なにかあったの?今まで無かったの?観えてないフリしてただけでしょ?「笑え/慰安婦」ナゼ後者だけしか視野に無い?被災者を口実に祝祭日的な緊急事態を堪能してるダケでしょ
笑え( http://twitter.com/#!/8waru11/status/47079098564100096 )
慰安婦( https://twitter.com/#!/takagisota/status/48564407952875520 )
慰安婦発言を口実に反ポルノだ性暴力だのフェミや人権思想を振りかざして己の利益追求してるヤツに正義の姿をした暴力は観えない。
緊急事態?
緊急事態が起こってから慌てたり、日常と違ったコトをするかた達は、「常に危険な日常生きていると言うコトを常に忘れて日常を過ごしてるんだろう」緊急事態を理由に法を破る国が独裁国家なら、反差別を封殺する個人は全体主義者でしょ。集団利益追求と言って最少数派潰す手口と同じ
表層のイメージしか認識しなかった連中が今頃になってナニ?
▼続きを読む(残り2行)
まとめられたつぶやき
-
RT @kogemayo :この辺なんかまさにそうだよなぁ… http://bit.ly/hYE5tv http://bit.ly/i1JjVJ RT @PerroChien :|仕組みを全く見ずに表層を暗記してるだけ、何ひとつ理解していないのに、自信満々な連中。それが定型者|
-
セクハラカルタの中にも、異性愛主義や自分だけを被差別者と考える発想はある。気にはなるが、批判する前に、その人たちが、自己を中心にしてまず憂さ晴らしかのように自身の思いを言わないといけない状況にあるのは何故か、を想像したい。そこまで読んで考えてから意見したい。 #harakal
-
私の言ったhttp://twilog.org/kogemayo/date-100817ですね RT @highok <人権>と<資源>と<環境>の三すくみ状態と聞いて、なるほどと思ったことが。 @TanTanKyuKyu
-
この大地震に乗じてヘイトスピーチを垂れ流すひとへ。軽い気持ちなのかもしれないけど、その言葉によって本当に多くのひとが殺されたんですよ。本当にそんな結果を背負えるんですか?そして、自身のヘイトを表現するために被災者を利用することを真底恥じて下さい。
-
「災害時にも整然と歩き略奪しないなんちゃらな日本人に外国人驚嘆。日本すごい」みたいなの嬉々としてなんなの。災害時になるとすぐ「横暴で野蛮なあいつら」ていう差別的な前提で内輪の日本人論マスターベーションに耽る姿って常日ごろの差別の延長でしかないんだけど。
-
「こんなことが起こっているのに」「こんなときに不謹慎」というが、我々が目の当たりにしないだけで、世界では常に「こんなこと」が繰り返しされているのだ。それでも我々は笑いながら日常を生きているだろう。何も知らされていないから。情報化社会は我々を必要以上に篤志家にしてしまう。
-
戦時、災害中、ホントにあったいい話し。これからはそのオンパになる。幻想と愛が、権力と「人間らしさ」が、悪魔合体したもの。それが「ヒューマニズム」。絶対に逆らえない。逆らったら人間らしさを損なった「非道い人」になる。
-
まさしく全体主義者だよなあ→@hokusyu82 しかも頭の悪い…。RT @yanagibashi340: @hokusyu82 それでしたら「界隈はoooと公的に断つべき」は蛇足かと思います。個人の付き合いに界隈だからと指図される覚えはありません
-
この発言でhokusyu82氏を疑ったが、後のkdxn氏の発言からフニオチ RT @hokusyu82 :反差別界隈はまじめに @kdxn との付き合いを公的に断つことを考えるべき。http://twitter.com/kdxn/status/47263014705053696
-
まじめに言うと、排外主義の問題も性暴力の不可視化の問題も平時からあって、平時からあるからこそ、非常時には一層警戒が必要になるわけで。平時にそういう問題に言及しない知識人が非常時にナショナルプラウドの良い可能性に"だけ"言及するのって、「歴史修正主義にも自由を」と繋がってないかね。
-
電車に乗り合わせた金髪の女子高生たちが、「地震、カミナリ、火事、オヤジ」って言うかさぁ~、「地震、原発、デマ、津波」だよねぇ~、と真面目な顔してなかなか巧いことを言っていた。
-
http://t.co/Z9nxQJJ 何なんだこのRTさっきから…….いいかげんにしてくれ.
-
女で暮らしてきたしこれからも続けるつもりだし,この女体に多少の愚痴をつくことはあっても違和感は無いんだけど,女性であるということには違和感がある.男性ではない.中性でもない.男でも女でもない性でもない.性別的であることは不可避だとしても,女体で女として暮らす俺の性別は女性なのか.
-
キモイ物観たさで見ちゃう。「RT数の半分ぐらいが賛同の共感者かなぁ」ぐらいに見積もっても、「広く共有されて一般化する感覚ってこんなのか?」と、吐き気が RT @warufuzake : http://t.co/Z9nxQJJ 何なんだこのRTさっきから…….いいかげんにしてくれ.
-
@warufuzake 性別なんか認識できない。認識しちゃったらどーやっても構築概念だから恣意性が不可避。個体差と性差の区別なんてできない。でも。「認識できてない性差」はあるでしょうから、「性別的であることは不可避」はそうでしょうね。非性、無性のAセクシャルだと違うかもですが。
-
笑え( http://t.co/Q4p1NFN ),慰安婦( http://t.co/NEOF76J ).どちらも憤怒と恐怖を煽る酷いものではあるが,俺を絶望に突き落として際限がないのは前者だ.後者はまだ前者の正義によっても斥けられるだろうが,前者は其処彼処で人間の顔をしている.
-
私も同じです。歯痒くて自分が情けない。 RT @1n9z7k3y0s2n2b0: リビアもガザも気になる。いちばん嫌なのは気になると言いながらそう言ってるだけのこの自分。そして、そんなふうに言って気を晴らそうとしているこの自分。どうしようもない人だ。
-
非難所にいる被災者の投稿で、「女たち総出で料理や片付けをして頑張ってます。最近では男性もマキを割ったりして手伝ってくれるようになりました」みたいなのがあったんだけど、なんか…うん…
-
「若い娘さん」が性的サービスを提供する(させられる)よりはセックスワーカーに相手させた方がいい、と一瞬でも考えた人はこのつぶやき主と一緒にゆっくり死んでいってね! / Twitter / 高木壮太: 若い娘さんは被災地に「震災慰安婦」に… http://htn.to/5gX6iS
-
国民的な合意形成というのは、反対意見を含めて全体を代表しうる立場を擬制的にではあれ、立てる他ありません。そのためには正否を論じる前にまず、言葉の行き交う場を信認するところから始めるしかありません。たとえ140字でも、その信認は行間からしみ出ます。
-
差別の説明ニューバージョン思いついた!差別とは社会の内での現実感を持つことである!まあ、どう言い換えても、構築された幻想の規範を現実と錯覚しその錯覚を共有して利益を有むこと、のバリエーションなんだけどね。@changsa 現実感無い、「人間」のフリしてると、まるでピエロ
-
@warufuzake 同感。どっちも胸くそ悪いけど前者の方が看過しがたい。どこから文句をつければいいのかわからないし、たとえ孤立しても、絶縁の制裁もフニオチでつ→ http://twitter.com/changsa/status/47722608615100416
-
@warufuzake ボクも野間氏と同じく、日ごろ、反差別に偽装した差別に文句つけまくってるので、氏とのやり取りで自戒させられたコトを改めて痛感させられました。仰る通りてす。
-
@Hirzen 常識ゆえにまかり通ることが許されてきた理不尽を「常識なんだから」なんて,酷い胡座のかき方ですよね.わたしは常識の常識ゆえに過激になりえないところが好きです.常識ゆえにという権威主義でとんでもないことをしでかすジョーシキは嫌い.常識はいつもそんな用いられ方ばかりだ.
-
@warufuzake 私はあたかも共通理解を前提としてそこにあるような常識は嫌い。個人が気付き個人が納得するだけで常識たらんとする要件は満たしていると思う。あくまでも個人が抱えるものなので感情の起伏によって時には過激になったりはするけど、そういった常識の生物的なところは好き。
-
@Hirzen さようで.わたしもまさかこのツラさげて過激ゆえに何かを嫌うことはないのですが,真理とはまたちがった常識の魅力を語ろうとして,常識をここから自らによってつねに更新していく意思を踏まえたものの,下手な言い方に…….共通理解が前提とは「わかってるよな(だまれ)」かしら.
-
そう考えると常識は過激であることもあるのか.あまりに個人の項が俺の中でパッとしなさすぎているだけで,その通りですわ.そうか,こういうのを個人的に,とかで説明すればいいのか.んあ? 俺めっちゃバカだ…….とりあえずアレだ,両極に行けば過激で真ん中が常識っていうのは却下して言ってる.
-
「今回の地震の被災地のために募金したいのであって特定の団体の日頃の活動費をサポートしたいわけではない」みたいなことを強く思ってる人が少なくないことがわかった。もちろんどの団体をサポートしたいかとかなら慎重に選べばいいんだけど、はじめからそのつもりはないとわ。
-
たったひとつの生や死ですら取替え出来ないと知っているのに、万人単位の規模の中から何某かを見つめなければ気が済まないわたしたちは、一体何をしようとしているのか。その現実への想像力なくしては、数の問題は語り得ない。そう思う。
-
あのときワイドショーで「なぜ人は人を殺してはいけないのか?」という率直な疑問を述べる中学生に対して、文化人が「人には魂があるから」と応えていた。その「魂の救済」のために毒ガスが作られポアが実行されたのにである。子供でも到底納得出来る説明ではなかったと思う。
-
わたしたちの社会は人が人を殺すことを合法化している。人が人を殺したり、生かしたり出来る権利を担保しているのが「魂」や「国家」だとしたら、それがどう動作しているのか、有事にそれが何を立ち上げるか。その先へと思考を進めることなくして、反原発もサムライ50も、もはや有り得ない。
-
人を殺してはいけない理由があるってことは、同時に殺してもいい理由があるってことですよ。でさらに「人を殺してはいけない」ってことは事実「人は人を殺してきた」ということなんです。
-
「帰化した国民」と「生まれつきの国民」との間に区別が必要だとしたらわざわざ「国民」というフィクションを構築する必然性はなくなる。「国民」なしに「国家」が維持できるものならやってみせてもらいたい。
-
本当に嫌だ。民主主義国家なら「無知が罪」とでも言えるかもしれないけど、民主主義ですらない。原発も基地も多数派中心主義【再】ホームレスに沖縄と北海道出身者が集中してる南北問題が日本にあるコト知らん顔してた連中が、明日は我が身になってナニを http://bit.ly/fTZBlX
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/116287 ブクマ。視聴覚や車いすといった身体障害のみならず「コミュニケーション能力」に「障害」を抱えた知的・精神・発達障害者.. http://togetter.com/li/116287
-
それを理解したうえでなお「頼み方一つでリソース増やせる」「弱者であればなおのこと最終的にはコミュニケーション能力次第」「こっち方面の人って助けて貰って当たり前で高圧的な印象」って言っちゃう人ってのは… http://togetter.com/li/116287
-
コミュニケーションによる「快」を他者に与えられるもののみに恩恵として生存権を与える、「不快」な者は排除するしかないという「不快感至上主義」で、「リソースない以上弱者は殺す、見殺ししかない」という単なるダーウィニズムの.. http://togetter.com/li/116287
-
心配しなくても「原子力を今すぐすべて停めろ」ってデモに30万人集まったところで、今すぐ原子力がすべて停まるわけないからな。当り前だけど。一方、何もしなければ、間違いなく原発開発は進む。だから、原発VS反原発ではなく、「現状このままがいいか」VS「チェンジ」かって対立だと思う。
-
「チェンジ」だと思う人は、共感できないとか言ってる場合じゃなくって、街に出て、自分の考えを叫んだらいいと思う。一緒にはやれないと思うくらい強く「共感できない」なら、自分で自分マッチしたデモをやってみたらいいと思う。いずれにしろ、変えないと、ノーフューチャーですよ。
-
ヒューマニズムが目指すのは人類の消滅
コメント