対して)監視の目を光らせることができない。
日本は民主主義国家と言われているが、それはある程度までで、多くの決定が不明瞭な
利益算段のために行われ、また多くの分野が汚職によって生まれている」と語った。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 18:20:10.70 ID:EJo/ltTa0
学者ではないが、
青山繁晴・内閣府・原子力安全委員会・専門委員(自称(笑)原子力の専門家)

3月23日の中西一清スタミナラジオ
青山「一つ具体的なことを申しますと、皆さん、これだけの騒ぎになっていて、今現在、
放射線障害で現実に治療受けてる人いますか?」
中西一清「(半ば呆れた感じで)はー」
青山「一人もいないですね」


3月23日のスーパーニュース・ANCHOR
その1
青山「で、それから、例えばフランスもですよ。日本の原子力について大きな商売をしておきながら
ですよ、『日本は危ない』というのは裏切りと同じですよ」

その2
山ハゲ「最後に青山さんから一言」
青山「はい、これだけの騒ぎになっても放射線障害で治療を受けてる人が、少なくとも
現段階では一人もいない、ということをよく考えていただ…」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 18:22:51.00 ID:ZlIVBiIW0
ニュー速で拾ってきた

自由社(石原萠記社長)のスポンサーは東京電力
http://group1984.blog119.fc2.com/blog-entry-58.html

★「つくる会」と「自由社・石原萠記」と「ソ連」と「中国」と「社会党右派」と「創価学会」 (最新版)
http://blog.goo.ne.jp/project-justice/e/b8b763574de1107a9611026737bc7350

石原萠記というのが原発推進なことはわかったが
まだ東電・マスコミ・政治家・訪中ツアーが結びつかない。
まぁ学者は絡んでいないようだ。スレチになりそうなので書き込みはこの辺にしとく。



340 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 18:24:37.45 ID:bybBlw+CP
>>338
これはひどい

341 :怒り限度(チベット自治区):2011/03/30(水) 18:26:26.21 ID:XphtVV5J0
>>337
チリ地震の津波も教訓にしていないであんなものおったてたんだから
東電は未必の故意といわずして何と言おうか。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 18:31:59.13 ID:4OGx6zGOO
>>335
まだあるみたいよ。
後出しジャンケンで赤の他人の著作をボロクソに貶し
それをネタに本まで出す自称「お利口さん」
実態はネクラなヤドリギ集団。

今回の件で連中の実態(親権威・異端排除)が
図らずともバレた訳で。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 18:33:21.09 ID:1dQ74jJ00
>>338
見てなかったがこりゃ酷い
利権て怖いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 18:40:40.36 ID:CB+cATviP
青山さんがいつから内閣府の委員になっていたかは知らないけれど
今日は本当に歯切れが悪かった


345 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 18:43:40.77 ID:c7QJ5Vk40

http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w

このおっさんは?高田純
黄砂の方が・・・とか言ってる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 18:49:46.35 ID:bleI6XUd0
反対派 矢ヶ崎克馬(琉球大学理学部教授)

このサイトはけっこう面白い
ww.geocities.jp/hokkaihankakuishi/yagasaki.html
5.内部被曝隠蔽の手段
6.ヒロシマナガサキにおけるデータの秘密管理と報道管制
7.米核戦略と内部被曝隠蔽作戦 原子力委員会、ICRP、ABCC

347 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 18:52:14.76 ID:CB+cATviP
高田先生もマスコミに呼んでもらえない一人だね
シナの悪口言うからw

「黄砂に含まれる放射性物質のほうが危険である」なんて言われたら
もっとややこしくなる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 18:55:42.52 ID:JShrQ16J0
今回の原発事故の戦犯一覧   (2011/3/30/05:30版)

核武装及び原発利権のため原発推進している識者

●A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 岸信介 正力松太郎 田中清玄  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎 加納時男  清水正孝 

●原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝 大島理森

●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗 
 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫 舛添要一 山崎正昭

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠 小宮山宏 衣笠善博 中村仁信 澤田哲生 
西澤潤一 神谷研二 大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 稲恭宏 石川迪夫 下道國 北村正晴 米原英典

●財界
逢坂國一 加納時男 田中紀夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一  辛坊治郎 北野武 北野大 浅草キッド 木村太郎
大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫  小松左京 木元教子 青山繁晴 山本弘

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(作家) 広河隆一「作家) 小出裕章(京都大助教)  石橋克彦(神戸大学名誉教授) 安斎育郎(立命館大学特命教授・名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 
矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授 菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長) 室田武(同志社大学 経済学部教授) 佐藤栄佐久(元福島県知事)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 18:57:21.40 ID:ZlIVBiIW0
>>338
Wiki見たけど、この人が御用聞きになる背景が見当たらないな
核武装派でもないし原発推進の気配もないし。
なんでこんなアホなこと言ってるんだろうか?本当にわかってないのか?

もし御用聞きしてるという評判が立ったら、「独立総合研究所」が成り立たなくなるだろう。

Wikiより
「いかなる組織や団体からも独立し、いかなる補助金の類も受けず、完全なる公平・客観の
立場から、企業、社会、祖国、世界に寄与する調査研究を行う事」を社是としている。
また、「特定の企業や金融機関などのバックを一切持たず、いかなる支援も受けず、
純粋に独立して調査・研究を行っている」としている。


350 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 19:02:32.58 ID:CB+cATviP
青山さんはメタンハイドレート推進派だからね

今日のキレの悪さはパニックや被災者差別を警戒してのことかもしれないね
今ここで誰の責任か論じても意味はないしね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:03:27.26 ID:lz8ZBtve0
>>344
ありゃ政府(官僚寄り)にいいように使われてる犬でしょ?
情報をいろいろ自分から旨く引き出してるように思ってるけど、
実はいいように使われてるだけ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 19:05:19.35 ID:jXKcMknx0
ん?山本弘は原発について何か言ってんの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 19:08:28.94 ID:1dQ74jJ00
池上は毎日こんなに出突っ張りで、いつ情報収集・分析してるんだ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 19:08:48.84 ID:zNjxPLnJ0
池上の学べるニュース3時間やってるな。

真実を織り交ぜた騙しぶりを見させてもらおう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 19:11:44.77 ID:ezc96RgE0
>>338
急性障害でなければばら撒いてもいいと? 本性丸出し乙
多重防護で絶対漏れないから安全→漏れても拡散して薄まるから安全→
被爆してもすぐに影響ないから安全→いずれ因果関係証明できずうやむや
マニュアル通りだな

>>342
>それをネタに
そうそうその通り(笑)。酷いよね、自分が批判されたわけでもないのに正義の味方きどりで横から。
定説や常識を疑ったり異説を唱えると「定説や常識を疑うな、それが絶対だ」と科学らしからぬ事を言い
「トンデモ」なんてレッテル貼りしてるから、俺はハナからインチキ集団だと認識してた。
武田氏への山本の批判本は読んだけど、仲違いしてるような事を見たから学会は有名無実かと思ってたよ。
レスありがと。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 19:26:31.05 ID:uB//wo3H0
武田先生も、ちょっと前までは原発推進の右翼とかレッテル貼られていたなw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 19:41:25.31 ID:6q/PGq780
そろそろ、敏感な御用学者は、逃げ出しにかかっているな。
原子力産業はもう終わりだから、早くしたほうがいいぞ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:43:33.14 ID:ilAKxSkh0
あらためてリストを見直したがひっどいなあ…
ところで>>207の広島大、星って人、まさにテレビで見てた
風貌があやしかったけど肩書が広島大の原爆関係の研究の偉い人っぽかたので一度信じてしまった
悔しいから何者かググったよ。長いから使うところだけカットplz


1994より現職である広島大学原爆放射線医学研究所教授、現在に至る。

社会活動等
原子力委員会委員、
原子力安全委員会緊急事態応急対策調査委員会、
放射線被曝者医療国際協力推進協議会、
物理学的線量評価ネットワーク会議、
科学技術・学術審議会(研究計画・評価分科会)、
国連科学委員会国内対応委員会、
日本学術振興会科学研究費委員会、
JICAセミパラチンスク地域医療改善計画国内支援委員会、
中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター詰問委員、他。

受賞等
カザフスタン共和国の人々の健康維持管理への貢献に関する特別賞 (2004/01)
第12回国際放射線影響学会賞 (2003/08)
カザフスタン共和国の人々への保健システムへの貢献に関する特別賞(1999/10)


359 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/30(水) 19:45:44.18 ID:8Ko9G7dm0
武田武田って言ってるから調べてみたけど民放で好き放題喋ってるだけの人じゃん
この人安全委員会よりの人のようだけどその点はお前らはどう思ってるの?
言動からしても座っている椅子が違うだけで所詮は斑目氏と同じキャラクターじゃないか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 19:47:30.72 ID:4OGx6zGOO
>>352
山本のダチが典型的御用学者

361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 19:53:25.72 ID:KYh6wJKQ0
槌田敦はどうした。昔は反原発やってたが。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 19:55:58.46 ID:fN5AqYyO0
>>121の稲恭宏の動画を見たけど、まず、センセーショナルに話し過ぎていて不自然に思えた。
興奮した話し方のせいか、話の内容も不明瞭でよく分からないところが多々あった。
でも専門的な知識をもたない人達のことを彼は勉強不足だとはね付けてしまいそうだ。

具体的なデータを積み重ね、低線量率放射線効果の論文を書いてきたのだろう。
多くの日本国民の命と未来がかかっているのに、そのように整理された研究データと
今だ把握し切れていない福島原発の現状を重ねて、全く問題がないと言い切る彼が怖い。
研究をしていれば分からないことや、予測できないことだってたくさん出てくるはずだ。
最低限、分かっていないことをはっきり言って欲しかったな。

最後の方で、原子力関係の翻訳の仕事してる人に質問受けてたけど結局
具体的に安全・危険ていう数値は明言しなかったよね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 19:56:59.11 ID:ZlIVBiIW0
だいたい反映させたぞ
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/

こうした方が見やすいとか、なんかあればよろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:58:56.97 ID:5mnlm0cR0
>>361
最近は反温暖化詐欺で頑張ってるんじゃ。
ttp://env01.cool.ne.jp/index02.htm

365 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 19:59:00.97 ID:EJo/ltTa0
>>340,343
すごいでしょ。「放射線障害とは急性のもの(だけしかない)」と思わせたいような説明ばかり。

実はそれまではある程度ファンだったんだけど、一気に醒めた。


おまけで、3月23日のスタミナラジオの冒頭
中西一清「何とか、いい方向に向かってるようですね」
青山「そうです。はっきり言うと、先週想定した通りです」 ←どこがですか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 19:59:40.27 ID:bybBlw+CP
>>363
Thanks!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:01:45.76 ID:x3KTottV0
>>207
>●山下俊一、高村 昇(長崎大学医学部)
    放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
    これは明確な動物実験でわかっています。酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。決して飲めということではありませんよ。笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます。

口あんぐりしちゃう程のバカだな・・・勝手にニコニコ宗教でも作ってろよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 20:04:48.08 ID:dJhNVszp0
青山なんたらをジャーナリストと呼ぶのはジャーナリズムへの冒涜
何処の世界に政府の要人や企業のトップ、御用学者と仲良しなのを
自慢するジャーナリストがおるんじゃw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:05:29.89 ID:ilAKxSkh0
川島隆太はどうカテゴライズするとちょうどいいと思う?

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm

あと、早野龍五の削除ツイート、ググったら出てくるんだけど
このアドレスだとみんな見られるかどうか…
ファイアフォックスとかアドレスに書いてあるから自信無い
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:wcmw4OAfbbkJ:togetter.com/li/11
0838+%E6%97%A9%E9%87%8E%E9%BE%8D%E4%BA%94&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefo
x-a&source=www.google.co.jp

370 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:09:09.81 ID:FFFl3M780
>>321
閻魔様が正しく裁いて欲しい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:09:27.69 ID:xD+YUQIr0
ほ〜ら、暗に生態濃縮を語ってるじゃねーか。
放射線物質、牛、乳
TV朝日、池上番組

372 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:09:30.27 ID:x3KTottV0
>>243
乙です。こんな金の亡者のハイエナインチキ教授に教わってるなんて
東大とか、東工大とか言うの恥ずかしくなるだろうな。



373 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 20:10:16.09 ID:1dQ74jJ00
当時の炉助より酷い隠蔽やらかしてるわけだが…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 20:13:27.21 ID:d8ggu33G0
>>325
たぶん月単位で契約してるんだろうな。
フジがギャラをオファーして赤メガネがウヒャーで契約。

>>338
これリアルで見てたけどこれを聞いて青山を見限ったw



375 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 20:14:04.90 ID:zNjxPLnJ0
ヨード卵光はヨウ素131に有効なの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:14:51.72 ID:EJo/ltTa0
>>344,349,350,351,355,368
先週の放送は関テレに抗議が殺到しただろうし、本人のwebサイトにもそれ以上に抗議が殺到したでしょう。
そのせいか、今日の放送ははかなり大人しかった。
となりに座った(本物の)専門家がまともな学者だったから、青山が先週の調子で話していたら大衝突になったかも。

少ないながらもツッコミどころをピックアップすると、

3月30日のスーパーニュース・ANCHOR
その1
青山「あと、枝野官房長官の大失敗は『ただちには影響ない』と、言われたんで、中長期的にはみんな癌になんのかと、
さっき安西先生が指摘されたとおり、それが、さっきの心理的社会的な影響なんですよ」

枝野が「ただちに」と付けたことに対する批判は産経も同様なことを書いてるので青山独自の意見ではないが…


その2
青山「で、長期的にみても、「あっクソ青山の、すいません、青山の野郎の言う事だけは信用できないでしょうから、
例えばね、国立癌研究センター、あるいは日本核医学会、そういうとこのホームページに出てます。
『中長期的にも、長期的にも、お子様も癌にはなりません』てこと書いてますから、どうぞご覧になって頂きたいと思います」

ここのフレーズは先週来自身がかなり叩かれたことを半ば認めたような表現ではあるが、
日本核医学会のホームページは御用学者の代弁だとみんな読む前から気づくと思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:14:53.15 ID:PaWgy9Q60
武田邦彦氏、午後四時のブログで「今稼働中の原発を止めろ」とさ
http://takedanet.com/2011/03/post_b6d1.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 20:15:24.40 ID:1dQ74jJ00
海藻類嫌いなひともいるだろうにムチャクチャやな(´・ω・`)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:15:43.72 ID:QoSt5UGq0
あ〜あ、とうとう昆布や海藻言い出したよw 池上番組

380 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:17:24.30 ID:x3KTottV0
昆布や海藻って、もう三陸の物食べれないじゃん。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:19:07.97 ID:HiFuY+pa0
>>338
どんな人なのかよくは知らんが
何かの時イラクとシリア逆に紹介してたのだけ覚えてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 20:20:18.37 ID:JShrQ16J0
今回の原発事故の戦犯一覧   (2011/3/30/20:30版)

核武装及び原発利権のため原発推進している識者

●A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)
中曽根康弘 岸信介 正力松太郎 田中清玄  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎 加納時男  清水正孝 

●原子力委員会 (原子力推進機関) 委員長一覧
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝 大島理森

●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗 
 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき 佐藤雄平 吉田泉 森英介 小沢一郎 鳩山由紀夫 舛添要一 山崎正昭

●学者 医者等の専門家(原発推進御用学者一覧)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰  星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 菊池誠 小宮山宏 衣笠善博 中村仁信 澤田哲生 苫米地英人
西澤潤一 神谷研二 大槻義彦 吉村作治 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 稲恭宏 石川迪夫 下道國 北村正晴 米原英典

●財界
逢坂國一 加納時男 田中紀夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一  辛坊治郎 北野武 北野大 浅草キッド 木村太郎
大川隆法 みのもんた 三宅久之 勝間和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫  小松左京 木元教子 青山繁晴 山本弘 嶌信彦 堺屋太一 竹村健一  梅原猛 野村克也 大宅映子

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者
広瀬隆(作家) 広河隆一「作家) 小出裕章(京都大助教)  石橋克彦(神戸大学名誉教授) 安斎育郎(立命館大学特命教授・名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア) 
矢ケ崎克馬(琉球大学名誉教授 菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長) 室田武(同志社大学 経済学部教授) 佐藤栄佐久(元福島県知事)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 20:20:42.19 ID:036vDRUS0
京大の小出助教。唯一信頼に足る研究者。
あの池上彰が、マスコミ最後の仕事として、、他の収録の間を縫って、
急遽彼の意見を聴きに、この後生放送で、大阪まで駆けつける模様。
詳しくは、大阪毎日放送1179kHz「種まきジャーナル」を聴取せよ。
現在生放送中。相当の聴取率と思われる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:21:21.24 ID:ilAKxSkh0
武田さん頑張ってるけど、あとは
プルトニウムの解釈についてまだ気になるから一応注意しておく
>>292って六ヶ所村…原子力はこまったもんだ

>>283
つらすぎるな
詐欺として訴えることもできるかどうか…
この国どんだけ有能な人がひどい目にあってるの
これからの自衛隊、消防隊の人たちのこと思うとつらい

この残酷なこと繰り返さないためにも、こういうスレが必要だ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 20:21:31.10 ID:CB+cATviP
三陸の昆布はホルミシス昆布として人気でるかもよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 20:23:07.41 ID:CB+cATviP
小出先生は反原発のサヨクに利用されている感もある

とにかく学者はデータを出して欲しい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:23:18.13 ID:1vkC4dAG0
ここにでている人はみんな東電に買収されています。
フォーラムエネルギーを考える(実質東電のお金で運営されています)

http://www.ett.gr.jp/about3.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:24:24.56 ID:xD+YUQIr0
>>373
たしかにねえ。恐ろしい程の隠蔽だよな。
すぐに分かる隠し事じゃなく、気分的に安心させる情報だけを与えて他全てを閉じる。
NHKのみに窓口を開け他すべてを閉じる。あとは通常と同じ編成を流して、世の中何も変わってないように思わせる。
遠い東北の事故もたいした事ないんじゃない。高校選抜野球やってるくらいだし。

ここまで管理する意図はなにかな。
一か八かの賭に出てる気もする。徹底的に押え込み、
なんとか局地的被害で収まればまあ良し。
世界的な問題にまで広がってしまったなら、その先は開き直り。
後者の気がする。



389 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:30:55.36 ID:qolaqI2g0
>>300

 班目氏が東日本大震災発生直後の12日未明、
菅直人首相に「水素が発生する可能性がありますが、大丈夫です」と説明したことについては
「(説明で)首相の判断が甘くなったことはないと理解している」と説明した。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040159000c.html

現場で起きていることを知らずに専門家ヅラしたあげく
責任を他人になすりつけて平気な班目を国会に参考人招致すべき。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:31:13.28 ID:ilAKxSkh0
>>322
ほんとあらためて日本の偉い人たちがグルになってる形なんだね

>>373
炉助てロシアのこと?

周囲の国に負けないくらい日本も良く分からない怖い国かも
電気がなきゃ成り立たない
電気に支配されてる
電力会社とマスコミがつながってる
他、続く

391 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 20:31:48.40 ID:CB+cATviP
政府 官僚 盗電
関係者は責任回避しか考えてないよ

保安院のヅラも会見が無くなったらヅラ外して顔がささないようにするだろうな
藤もっちゃんは顔バレしすぎたからハゲヅラでもかぶるのかな

何人か自殺wしてチャンチャンかもしれんけど

もう詰んでますわ どうみても



392 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 20:34:04.86 ID:zNjxPLnJ0
公表数値を下げるためにホウレン草を洗って測定指示を出したのに・・・

池上マジック

393 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/30(水) 20:34:19.83 ID:wfNPLkwt0
>>390
>周囲の国に負けないくらい日本も良く分からない怖い国

週刊金曜日の読み過ぎ、とか藁ってみたいや orz

おまけに経済同友会の奴らはこの国難にあたっても
法人税減税のことしか考えてないし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:39:46.23 ID:xD+YUQIr0
>>243
おもいっきり頑張ってください。やってください。勇み足は後から修正すればいい。
今は確実に残るリストが必要です。
このリストが証拠物件です。
広大な人体実験の検体をこさえてる現状の記録だよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:43:28.23 ID:xD+YUQIr0
とうとう、生態濃縮(生物濃縮)ワードがTVに挙がったな。
以後、他局もこの用語を連呼しはじめるだろう。
セシウム&生態濃縮

396 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:44:30.95 ID:qolaqI2g0
>>389

 班目春樹・原子力安全委員長は28日夜の記者会見で、
東京電力福島第1原発のトレンチでみつかった高放射線量の汚染水への対応について、
「どのような形ですみやかに実施できるかについて、安全委ではそれだけの知識を持ち合わせていない。
まずは事業者(東京電力)が解決策を示すとともに、原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と述べた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040183000c.html

本来、規制行政庁への監視・監査を行う原子力安全委員会が
東京電力に対して指導してほしいという発言には呆れる他ない。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:46:15.52 ID:c7QJ5Vk40
ラジオが無い
ネットで種まきジャーナル聴けない???

398 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:47:12.75 ID:EJo/ltTa0
・安全基準を引き下げたりしたら日本の農産物は世界中で売れなくなる
・福島の農業はもうダメだとハッキリ言って補償やケアをした方がいい

この意見が欲しかった。
これこそ政府が取り入れなければいけない意見

399 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 20:47:43.88 ID:sVK9eC0z0
安全委はバイトか?w
報酬全額返還すべし。



400 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 20:50:03.54 ID:sx3KoySr0
メシ食って>>346見てきたが…
なんということだ、66年も経て内部被曝の事で同じスキャンダルが繰り返されたとは…。
ああ、これはスキャンダルだ。そう思う。

広島長崎から積み重ねてきた時間は何だったんだよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 20:53:19.36 ID:rN4sbEfM0
>>397
radikoで聞けるよ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:53:38.57 ID:qolaqI2g0
班目春樹氏は委員長として不適格
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=558

403 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:56:04.07 ID:1vkC4dAG0
>>399
月に93万6000円ももらってるぞ。

よくわからない原子力委員会っていうのも相当高級とりだけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:56:43.86 ID:qolaqI2g0
■『六ヶ所村ラプソディ』 斑目春樹教授発言

技術の方はですね、とにかく分かんないけれどもやってみようが、どうしてもあります。

で、だめ、危ない、となったら、ちょっとでもその兆候があったら、そこで手を打とうと。

おそるおそるですよ。

原子力もそうなんですね。

原子力もそういうところ絶対あります。

だって、例えばですね、原子力発電所を設計した時には、
応力腐食割れ、SCCなんてのは知らなかったんです。

だけど、あの、まだいろんなそういうわかんないことがあるから、
あの、えーと、安全率っていうかですね、余裕をたーくさんもって、
でその余裕に収まるだろうなーと思って始めてるわけですよ。

そしたら、SCCが出てきちゃった。

で、チェックしてみたら、まあこれはこのへんなんか収まって良かった、良かった。

今まで、良かった良かったで、きてます。

ただし、良かったじゃないシナリオもあるでしょうねって言われると思うんですよ。

その時は、原子力発電所止まっちゃいますね。

原子力発電に対して、安心する日なんかきませんよ。

せめて信頼して欲しいと思いますけど。

安心なんかできるわけないじゃないですか、あんな不気味なの。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:58:49.17 ID:c7QJ5Vk40
>>401ありがd


406 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 20:58:49.19 ID:qolaqI2g0
核廃棄物の最終処分をすることに技術的な問題はなくても、
そこを受け入れる場所が、なければ、今、困っちゃいますもん。

ないですよね、探せても、イギリスまで、
うん、ないですよ。

それは、大きな問題じゃないですか

え、いや、だから、あのー、えーと、基本的に、その何ていうのかな、
今の路線で、今の路線がほんとに正しいかどうかは別として、今の路線かなんかで、替えがあるだろうと思ってるわけですよ。

というのは、最後の処分地の話は、最後は結局お金でしょ。

あの、どうしても、その、えーと、みんなが受け入れてくれないっていうんだったら、
じゃ、おたくには、今までこれこれっていってたけど2倍払いましょ。

それでも手を挙げないんだったら、5倍払いましょ。

10倍払いましょ。どっかで国民が納得することがでてきますよ。

それは、経済的インセンティブと、そのー、
あの、処理費なんてたかが知れているから、えー、たぶん、その、齟齬は来さないですね。

今、たしか、最終処分地を受け入れてくれるボーリング調査させてくれるだけで、すごいお金流してますね。

20億円ですよ

あれがたかが知れてるらしいですよ、あの世界は。

そうなんですか。

原子力発電所って、ものすごい儲かっているんでしょうね、きっとね。

そりゃそうですよ、原子力発電所1日止めると、1億どころじゃないわけですよね。

だから、そういう意味からいくと、今動いている原子力発電所をつぶす気なんてアメリカ毛頭ないし、
日本も電力会社、あるものはあるもの、できる限り使いたいというのがこれが本当、本音ですよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 20:59:23.57 ID:EJo/ltTa0
>>382
安斎育郎って人は今日アンカーに出てたじゃないか。
関テレだからどうせ御用学者しか出さないと思っていたのに、
話すことがまともだから不思議だったよ。これでガテンがいった。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 21:02:38.01 ID:EBPzhQTx0
とりあえず安全安全言ってきたやつらの動画や記事はかたっぱしから全部DLして保管しとこうな
これは5年後、10年後貴重な資料になるから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:03:14.36 ID:qolaqI2g0
■ 浜岡原発での班目証言

「非常用ディーゼルが2台動かなくても, 通常運転中だったら何も起きません。
ですから非常用ディーゼルが2台同時に壊れて, いろいろな問題が起こるためには,
そのほかにもあれも起こる, これも起こる,あれも起こる, これも起こると,
仮定の上に何個も重ねて, 初めて大事故に至るわけです。

だからそういうときに, 非常用ディーゼル2個の破断も考えましょう,
こう考えましょうと言っていると, 設計ができなくなっちゃうんですよ。

つまり何でもかんでも, これも可能性ちょっとある, これはちょっと可能性がある,
そういうものを全部組み合わせていったら, ものなんて絶対造れません。

だからどっかでは割り切るんです。」

問い「どっかで割り切るということは, ものを造るために,
この程度を考慮すれば造ってもいいだろうという感じですね。」

答え「そのとおりです。」

問い「非常用ディーゼル発電機2台が同時に動かないということは,
それ自体は,地震が発生したときに, 非常用ディーゼル発電機に寄り掛かっている,
動かさなくちゃいけないものが止まってしまうということがあり得るわけですから,
非常用発電機2台が同時に動かないという事態自体は, 大きな問題ではないですか。」

答え「非常用ディーゼル発電機2台が動かないという事例が発見された場合には,
多分, 保安院にも特別委員会ができて, この問題について真剣に考え出します。

事例があったら教えてください。

ですからそれが重要な事態だということは認めます。」

問い「重要な事態であれば, 非常用発電機2台が同時に止まったときに,
ほかに何か, 別の重要な事態が加わって, それで事故が発生するというのは,
幾つか想定しなくてはいけないことではないんですか。

先ほどから証人は, それに加えるのは小さなこと小さなことを加えなきやいけないから大変だと言って,
ここは割り切るとおっしゃっていますけれども, 足す別の重大な事象ということが,
大きいことがあり得るんだということは, お認めにはならない。」

答え「我々, ある意味では非常に謙虚です。こういう事態とこういう事態とこういう事態の
重ね合わせくらいは考えたほうがいいかなということについては, 聞く耳を持っております。

是非こういうことについては考えてほしい, それはなるほど問題視したほうがいいということだったらば,
当然, 国の方でもそういうことについて審議を始めます。

聞く耳を持たないという態度ではないんです。

ただ今みたいに抽象的に,あれも起こって, これも起こって, これも起こって,
だから地震だったら大変なことになるんだからという, 抽象的なことを言われた場合には,
お答えのしようがありません。」

410 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:07:07.66 ID:HiFuY+pa0
>>404-406
問題は結局金で現場は綱渡り、技術に信頼性とかないしみたいな
根っから開き直ったおっちゃんやのう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:07:51.45 ID:sBmCocej0
池上彰のニュースで解説してる人だれだろ
お湯でゆでたら6割とか減るって言ってたけど
先日みた番組では実際に洗っただけの場合とゆでた場合を
実際に行って比べてしらべていて
ほとんど変化がないとはっきり数字が出ていたのに
この人は実際にゆでて計測してみたんだろうか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 21:12:01.56 ID:bleI6XUd0
http://www.geocities.jp/hokkaihankakuishi/yagasaki.html

 図2は外部被爆と内部被曝の違いを絵にあらわしているものですが、放射線には3種類あります。その3種類のう
 ↓
http://www.geocities.jp/hokkaihankakuishi/images/zu2.jpg

ち、放射線を発する源の放射性原子が体外にある外部被曝の場合は、体に届くのはガンマ線だけです。あとはなぜ届かないかというと、
飛ぶ距離がうんと短いからです。アルファ線はエネルギーが非常に大きいにもかかわらず、非常にわずかしか飛ばない。ベータ線も同様です。
この図には10mと書かれていますが、たいがいは1m以下です。ガンマ線は相互作用が小さいために長距離飛べるわけです。
従ってガンマ線被曝は身体全体に渡りますが、非常に散漫なのです。
 これが内部被曝になるとどういう状況になるかというと、体の中でアルファ線が放射されます。
空気中で45mm飛んだものが、体の中では40μmというわずかな距離しか飛びません。この短距離に全エネルギーを出します。
アルファ線のエネルギーはほぼ400万eVですが、原子内の電子を吹き飛ばす電離エネルギーが平均40eV弱ですので、この短い距離の間に10万個の電離を行う。
アルファ線は局所的な集中した電離を行います。ベータ線はだいたい1〜10cm ぐらいは飛ぶんですが、やはりこの中に全部エネルギーを費やしてしまいます。
ガンマ線だけは体の外まで出ていく。外部被曝がアルファ線やベータ線は被曝に関与せず、ガンマ線だけに被爆するという条件に対しまして、
内部被曝では、アルファ線、ベータ線が非常に大きな被曝を与えます。核分裂生成原子の場合、ベータ線が圧倒的多数でガンマ線が付随している状況で、
ベータ線、アルファ線には被曝の局所性と継続性があるわけですから外部被曝に比べて極端に大きな被害形態であることを強調したいと思います。


7.誤魔化す意図をもって仕組まれた測定:ホールボディーカウンター

 ごまかしの最たるものが、DS86は内部被曝を測定するということで、ホールボディーカウンターを使っています。ベータ線を無視するという単純な「反科学」を行った以外に、
ひとつの典型的なごまかしの手段として、重大な「内部被曝自体を隠す意図」を持って行われているのです。
 いままで半減期という言葉を、物理的な半減期、放射線を出すと自分自身が違う元素になってしまう、だから違う元素を作り続けて、もともとの量が半分になるまでの
期間を物理的半減期と呼んでおりますが、特に内部被曝で問題になるのは、生物学的半減期です。生物学的半減期というのは、体の中に入ったものが排出される、
はじめの量が半分になるのにどのぐらいかかるかというのが生物学的半減期です。セシウム137の半減期というのは100日だというふうにいわれています。
 ところが、ホールボディーカウンターで測定したのは、1969年と81年、2回ありますけれども、25年近く、あるいは36年、そういう長期間経ったあとで測定して、
100日の半減期で、そもそも最初に体内に入ったものが測定できるかというと、既に排出され尽くして絶対に測定できない量になっています。これは半減期100日の計算で見積もると、
もともとの10の18乗分の1になっている。こんなバカな測定を何故したかというと、被爆者がそもそも被曝した内部被曝の状況は分からないことをはじめから知っていて、仕組んだ測定なのです。
 今年の6月6日の中国新聞に報道されたものですが、「原爆残留放射線の人体影響、ABCCに指定調査を促す」という見出しで、米原子力委員会がABCC の研究者に向けて書いた書簡の中身をここに書いてありますが、
「ホールボディーカウンターで何も検出されない結果が出るのがわれわれの見解だけれども、こういう否定的な結果で十分なら、たくさんの人を計測しなさい」というようなことが書かれております。
また米原子力委員会の別の研究者がやはりABCCの研究者に送っているのですが、「まず今の時点で調査しても、原爆投下時の内部被曝がゼロであるという結果を得ても、
原爆投下時の内部被曝の可能性を否定しているわけではない」という見解を示しながら、「しかしいま否定的な見解を出すということは、
被爆者が統計的に比較される対象の非被爆者コントロール群としている人々と比べて、放射線被曝の量が違わないということを示すことで、非常に貴重だ」ということをいっているわけです。



413 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 21:12:36.31 ID:zNjxPLnJ0
池上は信じ込ませ方が巧み。事実を織り交ぜながら解説者に都合の良い話をさせてる。
一番悪質かも

414 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:14:21.03 ID:v7Kk/3IP0
2011年4月5日 エコノミスト(雑誌)
前福島県知事 佐藤栄佐久
要約
東電の検査記録の改ざんの発覚は、内部告発文書が保安院に届いた。
保安院は告発を2年間放置したうえ、東電に情報を流した。
それ以来、内部告発は県にとどくようになった。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 21:14:51.93 ID:9mEF3SQn0
阪大山口さんひどいなあ
「悪化はしていない」
崩壊熱が減るといって前向きに話してたが、今後はもう遅々たるものだろうに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:16:09.59 ID:qolaqI2g0
>>410

 班目氏は28日の参院予算委員会で、菅首相が東日本巨大地震発生直後の12日、
東京電力福島第一原子力発電所を視察したことについて、
「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで同行した」と語った。

視察が「首相の勉強目的」とも取れる発言だったため、野党が「視察が初動の遅れにつながった」と猛反発。
首相は29日の同委で、「そういう(勉強したいという)言葉を発した記憶はない」と打ち消しに躍起となった。


 班目氏は22日に首相と面談した後も、「(首相に)呼びつけられ、怒られた」と記者団に説明、
首相周辺が「首相は怒っていない」と“訂正”して回る一幕も。

過去にも、原子力発電所の運転差し止め訴訟の被告側証人として、
「どこかで割り切らないと(原発の)設計はできない」と証言したことがあり、
22日の同委では「割り切り方が正しくなく、十分反省している」と述べた。


 班目氏は東大教授などを経て、2010年4月に原子力安全委員に任命され、互選で委員長に就任。
「ざっくばらんな性格で、偉ぶらない」と評されている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T00793.htm


ざっくばらんというか、自分自身の過去の発言や行動に対して責任感がまるで感じられない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:16:34.27 ID:kFUMX/Uj0
東京消防庁ハイパーレスキュー隊に同行した
杏林大学山口先生の意見を聞きたいものだ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:19:33.40 ID:EJo/ltTa0
繰り返しになるけど

・安全基準を引き下げたりしたら日本の農産物は世界中で売れなくなる
・福島の農業はもうダメだとハッキリ言って補償やケアをした方がいい

この武田邦彦の発言。ほんとに大事だよね。

俺としてはこの実現を最大に要望する。
世界に対して「厳しくやってます」ってアピールできなければ日本の信用は落ちるばかりだよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:20:16.21 ID:HiFuY+pa0
>>416
全部人ごとっていうかとにかく言動が軽い人だわな
割り切り方が悪かったけど
個人的にはあやまりたーいとか言ってたの聞いて呆れた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:21:34.42 ID:EJo/ltTa0
>>416
まともな人間なら、首相が言った言葉が「勉強したい」だとは絶対に言わないよ。
よほどの馬鹿か、故意に首相が批判されることを狙ったかだな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:26:33.86 ID:Fy0TV7e30
斑目は一応理性はあるわけだね。言っちゃいけない裏話ができるのは地位が高いからかなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:26:55.17 ID:P836AzeFI
>>420
読売と産経は異常な偏向記事しか書かない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 21:27:14.74 ID:9mEF3SQn0
山口さん「今回世界で対応し、危機対処のノウハウを蓄積していって、
世界の原子力のために役立てよう!」

424 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/30(水) 21:28:11.35 ID:f7mVD0qt0
>>413
俺も思った。上手く誘導してるね。都合のいい方へ

解説者は水飲んだ親の母乳は赤ちゃんに大丈夫とか言ってたが
実際はどうなの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 21:29:12.38 ID:EBPzhQTx0
口のうまい人には気をつけろという言葉があるのにね
他の国はどうなのか知らんが日本人はとにかくだまされやすい気がする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 21:30:15.92 ID:CB+cATviP
>>424
産婦人科学会が大丈夫と言っているから大丈夫と学会の責任にしていたね





427 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 21:30:39.60 ID:gYh3xtbSO
阪大の人、変だよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:32:19.03 ID:sBmCocej0
牛の乳が汚染されてるのから分かるとおり
汚染具合によっては乳も当然あぶないだろう
動物実験したようなもんだし
本来なら福島辺りの親の乳の計測をそろそろしないといけないと
本気で安全を考えるなら思うだろうが
えろい人は母乳には興味わかないようです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:34:53.75 ID:HiFuY+pa0
子供が甲状腺癌になるくらいたいしたことないって言って
叩かれてたタレントもどきみたいな人いたけど
まあ本音はそんぐらいの認識なんだろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:35:27.50 ID:EJo/ltTa0
>>412
同様な誤魔化しの例としては、

(間違ってたらみんな指摘して)
文部科学省が「空間線量率」の値だけを発表しているということ。
「わざわざ地面に落ちている放射性物質の影響を除外して測定した値」を発表している。
学術的には必要な値だろうけど、市民は地面に落ちてる放射性物質がどれほどなのか知りたい筈。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 21:38:12.73 ID:1dQ74jJ00
>>424
牛の生乳から出てるのにヒトの母乳がおkなわけが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:41:03.94 ID:J/3/9ft20
原発は

安全ですと

いい続け

事故を起こせば

「電気無しで生活できますか?」
「電気無しで仕事できますか?」

と脅す・・・

電気=麻薬 ですか?






433 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/30(水) 21:41:33.25 ID:d8ggu33G0
NHK山口彰が酷かったな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:44:50.50 ID:NUebQ20h0
>>430
「空間線量率」はある大きさの空間を通過する放射線量を計測してるから
地面に落ちてる放射性物質の影響も含むよ。
地面に落ちてるやつはベクレルで測定値だしてる。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/30(水) 21:48:10.16 ID:f7mVD0qt0
>>431
やっぱそうだよねえ。
後々問題が出ても池上は解説者のせいにして逃げるんだろうな


436 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 21:48:36.91 ID:S6KrtViIP
検察とか裁判所とかの司法も福島原発推進に重要な役割を果たしたって話はどのくらい本当?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 21:50:53.22 ID:ohUMswJ10
>>427
わいらもあの阪大の教授には悩まされとるんやわ 大阪の恥やわあんなん
放射能が体にいいって・・・どんな理屈かいなあ



438 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:52:20.19 ID:Fy0TV7e30
>>436
山口県で現在進行中 >> 反対派に1日900万支払えとの地裁判決が今日出た

439 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 21:52:38.18 ID:ezc96RgE0
広瀬隆を入れるなら槌田敦も反に入れてもいいと思うよ。
原子力専門ではないが資源物理の観点から広瀬以上に原子力を本質的に批難してきた。
CO2温暖化論を原子力産業のデマとか、エコエゴイストに耳の痛い事言ったりして少々
エキセントリックな感じを受けるけど、歯に衣きせない批判者の一人だね。
入れるかどうかは任せるけど、少なくとも俺には彼の著作は勉強になった。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 21:55:39.69 ID:nMXgwIKQ0
タイヤにあらかじめ注入しておいてパンクしたときに穴をふさぐ液体、ああいうのないのでしょうか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 21:58:02.92 ID:WA5iee/H0
>>416
今回の件に関して班目は「水素爆発はおこらない」と菅に進言しており、
見通しを誤ったという点でかなり重罪。
これまでの原子炉に関する発言も迂闊な物が多い。
原子力安全委員会トップとしての適格性を疑うレベル。


442 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 21:59:17.88 ID:036vDRUS0
>>436
裁判所に関しては、相当に本当。
「伊方原発訴訟」について調べてみるとよい。



443 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 22:05:38.45 ID:dJhNVszp0
池上彰最悪、そんなに放射能の危険が大した事」ないなら、首相の言う有史以来の日本の危機ってなんなんだよ
政権は見限ってもスポンサーには逆らえないんだな、原発存続のキャンペーンと将来の放射線障害訴訟の
責任回避としか思えない、それに原子力安全保安院の位置も知らないはずはないのに・・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 22:07:11.24 ID:gltFmHMu0
まあ、こいつらも子子孫孫後ろ指さされる事が決定したわけだ。 石碑に刻んで東海村辺りに建てとくか。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 22:08:19.73 ID:sVK9eC0z0
池上のスタイルは
愚民政策マスコミ版。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:09:11.86 ID:lz8ZBtve0
>>363
稲は
「元 東京大学 医科学研究所 客員研究員」
だろ。
「東京大学 医学博士」
て書くと誤解するひとがいると思う。詐欺に加担することになりかねない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:09:30.68 ID:mBf21kOZO
普段ネットを余り見ない主婦とか本当に心配なんだが
衆愚を前提としたマスコミと政府に子孫を殺されるぞ このままだと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 22:10:00.06 ID:EJo/ltTa0
>>434
たとえ地上2メートルとかで計測してるだけで、特に工夫はしていないということかな。

でも、地上スレスレで計測した値も伏せて計測して公表して欲しいよね
両者を比べれば残留放射性物質の傾向や粒子の大きさの推定ができる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 22:11:03.17 ID:aFglJqXm0
安心安心を並べられるより、
どうなれば危険なのかを具体的に言ってくれた方が安心する。
澤田は消えろ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:12:55.31 ID:ZlIVBiIW0
>>437
阪大の教授って、野口悟?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/30(水) 22:13:47.84 ID:hQFEbyUL0
>>324
と学会もトンデモも、大差ないよなw
トンデモの方が打たれ強いけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:14:15.78 ID:ZlIVBiIW0
>>446
これって、ただのトンデモじゃね?
御用学者リストにすら載せなくていいような。


453 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:16:09.81 ID:ZlIVBiIW0
>>448
空間線量と土壌中の放射性物質の量の計測でいいのでは
空間は報告されてるから、土壌の方を定期的に報告してもらえればいいね。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 22:18:33.38 ID:ezc96RgE0
池上って典型的な秀才みたいな感じだから、期待するだけ無駄のような
特に独自の鋭い意見もないし通り一遍の事しか言わないのは前から
世渡りが上手なんだろな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:20:42.10 ID:ohUMswJ10
>>450
中村仁信(NAKAMURA, Hironobu) 大阪大学 医学部 研究歴: 昭和56年-平成2年 血管造影・ CTに関する研究に従事

456 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 22:22:12.65 ID:EJo/ltTa0
>>453
「土壌中の…」もあってもいいと思うけど
「地上2M」と「地面スレスレ」という「高さ以外は同じ条件」というデータだからこそ有用性が高いんだよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 22:23:09.21 ID:S6KrtViIP
>>438
あれって、こんなことになってもまだ続いているんですか!

>>442
司法までなんて、八方塞がりなきがしてきました。
あと、地震学者にも体制寄りな人がいたんですね


458 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:23:58.59 ID:61681eqx0
また、自信かよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:25:47.73 ID:lz8ZBtve0
>>446,363
あ、それすら怪しいけど。

http://sc.chat-shuffle.net/human/id:1681423
http://sc.chat-shuffle.net/human/id:1681457
http://rns.nii.ac.jp/nr/1000080308220

同姓同名じゃないよね。
早稲田の助手からってことは早稲田出身じゃないの?
ほんとに東大医学博士?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:31:15.06 ID:ZlIVBiIW0
>>459
こうしといた

稲 恭宏(元 東京大学 医科学研究所 客員研究員)←教授でもなんでもないただのトンデモ


461 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:32:17.33 ID:m8WVFgZB0
>>338
青山繁晴のスタミナラジオ発言追加
かなり焦った感じで一方的に発言
「原発事故の悪い事態を伝えると不安になって具合が悪くなる人が増える、これは風評被害だ」
「避難地域の人でただちに健康被害が出た人はいないのに、これは風評被害だ」
「最悪の事態とは原子炉が壊れて中身が流れ出すこと」(それさえなければ大したことはないと言いたげ)

青山は原発の軍事的セキュリティ専門家ということらしいので


462 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 22:32:49.59 ID:EBPzhQTx0
俺もあとで調べて稲ってかなり怪しい人物だと思いました
調べても経歴が全然出てきません

463 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:33:42.53 ID:yd/qM4ua0
おまえら頑張れ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 22:36:13.54 ID:Zq5EVGxT0
おまえらすげーな。なお、助教は助教授じゃないからな。昔の助手のことな。


465 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:48:01.56 ID:xD+YUQIr0
<福島第1原発>「警戒区域」への切り替え検討…官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000112-mai-soci

さあて、これが実施されると、全て大本営発表オンリーになってしまうな。
一緒に20−30キロ圏への避難指示も出せよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 22:49:33.96 ID:bleI6XUd0
阪大の菊池とかブログで完全に論破してやるとコメント削除するから始末に悪いw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:52:29.72 ID:rnYvmdhx0
こういうスレやってる人って暇なの??

468 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 22:58:10.11 ID:VZ5Cj9p50
>>50
>読んだ人の印象「そうか、食べる状態に近いから自然な(問題無い)事なのか。」
思わないだろ。

意図的にやったのかミスなのかを問題にしてる文章で、意図的でなかったとしても不自然ではないと書いてるだけじゃん。
自然=問題ないなんて取るのは、悪意に解釈しようとする奴だけだろ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/30(水) 23:06:03.21 ID:dDZyy8yl0
>>432
原子力やめますか それとも 人間やめますか
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1299975084/

日本は重度の原子力中毒か
でもやめられないてか
結末は廃人ならぬ廃国ってことか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 23:06:45.12 ID:EJo/ltTa0
>>461
今聴いたよ。

今日も酷い。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 23:09:17.25 ID:ezc96RgE0
>>461
ああ、青山ってあの人か。TVに出る前に本を読んだときは少しは骨のある人かと思ったけど、
TVで見る限りそうでもなかった。
確かに軍事とか安全保障とかに関わる人が言いそうな意見だわ。都合の悪い事は
「国家安全保障上の理由で」の一言で隠蔽できそう。俺たちは軍人じゃないのだが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 23:09:22.43 ID:Zo64dpmD0
>>202
東大ひどすぎだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 23:16:50.21 ID:sVK9eC0z0
今日の岩槻とモロクズの大転向にはワラタw
こういう時に人は試されるな。
いかに日和見の欺瞞的人間かよくわかる。

しかしなんでこんな人間が
淘汰されるどころか大学にのさばり、
体制や権力にすり寄り、
さらにマスコミにまで出て来れるのか。
周りの責任も大きい。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 23:17:56.33 ID:vLScZRY/0
先ほどNHKラジオに岡本孝司がでてたが、言う事は相変わらず
「とにかく冷やすこと」だけ。
もう東大教授はオウムや九官鳥にもつとまりそうだな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 23:18:13.10 ID:EJo/ltTa0
口癖が「皆さんと一緒に考えていきましょう」なんだが、
本音では「お前ら馬鹿なんか簡単に騙せるよ」がバレバレ。
でも馬鹿なアホ山教信者もいることはいる。

さすがに先週は関テレに抗議が殺到して、今日はプロデューサーから「先週と一緒のことは言うな」と注意されたんだろう
だから今日はかなり大人しかった。

しかしスタミナラジオの方はそういう制限がかかっていないから、先週と同じく酷かった。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 23:20:48.03 ID:IbF3Tons0
>>461
アホ山に対しては、今まで分析力や判断力の点では?100個だったが、
「国を想う気持ち」に関してだけは認めていたんだが・・・・

結局、あいつの言う「国」って、国民ではなく、あくまで
自分の知り合いでしかないということが、今回のことでよく判ったわw


477 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 23:23:10.35 ID:chWPpC8M0
>>362
>最後の方で、原子力関係の翻訳の仕事してる人に質問受けてたけど結局
>具体的に安全・危険ていう数値は明言しなかったよね。

そうそうw

原子力工学の修士を出て翻訳の仕事してる女性が「危険な線量はいくらからか?」って聞いたのに、
「失礼ですが、ご専門は?」「女医さんですか?」とか「原子力工学をやってた」と言うと、
「あ、松本先生のお身内の方ですか?」とか「どのくらいまで?博士?修士?」とか「今は何をやってるんですか?」とか
「翻訳の仕事をしている」って答えたら「じゃあ、真実の報道をお願いします」って凄い上から目線で怖かったなw

この動画ねw

http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA&NR=1

478 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 23:24:24.81 ID:EBPzhQTx0
怪しいなんてレベルじゃないよな
警察に通報したほうがいいんじゃないかってレベル

479 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 23:28:02.22 ID:chWPpC8M0
>>478
なんか早稲田大学人間科学部とか出て来るんだが・・・
トンデモ経歴なのかな?

東大の理科3類出身じゃなさそうだな・・・もしかしたら、医師免許もないかもね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 23:32:07.64 ID:Zq5EVGxT0
マルチの勧誘みたいだぬ


481 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 23:35:20.87 ID:EBPzhQTx0
この人がAuthorの論文がいくつかあるのはたしか
でも修士でもかけるくらいのレベルのものだし
名前載せてもらうだけなら何かしらのつてがあれば誰にでもできるw

とりあえず東大医学研究所の事務にでも在籍の真偽を確認してもらって虚偽なら警察に言ってもらうよう
通報しといたほうがいいかもな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/30(水) 23:37:52.83 ID:KjPtyHio0
youtubeの稲動画、全部コメント非表示になったなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:41:26.53 ID:aJBzKVpo0
青山さん…昨年からすごく期待してた分
ショック大orz

484 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 23:44:50.41 ID:chWPpC8M0
http://yasuhiro-ina-dmsc.jp/profile.html

経歴にも、出身学部が記載されて無いんだよね・・・
東大大学院医学研究科から始まってる

あと、このアロマテラピストの女と組んでるのが謎過ぎるね

http://ameblo.jp/yukonishio/entry-10833662941.html
http://n3y.jp/

西尾友子プロフィール:
有限会社 ユウプロモーション ( Yuu promotion ) 代表取締役 社長。アロマリンパテラピーサロン 「 ナチュレ サージュ 」 主宰。
美と健康・若返りの研究を20年以上続け、多くのトップ女優の方々などから頼りにされるビューティー・スペシャリスト。
アメリカ PAI ( フィトアロマ協会 ) などで学び、 PAA ( 日本アロマ協会 ) からも インストラクター、 コーディネーター、 シニアコーディネーター の資格を贈られたアロマテラピスト。
世界で初めて 『 低線量率放射線療法 』 を発見・確立された、稲 恭宏博士 ( Dr. Yasuhiro INA, D.M.Sc. ) [ 東京大学 医学博士 ( 病因・病理学/免疫学 ) ] と共に、
世界中で 『 美と健康・若返りの講演イベント 』 などを行っています。

http://n3y.jp/law
サイト名 N3Y公式サイト 運営社名 アイランドライフ株式会社 運営責任者 清水直樹
http://nature-sage.com/
ナチュレサージュ
住所:東京都渋谷区
(現在、ご紹介のお客様のみ1日2組限定で運営しております。申し訳ございませんが、住所/電話番号は非公開とさせていただいております。)


怪しすぎる・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/30(水) 23:50:30.79 ID:KjPtyHio0
youtubeの動画も、全部そのアロマテラピストがうpってるね
講演の最後にも出てきて野菜売りつけてたし、胡散臭すぎw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 00:07:40.44 ID:+juNHKAK0
>>484
いちおう東大で学位は取ってるみたいだ。
http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/g-perch.cgi?id=1153453

東大医学系研究科 学位論文データベース
http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/cgi-source/gakui.html

しかし、それ以前の学歴がまったく出てこない。怪しすぎ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:14:32.64 ID:po5V5TSN0
>>486
登録番号: 3664 報告番号: 甲 15592 専攻: 医学

著者名:  稲 恭宏

論文名:  変異型Btkによるマウス獲得性免疫不全症候群(MAIDS)の発症遅延に関する研究

間違いないね
しかし、学部とか修士の論文がまったくヒットしないな
博士一貫コースで5年間だったのかな?
良く分からないけど、学部は別の大学かもね
卒論の場合、研究室レベルでHPとか作って無い場合、ネットで検索掛けても出てこないことも多い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:14:45.71 ID:47DvAR7L0
ロンダか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 00:34:10.49 ID:JAVAHsPJ0
武田氏がワイドスクランブルに出てたらしいがどっかに動画ないかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/31(木) 00:37:24.98 ID:o/HxJdS20
>>486
何年の論文だろこれ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 00:54:17.25 ID:lC5UxFEC0
>>411
熱でどう考えてもありえない。
それなら、水道水を沸騰させれば、飲めることになる。
ここまえでデマを流すとはひどいな。
猪木怒るわ。
洗脳継続中だな。
池上も殺人補助に近いな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/31(木) 00:55:50.65 ID:KnKXE1zc0
>>349
愛国心過剰!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/31(木) 00:56:55.13 ID:o/HxJdS20
もしかして客員研究員として一時期だけ東大にいてそれで論文書いたとかじゃなかろうか・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:03:56.69 ID:fxBFaOJ70
とにかく、ただちにテレビをはじめとする東電の広告を禁止すべき。
謝罪広告のなのもとに金で言論封殺するのを見逃すべきじゃない。
番組にCMうってる企業の批判なんか斜陽産業のメディアに出来るわけない。
広告費だけで1日数億円もの金をつぎ込むくらいなら被災者の保障にまわせ。




495 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/31(木) 01:09:30.97 ID:OQIdqM7K0
いいスレだ
頑張って続けて

496 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 01:20:03.92 ID:CX1N6Dmf0
>>460
ワロタ
わかりやすくて非常にいいw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:26:30.68 ID:7+Cok2DIO
>437
いや実は私は梅田出身。
阪大に変な人がいるとは…
ちょっとショック

498 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/31(木) 01:28:23.19 ID:OQIdqM7K0
マスコミは
タービン建屋やトレンチに溜まった高い放射線数値の水
が海に流れるのが心配と、ばかり伝えるが、ちょっと待てよ
すでに原発近くの海では、高い放射線数値が観測されているじゃないか
拡散された海中でさえ、あの数値なんだぜ
元はどんだけの濃度の放射能汚染水が海に流れ出たのかって事を
何故疑問に思わないのか?
そうだよ!とっくに原発から海に高濃度の汚染水が流れ出てるんだよ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/31(木) 01:29:40.16 ID:MUG9rw660
>>498
そうだよな。
熱排水は相当汚染されていたと思われる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:34:20.75 ID:kuJeW98y0
学者は今こそ頑張らないとな、報酬はすでにもらってるし
今後も学者で居続けるためにも

501 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/31(木) 01:36:42.88 ID:KnKXE1zc0
まあ、次のイヴェント(事象)待ちだね。次来るのはかなりの確率できついのに
なると思うけど。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:40:51.72 ID:POXcY1e2O
原発由来の放射性物質を、自然被曝と同じように語るインチキ学者

503 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/31(木) 01:47:00.66 ID:OQIdqM7K0
専門家や東電はプルトニウムは重い元素だから、飛散しないというが
いくら何でも粒子その物の大きさが小さければ飛散するだろ
それと、放射性物質の粒子が恐ろしいのは、靴や自動車のタイヤ、荷物に
くっついていろんな所に拡散することだ。その辺の説明はない
テレビ局が出演させる原子力専門家は原子力推進学者ばかりだ
大スポンサーの命令で「健康に影響はない」を繰り返す奴ばかり


504 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:49:33.23 ID:CXPRzVQt0
>>503
チェルノブイリのプル様が飛来するぐらいだから、ある程度は飛んでくる
ただその量がとても少ないということだと思う
「飛散しない」と断言するのはあやまり

505 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/31(木) 01:51:56.59 ID:OQIdqM7K0
当初専門家は
「核分裂は止まっているので、現状は崩壊熱だけの問題で
数日もあれば温度は下がります。」と言ってた
あいつらの見積もりの甘さは一体何?


506 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/31(木) 01:52:01.28 ID:l0rvmpQM0
>>3
中村仁信が二人いる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/31(木) 01:59:38.06 ID:rrAHmyZh0
既出?

http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110318k0000m070147000c.html
記者の目:福島第1原発の放射性物質漏出=斗ケ沢秀俊

508 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/03/31(木) 02:17:14.18 ID:jbsQejDc0
元新聞記者で海外在住だけど、
外圧しかないよ。
海外メディア(ヨーロッパがいい)に通報したり、youtubeにどんどん貼り付けて、
日本の腐敗ぶりを暴露していくのが唯一の手段。
今回の大惨事で、原発奴隷などの存在に欧米マスコミも絶句している。
この機会を逃すな。恥ずかしがらないでデモしよう。






509 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 02:22:55.70 ID:iI0wyNY10
>>507
「20キロ以上離れた地域の住民が致死量に達する放射線を受けることは考えられない。」
acute radiation syndromeを心配しているわけじゃないのに。。。


510 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/31(木) 02:25:19.59 ID:gQvUafnh0
http://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg

ここに逃げろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 02:47:08.30 ID:JAVAHsPJ0
武田氏の新しいニコ生の奴を見つけたので貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=DtHqQVaapSs

512 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 03:00:40.20 ID:CX1N6Dmf0
>>507
なまじ冷静な語り口で俺みたいな素人にも分かりやすい分、色々アレな内容になってるな


513 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/31(木) 03:41:16.19 ID:9p6Vx+aUP
反原発知識人の福島原発事故に対するコメントなど

後藤政志
ttp://www.youtube.com/watch?v=g5ny4Flo3F8
ttp://www.youtube.com/watch?v=nmXsd2Lhqz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YerqwUqwFOQ

広河隆一 現地取材報告
ttp://www.youtube.com/watch?v=IqqLU4q1dBg
ttp://www.youtube.com/watch?v=3UXtyqdGgmI
ttp://www.youtube.com/watch?v=Usrc1leTPY0

広瀬隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=rlGDMrg_-js

槌田敦
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zc84r40NL1g

菅谷昭
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDorB4NBnNg
ttp://www.youtube.com/watch?v=rmtagrqu13o

小出裕章

ttp://www.youtube.com/watch?v=Kem2-OmctMQ

マル激トークオンデマンド
ttp://www.videonews.com/on-demand/
小出 裕章 飯田 哲也 矢ヶ崎 克馬 松井 英介 広瀬隆
等のインタビュー、討論を無料放送中。




514 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 03:46:55.53 ID:9hz8WlED0
御用学者に追加希望

青山繁晴
http://www.youtube.com/watch?v=EKDr9fqvuww&feature=related



NHKの水野解説委員は
今回は反対派にして良いと思われますが、いかがでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=tOKVhUNOvgI

194 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)