Mskz_Kubo

久保雅一

Mskz_Kubo

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。
自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。

現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。
最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム » @Mskz_Kubo

2011年03月26日(土) 1 tweets

ソース取得:

沖縄映画祭に参加中。沖縄の有料飲料水は東京から来ているらしい。スーパー、コンビニでは数量制限実施中。東京の水道水で煮込むと濃縮されてしまうみたい。煮沸はかえってマイナスなんだね。みんな、知ってるのかなぁ?

posted at 17:32:14

2011年03月24日(木) 5 tweets

ソース取得:

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムが内閣府より発表になりました。放射能は風向きや地形に影響受けることが理解できます。心配です。http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

posted at 12:16:03

電気・ガス・水道の復活具合がわかるMAPはないだろうか? 日々生活基盤が回復してくる様子がわかると元気も出てくると思う。また、過度の供給や機材の配置展開にも役立つはずです。政府の誰かが作ってくれないかな?

posted at 12:11:02

被災地にいる子供たちに何が出来るのか? まずは電気を使わない出版物の役目は大きいと思います。しかし、誰に連絡してどうやってお渡しすれば現地でストレスが少ないのかよくわからない。まずは「衣食住とお金」という被災地の希望は理解できる。しっかり考えたい。

posted at 12:05:50

計画停電、ガソリン不足はアニメ制作コストにも大きな影響を出し始めています。そもそも、余震が続く中で絵を描き続けることはアニメーターの大きなストレスになっていると思います。プロデューサーと呼ばれる人たちにはしっかりとした援護作業を推進して頂きたいと思います。

posted at 11:54:52

計画停電はアニメなどのコンテンツ制作を直撃しているようです。ガソリン入手が困難になるとアニメの制作進行は動けなくなります。ここ2週間、アフレコ作業がストップしています。要は絵が上がってこないわけで、放送中止にならないかぎり通常に追いつくのは難しい状況です。

posted at 11:49:32

2011年03月10日(木) 3 tweets

ソース取得:

経産省の委託調査からコミックのネット上の違法コンテンツの実態を知る。呆れるほどひどい! 東京都はクリエイターの表現を制限する前に、きちんと海賊版対策を行うべきだと思う。

posted at 09:17:52

東京アニメフェアの開催が近づいているけど、海外メディアにどのように報道されるのか心配です。東京都は自分たちを正当化するだろうし、作家や出版社の意見をきちんと海外メディアに伝える努力は必要だと思う。

posted at 09:09:57

声優アワード2011はめでたく終了。課題も作業量も多いけど喜んでいるベテラン声優の方々を観ると実施して良かったなと思います。この感情をできれば多くの声優さんと共有したいです。

posted at 09:05:00

2011年02月23日(水) 3 tweets

ソース取得:

今年は犬の映画が3本もあるんだね。「犬とあなたの映画」「星守る犬」「ロック」。「南極物語」もそうだよね。犬ものの映画は堅調な興行成績が多いけど。。。ボクもそうだけど犬に癒されている人は多いんだね。ネコものはどうしても社会風刺の色合いが強まるね。

posted at 09:48:05

中東に日本のコンテンツを入れることは非常に難易度が高い。ただ、マンガやアニメ、キャラクターは簡単に国境を越える。中東に親和性の高いコンテンツってなんだろう? 彼らと一緒に作品を創れる時代がくるといいね。官にはそういう調査をしてもらいたい。

posted at 09:37:15

バーレーンGPが民衆の圧力で中止に追い込まれ、アラブの国の民主化運動はどこまで広がっていくのだろう。中国まで波及するとえらいことになる。アメリカ主導でない点も興味深い。イラクの再建がもっと成功裏に終われば、民主化の動きは今より早かったのかもしれない。

posted at 09:30:37

2011年02月19日(土) 4 tweets

ソース取得:

今年は沖縄国際映画祭(3/18-27)と東京アニメフェア(3/24-27) 、幕張のアニメイベント(3/26-27)の日程がかぶっています。関係者はどうやって廻るんだろう。やり場のない想いなど、ストレスが一番少ないのが沖縄だという事は分かっていますが。。。

posted at 16:33:07

3/5は声優アワード授賞式。秋葉原のUDX4Fで開催します。声優業界の人たちはこの賞をどんな位置づけで考えているのだろう? 幾つかの事務所はあまりにひどい対応で閉口するね。一度、きちんと問いただしてみたい。

posted at 15:58:05

サッカー審判終了。明日は2試合。疲れを取らないと肉離れしちゃう。小学生の試合でも2列目からの飛び出しが多くなってきた。170cm以上の選手もちらりほらり。選手は確実に増えてきてる。アジアカップとイナズマイレブンの影響は大きいね。

posted at 15:49:01

@nissato777 有川浩がいいんじゃない? 図書館戦争などなど。

posted at 15:40:46

2011年02月18日(金) 6 tweets

ソース取得:

インテル長友選手のおでこにニキビが見えている。周りから脂肪分の多いスパゲティとかチーズとか食わされているんだろうね。体脂肪増えたらあの敏捷さが失われる危険性が高い。ライバル選手同士ではよくあるけど、遅い時間のご飯に誘って体壊しに来ているのかもしれないね。心配だなぁ。

posted at 09:31:05

松田先生は「インテルの長友選手の良さは体幹トレーニングの結果じゃない。体脂肪率3.5%があの敏捷さを支えている。体操の選手が激しい床運動でもぴたっと止まれるのはそれが原因。足の外側を鍛える体幹トレーニングは怪我に直結する」と警告してた。

posted at 09:26:52

信頼している整体師の松田先生に「足を上げて寝ると血が下がって足は楽になるけど腰やお腹はつらいんだよ。7度上げるだけで悪い効果が出る」と指摘された。早速、足枕を外して寝たら少しお腹が凹んだ感じに。凄く嬉しい! 皮膚や筋肉を本来ある場所に整体で戻してやるだけでスリムになれた!

posted at 09:21:56

過去に若干数の映画が結末などが違う2作品を公開していますが、邦画アニメ作品としては今年のポケモン映画が初めてだと思います。もちろん制作陣は初めての体験となるわけで大変なんですが、映画14作目でこんなトライができるなんて僕らは幸せですね。有り難いことです。

posted at 09:15:02

今年のポケモン映画、「なぜ2作品同日公開?」という質問をよく受けます。湯山監督は「ゼクロム・レシラムというポケモンを本当に映画の主人公として描こうとしたら2作品創るしかない」と答えています。ボクも映画1作品に2体のポケモンを同等に主人公として描くのは無理だと思います。

posted at 09:09:42

@junkotakeuchi45 おはよう! 先日の焼き肉美味しかったね。雷門中イベントは頑張りましょう!!

posted at 08:34:35

2011年02月16日(水) 4 tweets

ソース取得:

羽田空港着。これからイナズマイレブン卒業式の打ち合わせなのに買ってきたお土産を千歳空港に置いてきちゃった。慌ててたとは言え情けないね。着払いで送って貰えるみたいだから助かったけど声優のみなさんごめんなさい。やっぱりANA最高!

posted at 21:34:56

今日は宣伝プレゼン終了後にテレビ北海道を訪問予定。どうやって生まれ故郷である北海道を盛り上げるのか、沖縄と北海道を活性化させるためには斬新なアイディアが必要です。いいロケ地もいっぱいあるしね。おくりびとロケ地で山形が盛り上がった様に出来る事はあるはずです。

posted at 11:41:30

朝8時からいつも診て頂いている整体の松田先生を訪問。グイグイと筋肉と皮膚をあるべき場所に戻す治療を受けた。お腹が凹んだことに感激! 足上げて寝るなともアドバイスを受けました。足は軽くなるけどその分腰や内臓が圧迫されるらしい。足枕はダメなんだね。

posted at 11:34:50

札幌は思ったより暖かいね。昨晩のスタジオG会食は盛り上がりましたっ! いろんなアイディアが浮かんできそう。ラーメンはすすきのバイオレットで味噌と塩のハーフ&ハーフを完食。ちょいと食い過ぎました。反省です。

posted at 11:29:22

2011年02月15日(火) 2 tweets

ソース取得:

サトシとゼクロムの冒険を描いているのが「ビクティニと黒き英雄ゼクロム」。レシラムとの冒険が楽しめるのが「ビクティニと白き英雄レシラム」。邦画アニメ史上初の試みです。キャッチコピーは“理想の黒と真実の白、君はどっちを観るか?”2本創るのは本当に大変です。

posted at 08:46:42

今日は午後の便で札幌へ向かいます。映画館館主の皆様にむけてポケモン映画の宣伝企画をプレゼンしてきます。今年のポケモン映画のトピックスはなんと言っても「2作品同日公開」! 2体いる主人公ポケモンをきちんと表現するためには2本映画を作るのが一番良い表現方法だったんです。

posted at 08:35:13

2011年02月12日(土) 3 tweets

ソース取得:

日本知財学会誌に上梓する論文を校正中。タイトルは「でじたる・シュリンクのメカニズムに関する考察 -デジタル化がもたらすコンテンツ産業の縮小現象の解明-」。3月中には発表となる予定。どんな反応があるのか、不安の方が大きいね。

posted at 13:33:34

Cirque du soleilのZEDを映画音楽チームと観てきました。座席が近かったこともあり楽しめました。12月にマカオで観たのより良かったね。空中ブランコはものすごい演技をしているのに感動が薄い感じがした。技術としていきついているのかもしれない。シルクの映画って面白いかな?

posted at 13:22:33

久々にtwitします。東宝宣伝キャラバンが東名阪福と終了。あと札幌だけになりました。札幌は恒例となったジブリSさんたちとの会食が予定されています。ものすごくインスピレーションが沸くので楽しみですね。何を話そうか思案中なう。

posted at 13:17:59

2011年01月16日(日) 2 tweets

ソース取得:

大阪からの帰りの新幹線は米原辺りで徐行運転中。隣のお客3人が有名店の肉まん食べている。車両全体に広がる匂いが凄い!

posted at 20:17:38

次世代ワールドホビーフェア@大阪ドーム無事終了。天気が保ってくれたのが嬉しいね。来場者は40,500人。Nintendo3DSが人気で一時はプレイするのに180分待ちに。皆様、お疲れ様でした。

posted at 20:10:36

2010年12月31日(金) 1 tweets

ソース取得:

アニソン紅白@竹芝なう。声優アワードの宣伝やります。11:45pmはスカパーをチェック! 因みに番組は22:00-25:30みたい。盛り上がるとエナジー切れしそう。

posted at 21:00:23

2010年12月26日(日) 1 tweets

ソース取得:

年の瀬らしいと言えばそれまでだけど、なんでこんなに忙しいのだろう? 今週末はいよいよコミケが開催される。今回の都条例の改正はコミケの作品にどんな影響を与えるのか? 作品の自由度では一般書店で買える書籍以上だから、とても心配してる。

posted at 15:41:09

2010年12月23日(木) 4 tweets

ソース取得:

僕は観客の皆さんに少しでも面白いと思ってもらえる作品を創り、それを丁寧に伝え届けることに専念したいです。今回の法改正がその作業を阻害しないことを祈っています。

posted at 08:31:14

コミック10社会の緊急声明です。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101211k0000m040076000c.html 青少年健全育成条例改正案が施行されると名作と呼ばれたマンガやアニメを再び楽しむことが難しくなる可能性があります。

posted at 08:17:51

日本動画協会が来年3月に開催する「東京国際アニメフェア」の実質的な実行不可能という声明が出されました。http://gigazine.net/news/20101221_aja_taf2011/ 当事者としては遺憾の一言です。今回の東京都行政には深い憤りを感じています。

posted at 08:04:06

本当に久しぶりにつぶやきますね。今日は「劇場版イナズマイレブン」の公開日。天気は良好。気温もそんなに寒くない。映画初日の環境としてはGOODです。こればかりはお願いしても難しいからね。初日の舞台挨拶はお台場、品川と廻る予定です。

posted at 07:55:40

2010年11月23日(火) 5 tweets

ソース取得:

本当にコンテンツ産業の問題は多面体。一つ一つの面の問題を解決しないと先に進まない。諸外国がクールジャパンは終わったと言い出してきている時に、あせらず何をすべきなのか? クリエイターの制作環境を向上させることが一番だと思うな。

posted at 09:02:44

福井健策弁護士の国立国会図書館をベースにした全アーカイブ構想も面白かった。誰かがアメリカやEUを追い抜く思想を持たないとね。自国のアーカイブは自国で管理するのが当たり前だと思う。フランスが1000億の予算ならそれを上回る規模でがーんとやって欲しい!

posted at 08:58:04

昨日は知財学会シンポジウムが開催された。コンテンツ産業の問題点が洗い出されてとても参考になりました。中国のファイル共有サイトも少しずつ違法コンテンツの削除に協力しだしているんだね。この2年間前はいっさい削らなかったからね。

posted at 08:53:37

Harry Potter観てると男の子二人と女の子一人の組み合わせはストーリーを創りやすいと思った。これに親子が絡んでくるとドラマになりやすいね。黄金の組み合わせかも。試写会で終わった後に拍手が無かったのが残念。頑張って創ってると思う。

posted at 08:51:03

Harry Potter観てきました。今まで全編観てきているけど、今回のは一番大人向け。字幕だと情報が足りないから吹き替え版の方がわかりやすいかも。全編暗いシーンが多かったので3Dしてめがねかけると暗部はつらそう。2Dで十分楽しめると思う。

posted at 08:47:10

2010年11月14日(日) 4 tweets

ソース取得:

最近、”声優はチーム!”なんだなとつくづく思う。主役級に圧倒的な引き出しの多さとリーダーシップがなければ出演している声優全体のモチベーションが上がってこない。数値化できないこの勢いとか声のオーラが人の心を動かしているような気がするね。

posted at 09:17:31

「劇場版イナズマイレブン2D」の試写を観ました。短い制作時間だったけどよくできてるね。これでもかこれでもかの必殺技の応酬は圧巻! OLMは凄いと思う。もっと評価されていいね。

posted at 09:06:41

電子出版・コミックのイベントを秋葉原で開催中。シンポジウムには多くの方が来て頂いて感謝感謝。どうなっていくのか興味があるんだね。デジタル化すると音楽も映像も産業的にはシュリンクしている。新聞・出版はどうなるのか?

posted at 08:57:07

声優アワードの仕事が佳境になってきました。日本の声優の凄さをどうやったらアニメファン以外に紹介できるだろう? アメリカのアニメは声のバリエーションが少ないね。英語字幕版にファンが向かうのも理解できる。正規版買って欲しいな。

posted at 08:54:39

2010年11月04日(木) 4 tweets

ソース取得:

今年のNHK紅白にはアニメ枠が拡大するとの情報あり。同時間には「アニソン紅白」もあるのでアニメ業界の底上げのためには両方盛り上げたい。「声優アワード」の投票も始まります。声優さんの力で日本のアニメを再び活性化したいね。

posted at 09:51:13

今、九州の通信販売会社がとても元気! 「皇潤」「ジャパネットタカタ」「青汁」「健康家族」を筆頭に今のテレビ局を支えているかも。特に健康食品の伸張は素晴らしい。キャラクターと結びつけばもっと若年層にも広がる感じがする。

posted at 09:47:46

全日空の2レター「NH」が「日本ヘリコプター」の意味だとは知らなかった。創業の様子がわかるとこの会社の元気の良さが伺えますね。機内アナウンスの英語はJALもANAも変わらず昔からの独特の発音。外国の方が笑っている。海外採用のCAもいるのだからもっと自然にならないかなぁ。

posted at 08:18:33

「怪盗グルーの月泥棒3D」の吹き替え版を観てきました。3Dは字幕を読みたくないのでこちらの方が純粋に絵を楽しめるかも。ファレル・ウイリアムスプロデュースの音楽もいいね。今年のベスト5には是非押したい作品です。

posted at 08:11:10

2010年10月31日(日) 4 tweets

ソース取得:

それにしても映画「アイルトン・セナ」にはよく録っていたねと感心する映像がいっぱい出てくる。ドライバーミーティングは今のカートレースと大して変わらない感じ。とてもパーソナルで複雑に意見がぶつかっている。小林可夢偉も英語で主張しているのだろうか。彼には本当に頑張って欲しい。

posted at 10:25:25

アイルトン・セナ財団の管財人がアラン・プロストだということは知らなかった。二人の確執は映画の中でもしっかり描かれていて、とても意外。プロストはセナの棺も持っていた。大きなプレッシャーの中で戦ってた二人の間には、二人しかわからないことがいくつかあったのかもしれない。

posted at 10:21:27

実は自分の部屋には長いこと、アメリカGPで撮影したセナ・マクラーレンのパネルが飾ってありました。公道GPだったので走っているマシンをとても近くで撮影できたんです。今は、中嶋ラストラン@鈴鹿のパネルを置いています。数人しか撮れなかったS字でクラッシュした瞬間の写真です。宝物ですね。

posted at 10:16:15

「アイルトン・セナ」観てきました。昔、レースカメラマンぽいこともしていたので、撮りに行ったこと。ちょっとだけ話したこと。泣き続けたGWなど、いろいろなことが思い出されました。同学年なんです。実はマイケルもそう。ブラジルのセナのお墓を訪れてみたい。

posted at 10:10:32

2010年10月30日(土) 1 tweets

ソース取得:

脚本家の首藤さんが亡くなられた。「ミュウツーの逆襲」「ルギア爆誕」の制作打ち合わせしていた頃のことを思い出しました。首藤さんは「ロケット団」の設定・口上をポケモンアニメの世界に持ち込んでくれた方。お通夜は日曜日18時から應慶寺にて。ご冥福をお祈り致します。

posted at 10:08:34

2010年10月28日(木) 5 tweets

ソース取得:

本好きのUSCターマン教授は「キャラクター、ストーリー、世界観のなかでストーリーが大事」と発言。43年前の映画「卒業」をもう一度観たくなった。

posted at 09:10:54

映画「卒業」のプロデューサー・L.ターマン教授の講義は興味深かった。「教育によってプロデューサーは育つのか?」という疑問には「教えられることと教えられないことがある」と答えた。それにしてもUSCのプログラムはすごい。日本は30年以上遅れている。なんとかならないのだろうか?

posted at 09:06:37

国際テレビ芸術アカデミー会長のF.コーヘン氏がアメリカCATVのシェアがプライムタイムで上がっていると発言。チャンネルが多いとコンテンツホルダーが強くなり、チャンネルが少ないとメディア流通側が強くなると説明。日本はどっちに進むのだろうか?

posted at 09:02:24

昨日はユニジャパン主催のフォーラムに参加。サイバースペースの名付け親であるW.ギブスンの言葉「未来はここにある。ただ均等に配分されていないだけ」に妙に納得した。公平なビジネスチャンスってどの世界でもありえないのかも。

posted at 08:58:18

ポケモン最速ガイドブック「コロミニガイド ポケットモンスターブラック・ホワイト 最速攻略ガイドミニ」 がいよいよ明日発売! 価格はなんと440円!! 今までのポケモンゲームの中で「ポケモンBW」が一番難しくて面白い。攻略本は必要だ。 

posted at 08:48:11

2010年10月27日(水) 4 tweets

ソース取得:

最近、本読んだりするとついつい煎餅なんか食べてしまう。読書の秋は食欲の秋と同義だったとは。あと2キロ減るまで我慢しよっと。

posted at 09:50:33

デジタルプロジェクションの劇場が一般的になると、フィルムプリント産業は大打撃を受ける。とても心配だし、海外配給の素材は依然としてプリントが多いので、海外用に新たに焼く必要性が出てきている。

posted at 09:45:30

ミニ四駆に流行りだす気配がある。大人が究極に改造したマシンが跋扈している間はブームとして復活することはないと思っていたけど、今はそんな大人たちが自主大会開き子供達に教えているようだ。面白いブームの起き方をするかもしれない。

posted at 09:42:03

3D上映館数が激増するようだ。導入にあたり劇場の負担が軽減されたのが大きな要因と思う。3Dテレビの売れ行きは小型の裸眼タイプが鍵を握っているかも。

posted at 09:36:12

2010年10月19日(火) 3 tweets

ソース取得:

本日、モバイルPCがついにXPから7へアップグレード。自宅PCが7だから7の方が使いやすくなった。しばらくはiPadだけでがんばらないとね。キーボード買うことにしようかな。

posted at 08:45:13

習近平国家副主席(57)が次期主席候補確実のニュース。http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010101902000045.html どういうメカニズムでTOPが決まるのか。どのメディアも解説できていない。

posted at 08:38:20

確か、今日からポケモンセンターでCギアストラップのプレゼントキャンペーン開始。http://www.pokemon.co.jp/info/2010/10/g101001_02.html?e002=news これをつけてると電源ONの合図になるみたい。ちょっと欲しい。

posted at 08:26:06

2010年10月18日(月) 1 tweets

ソース取得:

今週末からいよいよ東京国際映画祭がスタート。全日本カート選手権最終戦も今週末。公私とも忙しくなりそうな感じ。

posted at 10:11:39

2010年10月14日(木) 4 tweets

ソース取得:

おはスタで「怪盗グルーと月泥棒」のプロモが始まる。やまちゃんが頑張ってくれてるのが伝わってくる。日本ではなかなか面白さが伝わらないけどストーリーは秀逸なのでヤフーのレビュー4点台はいけると思う。PIXERだけじゃないということを世界に示して欲しい。

posted at 09:13:16

3D上映についてちょっと誤解してた。300円→400円へ3D鑑賞料が一部劇場で値上げされているが、値上げした100円は映画配給サイドに入るのではなく、劇場の3Dめがねレンタル(もしくは配布)代として充てられるらしい。メンテナンスが大変なんだね。

posted at 09:09:43

先日、やっと皇居2周(10.4km)走破! 1週目は30分切れたけど2週目は32分かかってしまった。かなり頑張ったつもりなのに体重は微増? 講談社の社食で食べ過ぎたのがまずかったのか。間食、炭水化物を控えることを決定。

posted at 09:01:45

ポケモンGWは7賢人を捜す旅の途中。一度通った道だけどなんらか変化やヒントが転がっている。ポケモンたちもいきなりレベルが高くて倒すのが難しい。もっと育てておけば良かった。もらった「アオメ」は育ちやすく60レベを越えました。

posted at 08:57:13

2010年10月13日(水) 1 tweets

ソース取得:

ハリーポッター最新作「死の秘宝(前編)」が3D上映を中止したニュースにビックリ。「怪盗グルーと月泥棒」「トロン」「シュレック」「イナズマイレブン」には朗報かも。後編はどうなるのか。暗いシーンは3Dは苦手だからかなぁ。予告編見ると暗い絵が多いね。余談は許さない感じです。

posted at 17:31:27

2010年10月10日(日) 4 tweets

ソース取得:

やっぱりめがねをかけない3D視聴が究極なんだろうね。今の技術では大画面は難しそうだから、劇場ではめがねなしはないかもね。あまりに方式がいろいろあって勉強が追いつかない。テレビは縦の解像度アップがポイントになるらしいです。

posted at 10:36:39

映画は3D作品が人気だけど、3Dテレビの売れ行きは期待値よりも下回っているみたい。メーカーによって3D方式はいろいろだけど、映像がめがねを通すと暗いっていうのがユーザーの意見で多いらしい。だんだん改良されてくるんだろうね。

posted at 10:29:20

劇場の3D料金が+300円から400円に変更する劇場が増えてきている。3Dめがねの洗浄などメンテナンスに予想以上にお金がかかってきてるようだ。3Dの上映方式でコストもちがうみたい。XDが一番かかりそう。リアルDはマイめがねが300円だけどどうなるのかな?

posted at 10:22:36

F-1@SUZUKAは本日、予選&決勝一発勝負! DATAはないし、予選で壊すと直す時間がないから小林可夢偉にもチャンスは大きいかも。ルノーのロバート・クビサも応援してます。今日は本棚造りながらフジテレビチェックです。

posted at 09:56:26

2010年10月06日(水) 4 tweets

ソース取得:

北米における劇場公開にもう一度チャレンジしてみようかなと思いました。50歳越えたので再チャレンジするには良いタイミングかもしれません。足がかりもありそうなのですぐに動いてみたいと思っています。

posted at 08:54:09

では、メジャースタジオと一緒に制作するための条件は厳しいものが数多くあり、プロデューサー志望の若い方はクラクラしたかもしれません。英語交渉能力、法的知識、ハリウッド思考方法の理解、美的判断能力、実地トレーニングなど毎日必死に勉強しても3~4年かかりそうです。

posted at 08:48:25

日本映画がなぜ北米マーケットでチャンスがないのか、その理由はハリウッドのメジャースタジオを一緒に制作しないからだという意見は最もです。日本から持って行こうとするチャレンジは様々されていますが成功している作品はごくわずかです。

posted at 08:41:51

昨日はお休みを頂いて「コンテンツプロデューサーズ・シンポジウム2010」に参加してきました。北谷先生(金沢工業大学教授)の講演がとてもインプレッシブでした。なぜ日本映画が北米で上映されないのか、根本の理由がよくわかりました。

posted at 08:38:15

2010年09月30日(木) 4 tweets

ソース取得:

家の無線LANを再構築中。DSやiPad,バックアップHD,プリンターなど繋がるものが多くて大変。気分転換に始めたらインターネットに繋がらなくなって慌ててしまった。デジアルの知識がたらんかも。

posted at 21:33:21

現時点の興行成績TOP3は①AVATAR②アリス③TOY STORY3と洋画が占めている。邦画はフジテレビ作品が強そう。ポケモン、告白、ハナミズキが検討していると思う。海猿3にはなんとか表彰台まで頑張ってほしいな。

posted at 21:24:37

映画のロビン・フッドを観ました。テイストはアカデミー賞作品「グラディエーター」そのまま。監督のリドリー・スコットと主演ラッセル・クロウが同じだからそれも当然かも。ケイト・ブランシェットが足された分、凜とした空気が流れるが最後がちょっとね。大作であることは間違いない。

posted at 21:14:03

Nintendo3DSの発売が2月26日に決定。年末はこれで玩具が売れるかも。「ポケモンBW」と「二ノ国」は追い風になりそう。任天堂カンファレンスでは懐かしい人に会えて良かったです。この15年のいろいろなことを思い出しました。

posted at 21:07:00

2010年09月24日(金) 4 tweets

ソース取得:

森・濱田松本事務所の増田弁護士のプレゼンを聞いた。タイトルは「コンテンツビジネスをめぐる法的環境の10年」。自分の仕事とオーバーラップしてとても勉強になった。じっくり読み返しています。

posted at 08:38:48

29日はいよいよ任天堂カンファレンスがある。3DSの発売日やランチタイトルが発表になるだろう。ゲームショーより楽しみかも。今年のゲームショーは人も少なく盛り上がりに欠けていたように思う。レベルファイブと携帯系は頑張っていたけどね。

posted at 08:35:38

ポケモンブラックをプレイなう。バッチ3個からなかなか前に進まない。ボクはどうしても隅々まで見てから前に進みたいタイプみたい。渡されるポケモンはポカブを選択。巷ではツタージャが人気みたい。

posted at 08:33:12

ポケモンのテレビアニメ新シリーズが昨晩放送された。一日、六本木ヒルズのイベントに参加された方はお疲れ様でした。視聴率が楽しみだね。前シリーズの第1話を越えて欲しいなぁ。

posted at 08:30:24

2010年09月17日(金) 5 tweets

ソース取得:

アグメント・リアリティ(AR)で展開する新しい遊びを考えている。映画のキャンペーンに使えるといいなと。子どもたちの側にいる友達感覚のキャラクターを創りたいね。

posted at 23:58:13

明日は「ポケモンBW」の発売日。発売後1ヶ月限定の「ビクティニ」は何人がゲットするのかな? ネットに繋がった小学生のDSが増えると面白い企画が増えるかもしれない。

posted at 07:30:19

今日は午前中に東京ゲームショーに行ってくるつもりです。任天堂の新製品発表はゲームショー後の29日だから、今回はソフトで盛り上がってもらいたいね。期待してます。

posted at 07:19:13

「日本版フェアユースは民間で自主規定を作るべき」という生貝講師の意見も興味深かった。パブリックコメントを重視し始めた文化庁の著作権改正動向次第では、著作権ホルダー側に動きがあるかもしれない。

posted at 07:13:48

「コンテンツビジネスとその法的環境の10年」(福冨教授・増田弁護士)の講義を聴きました。映画の仕事を始めて17年ほどですが、改めて法環境を見つめ直すと幾つかの発見があるね。面白かったですよ。

posted at 07:04:33

2010年09月13日(月) 1 tweets

ソース取得:

今日は久々に釣りに行きました。嬉しいぐらいのいれ食いで疲れました。釣れたのはハナダイ62枚、アジ25枚などなど。 仲間うちに配ったら、あっという間になくなりました。喜んで貰えたなら嬉しいね。

posted at 22:23:48

2010年09月11日(土) 3 tweets

ソース取得:

つぎは「青森ドロップキッカーズ」(森沢明夫著 小学館刊)を読もうかな。肩の力が抜けてリラックスできそう。ふるさと愛にあふれている話みたいだから、街おこし的な映画も考えやすいかな。ついでに皇居走ってきます。

posted at 20:16:46

「悪の教典」( 貴志 祐介著)の上下巻を昨日読み終わりました。うーん。誰かが映画にしたいと言い出しているんだろうなぁ。きっと。ハスミンは堺雅人さんがいいっていう話もききました。でも子供がいっぱい亡くなる話は、ボクは気が進みません。無理ですね。

posted at 20:11:10

@msugaya 返事遅くてすいません。K社の友人に聞きました。たぶんその方と思います。

posted at 19:57:45

2010年09月10日(金) 3 tweets

ソース取得:

もう金曜日ですね。一週間の速いこと。一日の短いこと。映画の新企画は、3年くらいかかることが多いけど、別に休みながら仕事しているわけではないと思います。いろいろ考えたり打ち合わせしているうちにあっという間に時間がたっちゃうんだと思います。

posted at 10:08:32

@msugaya 久保です。Iさんがなくなくなったのは知りませんでした。遅ればせながらご冥福をお祈り致します。

posted at 10:05:02

@shuheikishimoto おはようございます。ボクも皇居ジョギング始めました。朝早い5.2kmは楽しいですね。見かけたら手を振りますね。応援していますので頑張ってください。

posted at 09:46:36

2010年09月07日(火) 6 tweets

ソース取得:

「怪盗グルーの月泥棒」のプロダクション「イルミネーション」はピクサーに肩を並べるスタジオに育ってきているかも思う。ピクサーだけじゃつまらない。僕らもそこで勝負できるようになりたいなぁ。

posted at 07:59:45

「怪盗グルーの月泥棒」の製作者はクリス・メレダンドリさん。ボクにとっては長年の友達なので、今回の大ヒットは本当に嬉しいなと思っています。「アイス・エイジ」を創っていたころに秋葉原で会ったのが最初だったかな。苦労して自分でスタジオ造って頑張っていたのでおめでとうと言いたいね。

posted at 07:49:39

「怪盗グルーの月泥棒」の原題は「despicable me」。直訳すると”卑劣な俺さま””なめんなよ! とか やるときゃやるよ!”ってことかな。邦題はストーリーの要素も入ってずいぶん変わってしまいました。どっちがいいかは悩むところ。映画を観た後は、原題で良かったかもと思う。

posted at 07:44:11

「怪盗グルーの月泥棒」3Dを観せて頂きました。北米で200億円を越える大ヒットになっているので期待していましたが、想像以上の出来で感動しました。取っつきづらいキャラクターかなと最初は思ったけど、ラストでは友達になりたいと思うようになりました。

posted at 07:34:02

劇場版「イナズマイレブン」の前売り券販売が好調みたい。イナズマイレブン3のゲームに使える暗号カード特典が人気。ゲームをプレイすると暗号を入れるタイミングがいっぱいあるから持っていると楽しいかもね。

posted at 07:28:10

おはスタで「嵐」特集オンエア中。嵐すごいね。大野君はジャンケンで勝ったからリーダーなんだ。知らなくてすいません。勉強になったね。

posted at 07:17:11

2010年09月02日(木) 2 tweets

ソース取得:

昨日は久々に市村正親さんのアフレコに立ち会いました。芝居の引き出しの多さに感嘆しました。声の重さ、迫力どれをとっても本当の一流ですね。出来上がりが楽しみです。

posted at 08:25:23

今日からtwitterアプリtwit rockerに変更しました。無料ですが、広告が目についてチョットねえ。 いろいろ試してみよっと。

posted at 08:15:55

2010年08月31日(火) 2 tweets

ソース取得:

おじさんから教えてもらった話ですが「アマチュアの最大の褒め言葉は”プロみたい”」「アマチュアであり続ければずっと褒められるけど、一端、プロになれば苦しくなる!」「得意なことは趣味にしておいた方が、人生楽しいよ!」 その通りだと思う。

posted at 08:38:00

昨晩はアニメ・玩具・ゲーム業界の歌自慢を集めて歌合戦をする話で盛り上がりました。結構、プロ真っ青の実力の持ち主はいるみたい。PAをしっかり準備して、開催してみたいな。僕が知っているだけで5~6人いるからね。

posted at 08:35:17

2010年08月27日(金) 2 tweets

ソース取得:

今日はこれからおはスタ会議。今週の放送で気になったことを話してきます。「子供たちを元気に学校へ送り出す」というコンセプトをきっちり守って、制作していって欲しいです。

posted at 07:55:27

洋画「グリーン・ゾーン」を機内で観ました。しっかり造られたお話だね。「あなたは最前線に、114分たたきこまれる!」というコピーは悪くないかも。主人公・マット・デイモンのキャラ設定も「ボーン」シリーズを継承していて、好感が持てると思う。

posted at 07:50:40

2010年08月26日(木) 2 tweets

ソース取得:

今敏監督ご逝去は同じ北海道出身のアニメ制作者としてとても残念に思います。志なかばの作品があると聞いていますので、ボクに出来ることは応援したいと思います。

posted at 09:05:32

今週は海外からのお客様のミーティングが多い。もう少し英語がうまくならないかなぁ。後で考えると「あの映画の台詞を使えば良かった!」って思ったりする。ボクの英語は殆ど映画から学んでるんだよね。

posted at 08:55:09

2010年08月25日(水) 3 tweets

ソース取得:

@junkotakeuchi45 イナズマイレブン@おはスタ観てました。朝早くからお疲れ様です。忙しいところ本当にありがとうございます!(^.^)

posted at 08:36:44

一大奮起して「東京マラソン」にエントリーしてみようかな。自分のためだけの運動は苦手だったが、スリム化も緊急課題だし、周りを応援しながら走るのも悪くないと思い出してる。まずは皇居ジョガーにデビューします。美女ガーも観てみたい。

posted at 08:33:59

友人に勧められ「悪の教典」(貴志祐介 文春刊)を読み始める。本の厚さ(上下巻で900ページ弱)に圧倒されている段階だが、面白さに吸い込まれるという風評はいかなるものか?

posted at 08:27:41

2010年08月24日(火) 5 tweets

ソース取得:

映画「ベイブレード」の同時上映作品「デュエルマスターズ」が20分と短いながらも楽しめた。監督の服部さんはこれが2作品目。進歩は十分に感じました。次回作に期待したい!

posted at 08:06:45

映画「ヒックとドラゴン」の吹き替え版を観た。原題は、「How to Train Your Dragon」。こっちの方が内容には合っているかも。ストーリーはオーソドックスなんだけど、ドラゴンのデザインと子供たちのキャラ設定はアメリカ人が好みそう。もう少しかわいく描いて欲しかった。

posted at 08:00:09

「ポケモンサーチャーBW ~伝説のポケモンを探せ!~」という『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の新しい世界をイチ早く体験できる、移動型アトラクションが好評みたい。白と黒に塗り分けられたアトラクションバスが全国を走り回っている。ゲームのキャンペーンは試遊が一番なのかも。

posted at 07:53:25

今年の夏興行はトイ・ストーリー3が好調を持続しているみたい。比較的穏やかな3D映像が自然に見えて好評とのこと。yahoo!のレビューで合格点の4点台をキープしている夏映画はToY3とポケモンだけだと思う。映画の興行成績は最後は作品力が決め手になると思いたい。

posted at 07:47:22

おはスタOn Air終了。北海道ではもう学校も始まっているらしい。夏休みの日数は少しずつ減っている感じがする。横浜では7月の3連休過ぎないと夏休みに突入しないみたいだしね。子供向けの映画の夏興行は厳しくなってくるね。面白い企画を考えないとね。

posted at 07:38:10

2010年08月23日(月) 5 tweets

ソース取得:

夏休みということもあって多くの子供たちが飛行機に乗ってました。映画「レイトン教授」をみんな観てましたね。外国の子供たちがどんな反応をするか興味津々。笑ってそうなポイント日本とあまり変わらないかも。斜め後ろからだったからわかりづらかったけど面白そうに観てくれたのでホッとしました。

posted at 07:10:20

JAL機内でもう1本気に入ったビデオはStevie Wonderのロンドンコンサート。時間がちょっと短かったけど、70-80年代の曲も多く席で踊ってました。ちょうど飛行機も乱気流で揺れていたので隣の人には迷惑かからなかったと思う。映画「レイトン教授」も上映してました。

posted at 07:04:50

映画「バックアッププラン」のジェニファー・ロペスが本当にCute! 監督も彼女のことが好きなんだろうね。衣装も肩幅の広い彼女をかわいく見せるために工夫してあった。日本公開はあるかな? ちょっと心配です。

posted at 06:58:29

飛行機の中でいろいろ映画も観れた。パソコン打ちながらなんで流し鑑賞ですが、面白い作品もあった。シングルマザーになりたい女性が主人公のラブコメディ「The Buck-up Plan」(主演:ジェニファー・ロペス)http://www.theback-upplan.com/

posted at 06:51:51

昨晩夜から仕事復帰。いくつかのシナリオも読破! 時差ぼけなのか朝から気合いが入っている感じ。朝8時から外国パートナーとパワーブレックファスト。なんだかまだLAにいる錯覚がする。

posted at 06:41:32

2010年08月17日(火) 1 tweets

ソース取得:

明日からサンディエゴ~LA出張です。海外共同制作の成功事例を創りたいですね。それが今なら出来そうな感じがします。TOY STORY3のヒットが自分の企画のヒントや自信に繋がる予感がします。予感で終わらせてはいけませんね。

posted at 01:10:38

2010年08月12日(木) 3 tweets

ソース取得:

う~ん。ここからの3ヶ月はいろいろ勉強しないとね。こつこつとやってはいるんだけど、まとめて3日ぐらい欲しい。デジタルの世界は進みが速すぎて知識が追いついていくのが大変。ついつい自分に甘くなっちゃうから、ここは頑張りどころですね。

posted at 07:32:22

この頃は朝一時間の読書が日課になりつつある。おはスタは8月23日まで生放送ではないから、それまではビデオ視聴でゆるしてもらおっと。

posted at 07:09:19

お盆は、夏興行にとって最も大切な一週間。久しぶりに会った家族や仲間が映画館へ連れ立ったりします。都会では簡単に見たい映画の劇場へ行けますが、地方では車で1時間かかってしまうことは珍しくないかも。その往復車中の会話を含めて映画の楽しみになるんだと思う。

posted at 07:06:33

2010年08月05日(木) 5 tweets

ソース取得:

ジャイアンツとポケモンのコラボCMが出来ました。ジャイアンツは子供ファン獲得のためにいろいろなキャンペーンを張るみたいですね。http://www.giants.jp/G/gnews/news_393171.html

posted at 08:36:36

ポケモン映画は大作と拮抗して頑張っています。今思えば13年目にして、最も厳しい環境での公開になっていると思いますが、来年もジブリ映画はあるようなので、きちんとした作品創りを進めたいと思います。Yahoo!の映画レビューでは大作2作より☆が多いので楽しんで頂いているようで嬉しいです

posted at 08:31:42

今週の映画興行界は、全体として思いの外伸びていない感じです。「NARUTO」「ハッチ」やディカプリオ&渡辺謙の「インセプシオン」が始まりましたが、予想以上は「インセプシオン」かな。「ダークナイト」監督作品なのでどんな絵が出てくるのか楽しみです。

posted at 08:23:36

同じ8月1日からはDS向けゲーム「ポケモンBLACK&WHITE」の予約が始まりました。予約数は前作を超えて好調な様子です。「ポケモンサーチャー」という特装したバスが全国を廻るキャンペーンも始まりました。ボクもそのバスの中で5分間だけテストプレイしましたが、とても面白かったです。

posted at 08:14:54

8月1日の81オーディションで声優の卵が4つ生まれました。17歳の現役高校生の方も入りました。ドラえもんではジャイアン役の方が昨年まで高校生でしたから、珍しくないかもしれませんが、若い人がどんどん入ってくるのは大歓迎です。

posted at 08:11:10

2010年07月30日(金) 3 tweets

ソース取得:

日本語のアニメをネット上の海賊版で見ている海外のアニメファンはものすごく多い事実は残念だけど、日本の声優のパフォーマンスの高さとバリエーションには驚いているだろうね。8月1日はそれを実感したいですね。

posted at 08:56:43

英語版のアニメを見ると声優のバリエーションのなさにがっかりすることがあります。同じ声優があちこちの番組のいろいろなキャラをやっているので「あれっ、この声は・・・ と思うことがたびたびあります。グループで声を録らずに、一人一人録っているので芝居も薄いものになりがちだね。

posted at 08:51:34

今週末の8月1日は81プロデュースの声優オーディション。お手伝いで行くことになりました。どんな声の人たちがでてくるのだろうか。今から楽しみです。とっても変わった声の人がいたら是非ポケモンの鳴き声にチャレンジしてもらいたいね。

posted at 08:49:14

2010年07月27日(火) 4 tweets

ソース取得:

ポケモン映画ゾロアークも大作に囲まれながらも好調に推移しています。JR東日本のスタンプラリーも始まり、「夏はポケモン!」をしっかり感じています。有り難いことです。映画への批評も良く、湯山監督を始めとした制作陣もホッとしているでしょう。お疲れ様でしたね。感謝しています。

posted at 08:30:29

「海猿3」はまさしく大作。日本の実写もここまで来たんだと感慨深めです。いろいろなものを背負いながらもどこまでも熱いキャラクターは大好きだな。羽住監督は人のつながりを表現したいと言っていたけど、気持ちよく伝わってきましたね。

posted at 08:26:33

昨日は「NARUTO」の試写と「海猿3」の完成披露試写会に行きました。NARUTOはエンドロールが面白かったかな。出生の秘密がボクもわかりました。NARUTOの声優はイナイレ円堂くんと同じ竹内順子さん。キャラの違いを楽しみながら観れました。

posted at 08:22:19

OHA! 誕生日と共に今年最大のイベントが終了してしまいました。終了直前に雷雨で中止になりましたが、参加された皆さまはご満足されたのかな? 来年もよろしくお願いいたします。

posted at 08:12:54

2010年07月22日(木) 2 tweets

ソース取得:

夏の映画興行状況が見えてきました。見えない所もいっぱいあるけどね。Yahoo!の映画レビューは面白いね。意見は人によってバラバラだけど、フラットに読んでいくと見えてくるものがある。

posted at 09:01:49

@TakuzoNagano 大丈夫ですか? 心配しています。お大事にしてください。

posted at 08:57:17

2010年07月16日(金) 4 tweets

ソース取得:

今日もこれから「おはスタ」観て、シャワー浴びて出かけます。今日は金曜日だから朝から会議があるんですね。一週間って本当に速いなぁ。

posted at 06:58:12

アイディアやプロモーションなどを考えている時ってどうしても無口になっちゃいます。機嫌が悪いわけではないので、顔は穏やかなはずですが、頭が熱くなるほど脳みそが動いている感じがします。だいたいお風呂の中で解決したり思いついたりするんですけどね。

posted at 06:55:39

お陰様でポケモン映画の興行は順調に推移しています。Yahooのレビューでも4.48で高得点を頂いているし、有り難い限りです。ヒントもいっぱい頂きました。頭の中は今後の映画にどう生かそうかワクワクしています。

posted at 06:52:09

@Sunma47 昨晩はご馳走様でした。ありがとうございました。新しい作品を創りたい気持ちになりましたね。来週の7時間レースも気合い入れて頑張りましょう!!

posted at 06:39:35

2010年07月13日(火) 3 tweets

ソース取得:

ポケモン映画2010「幻影の覇者ゾロアーク」はお陰様で順調な出足です。昨日の平日は高校・大学生も多かったらしく、本当に感謝してます。毎年来て頂いているご家族や帰ってきてくれたファンの方々から、応援の言葉をもらうとついぐっときちゃいますね。映画創っててよかったなぁ。

posted at 05:59:36

試写会で「カラフル」を観た。原監督はポスト宮崎監督の有力者。今までの「しんちゃん」「河童」はエンディングがちょっと悲しかったけど、今回は観た人はどう思うんだろう? 個人的にはハッピィエンドが好きだけどね。映画の終わり方って難しいね。 

posted at 05:53:25

久しぶりにツイート。ワールドカップの時差ぼけから抜け出せないなぁ。決勝のビデオをもう一回観たけど、日本代表はいつになったらこのレベルに行けるんだろう? 日本の審判が評価されたことは素直に嬉しいね。たとえ第4、リザーブでも決勝まで行けたことが素晴らしい。

posted at 05:37:48

2010年07月01日(木) 3 tweets

ソース取得:

もうすぐパリのJAPAN EXPOやLAのANIME EXPOが開催されます。日本のアニメファンが確実に増えてきているのに、それが新しい作品を創る原動力になっていないのはとても残念。クリエイターに感謝する気持ちを忘れずに観て欲しいなぁ。

posted at 06:10:48

昨日、トイ・ストーリー3Dを観てきました。ポケモンと同日公開作品ですから、作品内容を講評することは差し控えますけど、3Dの技術は安定してきたかもと思いました。というか、あまりに違和感なく、3Dを意識したのはエンドロールだけでした。それはちょっと残念。

posted at 06:03:30

今週末はいよいよポケモン映画2010の完成披露試写会です。「親子」をテーマにしっかりとした映画に仕上がっていると思っています。今まで試写をご覧頂いた方の中では、お父さん、お母さん層の反応が過去の作品に比較して抜群にいいです。ホッとしています(*^_^*)。

posted at 05:47:42

2010年06月30日(水) 5 tweets

ソース取得:

いずれにしてもW杯優勝国のサッカーがしばらくはトレンドになってくるだろう。個人的にはブラジルvsアルゼンチンがみたいかな。Jリーグ経験のあるコーチが多いブラジルを応援したいね。

posted at 09:59:51

プレミアリーグが外国人GKが多いのでイングランドは最後までGKで悩んでいた。日本はしばらくはセンターバックで悩むかも。背が高くスピードがありヘディングで競える若いDFは本当に少ないので、彼らに経験をつませることが重要になってくるね。

posted at 09:56:03

インテル監督のモウリーニョが守備的な戦術でEUROなど3冠取ったりしているので、今回のW杯は守備重視の傾向が強いとオシムが言っていた。日本はもう一度、ポゼッションサッカーにチャレンジしてもらいたい。今回の例を見るように、いつでも守備的には振れるわけだから。

posted at 09:52:19

ここから上に行くためには経験が必要なんだろうね。岡田監督が「サッカーの進歩のためには時にはレンガを横に積むこともある。」と言っていたけど、確かに4年後、進化できている保障はない。真剣勝負をどれだけこなせるかが大事なんだろう。

posted at 09:48:16

今回の日本代表は本当にいいチームだったみたい。誰か一人だけがずば抜けていても勝てたり勝てなかったりするのがサッカー。みんなが少しだけ足りないという自覚が持てて、共通の目的のためにはちょっとずつ我慢しなくてはならないと思ったんだろうなぁ。すごいことだね。

posted at 09:43:47

2010年06月24日(木) 3 tweets

ソース取得:

今日発売の日刊スポーツにショコタンの大きなコラムが掲載されています。「ポケモンが大事なこといっぱい教えてくれた」。是非読んでみてください。

posted at 10:20:09

日本代表は間違いなく頑張っていると思うけど、国民からのサポートという点では韓国の方がずっと熱くて理解がありそう。明日午前中、多くの仕事にならない人たちに対して、それが当たり前という空気にならないと本当の意味での四強の国にはなれないね。

posted at 10:17:03

今晩は間違いなく歴史に残るゲームとなるデンマーク戦。早寝してしっかり観戦したい。デンマークって九州ぐらいの国土で人口500万人。だとしたら日本ではこんなチームが25ぐらいあってもいいはず。サッカーやスポーツに対する国民と政府の考え方の違いなのかなぁ。

posted at 10:03:32

2010年06月22日(火) 1 tweets

ソース取得:

ひさびさのつぶやきです。ポケモン映画も初号試写が終わり、映画関係の方々にも見て頂く段階になりました。東宝本社試写室でのマスコミ試写は6月25日から始まります。踊る3の完成披露は28日、アリエッティは7月1日みたいですね。

posted at 17:54:32

2010年06月13日(日) 6 tweets

ソース取得:

ポケモン映画は現在、製作の最終段階が佳境になっています。ここからの制作チームの頑張りが映画のクオリティをぐーんと押し上げます。映像カットの一つ一つのレベルが上がれば、観客の皆さんのより大きな感動や高い満足度に近づいていきます。湯山監督を始めとするチーム一丸となって頑張ります。

posted at 07:59:45

日本代表はトーリオが上がったときが最大のチャンスでピンチ。カメルーン戦では何回上がることが出来るのか。初戦だから封印されてしまうかも。オウンゴールの危険性も高いから負けているならFWでプレイさせても面白いかな。

posted at 07:45:31

3バックに新たな可能性を見つけようとしているチームが現れてきている。攻撃的な3バックや守備的な3(5)バックなど、4バックからのスムーズな変更も重要になってきている。トーリオが上がること前提とした日本代表は上がったときは阿部を入れた4バックか中沢ー今野ー阿部の3バックなのか。

posted at 07:35:03

マラドーナが選手起用に国民からのアンケート調査結果を取り入れていることが面白い。本当に取り入れたかったのか、たまたま同じ意見だったのか分からないが、国民からすれば応援意識が上がるのは間違いない。不人気と言われる岡田ジャパンも考えてみて欲しい。

posted at 07:17:44

アルゼンチンはFWのイグアインがいつも通りならもっと点が取れた。初戦だから仕方ないが、いいFWが一杯居るので次戦は交代してしまうかも。マラドーナがカメラによく撮られている。公平な放送とは言えないかもね。

posted at 06:54:26

ワールドカップが開幕し、5試合ほど消化しました。ここまでの各国チームの印象を審判目線で独自勝手評価したい。もっとも印象に残ったチームは韓国。パク・チソン中心に良くまとまっている。というかギリシャがひどすぎる。EUROを制したコンパクトな守備の良さが無くなっていた。

posted at 06:45:45

2010年06月03日(木) 6 tweets

ソース取得:

今後しばらくテレビ番組は政治関係の特番が増えて、映画のプロモーションが難しくなるでしょうね。参議院選挙の影響も小さくないと予想すべきです。国の大事が優先されることは当然ですが、プロデューサーとしての自分たちの仕事もきちんと対応させないといけませんね。

posted at 09:53:41

世界に発信しすでに定着していることは自動車もアニメも変わらないのですが、国の対応は比較にならない差が歴然とあります。中国が文化大革命で失った文化を必死に取り戻そうとしていることを考えると日本は今ある文化のアドバンテージを確固たるものにする努力をするべきですね。

posted at 09:50:57

日本の文化を日本人が創り育てることができる環境にならないかな。映画でも現在は「アリス3D」の独走状態だけど、3D映像を創る技術や設備に対して国の支援があってもいいんじゃないかと思います。自動車などには補助金がバンバンでますが、コンテンツには無縁ですよね。

posted at 09:47:55

今、政府が考えなければいけないことは幾つかあります。まず、電子出版については本当にアメリカインフラに独占されていいのだろうか? アップルが許可しなければiPadで売れないという事実をどう考えるべきなのか? 

posted at 09:41:56

まずは新しい首相や内閣は映画・コミック・アニメ・ゲーム・音楽などのコンテンツに理解のある方になって貰いたいなと思います。世界に愛される日本の文化なので、やりようによってはまだまだ伸びる余地があります。

posted at 09:33:23

今日は東宝宣伝キャラバン関西大会。関西地区の映画館主さま向けに映画のプロモーションを説明する会議です。首相退陣という事態は映画界に対しても無関係というわけではありませんから、考えさせられますね。

posted at 09:30:10

2010年05月27日(木) 4 tweets

ソース取得:

日本のセルタイプアニメの3D化は、何か総称するブランド名があった方がいいね。例えば「J-Style 3D」とか。実写やCGIの3D映画とはどうしても異質な物に見えるから、変に競わずにブランド化した方が定着しやすいかもね。

posted at 09:33:05

3D映画にもいろいろあって、しっかり二眼のカメラで撮影した実写映画からデジタルで3D化した作品など様々です。アバター~アリスと3D映画を体験してきた観客の方々が適当に作られた3D映画を見てがっかりしないか心配してます。

posted at 09:29:27

映画のプロモーションは年々複雑になってきています。公開前に認知度90%以上となるのはもはや当たり前。大切なのは知ってもらってからだと思っています。人はどうやって行動を起こすのか? 決まった時間に決まった場所へ行かなければならない映画はハードrの高いエンターテインメントですね。

posted at 09:24:18

ポケモン映画のプロモーションがいよいよ本格化してきました。昨日行われた公開合同アフレコも陣内孝則さんがピカチュウ声で大盛り上がりでした。http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/05/27/12.html

posted at 09:17:53

2010年05月26日(水) 4 tweets

ソース取得:

週刊コミック誌の盗撮映像が発売日前にYouTubeに上がるのが大きな問題になってきている。アップロードされた時間から想定すると印刷所から製本所への移送の間に抜かれている感じとか。音楽と同じようにパッケージが売られる前に電子コンテンツが販売される時代になるのかな。

posted at 06:23:37

サッカー日本代表惨敗ショックからなかなか抜け出せないね。昨日のスポーツ紙も厳しいことが書いてあった。心配なのは出陣の挨拶で監督が不在なこと。どんな罵声を浴びることになっても、リーダーはそこにいるべきだろうね。連絡ミスで聞いてないなら反対に怒るべきだね。

posted at 06:16:10

ここのところ、どうも完全に朝型になって来ている。天気がいいと得した気分になるね。エコの観点からすればサマータイムは有効なんだろうね。電車の時刻表も変えなきゃいけないから準備や実験は必要なんだろうな。

posted at 06:05:34

ポケモン映画のアフレコも順調に進んできていて、今日はゲスト声優の合同アフレコ。誰が出演するかは、今日プレス発表なのでつぶやけませんが、面白い声の持ち主が多いです。声聞いただけで誰かわかりやすいかも。

posted at 05:58:02

2010年05月25日(火) 3 tweets

ソース取得:

あと18日で何が変わるのだろう。俊輔がTVで「試合に入れなかった」と言っていたけど、あれだけの経験があればそんなに難しくないはず。何かあったのかなぁ。開き直って前を向いて欲しい。パスは横や後ろではなく前に出して欲しい。最後まで積極的だった長谷部に期待したい。

posted at 02:56:04

日本代表はこの3日間、フィジカル中心のメニューだったみたい。疲れがピークだったのかな? ついつい審判を見ちゃうんだけど、第4審判の動きはちょっと疑問が残った。大久保が負傷退場した時になかなか交代の選手を入れなかった。もっと背番号掲示を速く出せばいいのにと思いました。

posted at 02:49:54

日韓戦のせいか上手く寝付けない。パクチソンはさすがです。同じような所からシュートした大久保は枠にも飛んでない。この差が大きいね。俊輔、本田、遠藤を下げてしまったのは怪我予防だと思うけど、雨模様の中、試合を見に行ったファンは怒りますね。きっと。

posted at 02:43:41

2010年05月21日(金) 5 tweets

ソース取得:

ポケモン映画の主役「ゾロアーク」の声は「ハガレン」でも主役を演じている朴璐美さん。言葉で表せない迫力の声力でした。この週末もアフレコが続きます。絵も順調に仕上がってきています。試写が楽しみになってきました。

posted at 07:28:50

ポケモン映画公開まであと50日。プロモーションの仕込みも佳境になってきました。今年はポケモン映画「ゾロアーク」の公開日の7月10日前後は大作揃い。「踊る3」、「トイ・ストーリー3」「アリエッティ」・・・。どんな作品がやってこようと「夏はポケモン!」です!!

posted at 07:21:57

ただいま「おはスタ」なう。ポケモン映画のCMもしっかりオンエア中。子供たちが盆栽を一生懸命育ててるのが印象的。子供たちの学校が「植竹小」というのも楽しいね。

posted at 07:12:20

@Sunma47 誕生日おめでとう! 今年もやんちゃにがんばってくださぁい!!

posted at 07:03:11

RT @Sunma47: おはようございます。楽しい時間はあっという間。すでに昨日一日が夢だったように感じます。お祝いをしてくださった方、本当にありがとうございました。さぁ、今日も頑張るぞ~。今日は暑くなるそうです。でも、晴れが一番だね。

posted at 07:01:14

2010年05月11日(火) 4 tweets

ソース取得:

今年のポケモン映画「幻影の覇者 ゾロアーク」は高校生以上のゲームファンにも楽しめるように仕上がってきています。もちろん、ゲーム情報に詳しいコロコロ読者やゲームやテレビアニメシリーズを見ていないお父さん、お母さんにもしっかり楽しめるストーリーになっています。

posted at 08:01:27

今までポケモン映画の上映時間はファミリー向けの時間帯が殆どでしたが、今回は夕方以降でもお客様の来場は期待できそうです。前夜祭オールナイト上映もやってみたいと思っています。

posted at 07:58:17

ポケモン映画の前売り券販売も順調に伸びてきています。今年は昨年より大人券の割合が多くなっています。ポケモンハートゴールド・ソウルシルバーのゲームが高校生以上の方に数多くご購入頂いたため、映画にも昔のファンが戻ってきているみたいです。

posted at 07:55:49

ポケモンの映画公開までちょうど2ヶ月。今年は公開日(7月10日)が昨年より1週間早まっているので、いつも通りだと遅れ気味になってしまう。今のところは順調なようです。試写会も今年は神戸でも行いますので、完全に全国をカバーできそう。

posted at 07:53:14

2010年05月04日(火) 1 tweets

ソース取得:

3D映画だって、2Dのセルタイプのアニメを3Dに見せる映画がどんどん出てくると思う。遊戯王は話題にはならなかったけどね。「J-Style 3Dアニメ」があってもいいと思うね。

posted at 23:04:37

last update 03/30 18:55

つぶやき検索

Recent

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags