Click here to see in English.

ポケモン・ストーリー
 
イメージを拡大
 

ポケモン・ストーリー [単行本]

畠山 けんじ (著), 久保 雅一 (著)
5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (9件のカスタマーレビュー)

出品者からお求めいただけます。


中古品13点¥ 485より
岩手、宮城、福島の一部地域へのご注文受付を再開しました:
大地震の影響により、全国的に商品のお届け(マーケットプレイスを含む)に遅延が生じております。3月27日12時から宮城、岩手、福島の一部地域へのお届けを再開しましたが、コンビニ受取でのご注文は承っておりません。引き続き、東北の他地域へのご注文についてはキャンセルさせていただく場合があります。なお、3月25日からは、関西・名古屋地域への当日お急ぎ便のサービスも再開しました。詳しくはこちら

商品プロモーションおよび特別キャンペーン



商品の説明

Amazon.co.jp

1996年の誕生から始まるポケモンの驚異的なブームは、依然として衰えを見せず、日本、北米、アジアを中心に世界的規模で広がり続けている。このままポケモンはディズニーを凌駕し、「ピカチュウ」はミッキーマウスに取って代わるのか…。こんな推測が飛び出すほどのブームである。
本書は、任天堂の携帯用ゲーム機ゲームボーイのソフトから生まれたポケットモンスター(通称ポケモン)が、コミック、カードゲーム、テレビアニメ、映画、キャラクター商品の各分野で大ブレイクしていくストーリーと、わずか数年で全世界を市場とした「キャラクタービジネス」を確立する背景を、デザイナーやプロデューサーなど当事者への取材によって明らかにしたものである。
そのビジネスの成功ぶりはすさまじい。2000年6月末時点の国内外を合わせた累計販売本数は、ゲームソフトが6435万本、カードが42億枚。映画は、国内での配給収入が77億円(第1、2作の合計)、海外での興行収入が1億7600万ドル。テレビアニメは51の国や地域に販売、放送され、キャラクター商品の市場規模も国内だけで数千億円に上る。この商業的成功とキャラクターの世界的な伝播について、著者は「宗教や言語や人種や価値観や文化的背景などの違いを超越」した、「人類にとって未曾有の体験だった」と言う。
その魅力については、次の2つのキーワードが印象深い。友達同士でキャラクターを交換できる「価値あるデータの交換」、プレイし終わった後でも楽しさを足していける「閉じられていないこと」。ポケモン成功の秘密は、制作初期のこうした着想や指向性を、どんなにビジネスが拡大しても貫いたところにある。そして、21世紀のポケモン・ビジネスが明快に語られている。「ドラえもんは、テレビ朝日のアニメ番組の中で生きている。ミッキーは、ディズニーランドにいくと、一緒に写真が撮れる。(中略)じゃあ、ポケモンはどこにいるんだ?その問いに答えられる世界を築き上げることが、僕たちの仕事だと思っています」。こうしたビッグビジネスの奥義が随所に読み取れるのも、本書の特徴である。(棚上 勉)

出版社/著者からの内容紹介

ポケットモンスター――通称ポケモン。任天堂のゲームソフトから発したこの小さな怪物は、わずか数年でテレビアニメ、映画、キャラクター商品へと「増殖」し、昨年は全米公開された映画が邦画としては史上初のナンバーワンになるなど、ディズニーに匹敵する世界屈指のキャラクターとなった。
 日本はもちろん、アジア、アメリカそしてヨーロッパの子供たちの心と財布を、ポケモンはいかにしてつかんでいったのか?
 本書は、過去10年世界でもっとも成功した「キャラクタービジネス」の、当事者たち (ゲームフリーク、クリ-チャ-ズ、任天堂、小学館、テレビ東京・・・・・)の貴重な証言による「歴史書」であり、「ケーススタディ」である。
 執筆者のひとり、久保雅一は、一貫してポケモンというキャラクターを育て、コミックに映画にと昇華させた小学館「ころころコミック」のプロデューサーである。  また、今までメディアにほとんど登場することのなかったポケモン生みの親であるゲ ームデザイナー田尻智のロングインタビューも掲載されている。
 なお、本書には可能な限り、ルビが振ってある。いわば、日本初、「親子で読めるビジネス書」である。
 さらに、ポケモンのビジネスの歴史が一目で分かるポケモン略年表と、ポケモン図鑑も付録として掲載。

登録情報

  • 単行本: 544ページ
  • 出版社: 日経BP社 (2000/12/8)
  • ISBN-10: 4822241998
  • ISBN-13: 978-4822241995
  • 発売日: 2000/12/8
  • 商品の寸法: 19 x 13 x 4.2 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (9件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 97,189位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報、または画像について報告

  • 目次を見る

この商品を見た後に買っているのは?

田尻 智 ポケモンを創った男 (MF文庫ダ・ヴィンチ)
54%のカスタマーが
田尻 智 ポケモンを創った男 (MF文庫ダ・ヴィンチ)を購入しています 5つ星のうち 4.0 (4)
¥ 650
TVアニメ ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト1997-2010 VOL.2
22%のカスタマーが
TVアニメ ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト1997-2010 VOL.2を購入しています 5つ星のうち 5.0 (7)
¥ 2,730
踊るコンテンツ・ビジネスの未来
14%のカスタマーが
踊るコンテンツ・ビジネスの未来を購入しています 5つ星のうち 3.7 (3)
¥ 1,800
子どもの「夢中世界」のヒミツ―ぼくたちがポケモンに熱中した理由
10%のカスタマーが
子どもの「夢中世界」のヒミツ―ぼくたちがポケモンに熱中した理由を購入しています
¥ 1,785

類似した商品から提示されたタグ

 (詳細)
関連タグ(この商品に近い関連キーワード)を追加する++最初のタグになります
 

 

 

カスタマーレビュー

9レビュー
星5つ:
 (6)
星4つ:
 (2)
星3つ:
 (1)
星2つ:    (0)
星1つ:    (0)
 
 
 
 
 
おすすめ度
5つ星のうち 4.6 (9件のカスタマーレビュー)
 
 
 
 
あなたの意見や感想を教えてください:
最も参考になったカスタマーレビュー

9 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 子どもに伝えたい、作り手の愛情, 2001/2/4
レビュー対象商品: ポケモン・ストーリー (単行本)
 ポケモンに夢中になっている子どもが持つ親にぜひともお勧めしたい本です。その人たちはもしかしたら、子どもたちのあまりの熱狂ぶりに否定的な感情を持っているかも知れませんが、そうであればこそ強く一読を勧めます。

 この本に登場する人たちは、例外なくポケモンに愛情を注いでいます。それはゲーム作者の芸術家に近い純粋さから発するものであったり、ビジネスマンとしての情熱であったりするのですけれども、この本にはポケモンの成功の裏にはそれぞれの立場から注がれた強い愛情があったことがよく描かれています。

 このことを子どもたちに伝えて欲しいと思います。サンタクロースのネタばらしみたいに、もしかすると彼らは一時的に裏切られらような気持ちを持つかも知れません。しかしその先に、自分たちの好きなポケモンワールドは、こんなに多くの大人たちの愛情に支えられているのだと気づくことでしょう。上手くすると、愛情を持って何かに注力することの素晴らしさを理解してくれるかも知れません。そして子どもたちがゲームの世界から顔を上げて、人間が人間と力を合わせて事に当たるリアルな世界の営為の輪に加わってくれることを期待したいのです。欲張り過ぎかも知れませんが。

 大頁数の本ですが、ポケモンの作り手たちの努力や苦労がドラマのように面白くて、一気に読んでしまいました。

レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ


7 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 一度は読んでもらいたい感動のビジネス書, 2001/2/15
By カスタマー
レビュー対象商品: ポケモン・ストーリー (単行本)
この本「ポケモン・ストーリー」は、ポケモンは何が始まりで、どこから来たのか?誰が考えたのか?そしてビジネスとしてどのような仕掛けをして、今日の世界的な大ヒットになったのか?その全ての答えを一種ドラマ風に明らかにしてくれます。

全編を通して描かれているのは関係者全員のポケモンに対する深く純粋な愛情と、それを反映させる徹底した仕事へのこだわりでした。

たとえば、構想から完成まで6年の歳月を費やしたこと、ゲーム完成後、モニターから出てきた多くの意見を全て取り入れようと不眠不休の日々を過ごしたこと。版権会議の運営方法とその様子。これら多くのエピソードは全て、どんな分野の仕事にも通じることだと思います。つまり仕事に愛情を注ぎ、その仕事を一切手を抜かずあらゆる方面で努力・実行し、それらを徹底してやればポケモンまではいかなくても全ての仕事が上手くいくのだと、この本は教えてくれます。そして、これら関係者を全面的にバックアップし、肝心な時に適切な判断をした任天堂と小学館の懐の深さも、企業の姿勢として注目に値します。

また、雑誌専用の通信販売で予想を大幅に越える申し込みがありオペレーションがパンクした際の様子やテレビの事故後、放映再開にいたるまでの経緯には思わず心が揺さぶられます。

ポケモンに興味ある人も、そうでない人も一度は読んでもらいたい感動のビジネス書です。

レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ


1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 コンテンツの強力さを再認識, 2001/1/16
レビュー対象商品: ポケモン・ストーリー (単行本)
ポケモンの誕生から成功に至るまでの舞台裏を中心に、キャラクタービジネスの展開について触れた内容となっているのが本書の特徴。

田尻智の着想からスタートして瞬く間に世界を席巻した「ポケモン」の歴史は、常に順調に発展したわけではない。逆に、全てのステップにおいて何かしらの躓きがあり、それを乗り越えるためのエピソードがまるで小説のように展開していく。販売数などの詳しい数字が記されているが、その桁違いの大きさに、キャラクター(コンテンツ)の強大さを目の当たりにできる。

ゲームやキャラクタービジネスやなどについて全く知らなくても、豊富な注釈のサポートによって問題なく読み進められる。これらは一部人物録になっているが、本書の冒頭で「大人、キャラクタービジネスに興味のある人へ」と断りがあるように、注釈に収まるボリュームを超えており、傍らに置いておくには勿体無いくらいである。キャラクタービジネスに興味があるなら、注釈をおろそかにしないように読みたい。

このような面白い内容なだけに、細かな点が気になってしまう。

「子供と一緒に読むため」に全文にルビがあり、多少平易な文体となっている点が売りの1つらしいが、無理に子供を意識しすぎて成功していない感じがする。かつてファンだった子供が大人になったときに読むことを期待して、普通にまとめても良かったのではないだろうか。

また、ストーリーを追う事で、スタッフやプロダクツのすばらしさは自ずとわかるのだが、それらに過剰なほどの賛辞を連ねている点は、少々うっとおしく、残念。 そして、巻末の田尻智インタビューは、本文で重要なポイントがほとんど引用されており、改めて全部を掲載するほどのものか疑問が残る。

重箱の隅をつつくような苦言を呈したが、良書であることは間違い無い。

レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

あなたの意見や感想を教えてください: 自分のレビューを作成する
 
 
 
最近のカスタマーレビュー







この商品のカスタマーレビューだけを検索する



クチコミ

商品やカテゴリー、トピックについて他のカスタマーと語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。
この商品のクチコミ一覧
  内容・タイトル 返答 最新の投稿
  まだクチコミはありません

語りたいこと、聞きたいことはありませんか? 意見や質問を書いて情報交換しましょう。
新しいクチコミを作成する
タイトル:
最初の投稿:
サインインが必要です
  [キャンセル]

クチコミを検索
この商品のフォーラムに対して検索のみを行なう
   
関連するクチコミ一覧


リストマニア

リストを作成

関連商品を探す


同じキーワードの商品を探す








この本は、それぞれの上記のテーマに含まれています。

フィードバック



チェックした商品の履歴

 (詳細はこちら)