ニュース総合
"東京電力は24日、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所で作業をしていた協力企業の従業員3人が173〜180ミリシーベルトの被曝(ひばく)をしたと発表した。このうち2人は足の皮膚に放射性物質(放射能)が付着したとみられ、福島市内の病院に搬送された。2人は放射線によるやけどである「ベータ線熱傷」の可能性も否定できないという。"
"枝野幸男官房長官は24日夕の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所で作業中の3人が被曝したことについて「3号機へのケーブル作業中に起きた。放射線量の高い水に足をつけて、皮膚に170ミリシーベルト以上の放射線量を浴びた。大変残念なことだ」と述べた。"
長靴を履いていなかったって、どんな作業管理しているんだ・・・
2011/03/24 21:20 [12818168]
2点
被災された方々に、心よりお見舞いと早い回復をお祈り申し上げます。
もう既に、責任は東電よりも現政府。
現状の現場の映像を公開すべき。
無人偵察機の映像も隠蔽したりして、目先の保身ばかりを優先し過ぎだと感じます。
2011/03/24 22:09 [12818414]
5点
無人偵察機は米軍の所有物だろう。
アメリカが自国軍の兵器の性能が推測できる非公開のものを公開許可する訳がない。
なんでも避難に結び付けたがる性格は改めろ。
被曝する場所に居たので被曝した。
それしか発表されていないので何とも言えない。
2011/03/24 22:31 [12818529]
5点
今日関東で黄色い雨が降ったとか・・・・
市民は大騒ぎするも、正体は花粉だとか・・・・
改めて今年の尋常ならざる花粉量に驚くばかりだが、しかしこのタイミングとは・・・・
市民がこれほどまでに神経過敏になっていると言うのに、原子炉へ最接近するモノが無防備とは絶句・・・・
確かに管理責任云々もあるだろう。
しかし、東海村の杜撰な事故を思い出さざるを得ない。
東京消防庁の放射線モニター体制とは余りも対照的な出来事。
現状の福島復旧作業者も含めて、現場や原子炉に近付けるモノに原子炉取り扱い管理者のような資格制度を設けることが急務であると考える。
2011/03/24 22:38 [12818572]
5点
"東京電力によると、作業員は丈の短い靴で水に入り、足がぬれたという。住田健二・大阪大名誉教授(原子炉工学)は「放射線を含む可能性がある水の近くで作業をするなら、防水の長靴をはくなど、防護対策をとるのが常識だ。作業の管理に問題がなかったのか疑問が残る」と指摘する。"
前日にこの現場を確認したときには水溜りもなかったことから、
事前測定もせず、本日にケーブル敷設作業をしたらしい。
状況が変化していたなら、放射線測定を作業開始時に怠ってはならないと思うが・・・
2011/03/24 23:05 [12818701]
3点
>もう既に、責任は東電よりも現政府。
原発建設を認めた国の責任。
こうした災害時など事故に対する東電の責任。
しかし、あちこちで言われているように、「国防」にかかわる災害と事故。
支援活動している身としては、国・政府としてのリーダーシップを求めたい。
なんか現場任せの気がしています。
物資の支援の中身も色々あるし、道路交通事情、医療問題、災害ゴミの始末、放射能問題、その他諸々。
情報収集だけでもこの一週間、かなり混乱してます。
私の関係している団体は周辺自治体が動き出しているので、一時休業し、自治体にタイアップします。
しかし、放射線問題は野菜や水や、生活にストレートに影響!
放射能除去装置とかないのか?
なんかの化学反応で放射線を無力化するとか?
2011/03/24 23:07 [12818718]
3点
>放射能除去装置とかないのか?
>なんかの化学反応で放射線を無力化するとか?
こんな記事も
"日本でも買占めが問題となっているが、太平洋の向こうアメリカ西海岸でも、原発事故を懸念して買占めが起こっている。危険な放射線が迫ってくるという恐怖にかられて、人々は抗放射線薬「ヨウ化カリウム(ヨウ素)」剤を買いあさり、品切れ状態が続いている。
原発の事故で何よりも心配されるのは、放射能による汚染だ。その放射性物質のうち甲状腺ガンの原因となるのが、「放射性ヨード」と呼ばれるもの。この放射性ヨードを防ぐのが、ヨウ素剤だ。その仕組みは、甲状腺をあらかじめヨウ素で満たしておくと、仮に被爆しても甲状腺に放射性ヨードが取り込まれず、予防できるというもの。
ヨウ素剤は、過去の諸外国での原発事故において配られてきた。今回の事故でも、福島第一原発の周辺住民や、現場付近にいる作業員や救助隊員に配られている。"
さて、カリフォルニアの衛生当局は、日本で放出された放射線が危険なレベルのままアメリカ西海岸にとどくことはなく、健康に全く心配ないと通達している。それにもかかわらず、日本での放射能漏れを心配している人たちは、ヨウ素剤を買いあさっているのだ。"
抗ヨウ素剤はあっても、効果的な抗セシウム剤は無いかも・・・
例えばセシウム137は半減期に30年もかかるらしい。
2011/03/24 23:22 [12818801]
2点
>アメリカが自国軍の兵器の性能が推測できる非公開のものを公開許可する訳がない。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm012040016000c.html
東日本大震災:福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重
米軍は提供した映像の公開を承認していたけどやめたの?
またいつもの妄想じゃないの?
まさか東電にすら無人機の映像を公開していないとか....
2011/03/24 23:23 [12818805]
2点
原発の内部に水たまりがあったのに、防水靴を履かないで作業をしたのが非常識。
同僚の中には防水靴を履いていた人もいたようで、服装の不備を互いに居確認し合うマニュアル作りをして当然だし、おかしな服装ならそれを指摘するのは結果の重篤さから人間として当たり前の行為。
プロは杜撰という有り勝ちな状態で起きた歓迎すべきではない結果。
>放射能除去装置とかないのか?
放射能という言葉自体が、その言葉を使う人があやふやな知識レベルであることを示してます。
>なんかの化学反応で放射線を無力化するとか?
放射線は化学より上の次元の話なので、化学で無効化するのは基本的には無理。
化学は、元素や原子の振る舞いの科学。
放射線は、元素や原子の中を扱う分野の一部です。
放射性同位体のわずかな差異をどうにかして選別的に取り去るというのは出来なくもないが、現実的なものはあまりない。
2011/03/24 23:24 [12818819]
4点
> もう既に、責任は東電よりも現政府。
右のキミにとって民主党が憎いのはわかるけど、なんでもかんでも民主党のせいにするのはいただけないな。
2011/03/24 23:25 [12818826]
4点
> 放射線は化学より上の次元の話なので
相変わらず、意味不明な日本語ですな。
物理学や化学の勉強の前に、日本語の勉強をしたほうが良いでしょう。
2011/03/24 23:28 [12818840]
2点
> 市民がこれほどまでに神経過敏になっていると言うのに、原子炉へ最接近するモノが無防備とは絶句・・・・
JCOの事故にもいえる事だが、現場の人間は原子力に関する知識なんてものは持ってないんじゃないか?
というか、そんなもの持ってたら、怖くてそんな場所で作業できないのでは?
昔から言われていることだが、現場の作業員なんてものは使い捨てだという気で東電とかはいるんじゃないか?
2011/03/24 23:35 [12818875]
3点
>放射能除去装置
むかし流行ったマンガに出てきたあれでしょう。
コスモクリーナーとかいったかな?
ただ、そういう名称で特許とってる奴がいた。
http://www.patentjp.com/06/U/U100012/DA10016.html
コスモクリーナーとは違うけどね。
2011/03/24 23:48 [12818943]
0点
断片的な記憶から検索をかけてみると、こんなのがヒットしました。
http://video.google.com/videoplay?docid=4411946789896689299#
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo5.html
http://ameblo.jp/tomoccinya/entry-10836239945.html
原発はこんな問題もある!
http://gorgui.blog40.fc2.com/blog-entry-116.html
コピペばっかりで失礼。m(_ _)m
2011/03/24 23:52 [12818957]
1点
なに? 日立か!
今更だが、国がやっているから、国が認めているから、大丈夫ではない。
やっぱ原発は危険だと、「隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜」ほかリンク先を見ると、思う。
2011/03/24 23:59 [12818985]
0点
>物理学や化学の勉強の前に、日本語の勉強をしたほうが良いでしょう。
物理学や化学が不得意だと複数人からの指摘されると途端に攻撃性を増長させるお前に、自分の知識を見せつける機会が出来たじゃん。
やってみなよ。
2011/03/25 00:04 [12819003]
6点
陽子、中性子、電子って、化学の基礎の基礎。。。
放射線は、粒子線か電磁波だから、普通の物理or化学。。。
2011/03/25 00:18 [12819050]
0点
> 物理学や化学が不得意だと複数人からの指摘されると途端に攻撃性を増長させるお前に、
あの〜、日本語が不得意だと複数人からの指摘されると途端に攻撃性を増長させる自分は見えてないのかな?
2011/03/25 00:32 [12819099]
3点
>>もう既に、責任は東電よりも現政府。
>原発建設を認めた国の責任。
>こうした災害時など事故に対する東電の責任
安全に完璧なものはない。
安全とは何を前提にするのかで、レベルが違ってくるからだ。
今回は1000年に一度度言われる災害だ。
だから国や東電に責任がないとは言わないが、なぜ日本が原発大国になったのかを、原発の存続をを含めて、もう一度国民レベルで考えるべきだ。
被災地の堤防の中には日本一のところがあり、過去200年(?だと思った?)の津波にも対応できるものだったそうだ。
しかし実際には津波はそれを軽々と越えて甚大な被害をもたらした。
これを「なぜ過去1000年を対象にしなかったのだ!」と批判するのは簡単だ。
しかし人間の歴史とは数々の教訓を踏まえて、さらに、強固なもの、優れたものを造りだすことを繰り返した歴史だと言うことを忘れてはならない。
2011/03/25 01:06 [12819181]
5点
明治三陸地震の際の津波は、あの堤防では防ぎきれない、
との指摘はされていたようです。
おそらく、堤防が立てられた頃には、明治三陸地震の正確なデータはなかったのですが、
その後の研究、調査が進んで、堤防を造る際に想定されていた津波よりも、
大きい津波が襲っていた、と言うことのようです。
今後は少なくとも、今回の津波を参考にしないわけにはいかず、
かと言って、今回の津波を防ぐことのできる堤防など、造れるわけも無く。
今後は、堤防で防ぎきれないことを前提に、避難場所の設定、避難経路の拡張等、
考えなくてはいけないでしょうね。
原発は、海に頼らない冷却システムを考えるべきでしょう。
2011/03/25 01:22 [12819212]
2点
>今後は、堤防で防ぎきれないことを前提に、避難場所の設定、避難経路の拡張等、
考えなくてはいけないでしょうね。
誤解を受けるかもしれませんが、ほとんど壊滅状態になったところも多い。
しかし、ほとんど何もなくなったからこそ出来る震災対策があるはずだ。
不謹慎な言い方かもしれないが、これを契機にして強固な防災システムを作り上げることが
亡くなった方たちへの供養にもなるのではないかな。
2011/03/25 01:45 [12819262]
1点
>化学は、元素や原子の振る舞いの科学。
放射線は、元素や原子の中を扱う分野の一部です。
なんじゃ、この哲学的?定義は???
元素の中・・・・・
元素は何と何から出来てるの?
流石は木火土金水の錬金術師!
2011/03/25 03:05 [12819386]
1点
福島第一でチェレンコフ反応らしき青い光をライブカメラで確認。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51766783.html#more
これって、どういう意味がありますか?
2011/03/25 03:21 [12819401]
0点
> しかし、ほとんど何もなくなったからこそ出来る震災対策があるはずだ。
空襲や大火で近代的な都市計画が実現できたという例は数多くあるので、こういう言い方はどうかと思う人もいるだろうが、今回の災害を今後に生かすひとつの道かもしれない。
ただ、じゃあ、もっと高い堤防を作るのかって話に短絡的に行ってしまいそうなのが怖い。
原発にしても、津波で破壊されたのは、防御設備が弱かった=もっと頑丈に作れって話になりかねないが、実際問題、自然の力には人間の力は遠く及びません。
自然の力を跳ね返すようなことを考えても無理があります。
だから、少しでも被害を小さくする努力、工夫を積み重ねて、それでも被害は避けられないものと考えて、対策を過信せず、最悪被害が出ても、制御可能な範囲にとどめるため、多少の日常の不便さは我慢するとかが肝要かと思う。
今回の地震による津波で、堤防を過信して避難が遅れたとか、原発は安全だといい続けて今回のようなことをあえて想定していなかったとか、そういう事も教訓にすべきだが、人は時間とともに忘れるからね。
2011/03/25 06:58 [12819535]
1点
>あの〜、日本語が不得意だと複数人からの指摘されると途端に攻撃性を増長させる自分は見えてないのかな?
存在しないものは見えてないのは当たり前。
逆に、知識と理論と知能に自信がありそうなのに、そこにしか噛み付かないという現象が確認できて自論の正しさの状況証拠が増えるので好都合。
で、自分の理論が正しいという話にしないのはどして?
2011/03/25 07:04 [12819538]
2点
>不謹慎な言い方かもしれないが、これを契機にして強固な防災システムを作り上げることが
亡くなった方たちへの供養にもなるのではないかな。
クルマチョ−スキさま
仰る通りです。
私もちょっと不謹慎ですが、気になるのは、強固な堤防は、堤防があるから安心と思っていたので、、、≠ニいう気持ちが逃げ遅れる要因になったという被災者の言葉がありました。
誰しもそう思ってしまう可能性がありやむを得ないことで批判はできません。
ハードとソフト両面の対策も考える必要があるかもしれません。
そうしないと、日本に海岸は、数十メートルの堤防に囲まれ要塞化してしまいます。
2011/03/25 07:26 [12819570]
0点
震動にはとりあえず備えは足りていた。
津波も、鉄筋コンクリートなら形は残る程度の力はだった。
原発は、今よりもう少し強化すると良い。
津波からの力を受け逃がす船型の建物にするとか。
引き波にも対策して、土台を海に向けたラグビーボール型にする。
地上には直に重大な施設は置かない。
配線配管は地下に。
民家は別だけど。
2011/03/25 07:36 [12819579]
0点
放射線アラームが鳴ったが故障と思った・・・・
ガクッ・・・・
>現地に社員を派遣する協力会社の役員は「現場の安全管理を徹底してほしい」と東電側に厳しく注文を付けた。
社員の意識改革が先かと思いますがね・・・・
今は、煙少年状態やつうのにね・・・・・
2011/03/25 08:18 [12819649]
0点
そうてますね。
管理者責任を問うのはいいですが、、、
やはり限界の中で作業していると、麻痺してくるんですかね?
それだけ過酷なことなのか?
不眠不休での作業と聞きますし、、、交代要員はいないのでしょうか?
2011/03/25 08:26 [12819663]
0点
カメラに放射線が直接入ってきて、過剰電荷が発生したことが記録された、ということじゃないの。
見てないけど。
レントゲンで、銀塩フィルムにX線を照射しても、ほとんど像にならない。
X線は透過性が高く、フィルムとほとんど反応しない。
そこでX線と反応する蛍光塗料を塗った増感紙をフィルムの裏に入れて撮影をする。
つまりレントゲンは、増感紙の光を撮影しているわけ。
X線も放射線の一種。
放射線は透過性が高く他の何かと反応する確率が低く、その存在を直接観察することは出来ない。
しかし現代科学では存在しているのは確かなことだとされる。
それを実感する機会を得られたのは、大切なことだ。
放射線を無視するべからず、されど恐れすぎず。
2011/03/25 08:35 [12819679]
0点
>カメラに放射線が直接入ってきて、過剰電荷が発生したことが記録された、ということじゃないの。
見てないけど。
一体何の話?
過剰電荷が発生したらオーバーフローし画像は白飛び、潰れるだけだ。
2011/03/25 08:46 [12819704]
1点
アラームが鳴った線量計が壊れていると思った。
アホか。
この非常時に他人の仕事を増やして何をやってるんだ。
もしかしたら、アラームなんか無視してやれと命令を受けたのかもしれないが。
千葉の放射線医学研究所だったっけ、に搬送されるらしい。
あそこだよね、駅から少し歩く、目の前にバス停はあるけど待つより歩いた方が早い。
何度か行ったことある。
まあ、こんな時しかこれだけの被曝患者は出ないから、日本の放射線医学の資料蓄積には役立つな。
2011/03/25 09:19 [12819757]
0点
>長靴を履いていなかったって、
>どんな作業管理しているんだ・・・
この程度だから、爆発事故も起きるんだって・・。
代償があまりにも大きすぎる!
2011/03/25 16:58 [12820802]
1点
> 放射線アラームが鳴ったが故障と思った・・・・
見え透いた言い訳ですね。
おそらく、現場ではアラームを無視するのが常態化しているのでしょう。
仮に故障だったとしたら、被爆放射線量がわからなくなるのだから、なおさら即刻作業を中断して現場を後にしなければならない。
まったく辻褄が合っていない。
結果として被爆による即効性の健康障害が出たので、発表せざるをえなくなっただけで、アラームの中で作業させられていた人は他にも結構いるんじゃないですか?
2011/03/25 19:02 [12821137]
1点
アラームが鳴る中、無理やりやらされていたのか、
アラームの意味をしっかり理解していなかったのか、
あるいは、彼らの使命感がそうさせたのか。
後日にならないとわからないでしょう。。。
2011/03/25 19:15 [12821183]
0点
http://www.tu-han.net/sos88.html
なんか、現場の映像で、↑こんな格好した人が一人も映ってなかったのが、「現場サイドの危機感の無さ」を露呈しているような。
消防隊の映像見ても、眼鏡のないマスクだけの装備でしょ?
被曝した協力会社の作業員って、ただの安全靴(耐落下物用)しか履いてなかったんじゃないの?金をケチりすぎ・・・ 恐〜。
2011/03/25 21:08 [12821525]
1点
>ただの安全靴(耐落下物用)しか履いてなかったんじゃないの?
想像でものを言うのはやめましょう。
長靴の短い版で、短靴と言うものをはいていたらしい。
水深は15cmほどで、ずぶずぶと沈んでしまって、水が入ったらしい。
2011/03/25 21:17 [12821559]
0点
>見え透いた言い訳ですね。
>おそらく、現場ではアラームを無視するのが常態化しているのでしょう。
>仮に故障だったとしたら、被爆放射線量がわからなくなるのだから、
>なおさら即刻作業を中断して現場を後にしなければならない。
>まったく辻褄が合っていない。
知り合いに数年前、ここで働いていた人を知っていますが。。。
数名でチームを作り回るらしいのですが、班長が付けいているアラームが鳴ると検査で数日間は仕事に出られなくなるので班長は胸のアラームははずしていたそうです。(震災前に聞いた話です)
他原発もそうだと思いますが、私も常態化していたのだと思います。
2011/03/25 21:32 [12821641]
1点
>班長が付けいているアラームが鳴ると検査で数日間は仕事に出られなくなるので班長は胸のアラームははずしていたそうです。
危険手当てを弾むんですかね?
傭兵のノリか?
誤算?は、常識外れの放射線量の水だったのかな?
2名は内部被曝とか・・・・
2011/03/25 21:43 [12821698]
1点
"東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所の1、3号機で25日、仮設ポンプで原子炉内に真水を注入する冷却作業が始まった。これまでは海水を注入していた。真水の使用には、海水による配管や電気設備の腐食などを避ける狙いがある。福島第一原発の冷却に真水を使うのは、被災からの復旧が本格化して以来初めて。"
福島原発が無事冷温停止されることを祈るばかりです。
2011/03/25 21:50 [12821725]
0点
すみませんね〜、「くるぶしまでの靴で作業中・・・」という報道だったので、想像でしかモノが言えませんでした。
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
↑これを見る限り、ちゃんとした防護服には【シューズカバー】という物が付いているようで、こういう装備だったなら、防げたような気がします。
でも、実際は、こんな物すら、現場の作業員には支給されてないんでしょうね?
上の者から「大丈夫、大丈夫だから行ってこい!」って言われて。
つらいな〜、現場は。
2011/03/25 21:56 [12821750]
1点
もちろん、短靴で装備が十分かと言えば、不十分でしょう。
原発をどうにか押さえ込むための「機器」自体は、
結構報道されて、豊富な気もするのですが、
肝心の人間を守る道具が揃ってないのですかね。。。
これもおかしな話です。
2011/03/25 22:06 [12821792]
1点
> あるいは、彼らの使命感がそうさせたのか。
それが勘違いに基づく使命感だったとしたら、あまりに皮肉な結果だと思う。
安全に作業をして、はじめてそれは賞賛されるべき。
肉弾三勇士の事例でも言えることだが、結果として戦果をあげたのは、爆裂死した3人ではなく、安全に破壊筒を仕掛けた北村、杉本、梁瀬組だったわけだ。
ただ、往々にして自己犠牲を過度に美化する風潮が日本にはあるため、正しい評価に結びつかないきらいがある。
2011/03/25 22:11 [12821807]
2点
>ただ、往々にして自己犠牲を過度に美化する風潮が日本にはあるため、正しい評価に結びつかないきらいがある。
評価なんてのは「後から」ついてくる話で、
それをもって、彼らが「敢えて」危険な手段を選ぶとは思えないですね。
使命感とは、誰かに評価されたい、と言う欲望とは違いますよ。
現場に入った彼らが、その場にいるからには、最後までやり遂げたい、
そして、この危機を少しでも早く終わらせたい、との思いだと思っています。
2011/03/25 22:37 [12821935]
2点
>そして、この危機を少しでも早く終わらせたい、との思いだと思っています。
その思いとは裏腹な結果を招いてしまったと思う。
皮肉な話である。
2011/03/25 22:42 [12821958]
2点
日本的な悪しき習慣であるサービス残業に一脈通じるものである、
労働の対価に見合った結果であれば納得出来る(納得する)のは当然。
2011/03/25 22:58 [12822037]
2点
>その思いとは裏腹な結果を招いてしまったと思う。
その一方で、水の危険性について、気がつかせてくれました。
そして、原子炉が、そんな水が流れ出てしまう状況であることも。
全てがマイナスばかりではありません。彼らの離脱を無駄にしてはいけませんね。
もちろん、全ての危険が予測でき、避けることができればベストかもしれませんが、
今のような状態は、世界中の誰もが経験をしたことが無いことであり、
全てを予測する事は困難でしょう。
だからこそ、保護具は「過剰」なほどに装備しなくてはいけない、とは思いますが、
一方で、保護具がありすぎると、危険を「肌で」感じることができなくなる、
と言う弱点もあります。
こういう現場で作業する方々は、そう言う「感覚」が鋭い方が多いのですが、
保護具によって鈍ってしまっているかもしれませんね。
2011/03/25 23:02 [12822054]
2点
中越沖地震のときの柏崎刈羽原発で、汚染された水が容器からこぼれた事があったので予測は可能だったかと思います。(安全性は証明出来ましたが)
耐震性は世界トップクラスだと思うので、より安全な原発を目指して欲しいです。
2011/03/25 23:18 [12822156]
1点
塞翁が馬、禍福は糾える縄の如し。
線として見た場合、一つの事象が絶対悪、絶対善とならないことを痛感する今回の福島原発事故かと思います。
2011/03/25 23:27 [12822211]
1点
【使命感】って、最終的に現場に行く本人が、自分にそう言い聞かせて奮い立たせる幻想と違いますか?
結局は、「断ったら仕事を無くしてしまう」という弱い立場の人の方へ、しわ寄せが回って来て、断るに断れず、「行くしかない」状態に追い込まれただけのような。
昔、嫌われる職業の3K(きつい・危険・ 汚い)というのがありました。
最初のうちは、それでも、それなりに所得が高かった為、不満も少なかったと思います。
でも、最近は、全く違いますよね。給料すら安くなってしまった。
キレイで楽な「営業・事務」職の方が給与が高い。
給与さえ高ければ、会社が支給してくれなくとも、自腹で必要な装備ぐらい用意する余裕もあったろうと思うと、今の社会の構造が、つくづく間違ってると思う。
2011/03/25 23:31 [12822233]
2点
>給与さえ高ければ、会社が支給してくれなくとも、自腹で必要な装備ぐらい用意する余裕もあったろうと思うと、
防護服はともかく、長靴くらい買えると思いますが・・・・・・
原子炉事故に関しては、ハリソンフォード主演のK19を一度観るのもよいかも。
先日再度見ました・・・・
2011/03/25 23:40 [12822270]
1点
>結局は、「断ったら仕事を無くしてしまう」という弱い立場の人の方へ、しわ寄せが回って来て、断るに断れず、「行くしかない」状態に追い込まれただけのような。
ですから、推測で一つに絞るのはやめましょうよ。
私は「使命感」だけを強調したおぼえは無いです。
話の流れ上、使命感を説明はしていますが。
どんな理由であろうと、危険な状況下で彼らが働いてることは事実ですし、
彼らにがんばってもらわなければいけない状況です。
2011/03/25 23:44 [12822287]
2点
>放射線は化学より上の次元の話なので、化学で無効化するのは基本的には無理。
化学は、元素や原子の振る舞いの科学。
というか、「化学」と「化学反応」を混同してるだろ。
高校の教科書の化学には確かに大部分が化学反応について書いてあるから、それと混同してるんだろうけど。大学レベルでは、核化学とか普通に原子「核」の中を扱うのだが。
人に間違ってると解説する途中で間違えるバカ。
まあ、高卒なら仕方ないけどね。
>放射線は、元素や原子の中を扱う分野の一部です。
違うだろw
放射線は不安定な原子から放出されることがある高レベルエネルギーや粒子のこと。
>放射性同位体のわずかな差異をどうにかして選別的に取り去るというのは出来なくもないが、現実的なものはあまりない。
おそらく遠心分離のことを言ってるんだろうけど、同位体を分別する意味なんてないだろ。
そんなことをするなら、普通にお前の言う「化学」反応で、放射性ヨウ素を取り去るほうが圧倒的に効率がいいだろ。
本当にバカだったんだな。前国から補助金だしてもらって科学研究してるってのもうそだったんだな。
まあ、人生の最終結果にそれは現れてるけれども。
2011/03/26 00:19 [12822433]
1点
人には、…
壊れない建造物、事故のないシステム、
…そんなものは作れないと思います。
空想は、現実の前にはあまりに無意味。
原発の危険性なんて、予測もなにも…
千回も、万回も、繰り返し指摘されて来たことが現実になった。
ただそれだけのことです。
耳障りの悪い現実から目を背け、(安全)神話世界に逃避してきたツケです。
…少なくとも、再び神話世界に足を踏み入れないことを望みます。
が、…同じことを繰り返してきたのが人類の歴史ですからね。
事故を受け入れるか?原発を拒否するか?
現実の選択肢はこの二つです。
安全な原発なんてものは、空想の産物でしかありません。
個人的には原発NOですが、多数が受け入れるなら仕方ない、従います。
ただ安全という嘘で誤魔化すのが良くない。
嘘を信じることにより、必然性のない危険まで発生する。
危険なものは危険だとはっきり告知すべきです。
ついでに、資源のない国だから原発が必要なんだ!
…という嘘も止めて欲しい。
2011/03/26 00:30 [12822477]
2点
何を言っても想像でしかないと思いますが・・・
こういった時に、急に呼ばれる作業員は、特別指示がない限り、「普段の作業着、工具」なんじゃないかと思います。
いくらなんでも全くそのままではないでしょうが、追加は「マスク」ぐらいだったのかも?って、現場の映像が無い事から勘ぐってしまいます。
ですから、「自腹で購入する余裕」というのは、「出発直前に購入する」という意味ではなく、「常日頃から準備して(持って)置ける余裕」という意味です。
私の経験上、支給品以外に、本当に役に立つ工具や、装備品といえば、高価な物が多く、金銭的な余裕がないと、わざわざ自腹で購入しようという発想自体、思い浮かばないものでしたから。
ロングブーツ、ひょっとしたら、雨の日用に、社員共用のが数足、事務所にあって、その都度、持ち出しとかだったのかも知れない。
で、雨が降ってなかったので持って来なかったという気もしないでもない。
・・・と色々考えてしまう。
2011/03/26 01:30 [12822648]
2点
> 私の経験上、支給品以外に、本当に役に立つ工具や、装備品といえば、高価な物が多く、金銭的な余裕がないと、わざわざ自腹で購入しようという発想自体、思い浮かばないものでしたから。
原発への私物の持込ってかなり制限されそうな気がしますが・・・。
仮に工具や装備品でも、支給品以外を持ち込もうとすれば、いろいろ五月蝿いこともありそうな気がします。
また、支給装備品以外で何かトラブル起こされても困るので、特に下請けとかだとそういう事由はなさそうに思います(うちに出入りする業者とかも、立場が弱い下請けになるほど、衣服や勤怠に関する縛りはきつい。っま、逆に私服すら要らないというメリットもあるんだろうが・・・)。
っま、原発には行った事はありませんので、想像の域を出ませんが・・・。
2011/03/26 07:39 [12822957]
1点
>耳障りの悪い現実から目を背け、(安全)神話世界に逃避してきたツケです。
>…少なくとも、再び神話世界に足を踏み入れないことを望みます。
っま、原子力産業なんでのは、危険を口にした瞬間、仕事がなくなる世界ですからね。
言うほうも聞くほうも、都合が悪い話はないほうがいいと思っているうちに、彼らの世界ではない事になってしまったんでしょう>原発の危険性。
2011/03/26 07:42 [12822960]
2点
グーグルで今調べました、というレベルで何を言ってるんだろう。
知識が無いのに難癖つけてることをひけらかして、何をしたいのだろう。
自分は自分のことを決まった!と思っているんだろうけど。
政治、行政、経済に続いて科学も不得意分野なんだね。
得意だとはもとより思ってなかったけど。
2011/03/26 08:21 [12823022]
2点
『火消し』に翻弄されるだけの国と電気屋(実際には天下った名誉職もいるんだろうが、、)
たいして役にも立たないようなバイアス報道をご丁寧にも掲示板で逐次再放送するおバカに代表される烏合の衆。
島国だから、では片付けられない危機意識のなさは、世界が今回の事故を日本以上に重大視しているかなど知る由もない。
2011/03/26 09:13 [12823149]
1点
こんなときこそ日本のお家芸のロボットに活躍して欲しいけど、所詮オモチャなのね。
しょうがないから、どうせ自殺するつもりでいる人とか、国難に身を省みない愛国者とか、悟りを開いた宗教者は、志願して原発の中の飛び込んで詳細な撮影や調査をしてきてくれませんか。お願いします。
2011/03/26 10:49 [12823396]
2点
↑
この危機を乗り切ろうと、自分の命も顧みず、使命感に燃えて
復旧作業に全力で取り組んでいる技術者・職人さんにエールを贈ります。
外野が何を言おうと、貴方達しかいません。頑張って下さい。
2011/03/26 10:52 [12823404]
1点
>原子力産業なんでのは、危険を口にした瞬間、仕事がなくなる世界ですからね。
逆転の発想?で、必要な安全基準を満たすには○○が必要とすれば、関連設備・装備産業も含めて仕事が増えますよ。
こういうのこそ、下らんマスコミに張り付かせるのが一番かもしれない。
「○号機に今入って行った作業員の装備は××だ!」
みたいにね。
タレントがホテルにシケ込むのなんざ張り込みせんでもどうでもええし。
2011/03/26 10:54 [12823412]
1点
話が戻って済みませんが、高校で習ったあやふやな記憶を一応整理しておきますと、
エネルギーが連続的な値をとるとする一般の物理化学と、
放射線や原子レベルではエネルギーはプランク定数の整数倍の飛び飛びの値になるという、後にアインシュタインの成果の基になった量子力学の前提とは大きな違いがあります。
2011/03/26 11:21 [12823487]
1点
津波に家を流され、家族が行方不明にも関わらず原発に留まり使命を全うしようとしている地元在住東電社員が居る。
彼らに最大限の保障を東電と国が行うように仕向ける世論も又必要かと思う。
海外ではフェイスレス50と呼ばれる彼ら。
間抜け面の東電患部共よ、貴様らが先ずは線量計で作業現場の下見をしてから作業員を送り出せ!!!
2011/03/26 11:33 [12823522]
2点
一応、原子力災害特別措置法と言う法律で、原子力防災資機材を備えることになっています。
もちろん、定期点検等もしており、それに関する入札なんかもされているようですから、
関連業者はそれなりにあるはずです。
(ミドリ安全とか入ってそうですが。。。)
が、今回のケースで言えば、圧倒的に足りて無いでしょうね。。。
作業人数が多いですから。
2011/03/26 11:42 [12823551]
1点
>もちろん、定期点検等もしており、それに関する入札なんかもされているようですから、
関連業者はそれなりにあるはずです。
私はこの入札制度に疑問を持っています。
確かに無駄に高く購入しないために入札制度は必要だと思います。
しかし、自衛隊や消防など緊急対応する役所も入札制度を取り入れていますが、適正競争ならいいですが、仕事欲しさに価格を落として入札する業者があります。
その結果、仕事がおろそかになるという影響がなければいいと思います。
すなわち、落札業者の仕事を精査する機能しないと仕事の品質が心配ですね。
納入物資も安かろう悪かろう≠ェ落札されている場合もあるようです。
いざというときに困るってしまいます。
単純な値下げはNGだと思います。
2011/03/26 12:20 [12823677]
1点
参加制限なしの入札についてはジレンマがありますね。自分の金でやるんなら主観的な評価で業者を選べますが、役所や公益企業だと客観性が求められますから、そうなると金額がもっとも客観的ですからねぇ。
業者の能力や実績のような主観的要素をハードルにして、優良業者だけしか参加できないように制限することは可能なんでしょうが、過去の事件を見ても人間が絡むとどうしても談合や癒着や天下りの温床になって甘い汁を吸おうとする輩がでてくるし、まじめに競争するよりは業者を決める権限のある人にゴマをすったほうが手っ取り早いということになりやすいんですね。
2011/03/26 13:09 [12823836]
1点
入札に応募する条件付けする必要があるんですよね。
例えば物品など入札し購入価格が下がることはいいけれど、その商品が販売者が倒産したり生産設備の問題で、補充できない話もちらほらと出ています。
緊急車輌など、いざというときに故障したり、故障した車輌が部品の納期が掛かり修理できず出動できなかったり、、、というのでは困りますね。
一時期、インターネットで全国に入札を募集したりというのはなくなってきていて、地元企業限定にしたりと工夫をしていますがね。
いずれ手抜き工事にならないような仕組みを作らないと心配ですね。
2011/03/26 13:18 [12823866]
1点
ヤッパリ!と申しましょうか・・・・・
先駆けて18日に1号機タービン室に溜まった水の分析が行われ、高濃度放射線量が検出されていたとか。
然るに、本情報が水平展開、共有化されていなかったとか・・・・・・
怒髪天かと・・・・
2011/03/26 13:56 [12824007]
1点
>然るに、本情報が水平展開、共有化されていなかったとか・・・・・・
これが事実ならば、非常にまずいですね。
敢えて、このような発表をしたのかもしれませんが、事実ならまずいですねぇ
2011/03/26 15:31 [12824284]
1点
>さっさと廃炉にすれいいのに
既に耐用年数が来たようなポンコツ炉の廃炉コストを、地震のせいにして国に負わせるようなことがあれば、それこそ保険金詐欺みたいな話だ。
ポンコツ車が壊れそうだから、事故にかこつけて火をつけて全損にしちゃって保険金せしめたようなもの。
2011/03/26 18:48 [12824880]
0点
"東京電力福島第一原子力発電所3号機のタービン建屋内で起きた作業員3人の被曝(ひばく)事故をめぐり、東電側が2号機の同建屋でも同様の放射線量を6日前に把握しながら、注意喚起していなかったことが判明。東電側は26日、後手にまわった対応への釈明に追われた。専門家らは、ずさんな安全管理を批判している。"
"被曝した作業員は汚染された水たまりに短靴で入り、足の皮膚に直接放射性物質が触れる結果を招いた。京都大学原子炉実験所の渡辺正己教授は「被曝は長靴で簡単に防げた。基本的知識が伝わっていなかったのは管理側の落ち度だ」と指摘する。
3号機タービン建屋で見つかった水は深さ20センチ〜150センチ。正確な水量は把握できていないが、簡単に処理できる量ではないらしい。
作業が大量の放水を受けている原子炉建屋に及べば、飛び散って壁についた水、天井からしたたる水も脅威になる。東電は水に濡れたら退避するよう作業員に伝えたが、現場には建屋の爆発に伴うがれきも散乱している。3号機近くのがれき付近の放射線量は毎時400ミリ・シーベルトに達している。
放射線の防護力が高い陸上自衛隊の戦車による除去も検討され、2台が21日に福島県入りしたが、戦車の重さで、張り巡らされた電気ケーブルや地中の配管が傷む恐れがあるため、作業はまだ行われていない。"
何もかもが後手にまわっている感じですな・・・
2011/03/26 19:06 [12824941]
2点
朝令暮改で、1号機タービン室の水溜まり放射線量計測値を下方修正したようで・・・・
アホくさ・・・・
東電を一時国営化、ここの経営陣は全員解雇。
退職金相当額を全額義援金に寄付でちょうどと思うのは私だけ?
クビは可哀想?
そうだね、確かに仕事は必要。
原発保守点検担当として再雇用しましょう。
2011/03/26 19:25 [12825011]
3点
"東日本大震災で危機的状況が続く東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では26日、3号機のタービン建屋地下の水たまりで24日に作業員3人が被ばくした事故を受け、1〜4号機のタービン建屋地下にある放射性物質を含む水たまりの排水作業に着手した。
経済産業省原子力安全・保安院は、水には半減期が8日と短い放射性ヨウ素131が多く含まれることから、タービン建屋に隣接する原子炉建屋にある原子炉から漏れた可能性が高いとの見方を示した。"
やはり、漏れているんだろうか・・・
2011/03/26 19:32 [12825034]
1点
わざわざ被曝させようとしているわけではないんだから、それだけ判断力が鈍るほどクタクタに疲弊してるんでないの。
弾の飛んでこない陰からは何とでも言えますけど、さらに釈明させて疲れさせているんだから気楽な奴等もいるもんですね。
とは言っても期待しすぎて後で慌てても遅いですから、逃げれる人は黙って逃げたほうが利口かも。新幹線や飛行機は妊婦や赤ん坊連れで一杯らしいですから。
2011/03/26 19:35 [12825041]
1点
>わざわざ被曝させようとしているわけではないんだから、それだけ判断力が鈍るほどクタクタに疲弊してるんでないの。
疲弊?
疲れたら赤信号を渡ったり、実弾が装填された銃を振り回すんでしょうか?
高度な技ならともかく、事故が発生した原発にて放射線量をモニターするのは基本中の基本かと思いますよ。
この基本が疲弊で遵守されないならば、原発は全面廃止以外ありませんな。
2011/03/26 20:00 [12825133]
2点
>この基本が疲弊で遵守されないならば、原発は全面廃止以外ありませんな。
と言うことは、遵守されるんなら原発OK。原発ってそんな程度か。
2011/03/26 20:30 [12825252]
1点
>と言うことは、遵守されるんなら原発OK。原発ってそんな程度か。
必要条件と十分条件の違いはお分かりでしょうか?
私が触れたのは一必要条件に過ぎませんよ。
2011/03/26 20:37 [12825273]
1点
"米国史上最悪の放射性物質漏えいとなった「スリーマイル島原発事故」は、1979年の発生から28日で32年を迎える。地元では事故の記憶が風化しかけていたが、東京電力福島第1原発の事故が起きたことで当時の恐怖感がよみがえっていた。住民たちは、1週間から10日で放射能汚染拡大の危機が収束したスリーマイル島事故よりも「状況はひどいのではないか」と語り、日本の被災者たちの苦しみや不安に思いをはせた。
州都ハリスバーグの南東約20キロ。サスケハナ川の中州(スリーマイル島)に白煙を噴き上げる2棟の冷却塔が立つ。二つの原子炉のうち、事故が起きた2号機は現存するが閉鎖され、1号機は85年に稼働再開。川の東側に広がる集落との距離の近さに驚いた。
「自分たちの運命は自分たちで責任を持ちたい」。原発周辺の放射線量を監視している市民団体代表エリック・エプスタインさん(51)が語った。自宅のパソコンには25カ所の観測結果が刻々と表示される。活動の原点だった「事故の深刻さを隠そうとした原発事業者への不信感」を、日本の事故で改めて思い出したという。
当時も放射能に関する情報が混乱し、州政府が原発から半径5マイル(約8キロ)の住民に避難を勧告したのは事故から2日目だった。米原子力規制委員会は「健康や環境への影響はごくわずか」とし、避難対象は妊婦と幼児約5000人だったが、約14万人が避難した。"
スリーマイル島原発事故から、32年ですか・・・
2011/03/26 20:38 [12825279]
1点
原発専門家ではないので、あくまでも外野の感想ですが・・・・
今回分かったこと
・電源全滅、冷却機能喪失が起こり得る。
・冷却機能喪失後、1〜2日で水素爆発が起こり得る。
・炉以外に使用済み燃料棒保管プールを冷却する必要がある。
あたりが挙げられます。
これらを踏まえ、
・バックアップ電源及びポンプ類を12時間以内に接続出来る体制及び構造とする。
・外部から手動開閉可能なガス抜き用ハッチを複数建屋に設ける。
・ガス抜きハッチのうち一部は、プール上部に通じるダクトを設け、そこからプールへのピンポイント注水が可能な構造とする。
これくらいは最低限完備して欲しいものです。
2011/03/26 21:54 [12825574]
1点
しかし、バックアップの電源が無いというのが信じられん。
発電所だから平時は電気には困らないのは馬鹿でも分かるけど、万が一の事態にその発電所が止まったらどうするのか‥という事が全く想定されてないってのは怠慢でしょ。
今回は非常用ディーゼルも津波を被って役に立たなかったけど、もし動いたとしても燃料の補給が続けられたのか‥。
まあ、遅かれ早かれアウトだったと思う。
で、ネットでは東電の社長が行方不明だと散々噂されてるけど、実際のところどうなんだろ。
我が身可愛さの逃避行だったら、そんな奴は死刑でもいいような気がする。
輪番停電にしても、全くシミュレーションすらしてなかったのがモロバレ。
あれだけ社員がいるのに、何処の部署にもそういう備えをさせてなかったのが信じられん。
一体普段は何をしてるんだろうか‥
まあ、東電のような「親方日の丸」企業ってのは、無駄の極致だからね。
この御時世にあって不条理なほど厚待遇な公務員が、何かと批判の的になってるけど、本丸はこっち。
民間企業の皮を被ってやりたい放題。
子会社なんて、こんなにある。
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/group/index-j.html
こういう時にその会社の本質がよく分かるよね。
叩かれてるのも当然。
まあ、正直、潰してしまってもいいと思う。
一時的に国営化して、悪い血を総入替させた方が良いのでは?
2011/03/26 23:11 [12825896]
2点
"経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、2号機の原子炉が納められた建物から、発電所の雨水などを流す排水溝に水が流れた跡が見つかり、現場からは1時間当たり15ミリシーベルト程度の放射線が検出されたということで、東京電力や原子力安全・保安院が、水がどこから流れ出たか調べています。"
燃料棒の冷却用貯水が漏れ出しているのかな・・・
2011/03/27 10:02 [12827201]
1点
"経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。
水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。
測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。"
通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍ですか、おそろしや・・・
2011/03/27 15:02 [12828080]
1点
>通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍
ですか・・・。
チェルノブイリを越えてレベル8になる日も時間の問題なのかも知れないね。
2011/03/27 15:39 [12828193]
1点
ヨウ素134は、1時間弱で半数が分解される。
29億Bqということは、現在1秒につき29億個減っているということになるわけで、1時間後には14億Bq程度、2時間後には7億Bq程度になる。
つまり、待っていればすぐ問題なくなる。
新たな供給が無ければ、という条件付きだけど。
しかしこの情報から、問題は別にあって、
電話するので、また後で。
2011/03/27 16:07 [12828280]
1点
>ヨウ素134は、1時間弱で半数が分解される。
は?
ヨウ素134?
初耳だな。
今問題になってるのはヨウ素131とセシウム134、もしくは137。
半数が分解って、バクテリアがか?
ヨウ素の半減期は8日、セシウムは30年の筈だ。
無責任なこと書くなよな。
2011/03/27 17:14 [12828501]
1点
いえ、2号機で問題になったのはヨウ素134ってもので、ヨウ素131とは別物です。
これは半減期が52.5分なので、放っておくとすぐになくなります。
それが大量にあるということは、今でもヨウ素134が生成され続けていると
言うことを示していて、・・・という話だと思います。
2011/03/27 17:31 [12828565]
1点
炉内の話か・・・・
水道水じゃなかったか、失礼。
10時間で1000分の1以下、20時間で100万分の1以下の筈が不思議。
2011/03/27 17:40 [12828587]
0点
"東京電力福島第1原発の3号機で協力企業の男性作業員3人が被ばくした事故で、放射能医学総合研究所(千葉市)は27日、いずれも健康への影響はなく、全身状態にも問題はないとして28日にも退院すると発表した。
放医研によると、3人のうち2人はくるぶしより下の部分を局所被ばくしているが、皮膚の顕著な変化はなく、放射性物質による汚染の程度は低下しているという。"
作業員3人は、28日にも退院できるそうです。
2011/03/27 17:48 [12828622]
0点
>水道水じゃなかったか、失礼。
水道水だと勘違いしたふりしないで、いつものように無知でヨウ素134というものが存在することを知らなかったんでしょ。
水道水の話はお前以外に誰もしてないでしょうに。
ヨウ素の同位体は10種類くらいあるのに、どうして半減期が8日だと断定的に言えちゃうんだろう。
ヨウ素の放射性同位体は多く存在するという知識があったら不思議だ。
2011/03/27 18:00 [12828679]
2点
> しかし、バックアップの電源が無いというのが信じられん。
> 発輪番停電にしても、全くシミュレーションすらしてなかったのがモロバレ。
それらが必要になるような事態は考えたくないというのはわかるが、だからといって、本当に考えてなかったってのが、東電の実態だと思う。
> この御時世にあって不条理なほど厚待遇な公務員が、何かと批判の的になってるけど、本丸はこっち。
> 民間企業の皮を被ってやりたい放題。
昨今、公務員はいろいろ風当たりが強いが、電力会社とかは、本当に好き勝手にやりたい放題だったという事でしょう。
っま、こんなことがあれば、多少は・・・でも、関電とか他人事だと思っているんだろうな。
東南海でも待つしかないか・・・。
2011/03/27 18:17 [12828741]
0点
>ヨウ素の同位体は10種類くらいあるのに、どうして半減期が8日だと断定的に言えちゃうんだろう。
同位体は30以上ある筈。
一々覚えてはないが。
一般人が今気にしてるのは半減期8日の131。
ちゃんと131と明記しとる。
2011/03/27 18:18 [12828750]
0点
"東京電力は27日、福島第1原発各基の原子炉から、毒性の強いプルトニウムが漏出していないか調べるため、同原発敷地内の土壌を21、22両日に採取したことを明らかにした。
東電によると、敷地内の5カ所で土壌を採取、日本原子力研究開発機構と日本分析センターに回された。分析は23日から始まり、結論が出るには約1週間かかる。同様の土壌採取は28日からも週2回続けるという。
プルトニウムは原子炉内でウラン燃料が燃える過程で生成される。"
プルトニウムだってか・・・
2011/03/27 20:13 [12829240]
0点
化学と物理の定義がおかしい林業従事者の発言を真に受けても仕方がありません。
それにしても、長電話な奴ですね>林業従事者。
2011/03/27 21:05 [12829490]
0点
またまた朝令暮改・・・・
ヨウ素134ではなく、コバルト56だとか・・・・・
慌てるなんとかだね〜〜〜
まぁ、全然嬉しくないがね。
コバルト56なら半減期70日以上。
情報が錯綜してるうちは安易に直ぐになくなる的発言は控えるべきだな。
2011/03/27 21:49 [12829714]
0点
と言うか、直ぐになくなるどころか次から次へと量産体制であることが疑われる事態だった訳で、原子力安全委から突っ込みが入って再検証した結果、間違いだったとのオチのようで。
故障してたのは東電の測定器だったとさ・・・・
2011/03/27 22:43 [12830010]
0点
で、東電の社長、過労による体調不良で療養中だったとか。
馬鹿にしてるにも程がありますな。
作業員も体調不良で入院させてやれよ。
大体、責任者が責任を果たせないなら退くべきだし、過労って‥あんた‥
毎日クルマで送り迎えしてもらって、何が過労だ!
この社長、技術畑ではなく営業畑だから、専門的な会見が出来ないのでなかなか出てくる機会がないのだとか。
東京電力の営業って‥ 一体何を営業してるんだろ???
オール電化??? まあママゴトみたいな内容なんでしょうね。
東電の本社は福島第一原発の跡地に移転しろよ。
あるいは内幸町の本社内にでも原発を作ればいい。
2011/03/27 23:25 [12830194]
1点
>東電の本社は福島第一原発の跡地に移転しろよ。
これはよしとして、
>あるいは内幸町の本社内にでも原発を作ればいい。
これはマズいんでない(^_^;)
何やら入社式取り止めみたいで。
無実?の新人に、「福島行って来い!」との罵声が飛ぶのを防ぐ意味では正解。
しかし、例の副社長の棒読みモゴモゴは最低やな・・・・・
2011/03/27 23:35 [12830231]
0点
まあ、どちらにしろ、太平に胡坐をかいてた左うちわな組織だって事がよく分かってしまいました。
それにしても‥ 放医研!!
例の3人の作業員‥ 退院だってさ。
身体に異常は認められずって‥ 信じられん‥
東海村の臨界事故。
あの時被曝した作業員も最初は元気だった。
それが数日後にはあんな事に‥
放射線の影響ってのは、時間差で顕れたりする。
原爆の時だって同じだったよね。
それを国内の放射線医学の権威である放医研が、こんな決定をするってのはどういうこと???
何らかの圧力が掛かったと見て間違いないと思う。
3人はこんな国の政府なんて信用しないで、是非ともアメリカや欧州の医療機関にて再検査してもらうべきだね。
2011/03/27 23:48 [12830308]
0点
U12 SSS-R が欲しいさん、お久しぶりです。
別スレでも書きましたが福島県は父親の出身地でもあり、茨城県ともども私にとっての故郷です。
故に今回の人災は本当に悔しいです。
>あるいは内幸町の本社内にでも原発を作ればいい。
青島幸男さんが都知事に当選して世界都市博を中止され会場予定地の利用が問題になったときに
「そこに原発を作って少しはてめえらで使う分を賄えよ」って思いましたよ。
>それにしても‥ 放医研!!
臨界事故のとき、何故原子力のげの字もない千葉県にあるのだろうと疑問に思いましたが、
相変わらず原子力施設のある茨城県や福島県には放射能事故に対応できる医療機関がないままなんですね。
そのあたりからして地元を軽視しています。
2011/03/28 00:25 [12830463]
0点
佐竹さん、お久です。
実は社命で5日から福島入りします。
建設会社なもんで、復旧作業の応援要員なんですけど‥
ただ事務系だから雑用主体ですけどね。
まあ足手まといにならないように頑張りますよ。
因みに放医研は我が家からクルマで20分ぐらいかな。
基本的には放射線の医療利用の方が主体です。
要するに重粒子線によるがん治療‥
もちろん、被曝医療においても国内の権威ですけどね。
まあ、内幸町ってのは地下鉄路線図でも見てもらえれば分かりますが、JRで言えば新橋と有楽町の間、中央官庁街である霞ヶ関の目と鼻の先です。
皇居も近いし、近くには帝国ホテルがあります。
あの有名な鹿鳴館があった場所でもあります。
要するに超一等地。
まあ、原発を作れってのは過激でしたけど、こんな五流企業には勿体無い場所です。
社長以下、役員の資産も差し押さえて、すぐに売って被災者への賠償金に当てるべき。
2011/03/28 01:00 [12830596]
1点
>そのあたりからして地元を軽視しています。
放射線医療なんて、日本には患者はほとんどいない。
その状態で各原発所在地に置いたら、無駄が多すぎて効率悪くて仕方がない。
診療施設である前にその診療を研究する機関なのだから。
日本に1か所で十分。
1か所にするのであれば、放射線被害が及ぶ可能性のほぼ無い首都圏は、悪くない立地です。
日本人の大多数が死ぬ癌の癌研は日本各地にあるけど、それとは違うのだよ。
2011/03/28 06:08 [12830913]
0点
> 例の3人の作業員‥ 退院だってさ。
> 身体に異常は認められずって‥ 信じられん‥
実際問題、浴びてしまった放射線はどうしようもありませんから、とりあえず異常なしで退院させて定期的に症状を観察するくらいしかできないでしょう。
2011/03/28 07:45 [12831007]
0点
> 日本人の大多数が死ぬ癌の癌研は日本各地にあるけど、それとは違うのだよ。
誰か放医研を日本各地に置けとか言っているのかな?
林業従事者の反論って、必ず他者の発言を捻じ曲げて誇張して、そこにない発言があったかのように摩り替えた上で、意味のない自分の反論を正当化するようなものばかりだね。
毎度シャドーボクシングみたいな真似は、みっともない。
2011/03/28 07:49 [12831015]
0点
Uさん
なぬ?
福島へ?
風向きと雨予報には取り敢えず気ぃ付けて!
ガイガーカウンター買うた?
私財召し上げは大賛成〜〜〜
さて、東電が再訂正。
コバルト56ではなくセシウム134だとさ。
測定生データではなく、採取後経過時間を加味した補正値であり、半減期53分と2年の差が出たとか・・・・
セシウム134なら既に複数回検出された筈だから信憑性が高い。
>用語を知らないのか
崩壊を分解と言ってる ああああ のことかな?
新しいモノが出た際におかしいとも思わない時点でヤレヤレだ・・・・・
2011/03/28 07:51 [12831019]
0点
放医研は、資料蓄積が欲しい。
だからJOCの時は致命傷で回復の見込みがないのに、安楽死処置を施さずに延命治療を続けた。
表面的な放射性物質の付着なら、除染したらあとは特にすることがない。
発生した放射線は除染したら既に通り過ぎているし。
放射性の外傷が特にないなら、何か後遺症が起きるまで入院しても意味ない。
放医研の立ち入り禁止区域には、何があるのか興味ある。
放医研の帰りは、決まって稲毛駅との間にあるマクドだったな。
2011/03/28 08:09 [12831045]
1点
発生直後の原発事故既発生県にだけどうやって設置するのだ?
原発設置全都道府県に設置しないと無理だろう。
10年に1度の頻度の為にそうするのか?
急患なら、各地の拠点での応急処置すればよい。
道理を解さない奴の曲解発言には、対象の肯定以外に何の意味もない。
2011/03/28 08:24 [12831063]
1点
しかし、今回の不測の事態は、予想をはるかに上回る津波によって、予め用意されていたバックアップ電源≠ェやられてしまったことですね。
女川原発は、想定した津波ギリギリであったため、無事に終わりましたが、福島原発は、大幅に予想を上回ってしまいバックアップ電源≠ェやられてしまったようですね。
バックアップ電源≠ェ動いていないから、状況がわからないんでしょう。
なんだか、密閉された地下とかにバックアップ電源≠設置しておけばよかったと感じますが、、、後出しじゃんけんならば、いくらでも言えますからね。
今は、原発と首都圏の停電など、判断することが多く、どっちが優先すべきことか見極めないといけませんね。
原発と停電を掛け持ちで陣頭指揮が取られているのではないでしょうか?
我々は黙って無事に解決することを祈るしかないですね。
2011/03/28 08:47 [12831094]
1点
東電があまりにも間抜けなので報道に振り回される前に予備知識を。
ウラン235を燃料とする場合、核分裂生成物は略140と95付近に別れる。
即ち、1次生成物としてコバルト56が大量に検出されることは考えにくい。
収率が1%程度以上の生成物は、
140クラス
ヨウ素 129、131、135
セシウム 134、137
プロメチウム 147
サマリウム 149
95クラス
ストロンチウム 90
ジルコニウム 93
テクネチウム 99
あたりらしい。
ヨウ素134の収率は知らないが少なくともメジャーではなさそうだ。
東電大本営発表は先ずは疑ってかかるのがよさそうだ。
2011/03/28 11:53 [12831507]
1点
しかし、腹立たしいのは奴ら東電の幹部共の家だ。
どうせ世田谷や大田区辺りの一等地にでも住んでんだろうから、輪番停電の影響もなし。
少なくとも、奴らの家は常時停電させとけよ。
それに奴らの住所なんていくらでも活字化されてるから、あんまりナメた対応ばかりしてると、その内イカレた奴らが押し掛けるだろうね。
お手伝いさんも暇もらった方がいいかもよ。
まあ、当然ガードマンが常駐警備してるんだろうけどさ。
2011/03/28 12:41 [12831639]
2点
23区の住宅地の計画停電は検討中とのことです。
ま、スレから脱線なので、それはおいといて、、、
しかし、予め備え付けられていたディーゼル発電≠ェ故障してしまって、電源回復に時間が掛かってしまっていたが、回復したので期待していた割りに、改善が進まないですね。
しばらくこんな感じで徐々に冷却が進んでいくのでしょうか?
2011/03/28 12:54 [12831684]
0点
最終手段で、コンクリート城にしてしまった方が収まりは早い、というか手っ取り早いような気がする。
チェルノブイリみたいに。(悲)
それにしても半永久的に管理していかないといけない訳で。。。
水や野菜や人体への影響だって、時間がたてばさらに問題になるだろうし。。。
2011/03/28 15:02 [12831971]
0点
福島原発の将来もだが、日本の原発の将来も考える必要がある。
北半球の大陸の東だからまだ良かったが、それ以外だととんでもない問題になっていた。
他国への被害だ。
それだけで済むかは分からず、悪ければまだ限定的なものだが、日本へ原発の使用を禁止させる世論が拡大するかもしれない。
2011/03/28 17:20 [12832313]
1点
>まあ、こんな時しかこれだけの被曝患者は出ないから、日本の放射線医学の資料蓄積には役立つな。
とんでもない事言うな。神経を疑う。
2011/03/28 17:42 [12832396]
1点
長期的に見ると、日本政府の”安全”とはごまかしであることがわかります。
日本政府が安全といってるのは、1〜2年の期間で死亡するような
比較的即効性のあるような被ばくについてのみである。
これに対して、海外で騒いでいるのは、10年単位の健康障害で、特に、
幼児におけるの5〜10年以降の健康障害や先天性奇形の発生率増加についてである。
チェルノブイリの被爆において、汚染地区における約60万人中4000人
が放射線被ばくで死亡する予測が示され、そして、年間平均7mSvの680万人
以上を対象とする癌、白血病の死亡増加は9000人と予測されている。
ちなみに、7mSvとは、日本の制限ぎりぎりの食物を食べ続ければ、1年間で普通に
達してしまう内部被ばく量である。(100ベクレル≒1.9〜2.2μSv内部被ばく)
そのなかで、成人のがん発生率と被爆の影響は、まだ、統計的に関連が
あることは不確かであるが、15歳未満の子供については、5年後ころから
甲状腺がん(ヨウ素131)発生率が上がり始め10年後にピークを迎えるような
結果が報告されている。
また、ZAMGによると現在、福島原発から放出されている放出量は、
チェルノブイリを超えたとも言われている。
チェルノブイリ放出
ヨウ素131の大気中への放出量(176京)
セシウム137の大気中への放出量(8.5京)
福島原発推定放出量
ヨウ素131の大気中への放出量(180京)
セシウム137の大気中への放出量(9〜90京)
ただ、不幸中の幸いというか、偏西風により、放射能の多くが海方向に
流されていっているので、内陸部は、放出量のわりに汚染されていない。
アメリカの西海岸が大騒ぎになっているのは、こういったことが原因だと思われる。
そして、金沢大の山本政儀教授(環境放射能学)によると、飯舘村は、
チェルノブイリ強制移住地域以上の汚染レベルである。
セシウム137濃度
チェルノブイリ強制移住地域:55万ベクレル/m2
飯館村屋内退避:326万〜1200万ベクレル/m2
ちなみに、乳幼児の水の規制値(ヨウ素131)について、確か日本は、
10ベクレル/kgだったはずだが、いつのまにか上がっている。
日本:100ベクレル/kg
WHO:10ベクレル/kg
欧米諸国:0.1〜1ベクレル/kg
東京で最も汚いと言われていた金町水処理場でも平常時は0〜0.5ベクレル/kg
にわかなので、誤認識もあると思いますが、日本が安全を連呼している被爆限界
100mSvでは、特に幼児において、将来がん患者が増加する可能性大です。
2011/03/28 18:45 [12832601]
0点
時事通信 [3/28 19:05]
福島第1原子力保安検査官事務所の横田一麿所長は28日、福島市で記者会見し、22〜26日に福島第1原発を訪れた際の状況を説明した。東京電力社員約380人と協力企業の約70人が復旧作業に当たっていたという。
作業員らは午前10時ごろから夕方まで原子炉建屋内や建屋周辺で作業。1号機から約300メートル離れた免震棟で食事や睡眠を取っている。免震棟は放射性物質が入りにくい換気システムを備え、訪問時の放射線量は1時間当たり6マイクロシーベルト前後で、現在は2〜3マイクロシーベルトまで低下した。
食事は1日2食。作業前の朝にビスケット30枚程度と野菜ジュース、作業後の夕方に非常用アルファ米と缶詰1缶が東電から支給される。就寝は会議室の床や廊下などに雑魚寝状態で、毛布も全員分は確保できていない。
引用終わり
避難被災者に勝るとも劣らぬ過酷な状況・・・・
飯ぐらいタップリ振る舞えよな!
最前線で闘うモノへの労いは、国家への労いである。
2011/03/28 19:36 [12832770]
1点
うわっ、これじゃ放射能でやられるより、近いうちにみんな栄養失調と過労で倒れてしまわないか心配です。
へたに疲弊してるなんて言うと怒る人もいるけれど、ずっと風呂なし腹ペコで休めないなんて、若い女性もいるんだろうに、
応援しかできません。
2011/03/28 20:15 [12832913]
1点
こんばんは。 ↑
それにしても、竣工時からあったのか、あとから増築したのか知りませんけど
免震棟が、あって良かったですね。
作業に当たられている方達、過酷な勤務で大変ですけど、頑張って下さい。
2011/03/28 22:14 [12833531]
0点
今時福島原発復旧ミッションに関しては、警視庁、自衛隊、消防庁による放水部隊と、東電管轄による設備復旧部隊の2ラインが分かれていると推定する。
放水部隊も、3つの組織による別系統の指示ラインが独立で機能している可能性が高い。
彼らプロ集団が、東電ライン作業者達と寝食を共にする可能性は低いと推定する。
恐らく、独自の安全管理基準に基づき、隊員達の安全、健康を念入りにチェックしていると推定する。
仮に、彼らプロ集団が東電ライン作業者達と密接なコンタクトを取っていたならば、今回の杜撰な被曝事故は起こらなかったのではなかろうか?
あくまでも推定ではあるが・・・・・・
仮に、この非常時に各組織が個別にバラバラで活動しているならば、なんとも愚かしい話かと思う。
2011/03/28 22:41 [12833675]
0点
自衛隊や消防も、本来任務と全く関係ないのに、東電の連中のせいでこんな危険な目に合わされて、いい迷惑だこの野郎!、
と思うのが普通の感情でしょうから、
切羽詰った状況では、なおさら進んで助けてやろうなんて気持ちは起こらないのかもしれませんよ。
2011/03/29 00:51 [12834321]
0点
彼らは間違いなく英雄だろう。
誰もが逃げ出すような劣悪な環境下で、文字通りに粉骨砕身、頑張ってくれている。
割を食うのはいつも現場。
命令を下す奴は、空調の効いた部屋でヌクヌクと他人事。
そいつらの怠慢が今回の事態に発展してるって自覚もない。
彼らだって家族もいよう、夢や将来への展望だってあろう。
それを犠牲にして事態の収拾に当たってくれている。
文字通りの命懸け。
今時の政治家の先生方には命を掛けるなんて想像も付かないだろうが、そういう彼らの自己犠牲の精神が、何とか日本を救ってくれているというのが現状だ。
彼らだって逃げ出したい筈。
いや、職務としてやってるだけなら辞めれば良いだけの話。
それなのに彼らは危険の中に残ってくれた。
何が彼らをそこまで駆り立てるのか‥
英雄的な自己犠牲精神?
プロとしてのプライド?
原発に携わっている者としての責任感?
それとも、裏で家族を人質に取られてるとか?
我々には知る術はない。
ただ、彼らは飯もロクに食えず、満足に暖を取る事すらできないような劣悪な環境で踏み止まってくれているというのは事実。
刻一刻と放射線は体を蝕み、正直命の保証すらない‥
そんな場所でこの国を支えている彼らは既に英雄だろう。
我々のような凡人には彼らを見守る事しかできない。
せめて祈ろう、彼らの無事と彼らが守ってくれている日本の未来を信じて。
そして生還した暁には、彼らを笑顔で迎えてあげよう。
我々にはそのぐらいしか出来ないのだから。
2011/03/29 01:01 [12834357]
2点
U12 SSS-R が欲しいさん、こんばんは。
福島入り大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。
バックヤードも大切な仕事です。4月とは言ってもまだ寒い日も続くと思われますので、
防寒対策はしっかりしていってくださいね。
>基本的には放射線の医療利用の方が主体です。
がん保険に入った時のFPから先進医療を受けることができるところだと言われたのを思い出しましたよ。
>社長以下、役員の資産も差し押さえて、すぐに売って被災者への賠償金に当てるべき。
そうですね。ついでに原発の廃炉作業を行うときに、放射能が一番高いエリアで働いてもらいましょうか。
2011/03/29 01:11 [12834393]
1点
>> 日本人の大多数が死ぬ癌の癌研は日本各地にあるけど、それとは違うのだよ。
>誰か放医研を日本各地に置けとか言っているのかな?
GTからDS4さん、フォローありがとうございます。
きこりさん
>10年に1度の頻度の為にそうするのか?
まさしく原子力安全保安院や東電の考えと同じですね。
それに表沙汰になっていなだけで、原子力関係に従事している人間が治療を受けている可能性はあるでしょう。
2011/03/29 01:22 [12834424]
0点
佐竹さん、どうもです。
まあ、頑張り過ぎないように自分に言い聞かせながら頑張ってきます。
ただ気掛かりなのは今日のニュース。
原発の10キロ圏内の津波による遺体が、放射線レベルが高過ぎて引き上げられないとか‥
私が出発するのは1週間後ですが、その頃にはどうなっているか‥
なんだか日に日に状況が悪化しているような‥
実際、放射線量によっては退避も前提になっています。
まあ、原発だけが今回の災害ではないのですが、国も東電も、トップが誰一人として現地視察にすら行かないってのはどういう事?
政府も震災対策の閣僚ポストばかり増やしてるけど、馬鹿なんじゃないのか?
この非常時にわざわざ組織を複雑化してどうすんのか‥
今、必要なのは現地の情報。
郡山の市長の会見なんかを見ると分かるけど、とにかく政府の動きが後手後手。
地元自治体の要望や問題提起を、丁寧かつ素早く拾い集められるだけの対応力が要求されている。
これって、現地に行って、キチンとコミュニケーションを取らない限りは絶対に無理なんだよね。
権限を持った人間が、軒並み東京に居座って一体何になるんだろうか。
復興担当相なんてポストも出来ましたよね。
それこそ現地入りして橋頭堡となる為のポストでしょうに‥
まあ、仙石ごときに務まるとは思えないけど。
2011/03/29 01:38 [12834460]
1点
非常事態に事務方が多過ぎということなんでしょうか。
土壌からプルトニウムも検出されて放射能汚染は広がる一方ですね。
使用済み燃料プールは、液体窒素で冷やしても駄目なんでしょうか。
やはり、すぐに蒸発してしまうのでしょうね。ど素人の意見で大変失礼しました。
2011/03/29 01:53 [12834493]
0点
燃料棒の中の物が外に出ているのだから、素人考えでもプルトニウムは出ていないなんて訳がないでしょ。
液体窒素は低温に冷やす為に使うためのもので、原発はそれほど低温にまで冷やす必要はないです。
2011/03/29 06:56 [12834715]
1点
>まあ、原発だけが今回の災害ではないのですが、国も東電も、トップが誰一人として現地視察にすら行かないってのはどういう事?
まぁ、トップが現地を視察すると、随行者が必要となって現場は迷惑だという批判がでる反面、視察しないという批判、、、
どうすればいいんでしょうか?
結局、様々な考えを持つ国民全員を満足させる方法はないんです。
いまは、事態収拾が一番優先されること。
そして、現在、直面する問題は山積しています。
@福島原発の収束
A東北地震被害からの復興
B東京電力内の電力不足解消
C企業活動の再開
以上、上記@Aが一番優先度が高くなっていますが、震災後も日本は生きていかなければならないため、BCだって必要です。
事務方を増やしたのは、これを分担しようという意味ではないでしょうか?
ただ、菅総理に意見をいえない人たちばかり集めても意味がないという声も聞こえていますがね。
いずれ、今回の震災によって、日本企業の活動が停止し、世界中の企業の生産が止まっています。それだけ日本企業が生産する部品が使われているということです。
すなわち、これが日本の強みなのです。
しかし、これを虎視眈々と狙う韓国や中国企業が、日本企業の納入先への営業活動を始めているそうです。
そして、日本企業の中国への移転を呼びかけているそうです。各技術がある企業の生産工場を呼び込んで技術移転を狙っているそうです。
このようなことは、日本においては人の不幸に付け入るやり方は悪≠ニされ致しませんが、世界の国々は、文化が違いますので、漁夫の利≠狙っていますから、震災復興支援に協力しますが、民間においては、特に新興国はシビアな動きをしています。
しかし、日本だって、そうやって欧米の権益を手に入れてきた側面もあるので人のことは言えないでしょう。
いずれ、長い目で見てやらねばならないことがあるので、日本人が結束し、各自ができることを粛々と実行していかねばならないのでしょう。
最後に、
U12 SSS-R が欲しい様
福島原発の復旧に向かわれるそうですが、一応、安全な規定を守れば大丈夫だとはいえ、先日にも長靴を履かずに水に触れ被曝した事故もありましたので、作業優先ではなく人命優先で当たってください。
危険を感じたなら、即、避難して下さいね。
あれほど危険な状態であることはみんなが知っているので、原発施設から避難してきたからといって、誰も非難する人はいませんから安心して下さい。
原子力については、私も専門ではありませんから的確なアドバイスはできませんが、国や東電のトップを非難するつもりはないとはいえ、一番苦労されるのは原発で事態収拾に当たる方々ですから、貴方の活動に皆が賞賛を与えるでしょう。
2011/03/29 07:06 [12834729]
0点
原子力安全保安院や東電の考えとは、どういうものでしょう。
それがどの様に、私の考えと同じなんでしょう。
表沙汰になっていない患者を受け入れていたら、どうだって言うのでしょう。
問題の切り分けもせずとも原発関係者には妄想で非難しても構わない、というアホの戯れ言だな。
2011/03/29 07:07 [12834731]
1点
>使用済み燃料プールは、液体窒素で冷やしても駄目なんでしょうか。
液体窒素こそぶっかけてもすぐ沸騰してはじけ飛んでしまうだけだから、ダメでしょう。
超高真空のポンプとかで使うコールドトラップに液体窒素を入れたことがあるが、とにかくはじめのうちは、入れても入れても吹きこぼれるだけで、ちっとも入ってくれないです。
やがて、容器の温度が下がってくると、ようやく入りだして、冷やしたいところが冷えてくれる。
ただ、この場合、そこまで急冷すると、燃料棒が急激かつ不均一な温度変化による膨張収縮のストレスで、破損が進むでしょう。
放射性物質の漏出が進むことになると思います。
2011/03/29 07:28 [12834772]
1点
> これを虎視眈々と狙う韓国や中国企業が、日本企業の納入先への営業活動を始めているそうです。
当然の事だと思いますけど・・・。
というか、別に売り込みをしなくても、日本の会社からの引き合いがいっぱい来てます(うちは韓国中国系じゃないけど)。
また、韓国の会社からの引き合いも急に増えました。
この気に設備投資をして、一気に日本を抜き去りたいようです。
すぐよこせと矢のような催促です。
ただ、うちは日本の会社ではなく生産も日本ではないので地震の直接の影響はないけど、日本の電子部品メーカーが打撃を喰らったため、海外の部品メーカーから調達する動きが強くなって、部品調達が難しくなって生産に影響が出ています。
普段は日本企業同士でべったりのくせして、こんな時ばかり・・みっともないですね。
もともと海外調達しているうちとしては、いい迷惑だったりします。
2011/03/29 07:39 [12834794]
0点
> このようなことは、日本においては人の不幸に付け入るやり方は悪≠ニされ致しませんが
阪神淡路の時、弱り目に祟り目の関西の会社から多くの仕事を奪ったのが、今、地震と原発と計画停電で弱り目に祟り目の関東の会社だったりします。
それが、今度は韓国や中国に同じ事をされるわけです。
因果は巡る糸車ということでしょうね。
2011/03/29 07:50 [12834808]
0点
いずれ、GTさんが仰る通りうかうかしていられない状態です。
優先順位付けするといっても同時進行のイメージでしょうか?
分担して震度を早めるべきですから当然のことですね。
日本から基礎技術の分野を無くしてしまったら、弱体化は必死でしょう。
しかし、カンバン方式も、このような緊急事態にどう対処するのか考えないといけませんね。
効率一本槍で、且つ安さ一本槍で進んできたツケが回っていないでしょうか?
2011/03/29 08:00 [12834823]
0点
今、被災地の方々に一番必要なのは、毎日を乗り切る生活物資の安定的な供給と、とりあえずは安心して暮らせる仮設住宅だろう。
まあ、仮設住宅はそれほど簡単には進まないとは思うが、少なくとも物資の円滑な供給に関しては政府が責任を持って行うべき。
というか、政府にしかできない事。
何百キロも離れた東京の官邸で檄を飛ばしてるだけでは人は動く筈はない。
綿密なコミュニケーションを取って、初めて人は意を汲んで動く。
現地でしか判断できないような事例も多いと思う。
それを判断するのが国の役目の筈。
現地にいなけりゃ正しい判断もおぼつかない。
行けば行ったで批判されるから行かないってのは最悪。
何事にも空気を読むって事が必要で、TPOをわきまえていれば良いだけ。
震災直後にヘリを飛ばした管の行動は当然非難されて然るべきだろう。
何故なら、あの時点で行っても物見遊山かパフォーマンス以外に何の理由もないから。
ただ、今は半月前の震災直後とは違う。
被災者の負担を少しでも和らげる為には政府が出張って、自治体の細かな要望を吸い上げるような役割が要求されている段階の筈。
自治体の長が国に何かを申し入れようとしても、相手は何百キロも離れた東京にいる訳で、これでは話すらできない。
それを批判を恐れて行動を起こさないのであれば、それはそれで職務怠慢だろう。
政府は東電やマスコミの情報に右往左往‥ 閣僚すべてが原発事故に一点集中。
恐らくは官僚たちが被災地対応をしているのだろうが、政治主導が聞いて呆れるとはこの事。
さて、なんだか俺が原発に殴り込みを掛けるような話だが、人に絡むならキチンと読んでくれ。
俺はスタローンやセガールかよ。
あんたのお友達曰く、「会社の社命で行くだけなんだから、ここで井戸端会議に明け暮れてる自分と目糞鼻糞」だとさ。
まあ確かに俺に出来るのはその程度でしかない。
それでも何かしたいと志願したんだがね。
まあ、ハナクソの戯言だ。
聞き流して井戸端会議を続けてくれ。
2011/03/29 12:58 [12835509]
3点
【東日本大震災:12市町、仮設住宅着工 1カ月で1110戸完成 /宮城】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000048-mailo-l04
東日本大震災で、避難生活をしている被災者を受け入れる仮設住宅の建設が28日、12市町で始まった。着工から1カ月程度で1110戸を完成させる予定。岩手、福島の両県では既に仮設住宅の建設が始まっている。
県の仮設住宅は、1DK、2DK、3Kの3種類で、風呂、トイレ、台所、エアコン、ガスコンロなどを備え付けている。この日は仙台市や石巻市、女川町などで建設工事が始まった。津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町の被災者用の仮設住宅50戸は30日に着工予定
以上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
着々と仮設住宅もでき始めているようですね。
我が方も支援には出向いていますが、人間とは強いもので、これだけの被害があったにもかかわらず、相当な力で復旧が始まっています。
震災被害があった地域であっても、営業を再開しています。日本人の強さはここにあるようです。
福島原発においても、緊急用ディーゼル発電≠ェ被災し復旧に手間取ってしまいましたが、電源も復旧したことにより収束へ向けて加速することを祈ります。
2011/03/29 15:03 [12835822]
0点
それ程低温に冷やす必要云々とか曖昧な表記がありますが・・・・・
窒素は融点が−210℃、沸点が−196℃。
液体窒素の比熱は約0.5カロリー/g、気化熱は47カロリー/g。
凝固する寸前の液体窒素1gが蒸発するまでに必要とする熱量は54カロリー。
一方、20℃の水1gが蒸発するまでに必要とする熱量は612カロリー。
一桁以上違いますから、液体窒素を10倍以上放水?する必要があります。
周囲は気体窒素が充満するため、作業者は酸素ボンベを背負わねばなりません。
液体窒素は、−200℃程度を維持する必要があるクライオエレクトロニクス用冷媒です。
2011/03/29 16:45 [12836102]
2点
【asahi.comより抜粋】
http://www.asahi.com/business/update/0328/TKY201103280368.html
小宮山副大臣は会議で「農業や漁業のほか、いろいろな技能を持つ方が、新しい地でその技能を生かせるようにしたい」と語り、がれき撤去作業や仮設住宅を作る際に、被災者が雇用されるような仕組み作りを提案した。
厚労省によると宮城、福島、岩手各県の沿岸地域の就業者は約84万人。失業者数は集計できていないが、多くの事業所が被災して職場が失われており、雇用問題の深刻化が懸念されている。
以上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
着々と、住民の生活を、避難生活から日常生活戻れるような取り組みを検討しているようですね。
ただ、これは当面の生活を凌ぐお話しですから、東電も、営業停止になった企業への補償など事後処理も抱えていて、事態収拾後、企業が営業開始するための支援と、一時休職、もしくは解雇した方を再雇用するように促す必要があるのではないでしょうか?
企業へ支援する条件として、休職者や解雇者の再雇用を加えるといいかもしれませんね。
2011/03/29 17:40 [12836252]
0点
液体窒素である必要はないんだけど、常温で沸騰する液体を使った場合のメリット。
貯蔵プールに水を入れると、放射性物質に汚染されて漏れ出して作業に支障をきたすが、蒸発してしまえば、汚染物質はプールもしくはそのあたりに留まるかも。
っま、それがまた他の水に溶かされて流れ出たらダメだが。
結局のところ、原発にはもともと水が大量にあるので、汚染水の問題はどうしようもないかもしれない。
2011/03/29 18:52 [12836498]
0点
U12さん。
どうぞ怒らずに聞いてください。
顔の見えない、お互いに相手のことが分からないネットの世界ですので、誤解や行き違いはあると思います。
>あんたのお友達曰く、「会社の社命で行くだけなんだから、ここで井戸端会議に明け暮れてる自分と目糞鼻糞」だとさ。
私が目糞、鼻糞、といったのは、互いに掲示板を利用しているのだから五十歩百歩だろう。
との意味で使ったので、貴方自身のことを言ったのではありません。
また、私も微力ながら、被災地のために行っていることもあるので、掲示板に張り付いているだけ、との言葉に反発して「貴方は仕事で行くのだろう。」といったまでです。
決して、掲示板に書き込みしていることと、現地に復興作業に行くことを同義に扱ったわけではありません。
私は貴方と感情的なやり取りをしたことを後悔しています。
仕事であろうが無かろうが、被災者、被災地の方のためになるのであれば、それに越したことはないからです。
U12さん、お互いもう、感情的な書き込みはやめませんか?
だって、被災地の方たちが、そんなやり取りを見ら、決して良い気持ちはしないでしょうから。
これから現地に行かれるとのこと。
大変でしょうが、頑張ってください。
またどこかのスレでお会いしたら、よろしくお願いいたします。
2011/03/29 19:08 [12836548]
1点
沸騰と言う言葉に、妙に過剰反応する人がいますね。。。^^;
液体窒素の件は、Rougeさんの話が正しいですね。
冷却に必要なのは、「冷たいもの」ではなく、熱を奪う能力に優れた物質です。
水が冷却材として優れているのは、蒸発潜熱が大きい、と言うだけではありません。
以前、東海第二原発の話も出ていましたが、こんな記事が出てました。
「非常用電源故障、東海第2原発も=想定引き上げ、功を奏す―冷却ポンプ1台水没」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000049-jij-soci
津波対策施工途中だったが、既に対策済みのポンプが助かったため、難を逃れた、とのこと。
東海原発では実施されていることが、なぜ福島でされていなかったか。。。
順番待ちでしょうか。。。
2011/03/29 19:13 [12836561]
1点
まぁ、沸騰水型原子炉やし(え
理想的なんは超臨界水ですがね・・・・・
さて、Uさんが何やら沸騰?気味も、発端が分からなかったけど削除済みかな?
自衛官は入隊時に宣誓をするらしい。
「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託にこたえることを誓います」
「俺が終わらせてくる」と赴く自衛官が居る。
仕事だろうが何だろうが、本音を言えば本来行きたい場所ではないだろう。
だが、人を動かす何かがある。
じっとしていられない衝動を感じる人が居る。
生きる本質がそこにある。
仮設住宅敷設による雇用創出があるらしい。
震災で失職した方々には、是非再生の第一歩として考えて頂けたらと思う。
Uさんは復興支援部隊かと思う。
「俺が始めてくる」だね。
活躍を願います。
2011/03/29 20:22 [12836790]
1点
現在、原発で活躍中の方々の食事が新聞に掲載されていました。
昼食抜きの1日2食だそうです。
朝食は、ビスケットなどで、夕食はなにやら特殊なライスだそうです。
後はおかずに缶詰とのこと。
長時間労働の上、寝食ともに原発の敷地内で過ごすそうで、休んでいる時も気が休まりませんね。そんな方々を非難することなど到底できません。
それと、同じく今朝の朝刊で、菅総理が視察したから初動が遅れたという記事がありました。
こういうときは、誰かを吊るし上げないとやっていられないのかもしれませんが、見苦しい限りです。
復旧に一丸になるときに何をやっているのか!!と感じます。
いずれ、寝食すらままならない現場の作業員の方々に対して、全面的な支援をすべきだと思います。避難の的ではありません。
2011/03/29 20:37 [12836836]
0点
> 昼食抜きの1日2食だそうです。
> 朝食は、ビスケットなどで、夕食はなにやら特殊なライスだそうです。
> 後はおかずに缶詰とのこと。
ニュースになったからかどうかはわかりませんが、枝野官房長官が作業員の環境改善を考えると言ったようですね。
ニュースにならなかったら放置してたのか、とも思えますがどうなんでしょう。
> それと、同じく今朝の朝刊で、菅総理が視察したから初動が遅れたという記事がありました。
行かなかったら行かなかったで、危機感がなかったとか言われるでしょうね。
本当に行ったから初動が遅れたという何か確証があって言っているのか、と思います。
マスコミが完全に足を引っ張っている状態かもしれませんね。
2011/03/29 21:39 [12837109]
0点
旧日本軍じゃないんだから、武士は食わねど爪楊枝じゃなかった高楊枝ってのは馬鹿馬鹿しいですね。
ろくにまともなものも食わずに、持久戦が戦えるわけがない。
体が休まらなければ、つまらないミスを招く。
注意力が散漫になった状態で、危険と隣り合った作業なんて、自殺行為に等しい。
東電は何を考えているんだろう?
2011/03/29 21:42 [12837133]
0点
> マスコミが完全に足を引っ張っている状態かもしれませんね。
マスコミもそうだけど、野党になった自民党とか、首相の周囲の人間まで、つまらない事をリークしては、騒動を作っている感じ。
平時ならそれもいいけど、今がどういう時かわかってなさすぎ。
責任追及は、原発のかたがついてからでもいいだろうに。
2011/03/29 22:04 [12837261]
0点
皆様、こんばんは。
私の液体窒素発言に関し・・・
ルージュさんをはじめ多くの方々から、ご意見ご解説を頂きまして、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
映画『ターミネーター2』のワンシーンで・・・
悪役・最強マシーンが、液体窒素を全身に被って凍ってしまい、
しばらく大人しくなった場面を思い出し、これを原子炉等に使えないのかと思った次第です。
大変、お騒がせしまして失礼しました。
2011/03/29 22:08 [12837291]
0点
昨日おしん哀史に関して書き込みしたら、疑問だとか言ってた人も居ましたが、枝野氏自ら処遇改善に関してコメントしたようで。
まぁ、2食はある意味止むを得ないのかも?
除染に手間取るのならね。
但し、1食1食を豪華にしなきゃ!
童さん
T1000ですな!
溶鉱炉の熱で直ぐ復活しましたよね?
燃料棒は溶鉱炉並みに熱を発し続けてるんですよね(^_^;)
大学時代、研究室に配属された初仕事が、毎朝の窒素汲みでした(笑
2011/03/29 23:36 [12837797]
1点
日本の産業構造ってのは結構理不尽なもので、元請だけが得をするシステムになっている。
特に我が建設業界なぞ最たるものであって、下請の下にも二次下請、三次下請と‥
末端の職人さんに至るまで、幾重にも契約書を交わしていたりする。
要するに「重層下請構造」と呼ばれるモノ。
このシステムでは「ピンはね」する階層が多く、末端は金銭的には本当に大変。
ところが、技術そのものは末端の作業員頼りになっているという、本末転倒な図式。
実際、ゼネコンと呼ばれる企業は、その企業単体ではビルどころか民家の一軒すら建てられない。
鉄筋屋、型枠屋、内装屋‥
このような数多くの専門企業をコントロールし、総合力としてようやく何かを造る事が出来る。
まあ、それなりにマトモなゼネコンも当然あるけど、バブル崩壊以降、市場の冷え込みからブローカーまがいのゼネコンが増えたのも事実。
要するに一から十まで下請に丸投げ。
下請の番頭さんに名刺を渡し作業服を着せて偽装社員として仕事をさせる。
で、自分らは何もせず、マージンだけを横取りするという図式。
設計事務所なんて最たるものだよ。
業者からは先生、先生と祀り上げられるが、実態は何もしてない事務所がナント多い事か‥
デザインや設計を手伝わせてもらえば、ライバル企業よりも受注に近づく事ができる‥。
故に各社共、こぞって事務所詣をしていた時代もあった。
大手の設計事務所の所員はほとんどが業者から派遣された社員‥
そんな馬鹿げた事がまかり通っていた。
要はブランド品という訳だ。
誰がデザインした物でも、その事務所の作品だといって世に出せば、それが通ってしまう。
実際にはその先生は全く何もしてないのにね。
それこそ完全なブローカーという訳だ。
さて、前置きが長くて申し訳ないけど、東京電力も、結局はそういう重層下請構造に支えられたブローカー企業なんだろうね。
自分たちでは何もしないし、何も出来ない。
だから、こんな重大災害になっても、何をして良いかすら分かってない。
丸投げする事に慣れ過ぎてしまって、下請に頼らねば何も出来ない企業‥
こんな会社に「原子力発電所」を任せているってのは、冷静に考えると怖くない?
2011/03/30 01:44 [12838258]
2点
> 要するに「重層下請構造」と呼ばれるモノ。
白竜・原子力マフィア編というマンガが、まさにそれを題材にして描かれていました。
もちろん、あまりにもタイムリーすぎて連載は中止。
2011/03/30 05:44 [12838430]
0点
元請けは、技術と実績を持っていない。
逆に、下請けは持っている。
と説明していて全て丸投げしているのなら、それは大丈夫ということになるんじゃないのかな。
ピンはねしている分だけ高くなるだけで。
2011/03/30 06:40 [12838478]
0点
原発の話はどうなってるのかな。
マスコミが情報隠蔽をしているという話もあるけど。
燃費棒の中身が出てきているのに、プルトニウムは今になって騒ぐのはおかしい。
原子量幾つのナントカの被曝なんて表現は意味がない。
全ての放射性元素の混成割合とその密度との総合での被曝量が問題だ。
原子量幾つのナントカの半減期がどーのこーのなんてのは、森を見ずに樹を見るもので意味がない
記者会見は見てないから、そこは分からない。
酷いものかもしれない。
2011/03/30 07:23 [12838523]
1点
> 沸騰と言う言葉に、妙に過剰反応する人がいますね。。。^^;
別に沸騰にこだわってやしないが、常温で沸騰しさえしてくれれば、水のようにその後の処理に困ることはないってだけの話。
勝手に分離されて蒸発してくれるから。
水より比熱が低かろうが、蒸発熱が低かろうが、水が本当にダメとなったら、フロン系の常温でばんばん蒸発する液体でも使わないとダメかもしれない。
ただ、そういう都合がいい液体があって、かつ、現実的に注入できればの話だが。
結局、水がダメとなった時点で終わってしまうか、犠牲も環境破壊も構ってられないという事態になるか・・・。
そう遠くない時点で、決断が迫られるんじゃないですかね。
2011/03/30 07:41 [12838547]
0点
常温でジャンジャン蒸発するのはマズいんじゃないの?
確か放射性物質を含む水蒸気が大量に放出された際、風向きとかによっては高濃度線量が検出されたんじゃなかったかな?
水は放射線遮断機能がある筈だから、処理が厄介でも水に溶け込んでる方がマシなんじゃない?
2011/03/30 07:54 [12838567]
0点
プルトニウムの調査サンプルは、kgだそうな。
他のサンプルはm2らしい。
ひでーな。
それだと発表数値を小さくしたいと思われても仕方ない。
2011/03/30 07:55 [12838568]
0点
> 確か放射性物質を含む水蒸気が大量に放出された際、風向きとかによっては高濃度線量が検出されたんじゃなかったかな?
それって、本当に水蒸気に含まれていたのかな?
水蒸気自体は単に水の気体なだけで、そこに放射性物質を含有することはできない。
HO2であとうとO2であろうとN2であろうと、そこはいっしょ。
ただ、突沸等で冷却水の飛沫が飛び散って、それが発熱に寄る上昇気流で巻き上げられて撒き散らされたんじゃないかな。
っま、大気中にばら撒かれるのも困るが、当面、汚染水で作業ができない状況を回避するためには、多少の犠牲は致し方ないのかもしれない。
2011/03/30 08:02 [12838575]
0点
> 日本の産業構造ってのは結構理不尽なもので、元請だけが得をするシステムになっている。
っま、それは原発に限った話ではないわけで。
マスコミなんぞも、製作は全部下請けにさせて、ピンはねだけ。
問題起こしても、下請け切って終り。
ただ、社会全体が、それを暗黙のうちに認めているところがあって、だから、学生は無理してでも大きな会社に入ろうとする。
楽して金儲けを期待して、そういう就職活動をして入った連中が組織を構成している大企業が、そういうものになるのは、当たり前といえば当たり前。
2011/03/30 08:06 [12838580]
0点
>要するに「重層下請構造」と呼ばれるモノ。
このシステムでは「ピンはね」する階層が多く、末端は金銭的には本当に大変。
ところが、技術そのものは末端の作業員頼りになっているという、本末転倒な図式。
一次位ならいいが、そのような企業に、仕事を取ってくる営業力や提案する企画力、そして、設計力、最大の問題である資金力はあるのか?
営業力や企画力などは、なんとかできるとは思うが設計力、資金力などできない事があるのではないでしょうか?
特に資金力については、単純に、材料を仕入れて人件費をまかなって行くだけはなく、なにかトラブルがあったとき、ほとんど完成している状態で自社の責任で収入が途絶えたり、その責任を追う為に莫大な費用が発生した賠償など予期せぬ費用が発生することがあります。
大きな仕事が、商社が絡んだりゼネコンが絡むのは、このようなリスクヘッヂのためだと思います。
今回の原発事故なんていい例ではないでしょうか?
あれだけ、利益を上げていた東電が、今回の事故により会社の存亡に直面してしまうのは?
私が民間ではなく国営などを検討するべきというのは、今回のような事態に民間では対処てきないからです。
貴方が不満をいうけれど、ゼネコンが絡むのは同じ理由です。
しかし、貴方の意見を否定するつもりはありません。
ただ、貴方の考えを実現するためには、このようなハードルを乗り越えねばならないということです。
施主から、トラブル時にもきちんと対応し責任が取れる会社かどうかを評価されれば実現可能でしょう。
2011/03/30 08:11 [12838586]
0点
被曝量の一義的定義は極めて困難だ。
色んな単位があるが、
放射線放出量
ラド、キュリー、「ベクレル」
人体の吸収線量
レム、グレイ、「シーベルト」
SI単位系ではベクレルとシーベルトを用いる。
同ベクレルであっても、放射性物質の相違、経口摂取と吸引摂取更には年齢層でシーベルト量が変わる。
先ずは、収率が高いセシウムとヨウ素にケアが必要。
乳幼児がヨウ素を吸引摂取する場合のシーベルト量が非常に高くなる。
プルトニウムが問題なのは排出されにくく、シーベルト換算係数が20倍になるα線を出すからのようだ。
2011/03/30 08:12 [12838587]
0点
> > 日本の産業構造ってのは結構理不尽なもので、元請だけが得をするシステムになっている。
>
> っま、それは原発に限った話ではないわけで。
ついでに言うと、よそでは、企業内でそういう階層構造というか身分制度みたいなものを作っている場合も少なくない。
コネで入ったえらい奴が、下っ端をこき使って、ろくに働かずに高額の報酬を得ている。
また、日本では信じられないことだが、家族に起こさせた下請けとか使って、うまく自分の懐に金を還流させてたり、なぜか社用の飲み食いに家族や愛人を同伴させたりする奴もいる。
その一方で、固定化された身分制度のために、下っ端は絶対上に上がれない。
日本でも、職に上下はあるが、東南アジアとかの上下は、まさに身分制度というか、下っ端の犠牲の上に、上は私腹を肥やすという構図になっている。
会社というか社会自体がそれを認める風潮にあるのは、会社・社会を動かしている連中が、それで儲かるからに他ならない。
っま、日本においては、その層に相当するものが、大手企業という事になるのかもしれない。
そういう問題を大手マスコミが扱わないのは、自分たちにやましいところがやまほどあるから。
2011/03/30 08:22 [12838609]
0点
>本当に水蒸気に含まれていたのかな?
水蒸気を含む大気に含まれてるんじゃないの?
常用圧力弁にはフィルターが付いてるが、非常用には無く、放射性物質をダダ漏れで排出とか言ってた筈。
汚染水は吸着作業で除染出来るから環境にはよいと思うんだが。
2011/03/30 08:22 [12838610]
0点
> 汚染水は吸着作業で除染出来るから環境にはよいと思うんだが。
最終的には処理できても、今の今、大量の汚染水が作業の妨げになっていることが問題だと思う。
最初の半日を首相の視察が潰したなんて話もあるが、今の状況は一刻も早く通常に近い常態に戻さないと、状況が手が付けられないほど悪化していく危険性がかなり高いと思います。
1日遅れれば、その分だけ被害が増えるというだけならいいんですが、1日の遅れが取り返しがつかない事態を招くのではないかと懸念しています。
反発承知で書きますが、この際、多少の犠牲はやむをえないとして、作業の優先を図るべきだと思っています。
はっきり言って、今の状態は戦争だと思います。原発の敷地の中で起きている戦争。
その中で起きている分には、まだ、このレベルですが、チェルノブイリレベル(同じといっているわけではなく)の事態はあり得ることとなってきたように思います。
それにしても、チェルノブイリみたいなことは起きないから、日本の原発は安全だと断言していた連中は、いったいどういう気分でこの事態を見ているのだろう?
2011/03/30 08:31 [12838633]
0点
現状のみを見れば確かにそうかもしれないが、原発を作る段階で、常温(冬場も想定したら一桁摂氏か?)蒸発する液体での冷却を考えた場合、何倍もの液体を循環させる必要があるから大変だよね・・・・
こういう事態を想定するならば、寧ろ大量の水を溜めるタンクと排水ドレイン設置の方が現実的なんじゃない?
2011/03/30 08:46 [12838661]
0点
プルトニウムは猛毒として知られている。
が、拡大解釈の一面が恐怖を誇張させる。
プルトニウムはアルファ崩壊でアルファ線という放射線を出す。
しかしアルファ線の寿命は空気中では数センチ。
液体や個体では薄い板でも遮蔽できる。
言うなれば、少し離れていれば、素肌を露出していないならば、危険はない。
プルトニウムは、半減期が何万年だとかで、永久的に残るから危険だ、とされる。
しかし危険は、減る時に起こる現象の作用であるから、プルトニウム自体がなかなか減らないのだから危険な現象もなかなか起こらないとも言い換えられる。
ただ、アルファ線の寿命の短さは、作用性の強さでもある。
他への作用の反作用でアルファ線が変質して寿命を迎える。
つまり体内で発生したアルファ線は、身体を貫通して外部に出ていくことはなく、体内に作用を残す。
アルファ線の寿命の短さは、危険と安全との表裏一体なものである。
プルトニウムをはじめ身近に放射性元素が無ければそれによる害の発生確率自体がゼロであるが。
それによる害はゼロだけど、それ以外は地球上にいるだけでゼロにはならないのだけど。
2011/03/30 11:55 [12839048]
0点
プルトニウム原子一個が、一回崩壊して終わりだと思っていませんか?
崩壊系列、崩壊生成物が、これまた放射性を持っておるんですよ。
プルトニウム239から始まるのが「アクチニウム系列」と呼ばれる崩壊系列ですね。これの場合では、プルトニウム238の半減期が2万年となってます。これは長いようで、短いのです。1molの物質に、どれだけ大量の原子核が含まれておるか、ご存知でしょう。単位時間当たりでも、相当多数原子核の崩壊を来たすのです。
半減期が長いので、単位時間当たりの放射線放出能力が低いと言えるのは、こんな万年単位の物質ではなく、半減期が地球のこれまでの歴史並に長いウラン238やら、ビスマス209の様な1.9×10^19年と言う宇宙年齢を遥かに超える物質の場合のみです。2万年など、十分に短く、体内被曝のリスクも無視できませんよ。
2011/03/30 13:47 [12839303]
0点
生体内の物質動態も危険性を高めています。
こういう物質が生体内に入り込むルートは二つあり、一つは食事中に混じって消化管内に、もう一つは同じ口からでも空気中に飛び散った塵としてです。この物質の問題点は、悪影響を身体に与える前に、速やかに体から排出されない事です。
まず食事中に混じったプルトニウムは、0.05%ほどが吸収されてしまう様です。後は他の重金属と似た血流中の動態をとり、最終的には骨と肝臓に沈着するとされてます。一旦沈着したプルトニウムが、その局所から代謝されて抜けるまでに、ざっと30〜50年とか言われております。肝臓も骨膜も比較的分裂活性のある細胞群でありますので、ここでの発ガンのリスクが高まります。
また、空気中の塵を吸った場合、重金属の粉塵としての代謝動態に近くなるでしょう。マクロファージなどによる処理によって血中に移行するものは、上記食事後のものとほぼ同じ動態になるでしょう。また当然ながら、肺胞に沈着する成分もありえます。こちらもまた、局所での細胞損傷の基となりますよ。大変に比重が重い重金属ですから、鞭毛運動によって排出していくのも中々難しいですね。
ちなみに、この細胞表面の鞭毛の運動性が遺伝的に失われておる体質の方があり、その一部が右胸心を併発する事がありまして、サウザー症候群ならぬカルタヘナ症候群と呼ばれます。
いずれにせよ、あんまり歓迎できない物質です。
2011/03/30 14:09 [12839358]
0点
もっと半減期が長い方が安全だとか、肯定するしかないことを言われてもなー。
安全だなどと言ってないし、プルトニウムからの生成物はプルトニウムが崩壊しないと生まれないし、1モルものプルトニウムを身体に入ることは有り得ないし。
2011/03/30 14:29 [12839399]
1点
福島第一原発が撒いたプルトニウムの濃度の危険性と、
タバコを毎日30本吸った人間の危険性と、
自動車の交通事故死の危険性と、
飛行機の墜落事故死の危険性と、
・・・、
・・・、
幾つもの事象の死亡の危険性とを比較しても福島第一原発でプルトニウムのばら撒きが危険なのか?、
疑問だね。
放射性物質の鉱山の国とか土壌の国とかは、どうなのか?。
東京電力の計画停電で交差点の信号が消灯し交通整理の警察官も居ない交差点での事故死も在ったけど、
福島第一原発のプルトニウムのばら撒きの方が命取りで危険なのか?。
2011/03/30 14:53 [12839450]
0点
なんだかプルトニウム伝説が出来そうな勢いだよね・・・・
現実にはヨウ素やセシウムの方が余程大量に出回って?るのにね・・・・
専門家ではないし、臨床データも少ないから何とも言えないのだが、プルトニウムは吸収率が低く、運悪く吸収された場合には同じベクレル量でもα線のシーベルト換算係数がデカい、ってくらいかと思う。
β、γの確か20倍?だったかと思うが、ヨウ素やセシウムが出回っている量はプルトニウムの20倍ではきかないだろう。
同じ土俵での正しい評価が出来ているとは思えないね。
2011/03/30 15:24 [12839522]
1点
放射線は、細胞に微細な損傷を与える場合がある。
その場合、何ら普通と変わらずに最後に細胞が死を迎える。
細胞が即死する。
細胞の染色体に損傷を負う。
異常染色体で細胞が分裂しないで死ぬ。
異常な染色体のまま細胞が分裂して殖える。
その一例が癌。
それが生殖細胞の場合、異常染色体の子供が産まれてしまう。
普通の事故の怪我のように一代で終わる健康被害ではないので、単純に比較するのは少し躊躇するような話になる。
2011/03/30 15:34 [12839551]
0点
>反発承知で書きますが、この際、多少の犠牲はやむをえないとして、作業の優先を図るべきだと思っています。
>はっきり言って、今の状態は戦争だと思います。原発の敷地の中で起きている戦争。
反発しません。私もそう思います。
一秒でも早く作業を終えて欲しいと願っています。
>日本の原発は安全だと断言していた連中は、いったいどういう気分でこの事態を見ているのだろう?
子供の頃から危険だと思っていた私は、怒りを感じています。
私的な事を申すと、すでに他界してますが、私の祖母(大正生まれ)は広島での被爆。
8人兄弟の末の息子=父も8歳で被爆した。
原発なんてなければいいと思う。
ところで、
海外からも救援が来ている様ですが、彼らにはどんなことができるのか?
何か期待できることがあるのだろうか?
気になります。有効な手だてがあればいいのだが。
地震・津波も悲しいが、原発事故もとても悲しい。
2011/03/30 16:29 [12839694]
0点
きこりさん、もっと生物学と化学を勉強しておきましょう。1モルの物質を取らないでも、その1万分の1の量なら、吸入することはあるでしょう。飛沫ならあり得る事です。1万分の1であっても、相当量の原子核数がある訳です。
それから、細胞の死のメカニズムについても無知ばかりが目立ちますね。テロメアの性質などももっと良く勉強なさった方が良い。細胞に修復不能の傷が出来た場合、単純にそれが元で細胞死する場合と、細胞自体のホメオスタシスのレベルが維持されているがために生じるアポトーシスの問題を、区別して考えねばなりません。
医者やら物理屋もここに来てます。私どもを相手に論議をするなら、もっともう少しお勉強をなさい。
2011/03/30 16:44 [12839722]
4点
"東京電力は、福島第二原子力発電所の1号機タービン建屋の1階の分電盤付近で、30日午後5時56分頃、煙が上がっているのを確認、消防署に通報した。
午後6時18分時点では、煙は確認されていないという。東電は原因を調べている。"
おいおい、第二原発もかい・・・
2011/03/30 20:09 [12840413]
0点
指摘が的外れなどうでもいい知識のひけらかしに終わったからって、お前の知識は1番じゃないだとかそういうどうでもいい反論自体がどうでもいいよ。
自称いくら知識が豊富でも、誰かの論説に対してどうでもいい指摘にしか使えない奴もいる。
知識が欲しいなら百科事典でも見てくればいいのだよ。
知識と知恵が知の両輪。
そのバランスの悪い奴は、何かを邪魔するだけで役にも立たない。
そもそも、自分を1番でも10番でも100番などと序列がどうだとかどうでもいい。
知らないことを空想で言っていることも多いし。
まー5割くらいは空想だね。
2011/03/30 20:41 [12840533]
0点
液体の水で除熱できるのが一番良いのでしょうが、
最大の問題は、その水からの除熱方法が復活していない点。
結局、液体の水で冷やすなら、温度の上がった水自体を除去して入れ替えるか、
蒸発させて潜熱を奪うしか無いわけで。
東京電力の社長がダウンして、会長が出てきましたね。。。
2011/03/30 21:08 [12840636]
0点
きこりさん、当方は医師として知ることを書いているのです。しかも、年齢を示すアイコンをみれば、あなたは私よりも随分と年下の方のようではありませんか?なのに、なぜこのような見ず知らずの人間が集まる所で、その様な無礼な物言いができるのか、教えて下さい。この様な礼儀を全く弁えない投稿を繰り返しておいでなことは、価格.comであなたの発言履歴を拝見してみましたら、よくよく理解出来ました。
あなたは、何か不満なのですか?それとも何らかの精神疾患でも有しておられて、我慢とか礼儀とかそのようなものを一切失しておいでなのですか?いずれにせよ、この価格.comの掲示板の雰囲気を悪化させておいでであり、価格.comというサイトを運営しておいでの会社側の企業価値を著しく切り下げておられる事に間違いないです。まずきちんとした物言いがを学び、次に化学と生物学の基本を学んでから、もう一度ここに来た方が宜しいでしょう。
あなたの知識の不足は、あなたが得たgood answerやらの数の少なさにも現れておるではありませんか。
以前の価格.comには、あなたのような無礼な物言いがをしたり、好い加減な情報をあげて見たりなどする人間は、非常に少なかったのです。ま、以前と言っても、いろんな製品の価格情報をエクセルのファイルで落とせたような時代の事ですがね。
せっかく価格.comさんから掲示板をお借りして発言する機会を与えて貰っているのですから、せめて他の皆さんに有益で有る情報を提供できる程度の知識を身につけてから登場されてはどうでしょうか?
2011/03/30 22:27 [12841054]
1点
きこりさん、それから癌の事です。
細胞がそのまま増える、のが癌ではありません。がん細胞と、癌組織の区別すらついておられません。
有名な話ですが、サメは癌になりません。がん細胞が発生しないのではなく、癌組織に成長しないのです。そのメカニズムは簡単であり、がん細胞が増殖する際に必要な栄養が行かないのです。癌組織は成長をして行きますので、己自身の組織のために新しい血管を要求して来ます。これを、血管新生と言います。サメの場合には、この血管新生の生体活性が低く、がん細胞が癌組織に成長するために必要な栄養を、生体側から供給させる事が出来ません。
人間の肝臓がんの治療でも、この手法が使われます。幹細胞がんへの栄養血管を塞栓してしまい、合わせて抗がん剤を注入する手法です。プルトニウムの集積場所として知られておるのは、この肝臓のほか、肺と骨です。どちらも血流が多く、癌細胞が癌組織に成長しえます。肺など、末梢架型の肺腺癌だってバリバリと新生血管を作り出して来ます。
これが癌に関する医学の基礎知識ですね。
細胞がどしどし増える=癌、ではありません。もっと勉強して下さい。
プルトニウムの摂取は、それが飛沫であったとしても、決して安全であるとは言えませんよ。
2011/03/30 22:40 [12841115]
1点
>最大の問題は、その水からの除熱方法が復活していない点。
うんにゃ、最大の問題は、その水が漏れている点。
さらに、燃料集合体が破損したおかげで、その水には、かなり強烈に放射性物質が混ざっている。
それが、どんどん漏れ出て、作業を困難なものにしている。
作業さえ進められれば、かなり状況を好転させることも出来るだろうが、作業が滞っていると、好転しないどころか、どんどん泥沼に嵌っていく。
抗している間にも、燃料集合体は損傷の度合いを深めている。
2011/03/30 22:46 [12841159]
0点
東電といえば、こんなことが報道されています。
http://news.toremaga.com/nation/nnews/320884.html
>東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の放射能漏れ事故から2週間以上がたった。県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中、保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。事故対応に追われているものの、日常生活が崩壊した周辺住民に当事者として迅速な支援をしていない姿勢は強い批判を浴びそうだ。
たしかに原発対応とか停電対応で忙しいとはいえ、福利厚生関係の担当者まで借り出されているわけではないでしょう。
要は、保養施設や社宅を貸し出すのが、イヤなんでしょう。
そりゃそうでしょう。
じぶんたちのせいで、避難せざるを得なくなった連中が、自分たちの隣に越してきたら、何を言われるかわかったもんじゃない。
保養所で遊んでいたら、何しているんだといわれるに決まっている。
原発がどうなろうと、有給休暇は消化しなきゃならんからね。
2011/03/30 22:52 [12841183]
0点
> 誰かの論説に対してどうでもいい指摘にしか使えない奴もいる。
この林業従事者は、また自分の事を言っている。
> そのバランスの悪い奴は、何かを邪魔するだけで役にも立たない。
いいかげん、自分の事を言うのはやめたほうがいいよ、みっともない。
2011/03/30 22:54 [12841200]
2点
いわきアドレスです。
専門的な用語が飛び交っておりましたので、ずいぶん専門的な方々だなーと思っておりました。
スレ題に直接関係ないのですが、この場をお借りしまして、
お医者様に3点ほど質問よろしいでしょうか?
1点目。
当方のいわき市の放射線量ですが、
本日の文科省HPに掲載されている放射線量モニタリングポイントのデータで、
“いわき市街地”の地点の30日7時ごろ観測の0.2μシーベルト/h
(今朝8時30分頃のラジオ放送FMいわき“シーウェーブ”では、合同庁舎いわきの駐車場での8時観測で
0.80μシーベルト/hと言ってましたが、この文科省とラジオ発表との違いもわかりませんが)
でして、
放射線量としては、
CT(だったか?胃のレントゲン撮影だったか?)の一回受診するのに600μシーベルト/h相当だとの事で、
極めて微量な放射線量です。。。。。
との事なのですが、
実際に、
例えば、1μシーベルト/hの放射線量の環境が約2年間継続したと仮定した場合は、
軽くそのCT受診で受ける放射線量をオーバーするという考え方でよろしいですか?
2点目として、
例えば150ベクレルの飲料水を毎日約2リットル(ご飯や調理済みおかずとかも含んで)摂取した場合、
即座に大人の人体の健康には影響ないとは思いますが、
仮に、数年間、ずっとその数値を維持したままで摂取し続けたら、どうなのでしょうか?
3点目として、
1点目、2点目に加え、現在出荷制限等されている野菜が、基準ギリギリOKで出荷され続け、
それを、例えば、ほうれん草単体という形でなく、
飲料水のベクレル、他の食品のベクレル、、、、そして空気の放射線量、、、、と
全て基準ギリギリOKでありながらも合算しながら、
毎日摂取して、、、、
何年(何ヶ月?)くらいで健康に影響でそうでしょうか?
それとも、合算という考え方が成り立たないのでしょうか?
(例えば、全て基準値ギリギリOKの食品として、
ほうれん草や春菊とかでお浸しや野菜炒めを、牛乳でのどを潤したり、ご飯、味噌汁、、、、と
ある食品単体のみでは健康に直ちに影響しない食材ばかりで、調理した合算です。)
当方、甚大な風評被害の可能性も懸念されている地域で、
さらに、そこで生活している者で、切実な質問です。
専門分野にもいろいろな畑があるとは重々承知しております。
わかる範囲で結構ですので、
よろしくお願いします。
2011/03/30 23:08 [12841279]
0点
http://ame.x0.com/main/110212183122.html
きこりについてはココ
年齢は48歳
超零細企業所属
結婚できず
察してやってください。
DaichanVさん が相手にするような人間でないです。
2011/03/31 00:10 [12841570]
0点
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1299236514/l50
10年以上にわたり価格を荒らしてる異常者。
が、kakaku.comはアクセスを稼げばいいからそれを黙認。
営利でゴミを使ってる。
本人はちっぽけなプライドを利用されていることにも気づけず、48まで未婚のまま。
2011/03/31 00:17 [12841600]
0点
>プルトニウムの摂取は、それが飛沫であったとしても、決して安全であるとは言えませんよ。
寧ろ、浮遊粉末を吸入することが一番危険なようにも感じていますが・・・・
さて、一体どの程度の飛沫と言うか粉末が浮遊し吸入する可能性があるのか皆目見当がつかないのですが、乱暴な試算をしてみました。
プルトニウム239、半減期24000年が1mgあるとします。
(1/239)÷1000=4.2×10E−6モル
略10E17個のプルトニウム原子が1mg中に含まれます。
24000年=7.6×10E11
24000年の間に5×10E16個の原子崩壊が起こる訳で、1秒当たりの平均崩壊個数は略10万。
即ち10万ベクレル相当?
プルトニウム139のシーベルト換算係数は、吸収摂取の場合1.2×10E−4となるらしいです。
即ち、12シーベルト=12000ミリシーベルト
これは致死量超えてます。
土1キロあたり0.5ベクレル相当検出とも言われました。
吸収摂取ならば、6×10E−5シーベルト、60マイクロシーベルト相当です。
24000年後に0.25ベクレルに半減するとして、1秒当たり平均0.375ベクレルとすると、2.85×10E11個の原子の崩壊が起こり、元の原子数は5.7×10E11個になります。
略10E−12モル相当ですから、239×10E−12gのプルトニウムが含まれていることになります。
とまれ、確かに単位量当たりの放射線吸収量はデカそうですが、プルトニウムだけ突然「猛毒」との表現を用いるのには違和感を覚えます。
文言に振り回される人が居そうです・・・・・
2011/03/31 00:27 [12841637]
0点
>即ち10万ベクレル相当?
オッサン、、アルファ線なんだから、普通の崩壊エネルギーと同等に比べてはいかんだろ。
エネルギーの強さと、崩壊物質の数や、崩壊速度、この総合考量で判断せねばいかんのだから、実際実験してみないと人体に与える害悪はわからない。
くだらない計算をするなよ。
2011/03/31 00:42 [12841681]
0点
要はオッサンの計算は
1.崩壊速度
2.放射性物質量
しか考慮にいれてない。
3.1個の崩壊で生じる害悪
を考慮してないからアホだろ。
2011/03/31 00:57 [12841726]
0点
>アルファ線なんだから、普通の崩壊エネルギーと同等に比べてはいかんだろ。
は?
>プルトニウム139のシーベルト換算係数は、吸収摂取の場合1.2×10E-4となるらしいです。
シーベルト換算係数には線種、摂取経路が反映されておる。
理解出来ないなら黙っとれ。
2011/03/31 01:00 [12841735]
0点
>シーベルト換算係数には線種、摂取経路が反映されておる。
ああそんな係数あるんか。
じゃあ何時も通りきこり叩きに戻るわ。
きこりタソの空気@嫁です。
シコシコ気持ちいいですぅ。
2011/03/31 01:07 [12841750]
0点
>きこりさん、当方は医師として知ることを書いているのです。しかも、年齢を示すアイコンをみれば、あなたは私よりも随分と年下の方のようではありませんか?なのに、なぜこのような見ず知らずの人間が集まる所で、その様な無礼な物言いができるのか、教えて下さい。この様な礼儀を全く弁えない投稿を繰り返しておいでなことは、価格.comであなたの発言履歴を拝見してみましたら、よくよく理解出来ました。
>あなたは、何か不満なのですか?それとも何らかの精神疾患でも有しておられて、我慢とか礼儀とかそのようなものを一切失しておいでなのですか?いずれにせよ、この価格.comの掲示板の雰囲気を悪化させておいでであり、価格.comというサイトを運営しておいでの会社側の企業価値を著しく切り下げておられる事に間違いないです。まずきちんとした物言いがを学び、次に化学と生物学の基本を学んでから、もう一度ここに来た方が宜しいでしょう。
>あなたの知識の不足は、あなたが得たgood answerやらの数の少なさにも現れておるではありませんか。
>以前の価格.comには、あなたのような無礼な物言いがをしたり、好い加減な情報をあげて見たりなどする人間は、非常に少なかったのです。ま、以前と言っても、いろんな製品の価格情報をエクセルのファイルで落とせたような時代の事ですがね。
>せっかく価格.comさんから掲示板をお借りして発言する機会を与えて貰っているのですから、せめて他の皆さんに有益で有る情報を提供できる程度の知識を身につけてから登場されてはどうでしょうか?
願望で長々とプロファイリングした的外れな虚像に批判しても意味がないよ。
2011/03/31 01:09 [12841758]
1点
DaichanVさん
門外漢にも理解できる、わかりやすい解説をありがとうございます
Strike Rougeさん
プルトニウム飛沫の危険性に関する考察、前提条件などの妥当性はわからないのですが、半減期が万年単位でも、崩壊の過程にかかわる原子の数が圧倒的な場合の危険性がよくわかりました
このような知ったかぶりではない知識を共有する事が出来るのが、この種の掲示板の良さだと思います
しかし皆さんご存知のとうり、その良さがわからず、むしろ壊してしまおうとする輩がおります
このような状況を批判する意見が度々書き込まれております
しかし、あのような唾棄すべき輩は、一向に態度を改めようとしません
理解不足なのに、したり顔の間違った投稿を初心者が鵜呑みにしてしまう事が続いたら、この種の掲示板は信用できないとの評価が固定してしまうと思います
カカクコムにとって、このような状況は DaichanVさんもおっしゃっているように企業価値を著しく損なうリスキーなものだと考えるのですが
しかし、なぜか同社はこの種の輩を排除しようとしないようです
むしろ、この私の投稿のように同社を批判するようなコメントを削除し続けています
クチコミ掲示板は、創業者が自室で事業をはじめた時からのコアとなるものだと思います
なぜ、もっと大切にしようとしないのか理解に苦しみます
2011/03/31 01:16 [12841775]
0点
>プルトニウムの摂取は、それが飛沫であったとしても、決して安全であるとは言えませんよ。
プルトニウムが安全だとは誰も言ってないんじゃないでしょ。
知識をひけらかしても現実を誤認する医師は、役に立たんのじゃないのかな。
2011/03/31 01:21 [12841787]
0点
きこりさん
見苦しいですよ
多くの方が、眉をひそめている事と思います
あなたは、そうさせる事が目的で、ここの掲示板に書き込みをしているのですか?
実社会でも、ここでされているような物言いができますか?
実名と顔を明らかにしたうえで、このような事が言えますか?
これを読まれても、反論を試みようとされているなら、もしかしたら発達障害などの疾患かもしれませんよ
専門医の診断を受けられるのが、あなたの人生にとってプラスかと思います
2011/03/31 01:34 [12841809]
0点
「ニュース総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
津波シェルターは無かったのでしょうか? | 16 | 2011/03/31 0:56:30 |
高速増殖炉もんじゅでもトラブル発生中 | 36 | 2011/03/31 0:13:10 |
電波時計が東日本で時間が合わないって?。 | 12 | 2011/03/28 23:58:19 |
計画停電それはないよ・・・ | 121 | 2011/03/31 1:15:41 |
にわかに信じがたいのですが。。。なんじゃこりゃ? | 34 | 2011/03/30 17:51:37 |
【福島第1原発】作業員被ばく【ベータ線熱傷?】 | 200 | 2011/03/31 1:34:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (111件48件)happycommuneさん
- (6796件6045件)童 友紀さん
- (10501件17674件)sharaさん
- (1360件1658件)staygold_1994.3.24さん
- (10851件3896件)Easyecocoさん
- (460件68件)ディープ・ インパクトさん