ここから本文です
最終更新:2011年3月29日(火) 19時54分

計画停電、来年も続く可能性

動画を他のプレイヤーで見る


 東京電力が行っている計画停電が、来年も続く可能性が出てきました。

 国土交通省が鉄道会社などの民間事業者を集めて開いた会合の中で、資源エネルギー庁の担当者は「電力供給量が震災前の状況に戻るのは難しく、セーフティーネットとして来年も計画停電の実施を考えざるを得ない」と述べました。

 政府は、今年の夏には東京電力管内で最大1500万キロワットの電力が不足する可能性があるとしていますが、この電力不足は来年も解消するのが難しい見通しです。

 一方、東京電力は、30日の計画停電について気温が高めに推移すると予想されることから、29日に続いて一日中、すべてのグループで「実施しない」と発表しています。(29日18:35)

2011年3月30日(水)のニュース一覧

社会

政治

経済

国際

スポーツ