(cache) 日本産科婦人科学会
このサイトは、Javascriptを使用しています
パスワード変更
(社)日本産科婦人科学会 事務局
〒113-0033
東京都文京区本郷2丁目3番9号
ツインビュー御茶の水3階
TEL:03-5842-5452
FAX:03-5842-5470
『生殖医療に関する遺伝カウンセリング受入れ可能な臨床遺伝専門医』
日本医学会医学用語辞典WEB版閲覧について
2011年3月24日
NEW
水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内(
PDF 103KB)
厚生労働省からの「東北地方太平洋沖地震に係る特定不妊治療費助成事業の申請期限の取り扱いについて」の通知
[団体あて](
PDF 87KB)
[自治体あて](
PDF 111KB)
厚生労働省からの「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の取扱い及び同制度の積極的活用について」の通知(
PDF 71KB)
2011年3月23日
NEW
厚生労働省からの「東北地方太平洋沖地震で被災した妊婦、褥婦及び新生児への出産前後の支援について」の通知[団体あて](
PDF 114KB)
「東北地方太平洋沖地震で被災した妊産婦、乳幼児の住居の確保及び出産前後の支援について」
厚生労働省からの通知[自治体あて](
PDF 131KB)
[日本産婦人科医会作成](
PDF 120KB)
3月22日付けで本会は内閣総理大臣より公益社団法人として認定されました。なお、公益社団法人としての登記は4月1日を予定しております。(
PDF 123KB)
「平成22年度第7回常務理事会議事録」を掲載しました。(
PDF 279KB)
「平成22年度第3回理事会議事録」を掲載しました。(
PDF 444KB)
2011年3月22日
NEW
学会機関誌・学会発行書籍発刊ならびに送付について
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城の各地方部会の代議員の先生方へ「平成23年度臨時総会」に関するご案内です。
「災害時の乳幼児栄養に関する指針」について(
PDF 186KB)
「東北地方太平洋沖地震によって被災した妊婦の受け入れ相談窓口(都道府県)一覧」が厚生労働省のホームページに掲載されました。
<厚生労働省ホームページURL>:
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015lyi.html
厚生労働省より、「妊婦健康診査の実施について」の一部改正について(
PDF 292KB)
2011年3月20日
NEW
「被災地への支援状況について」の報告(
PDF 29KB)
2011年3月19日
NEW
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局長宛に「今回の震災に遇われた褥婦の受入れについての要望書」を提出いたしました(
PDF 40KB)
東京都知事宛に「今回の震災に遇われた褥婦の受入れについての要望書」を提出いたしました(
PDF 43KB)
2011年3月18日
NEW
第63回日本産科婦人科学会学術講演会の延期についてのご案内
「義援金受け入れの医会への一元化について」
日本産婦人科医会(医会)の寺尾会長と本会の吉村理事長との話し合いにより、義援金受け入れを医会に一元化することにしましたのでお知らせいたします
<日本産婦人科医会ホームページURL>:
http://www.jaog.or.jp/
2011年3月17日
NEW
あすか製薬株式会社より「東北地方太平洋沖地震」の影響に関するお知らせ(
PDF 25KB)
持田製薬株式会社より「医薬品の供給についてのお詫びとお願い」(
PDF 80KB)
グラクソ・スミスクライン株式会社より「東北地方太平洋沖地震による停電に伴うサーバリックスの取り扱いについて」(
PDF 79KB)
2011年3月16日
NEW
[至急のお知らせ]
福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて)(
PDF 107KB)
東北関東大震災に係る厚生労働省への要望書の提出について(
PDF 214KB)
2011年3月15日
NEW
[至急のお知らせ]
福島原子力発電所(福島原発)事故のために被曝された、あるいはそのおそれがある妊娠中あるいは授乳中の女性のためのQ&A(
PDF 95KB)
[至急のお知らせ]
福島原子力発電所(福島原発)事故における放射線被曝時の妊娠婦人・授乳婦人へのヨウ化カリウム投与(甲状腺がん発症予防)について(
PDF 119KB)
福島県下在住の妊婦さんの受入れ協力依頼について(
PDF 56KB)
2011年3月14日
NEW
東北地方太平洋沖地震に被災された国民の皆様へ(
PDF 62KB)
会員各位 東北地方太平洋沖地震への対策について(
PDF 73KB)
厚生労働省より「東北地方太平洋沖地震」被災地における妊産婦、乳幼児への対応及び被災者に係る健康診査事業等の対応について(
PDF 68KB)
東日本巨大地震に係る情報提供のお願いについて
2011年3月11日
NEW
厚生労働省からの「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業の円滑な実施について」の都道府県宛通知(
PDF 59KB)
2011年3月8日
緊急避妊法の適正使用に関する指針(
PDF 427KB)
厚生労働省からの『「ノルレボ錠0.75mg」の適正使用への協力依頼について』の通知(
PDF 208KB)
2011年3月4日
子宮頸がん予防ワクチン『サーバリックス』の供給について(
PDF 85KB)
2011年3月1日
公立病院・公的病院の産婦人科医師公募情報(JSOG-JOBNET)を更新しました。
2011年2月28日
「会員への通知-性同一性障害患者夫婦への非配偶者間人工授精により生まれた子の親子関係について-」(
PDF 134KB)
「出生前に行われる検査および診断に関する見解」[改定案](
PDF 207KB)
について
「抗インフルエンザウイルス薬投与妊婦の出産と小児に対する特定使用成績調査(第2回目報告 2011.2)」について
2011年2月23日
『緊急避妊法適正使用セミナー』開催のお知らせについて
<緊急避妊法適正使用セミナーホームページURL>:
http://www.ec-seminar.com/
2011年2月15日
4月以降の「出産育児一時金の支給額・支払方法について」厚生労働省ホームページ掲載のご案内
<厚生労働省ホームページURL>:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken09/07-2.html
「平成22年度第6回常務理事会議事録」を掲載しました。(
PDF 285KB)
2011年2月10日
本学会の公益社団法人への移行について内閣府公益認定等委員会から行なわれた答申の件
2011年2月7日
2011年女性の健康週間イベントスケジュールを掲載しました。
2011年2月1日
厚生労働省保険局長からの「出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について」の通知(
PDF 264KB)
及び
同省保険局総務課長からの「出産育児一時金等の受取代理制度に係る届出について」の通知(
PDF 390KB)
2011年1月25日
「産婦人科医のための社会保険ABC 第4版」を刊行しました。詳しくは、メジカルビュー社websiteへ
http://www.medicalview.co.jp:80/catalog/ISBN4-7583-1070-X.html
© 社団法人 日本産科婦人科学会