内閣官房参与「海が嫌いなら、都会が嫌いなら、山に住んでもらおう」 首相「いいと思う」
- 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:27:01.82 ID:NWcqRcML0● ?PLT(18000) ポイント特典
-
沿岸被災者の「山間移住」提案 首相に松本参与
菅直人首相は28日、内閣官房参与の松本健一氏と首相官邸で会い、
東日本大震災からの復興について意見交換した。
松本氏は、津波で集落が丸ごと流された被災地に関し
「山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。山に集団移住する方法を考えないといけない」と提言した。
松本氏は「流された所を全部国が買い上げ、漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。
松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、
なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。【大場伸也】
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329ddm005040170000c.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/29(火) 07:28:01.66 ID:LwYjJCz10
- ,、-―-、
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐
/ ヽ | ` | | |
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" |
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐────┬┘
フ,||, / / / │ │
''´ | | _ノ /. │ │
. | | >/ ./ │ │
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:28:03.33 ID:niMTOPhx0
- のちの山賊復活秘話である
- 4 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:28:11.11 ID:D9Poa/fI0
- 21世紀にもなってこれから開墾させられるのかwwww
- 5 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:28:28.84 ID:zBPEX7q10
- あの石碑より上に住ませろ
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:28:37.71 ID:ztDknqby0
- 墾田永年私財法の復活だ!
- 7 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 07:28:49.21 ID:HBFMt8fw0
- 山に村作りまくろう
- 8 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 07:29:36.80 ID:TWjVXzEpP
- 勝手にしやがれ
- 9 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/29(火) 07:29:40.76 ID:fxrL8sTp0
- お前らは檻の中に住めばいいよ
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:29:41.46 ID:2GXOH0c50
- 群馬が熱くなるな
- 11 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:29:56.69 ID:apW/HCDd0
- リアルシムシティごっこですか
- 12 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:30:06.96 ID:DOdl2eY90
- 漁師が猟師になるだけだから一字違いで済むというわけか、
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:30:21.81 ID:SPs1bZdB0
- これはいい案じゃね?
国債すらんとイカンけど。
- 14 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:30:37.08 ID:5PyiXujH0
- 災害を機にきちんと都市計画をするってのはいい考え方なんだけど、その前に海が汚染されてたら漁できんだろ
- 15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:30:53.88 ID:gRbJ2xUP0
- 大雨による土砂崩れで全滅フラグ
- 16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:30:58.01 ID:/K0hJTW+0
- 帰りに坂道登るのしんどいじゃん
- 17 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:30:59.04 ID:jVHlMCym0
- 林業の次は漁業か
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 07:31:04.69 ID:POj6W4GL0
- 今度は地滑りで死ぬのか・・・
- 19 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:31:14.18 ID:RxbKMoZt0
- 山は崩れて被災するだろ。
もっと広いところに住まないと。
そうだ侵略しよう。
- 20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:31:20.32 ID:nyRchWiN0
- で、山奥で静かに暮らしてたら軍隊のヘリが来るんだろ?
わかってんだよ
- 21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:31:25.06 ID:CmHFxZrm0
- 山間整備の森林伐採で鉄砲水多発ってオチですか?
- 22 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:31:47.57 ID:An3zwDRC0
- ぼくはやまにすごくくわしいんだ
- 23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:31:50.69 ID:vx+cOntC0
- 山と海岸をモノレールで繋げ
巡回路線を確保して終わりだ。
それよりその近海で漁業ができると思ってるのか?!
クソ政権
- 24 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 07:32:09.80 ID:17wX/VPE0 ?PLT(17034)
-
山はやめとけ
ムカデさんまじやべえから
- 25 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:32:24.26 ID:DOdl2eY90
- 首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、
なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという
「かーっ その案俺も考えてたわー」 ミサワ総理。
- 26 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 07:32:35.06 ID:LNdw07dd0
- 雪崩も怖いな
- 27 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 07:32:53.48 ID:Pw8XmjB/O
- 流されたらまた作り
また流されたらまた作る
バカなのか?
- 28 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:32:53.26 ID:5PyiXujH0
- >>16
だからみんな低地に降りてきちゃったのが今回の被害を大きくした一因らしい
ガソリンとか車関係の補助も少しは必要になるのかな
- 29 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 07:33:15.59 ID:nFJzfMUs0
- 雪山来いや
- 30 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/29(火) 07:33:19.77 ID:fxrL8sTp0
- >>20
______ ______ __ __ __ _ _
| | | | | \ | | | | | || |
| | |____ .| |. | | | | |  ̄  ̄ _____
 ̄ ̄ ̄| | r― 、 / / \__| | | |  ̄ ̄ ̄| | |
___| | | \/ / / | | | | |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
- 31 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:33:21.90 ID:/mzZwPDS0
- 夏に台風が来て土砂崩れですね
- 32 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 07:33:29.07 ID:hqRAoLjuO
- なにこの馬鹿総理
- 33 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:33:32.02 ID:6B9XkDdo0
- 素人ども集まりかよ
山のほうがもっといろいろ問題でるわ
- 34 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 07:33:35.49 ID:Nix+oGZh0
- 岐阜、長野くらいがアツいか。群馬栃木は汚染の心配あるもんな。
- 35 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:33:37.38 ID:YoJDm8wk0
- ニュータウンがまた沢山できるのか
- 36 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 07:34:44.02 ID:pta7R05+0
- なるほど。洞穴に住めば仮設住宅とかもいらないしな。
- 37 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/29(火) 07:34:46.66 ID:XNkCEbnk0
- 過疎化対策にもなって良かったじゃん
- 38 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:35:03.95 ID:xicpqi9l0
- 管『いいともう!』
- 39 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:35:04.76 ID:C2992tfP0
- コンクリートからひとへ(笑)
- 40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:35:24.75 ID:YK0oznhM0
- 漁師「いやそこまでビビってねーし・・・」
- 41 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:35:41.55 ID:6B9XkDdo0
- 台風で土砂崩れか
津波より確率高い
- 42 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 07:36:05.21 ID:oaB87RYgO
- 福島の土地が無くなった分山削って土地の補填しろよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:36:08.37 ID:L6lzeQO90
- >>22
そうなの?ぼく
おじさんに山の事色々教えてもらおうかな♪
- 44 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 07:36:13.48 ID:UgZ9TIJ60
- その前に福島県を買ってもらおうか
- 45 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 07:36:15.03 ID:G8+6Kc6R0
- また素人の思いつきか
市役所の職員が総理大臣でもかわらんな
- 46 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/29(火) 07:36:15.79 ID:b5/1Ew2U0
- 「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
と語っていたという。
後出しジャンケンじゃねーか、本当に最低だな、こいつ
そういこと言う奴に限ってそういうことは考えていない
- 47 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:36:31.65 ID:BeAz2dac0
- シムシティに出てくるような数万人が住める超巨大高層ビル建てたらどうですかね
津波が来たら高層に避難
- 48 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 07:36:59.01 ID:CjmlRvkyO
- やまおとこ
- 49 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 07:37:10.63 ID:J0jCs70TO
- >>34
岐阜に来られても困るわ
放射能云々ではなく、疎開した奴を村八分にするような人間性の輩が来るのが嫌
まぁ岐阜も似たようなもんだけどさ
- 50 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:37:46.30 ID:oy0YWV9U0
- >>46
思ったらすぐ出来る、と考えてそうなところがもっと怖い。
- 51 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 07:37:54.14 ID:FZxJb65LO
- 極端すぐる
- 52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:37:55.47 ID:F7XdSVB30
- 政府のものの言い方が2chレベル
- 53 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 07:37:59.91 ID:oW4v41A50
- こんなのだったら誰でも思いつくよな? 内閣とか官房とか参与とかいらねーよ
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:38:06.38 ID:PPuySaOp0
- >そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった
明らかに言われてから気付いてるだろ
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:38:13.91 ID:4agsTSUm0
- 土砂災害、火事、路面凍結で孤立
熊、猿、猪、鹿との共存
山奥で暮らすならこれを耐え切らないと駄目だろ
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:38:20.99 ID:Qh/OfYUp0
- いいと思う。
すごく民主党にあってる。
なんかポルポトって感じで。
さすがニュー速民が応援する民主党だ。
- 57 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:38:52.65 ID:GZKGL/LB0
- 馬鹿すぎ
30mぐらいの高台まで10分でいける道を確保すればいいじゃん
- 58 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:39:03.92 ID:6B9XkDdo0
- 超高層ビルは、日照権の問題がでてくるし
しかも津波はよくても地震にやばい
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:39:56.28 ID:5PyiXujH0
- >>55
え、そんなとこまで引っ込む話なの?
- 60 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/29(火) 07:40:42.67 ID:+Y3vcA1g0
- リアス式の地形で
山腹に家建てる土地あるんかいな
地滑りとか大丈夫なの?
- 61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:40:58.33 ID:mBvOYZEx0
- 冬は雪崩…
夏に土砂崩れ…
- 62 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 07:41:23.93 ID:Pvb+Lced0
- 逆に、海にでっかい船浮かべて其所に住んじゃいかんのか?
- 63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:41:51.25 ID:GgC+855S0
- こんな馬鹿しかまわりにいないのか・・・・
- 64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:41:52.05 ID:Qh/OfYUp0
- いやちょっと待てよ、漁港や魚市場や加工場も山に作らないと意味なくね?
津波は市場や加工場が休みの日休みの時間に来るとは限らんだろ
働いてる奴は死ねって言うのか
- 65 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:41:52.34 ID:8MfrmHW40
-
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと漁船の様子見てくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 66 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:41:53.64 ID:EhJr34Kg0
- 津波ようのスーパー防波堤?あれ作るよりかはいいかもな
問題はよさげなところに土地があるかだ
- 67 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:41:54.79 ID:YK0oznhM0
- >>55
うむ
猪なんかは山の肉と呼ばれてるしな
- 68 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:42:00.58 ID:ViWkLOZj0
- 船頭多くして船山のぼる日が来たようだな
- 69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:42:06.35 ID:d2+/GKZ00
- 山腹に移住させていいとも
- 70 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:42:47.64 ID:B7Cwnr+k0
- >>4
自分たちでしねーだろ
ダムで沈む村を移転するのと同じようなもんだ・・・
ゼネコンが儲かるな
>流された所を全部国が買い上げ
これは必要なのか?
- 71 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:42:50.44 ID:EhJr34Kg0
- 津波避けだった
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:43:14.91 ID:4agsTSUm0
- >>59
麓なら話は違うだろうけど中腹ってもう殆ど山の中って意味じゃないの?
- 73 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 07:43:45.95 ID:fgtud8RAO
- >>63
馬鹿がチョイスした人間がまともな理由がない
- 74 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 07:43:54.37 ID:0jajjZMsO
- >>19
ワロタ
- 75 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:43:56.28 ID:EhJr34Kg0
- >>70
建物を建てさせないつもりなのかな
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:44:53.98 ID:YK0oznhM0
- そういえばロシアが北方領土くれるとかなんとか言ってた気がするが
二世代三世代のロシア人が住んでる土地をどうやってくれるのか知らんが
- 77 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 07:45:01.98 ID:PuqaK45dO
- 雇用対策に林業ぶちあげたのは忘れてるんだな
- 78 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:45:03.37 ID:qqm9VUG60
- 宮城=山賊としてネタになるのか
- 79 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:45:13.21 ID:/Kh5GwpB0
- 菅「最近ハマってるゲームがあってさー。知ってる?リアルシムシティってやつw」
- 80 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:45:33.53 ID:B7Cwnr+k0
- >>75
まあ、海水かぶった土地はしばらくは塩で使い物にならないからな・・・
そこへ好き勝手また立てて、防潮堤作れだとか言い出されるのなら
>>1の案も悪くはないけど・・・
- 81 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 07:45:41.50 ID:rBwG8l+10
- どこへ行っても坂だらけの
長崎みたいな町づくりだな
不便極まりない
- 82 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:46:03.93 ID:qStWZYfj0
- スーパー堤防作るより安そうだもんな
- 83 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 07:46:05.69 ID:G6td9lQJ0
- >>24
家の周囲に薬剤まいてても
ムカデさんは風に乗って飛んでくるしまじ厄介
- 84 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:46:15.36 ID:5PyiXujH0
- >>72
それなら極端だな
ちょっと小高いところに住宅が置かれるイメージしてた
- 85 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 07:46:23.05 ID:JPidvzu/0
- いまのうちに福島の土地買い占めたら国が高く買ってくれるのか?
- 86 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/29(火) 07:47:06.10 ID:lCDHTY2q0
- 馬鹿だろこいつらwwww
地下に住めばいいだろwwww
- 87 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:47:16.74 ID:cBmympig0
- 噴火が怖い
- 88 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 07:47:22.52 ID:ykIsYlZO0
- >>83
は?ムカデが飛ぶだと?
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:47:32.46 ID:Qib9g9Gt0
-
で内陸巨大地震が発生して地域全滅へ・・・
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:47:40.69 ID:B7Cwnr+k0
- >>77
この際、開拓してそこへ家立てる際は木造を立てるとかでもいいんじゃね?
平野に木造となると今回でだめってわかったけど
- 91 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:47:41.31 ID:au0qHleT0
- 沖縄に移住してもらって、
沖縄の全米軍基地をあのあたりに移転したらいいんじゃね?
- 92 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 07:47:48.95 ID:rA0bcmKaO
- >>67
おいっw 猪は山鯨だ
- 93 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 07:48:03.71 ID:jA2iS9TU0
- >>1
大前研一が先週言ってたこと的中しすぎwww
サマータイム導入
高台に移住→漁師は通勤
- 94 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 07:48:17.54 ID:/Kh5GwpB0
- 実際無理だけどそんなんしたら山の水が汚染されて飲み水を買う国になるなw
普通の水は放射線で汚染されてるし
- 95 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 07:48:41.83 ID:/v3Bj6uYO
- こいつに投票したトンキンのバカに\(^_^)/
- 96 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:48:43.44 ID:HmD7hVnf0
- 木を伐採して土砂崩れで死亡ですね。わかります。
- 97 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/29(火) 07:48:49.71 ID:9ZH/XWvE0
- 海は死にますか 山は死にますか風はどうですか 空もそうですか おしえてください
- 98 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 07:49:18.03 ID:xMLQdbTnO
- >>88
ムカデは風に乗って飛ぶ
- 99 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:49:18.60 ID:gR+pOB5k0
- 山頂を削って平地に
隣の山も同じ様にして橋で繋げたら便利だと思うんだがなあ
- 100 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 07:49:28.56 ID:SsAuapOb0
- 何処に行っても原発からは逃れられんから終わってる
- 101 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 07:49:37.00 ID:tvrMJxac0
- そして土石流に家を流されましたとさ。
お前ら並の思考能力しかねーのかよw
- 102 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 07:49:59.17 ID:LQ9DPjce0 ?2BP(3010)
-
同じことの繰り返しになるだけだろ・・・
石碑の話まんまだな
- 103 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:50:14.30 ID:578toPVu0
- ルーピーと一緒だ
官邸に大前呼んだと思ったらまるごと影響されてるw
- 104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:50:31.97 ID:zTT8LTYc0
- http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/28af7_205_5583f6178a80c57c961e055c415a0625.jpg
- 105 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 07:50:34.46 ID:7W2aI9uOO
- 海産物が品薄になっちゃうな
- 106 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:50:40.17 ID:fmq4MldI0
- どうせ数年経てばまた海岸に家建てるんだろ
- 107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:50:58.93 ID:Qz1kkHT/0
- 先人の教訓忘れて便利だからと住み着いたのがあれだな
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:51:13.39 ID:J6M2Uu0W0
- 私も前からそう考えてました。
佐藤藍子かよ
- 109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:51:26.15 ID:5PyiXujH0
- >>98
((((;゚д゚)))) ヒィィ
プルトニウムよりそっちのがこえぇじゃんかよ
- 110 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 07:51:33.31 ID:iaUJooZl0
- 斜面に建てまくると崩れて生き埋めになる
山を削って平地にしないとな
削った土砂は沿岸の埋め立てに使う
生態系が壊れるから埋立地に植林して調整だな
沿岸部の構造物は船ハウスか堤防ハウスだな
引っ越したほうがま(ry
- 111 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:52:02.28 ID:Qt9x6c+30
- >>104
群馬最強だな惚れ惚れする
- 112 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:52:03.72 ID:578toPVu0
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 113 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 07:52:26.90 ID:0jajjZMsO
- 矢口真理かよ
- 114 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:52:29.95 ID:fXYVmVsB0
- 今度は
ぼくもそうおもっていました
か?本当に小学生みたいなことしか言わないんだな
- 115 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 07:52:42.80 ID:lnvevo+j0
- >>16
電動アシスト自転車とかを配るのかな
- 116 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 07:52:44.41 ID:aT4gCgZi0
- 船の上に家を建てればよくね?
津波来ても浮くし
- 117 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 07:53:00.45 ID:ykIsYlZO0
- >>98
えっちょっマジ怖いんだけど
俺一生岐阜県には住めないわ
悪いけど
- 118 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:53:07.79 ID:xzr6Y5GP0
- 日本歴代最低の総理大臣 ポピュリズム政治家 小泉純一郎の大罪
婦女暴行事件
学歴詐称
統合失調症で入院歴あり
小泉純一郎の危機意識
新潟県中越地震発生時、小泉は第17回東京国際映画祭の映画鑑賞中であり
第一報を受けてから一時間後にようやく公邸に戻った。
元福島県知事の佐藤栄佐久さんは、金属片事故後に福島の原発に反対してきた。
それに対して自民党の小泉純一郎が、水谷建設事件をでっちあげて逮捕した。
小泉純一郎さえいなければ、今回の福島原発の事故は起こらなかった可能性がある。
- 119 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 07:53:10.26 ID:OBxR1E0G0
- 来なくていいよ迷惑だから
- 120 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 07:53:17.89 ID:rl5US85N0
- 国が買い取って、国有林なり交換の手助けをするなら悪い話ではないな
R45より海側は開発済みで住宅地が並んでたが
逆に山側は手付かずになってる場所が相当残ってた
水産自給度外視なら単に移住するだけでも良いんだけどね
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:53:26.16 ID:SvX5yBNj0
- >>93
車が普及してないような昔なら確かに平野に住みたいってのも
わかるし、山を削ってなんて厳しいだろうけど今はどっちもそれほど
苦労することじゃないしな・・・
- 122 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 07:53:41.17 ID:9LHxb0Ce0
- アホなんじゃないか
どっちみち数十年したら海辺に降りてくるんだし意味ねーよ
- 123 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 07:54:04.98 ID:hqRAoLjuO
- この程度の事言って給料もらえるのが参与の仕事なら
ν即民には楽勝だなw
- 124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:54:07.11 ID:SvX5yBNj0
- >>115
車通勤だろw
- 125 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 07:54:26.07 ID:tvrMJxac0
- 台湾で500人以上住んでいた町ごと消滅したのを覚えてないのかよw
- 126 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:54:38.25 ID:RvviV8M/0
- 国立公園国定公園内だからって大規模開発許可しないから
あんなとこに寄り固まって住まなきゃいけなかったんだろうが
何万人も死んでから超法規でもなんでもいいから開墾開発しようぜ!!ってアホか
何が何でも自然守れっていって族議員だの土建行政だの批判してたのはお前らだろうが
- 127 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 07:55:22.72 ID:VcEQk6qJ0
- その発想はなかったわ
- 128 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 07:55:22.96 ID:QsIzpBrE0
- 海原雄山先生をイメージした
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:55:30.39 ID:F+OPCwEc0
- なんか民族浄化政策みたいで怖いんですけど
- 130 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:55:43.16 ID:qANewtWv0
- アパルトヘイトの始まり
- 131 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 07:55:48.59 ID:0jajjZMsO
- もう地下を開発しようぜ
次のステップに入ったってこった
- 132 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 07:55:56.68 ID:rl5US85N0
- >>122
民間主導で安い土地と等価交換とか言い出したら最悪だろうなw
被災地は川と同じで立ち入り禁止かゴルフ練習場レベル
- 133 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 07:56:03.38 ID:aT4gCgZi0
- そして山を切り崩した結果今度は上から土砂崩れが
- 134 :”菅直”人(関西):2011/03/29(火) 07:56:18.45 ID:rA0bcmKaO
- 管て今 幸せなんかな?
- 135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:56:30.52 ID:SvX5yBNj0
- >>126
適当な口実作って大規模工事でうはうはやってきた馬鹿が
多いのでその辺は仕方ない
原発利権だってその一つだしなあ・・・
- 136 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:56:33.30 ID:JUIOOSN30
- それでも東北人はバカだから数十年ないし、世代が入れ替わったら海辺に降りてくるんだろw
- 137 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:56:34.37 ID:kyxdekxD0
- >>27
賽の河原('A`)
- 138 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 07:56:55.32 ID:G6td9lQJ0
- >>109
ムカデさん狭いところ大好きだから
ほんの数ミリの隙間を身をくねらせながら抜けてくるよ
- 139 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:57:02.07 ID:F+OPCwEc0
- 民主の理想は収容所国家なんですね
- 140 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 07:57:26.05 ID:HNSsBIFk0
- いっそメガフロートを作って海上に住むのはどうだろう
地震はあんまり揺れないし津波も何とかなる
- 141 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:57:33.43 ID:msFgxy3uP
- 高層マンションでいいんじゃね?
- 142 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 07:57:43.19 ID:rl5US85N0
- 被災地周辺は平野部だからそれなりに標高の低い土地はある
民主がどうにも信用ならないから先延ばしにしたいがw
- 143 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 07:57:49.22 ID:L6lzeQO90
- 愉快な仲間が
- 144 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:58:02.06 ID:EJOBm2En0
- >>140
台風…
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:58:16.62 ID:7kwsE53G0
- 家をホバークラフトにすれば海近くでも大丈夫じゃん
山は山で崩れたりするんだからリスク高いだろ
- 146 : 【東電 76.2 %】 (catv?):2011/03/29(火) 07:58:29.16 ID:5N7/Paxt0
- 考えていたが言い出す機会がなかった(キリッ
- 147 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:58:34.74 ID:SvX5yBNj0
- でも問題は平野を国が買い上げたらそのお金を持ったまま
よそへ移住するってケースも増えそうなんだが、そうなった場合
近場の山を削ったところは無駄になるとかありえるんじゃないの?
- 148 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 07:58:47.57 ID:JlFG1a3J0
- はたして現地の人にそれを伝えられるんだろうか
- 149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 07:58:55.80 ID:4ykKPLZv0
- 俺の買い上げ案通りになったか。
- 150 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 07:59:03.92 ID:0jajjZMsO
- 地底人こい!
- 151 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 07:59:14.56 ID:9LHxb0Ce0
- こんなことやっても町が過疎って終了するだけ
素人気分で無責任なこという政府はほんとどうしようもないな
- 152 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 07:59:23.25 ID:tvrMJxac0
- そもそも山間部も岩手宮城内陸地震で相当の被害があったじゃねーかw
人口が密集してたら津波と被害は変わらないんじゃね。
http://www.youtube.com/watch?v=ODsAeiabx68
- 153 : 【東電 76.2 %】 (東京都):2011/03/29(火) 07:59:34.60 ID:SvX5yBNj0
- てす
- 154 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 07:59:42.46 ID:zpOiiv4+0
- そろそろムカデが元気になる頃だな
- 155 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 07:59:47.91 ID:5PyiXujH0
- >>145
金持ちはもちろん大邸宅に住む
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgYvkAww.jpg
- 156 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:00:45.02 ID:rA3vIxyQ0
- やはり天才か
- 157 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:00:54.36 ID:7kwsE53G0
- >>146
なんでわざわざネタにされそうな言い訳したんだろうな
- 158 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:00:55.02 ID:eYbisO+D0
- o89:7l
- 159 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 08:00:55.83 ID:xMLQdbTnO
- >>138
暗くて湿ったところが好きだから既に敷き布団の下に・・
- 160 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 08:01:00.85 ID:rA0bcmKaO
- >>148
現地の人「日本語でOK?」
- 161 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:01:12.83 ID:RvviV8M/0
- >>135
大規模工事でうはうはやってたんだろって発想が間違ってる
日本ほど災害の多い国は無いんだから土木工事で国土を守るしかないんだよ
- 162 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 08:01:20.67 ID:HVm3kg/J0
- 個人の思いつきで重要課題を決めちまうんだからどんだけ政治ごっこかわかるってもんだ
- 163 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/03/29(火) 08:01:23.39 ID:gNuepJ8WO ?PLT(18182)
-
色んな考えが出るのはいいが、ある程度の具体案とセットで話す事はできんのか?
まず決めてからあれこれやる体制が、場当たり的だと言われる根本なんだが
様々な弊害も含め試算せず子ども手当を決めた時もそうだったんだろうな
- 164 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/29(火) 08:01:42.97 ID:AERwg4qi0
- >「そういうことは考えていたが
>なかなか言い出す機会がなかった
この期に及んでこんな大嘘をw
- 165 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:01:48.31 ID:rl5US85N0
- >>152
宮城の新興団地とは世代も違って建築基準がぜんぜん違う
- 166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:01:51.91 ID:rNixzZGn0
- 南三陸とか大船渡みたいなとこは、こうするしかないだろうな
人口減っちゃったし、高台いうてもそんなに場所いらんだろうし
気仙沼とか石巻みたいにそこそこ大きい街をどうすんのかってことで
こういうとこは団地作るしかないだろうな
- 167 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:03:06.00 ID:dc5pDQTG0
- >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
こんなガキみたいな言い訳しちゃうやつが総理とか終わってんなほんとに
- 168 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 08:03:30.02 ID:ySnlrFK40
- 山多いぞ 千葉
- 169 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 08:03:48.97 ID:atSu4Jzj0
- 国が買い上げたはずの広大な土地に何故か中国人自治区が…
- 170 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:03:51.55 ID:CAgSdgde0
- 東北関東の数百キロに渡る広大な地域だぞ
小学生でも思いつく案だけど、現実問題できるわけねぇ
- 171 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/29(火) 08:04:51.31 ID:8u5KFw6c0
- そして空いた海岸地区は中国の事業拡大のために供給しよう、もちろん超巨大なスーパー堤防作ったうえでね。
- 172 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:04:53.52 ID:DpCmUqUd0
- > 流された所を全部国が買い上げ
- 173 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 08:05:09.33 ID:3NE7Ry1GO
- 富士山に住むのか
- 174 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 08:05:14.58 ID:HVm3kg/J0
- しかも日本の山が急峻なのを知らずにヨーロッパの高原地帯の写真でも見てるのかってレベルの話
- 175 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 08:05:30.08 ID:rA0bcmKaO
- 自民党と根本的に違うのは
自民党は地元の意見聴いてから案を作るが
民主党は先に思い付きの案を発表して
地元の人を怒らせて余計に拗らせる
- 176 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:05:58.59 ID:hR9m3R3Q0
- >>164
マジクズですね
- 177 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:06:02.97 ID:c4zb1WsoO
- >>164 だって能無しの
気違いだもん
自分で考える事
出来ないんだから
回りが言った事が
自分に都合よければ
のってくるだろ
- 178 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 08:06:04.09 ID:6UEAA1DwO
- 山は山で雪崩が…
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:06:42.19 ID:SvX5yBNj0
- この際新幹線通勤しろよw
- 180 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 08:07:20.84 ID:tvrMJxac0
- >>165
よく分からんが台湾や九州で時々起こる深層崩壊は保水力を失った山や台地ごと崩壊してしまうから
いくら表層に最新土木技術を施してもあまり意味ないんじゃね?
- 181 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:07:55.08 ID:MW4eET3Z0
- トンキン<東北民は奴隷
- 182 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 08:08:10.24 ID:z2oKK2UhO
- よく事情が分からない人は中山間問題でググれ
- 183 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:08:21.19 ID:l85imh3pO
- 遂に普天間の移転先が見つかったか
- 184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:08:33.56 ID:rdO0hYc40
- 復興する頃には原発汚染が洒落にならんくらい進んでて漁自体出来ないだろ
汚染を国が誤魔化して出荷させるのか
- 185 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:09:41.14 ID:SFlTHVA+0
- 昭和の老害どもが我々に残してくれたモノ
膨大な借金と放射性物質
なぁこんな詰みゲー誰がやりたいと思うんだよw
- 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:09:47.05 ID:DInYKXHD0
- それにしても今回の震災は民主党にとって神風だよなぁ
消費税うp余裕
子ども手当一旦停止余裕
支持率云々いったん脇に
外国人献金うやむや
節電対策で休日分散化もできそう
- 187 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:10:03.35 ID:Oh0Stovk0
- こいつら、シムシティ感覚だろw
- 188 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 08:10:32.19 ID:J7iAdsnW0
- 土砂崩れで死ぬだろ
- 189 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:10:38.65 ID:9OxF7un10
- 津波で海沿いの集落が流されて壊滅した町だけど、それが妥当だと思う。
ちょっと離れた高台に新興住宅地作って集団移転すべき。
ちなみうちは高台の地域なので無事でした。
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 08:10:43.18 ID:t5WM8tPS0
- >>186
>>子ども手当一旦停止余裕
これ、やめる気なさそうだぞ。
- 191 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:11:27.56 ID:rl5US85N0
- >>180
宮城の新興団地はR4沿いや仙台駅から西方面も
殆ど山を切り開いた場所に建っているんだよ
標高が低いから頂上から切り取れるというだけ
- 192 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 08:11:34.40 ID:rA0bcmKaO
- >>185
ゆとり乙^^
- 193 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:11:42.55 ID:/JyzneRp0
- 宮城の内陸部は未開の土地だらけや
町ごと移譲させて一から開発や
- 194 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:12:33.34 ID:2n8dzAHh0
- >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
さすが菅首相、常に周りへの配慮を怠らない。
- 195 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:13:31.99 ID:pAufYG3o0
- ていうか三陸リアス式海岸にひとがすむのを法律で禁止しろ
- 196 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 08:14:15.47 ID:NGR508df0
- 菅「原発も山に作れば津波の心配はない」
- 197 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:14:23.91 ID:2cbVMVsdO
- >>185
中曽根とナベツネの悪口はやめろ
- 198 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:14:38.75 ID:9OxF7un10
- >>191
仙台市内の新興住宅地なんてほぼ被害0だったよなw
仙台市内で被害受けたのは仙台港周辺と荒浜あたりの沿岸部だけ。
本線や仙石線沿線を開発すべきって思ってたが、この地震で考えを改めました。
- 199 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 08:15:01.33 ID:nFJzfMUs0
- 地震、火事、津波、メルトダウンで、あと残ってるのは竜巻と怪獣か。
- 200 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 08:16:02.02 ID:wm0UwcQ00
- 流された場所は一部分でも保存しとけよ
必ず観光で使える
- 201 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:16:17.68 ID:2n8dzAHh0
- >>199
竜巻はここ数年話題になってきてるから、ぼちぼち巨大竜巻来るかもな。
- 202 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:16:49.25 ID:Oh0Stovk0
- >>199
竜巻+原発コンボがきたら世界終了だな
- 203 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:17:51.50 ID:wcPLEQD5O
- そう言えばみのもんたが田舎者は東京みたいに一時間半かけて通勤しろと言ってたな
- 204 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:18:01.25 ID:SvX5yBNj0
- >>201>>202
竜巻の前に日本は台風の通り道ってことを忘れてるだろ
- 205 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 08:18:50.52 ID:X8stNXBk0
- >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
俺に判断させるなの菅さんらしいな
- 206 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 08:20:49.56 ID:tvrMJxac0
- >>201
もう既に台風に伴って起きた竜巻の被害はあるよ
重い国鉄型車両もこの通り
http://livedoor.2.blogimg.jp/ak0503hr0406/imgs/8/4/8496f220.jpg
- 207 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:20:51.72 ID:2n8dzAHh0
- >>204
アメリカのハリケーン映像で直接的な破壊力見ると台風()じゃね。
- 208 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:21:06.66 ID:rl5US85N0
- >>198
最大震度だった栗原で倒壊数件と聞いた時も
元々農村で数世代前の家屋が多いから
意外に思えるほど少なかったしね
本当に津波だけだわ
- 209 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:23:15.04 ID:2n8dzAHh0
- ハリケーンじゃなくトルネードか
- 210 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/29(火) 08:23:45.39 ID:LK5iEkJM0
- いっそマチュピチュ
- 211 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 08:24:48.63 ID:9OxF7un10
- >>208
ただ津波受けた地域は悲惨だよ。
実は七ヶ浜の町民なんだけど、仙台市民にも馴染みが深いと思う、
菖蒲田海水浴場の辺りなんか瓦礫ばかりで何も無くなってます。
テレビで放送してる荒浜や閖上辺りも同じようなもんなんだろうけどさ…。
あっちは逃げる高台が無かったからもっと悲惨か。
- 212 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/03/29(火) 08:25:21.57 ID:gNuepJ8WO ?PLT(18182)
-
そろそろメディアもフルボッコしろよ。漢字の読み間違いどころのレベルじゃねーぞ
死ぬ寸前までぬるいガス抜きやるつもりかよ
- 213 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 08:27:17.19 ID:GdMYWPqA0
- 公共交通を整備した上での高台移住は
いいと思うぞ
- 214 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 08:27:54.88 ID:JjxNIxJ40
- 地すべり土砂崩れ
- 215 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:29:54.05 ID:d2+/GKZ00
- このさき沿岸部に宅地造成した者への実刑罰則も検討すべきだろ
- 216 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:30:19.99 ID:SXUp54cI0
- 山ガールブームきたこれ
- 217 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:36:36.28 ID:6K8bmHe90
- >そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった
ださすぎだろ、どこの小物だよ
総理以前に大人としてどうなんだよ
- 218 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:37:02.54 ID:mUiZT8Oy0
- これって3月18日に大前研一がYoutubeで配信してた内容と同じだよね
- 219 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:38:20.22 ID:wJ4Ww+Z/0
- ポルポトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 220 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:38:36.73 ID:k/9DYgmz0
- 菅と民主にNOと言う運動を始めようぜ
- 221 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 08:39:19.08 ID:tQsnBxre0
- 北海道には来るなよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 08:39:39.39 ID:F8vjpP48P
- >松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、
>なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
気づいてたわー(ry
- 223 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:40:14.14 ID:wJ4Ww+Z/0
- 高台に住めという話か
けど崖崩れのリスクがあるよね
豪雪地帯なら雪崩も
- 224 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 08:40:34.00 ID:dCLBNBmk0
- >>30
幼女と二人っきりで過ごせるなら悪くない
- 225 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/29(火) 08:40:48.84 ID:bYJMENgd0
- オーストラリア内陸部とかに移住したらどお?
この際、イルクジ漁はやめてしまってバーターで受け入れてもらう。
- 226 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:42:59.50 ID:J0jCs70TO
- >>217
市民活動しかしてこなかった奴がまともなわけないじゃん
こいつの中身は学生時代からなにも変わっちゃいないのさ
そら息子もニートになるわさ
- 227 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:44:12.80 ID:eneAY/7H0
- がけ崩れリスクvs津波リスクだと津波のほうがマシじゃなかろうか
めったに来ないし
- 228 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:44:40.83 ID:F7XdSVB30
- もういっそ日本全体を二階建てにしたらどうだ
- 229 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:44:53.13 ID:gqHRGTf+0
- 土石流か
- 230 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 08:45:35.28 ID:pAkC01O00
- 地下に住んだらいいじゃん
- 231 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/29(火) 08:46:26.72 ID:VbfryTJN0
- なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。【迫真】
- 232 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/29(火) 08:48:17.68 ID:lQL+jWp30
- 内陸に限界集落山ほどあるんだからそこで暮らしてもらったらどうなん。
- 233 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 08:48:18.49 ID:NTMMpaMx0
- 昔の大津波でもまとめて高台に移住したところは今回は助かったらしいからな
堤防作ったって防ぐのは無理なもんは無理だしこれで正解
- 234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:48:33.82 ID:zTT8LTYc0
- みんな40階建てに住んだらええねん
- 235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 08:48:35.39 ID:S8QMzCiz0
- 中腹に広大な人工地盤を作るんですねw
- 236 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:50:09.71 ID:wJ4Ww+Z/0
- 復興は、都市計画の専門家を呼んできちんと議論した方がいいよ
政治家や評論家の思いつきだけで進めるのはちょっと
- 237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:50:48.09 ID:rWDsmKk30
- 知ってますか? いまも国会ってやってるんです。
●参議院 インターネット中継●
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2011年3月29日の審議中継
予算委員会 09;00
本会議 13;00
財政金融委員会 16;10
民主党の横暴法案が震災のドサクサで強行採決されようとしています。
- 238 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/29(火) 08:51:43.22 ID:2Wv0UZrJ0
- >>233 高台に住むのとと山に住むのを一緒にするなよ
- 239 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:53:58.99 ID:EIkT03uxO
- 一瞬スレタイを「いいとも」と読んでしまったw
- 240 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:54:41.94 ID:4uh4F1GR0
- 東北内陸の平地の人口密度はどのくらいなんだろう。
東京並に高いなら山間部を切り開くしかないけど、
そうでもないならマンションを建てるなりして密度をあげるとか。
- 241 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 08:55:59.59 ID:E3zJW9vU0
- ぼくはやましなのだ。
- 242 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:59:41.62 ID:uaphLGSIi
- 簡単に言ってくれるな
- 243 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 09:01:10.56 ID:gdCcgj5P0
- ちょっと高台っぽいところで高層マンションでも建てれば解決なのに
狭いとか、一軒家がいいとかいって聞かないんだろうな
- 244 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 09:01:49.74 ID:GcbOM3Z+0
- >首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
ほぅ
- 245 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:04:04.62 ID:8R+YxOARi
- >>20
久しぶりだなメイトリクス!
- 246 :名無しさん@涙目です。(豪):2011/03/29(火) 09:04:54.44 ID:tStzOlom0
- あー俺もそう思ってたわー
なかなか言い出せなかったけど
2週間前から考えてたわー
- 247 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:10:40.78 ID:L+pnyefP0
- いよいよ極左政権もクメールルージュみたいになってきたな。
- 248 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:13:21.98 ID:28B6AfNJ0
- 勝手にしやがれ!じゃないのか
- 249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 09:15:12.59 ID:m2LGaFQHO
- 山舐めんな
- 250 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 09:20:32.05 ID:sUScA1BcO
- 強制移住させるんなら沖縄でもやればいいのに
- 251 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:21:17.53 ID:K4yPUUeE0
- 神戸方式で山を削れ
- 252 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 09:24:47.94 ID:FzeYZsL40
- 交通費とかのこと頭に入ってるのかな、偉い人達って
- 253 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 09:28:37.94 ID:Wd7zJLfLO
- 海岸沿いに避難所兼ねた10階建てくらいのごついマンション立てないの?
- 254 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 09:29:57.02 ID:5VtjYQaoO
- 勝手にしやがれ
- 255 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 09:29:59.77 ID:LzvsgwRT0
- 山を削って、その土で岸沿いを高くすればいいんじゃね?
- 256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:31:07.70 ID:4uh4F1GR0
- 巨大な堤防が無惨にも破壊されたのを見ると、
堤防でどうにかなる次元じゃねーって事を今回学ばないといけないと思う。
- 257 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 09:31:55.52 ID:/mzZwPDS0
- >>251
神戸方式は現実的でいいかもしれんね
山削って住宅地にして、被災した平地は10mほど嵩上げして商業工業地にする
- 258 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 09:33:05.01 ID:4Qc9p6Y10
- スーパー堤防ですね
- 259 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 09:36:49.74 ID:i2N4DXfPO
- >>252
は?
そのくだらないマンコ思考やめろ
- 260 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 09:36:58.49 ID:M4bbL79MO
- >>210
「その方向性でいいと思う。」
「そういうことは考えていたが、 なかなか言い出す機会がなかった」
- 261 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 09:38:52.13 ID:gj2jyyLYO
- 都会が嫌なんじゃなくて故郷を捨てるのが嫌なんだろ
- 262 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 09:38:52.54 ID:CENrvr8VO
- 気違いに刃物
アホ菅に参与
- 263 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:42:03.94 ID:HHLb8TOM0
- そういうのは町の人間と相談してから決めろよ
- 264 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 09:43:24.93 ID:lYHomydnO
- 山削りまくって平地作ってくれよ
- 265 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 09:43:35.19 ID:sXTxu5Au0
- 土建屋特需がとまんねぇ
汚沢<ノ丶`Д´>ノ マンセーの流れちゃくちゃくと出来てるな
- 266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 09:43:47.54 ID:cEZxNgDo0
- 本当に税金を使うときだけは行動がはやいから怖い
それ以外は遅すぎなのに
- 267 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 09:44:11.17 ID:4Qc9p6Y10
- >>263
そうだな
- 268 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 09:48:23.14 ID:Pru9N7zc0
- コンクリートから人へ
- 269 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 09:51:03.50 ID:9kVrqXX1P
- 高床式建物に住め。
地域によっては三階以上とか、建築基準法改めろw
- 270 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 09:58:53.70 ID:4Qc9p6Y10
- 50m位の堤防つくりゃいいだろう。脱ダムで仕事を失った土建屋が喜ぶぞ。
西松建設も水谷建設も。
- 271 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 09:59:29.61 ID:pltV+nrN0
- 菅はそろそろ宇宙に帰れ
- 272 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 10:12:41.32 ID:n/WJwvWRO
- バカが選ぶ人間なんて、所詮この程度だろ
- 273 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 10:15:43.06 ID:+ZX8fONc0
- え?人住めるの?放射能的に
- 274 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 10:18:35.32 ID:OrZVttV8O
- 天使にラブソングを2吹替え版でスレタイみたいな歌あったよね
- 275 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/29(火) 10:20:29.86 ID:r/zN8Ky5O
- もはや民主党議員を皆殺しにして保守議員で暫定政権作らないと日本は復活しないしできないと思う
- 276 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 10:26:13.52 ID:FzeYZsL40
- >>259
え?マンコなの?
移動にかかる費用って、田舎じゃ切実だと思うんだけど
ガソリンだって値上がりし続けるし、電車通したって運賃が必要な訳で
山から海までが近い土地ならいいけど、そんな都合のいいとこばかりじゃないし
- 277 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/29(火) 10:27:58.00 ID:maQgfAQv0
- スキューバダイビングセット一式配れ
- 278 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 10:35:37.29 ID:ihoQWHQJ0
- 瞬間移動装置を作って、移動先を高台の避難所に固定した物を各家庭に配った方が安上がりで早い。
- 279 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 10:38:27.50 ID:lfSIhAT+O
- そういう事は考えていたがなかなか言い出す機会がなかった
これが国のトップの言葉かね
- 280 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 10:39:28.66 ID:NCxt61sQ0
- 山岳地に住むのがどれだけ大変か知らないんだな。
津波対策をした平地に済むほうがどれだけ低コストか分かっていない。
スーパー堤防数十兆円かかるから無理って言ってるけど、
津波で家屋が流されるのと計画的にコストがかかるのとじゃ
全く意味が違う。
- 281 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 10:42:15.25 ID:/+MvK46FO
- >>276
やめろマンコ
- 282 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 10:51:02.76 ID:9AIVl76/0
- 全てを完全に防ぐことはムリだろうから、
海岸線に新たに家を建てる場合、ある程度の高台に建てることを推奨して
補助金を出す。
どうしても平地に建てるという者は、事故責任で。
という辺りが個人の自由と公の利益の折衷点じゃないかな。
- 283 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 10:51:44.24 ID:FzeYZsL40
- >>281
えええええー?
そうか俺マンコだったのか
そうなると、ちんこ欲しいなあ
- 284 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 10:52:30.88 ID:NTMMpaMx0
- 津波が来るようなところに住まれたら国としても迷惑だからなー
何十年に1度大規模にやられて人も死ぬようだと金も手間もかかってしょうがない
税金の無駄
- 285 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 11:00:04.49 ID:0z/p4ZnC0
- 次は海上都市かな
http://www.tenmou.net/forum/ooce/top.jpg
- 286 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 11:04:23.85 ID:8Dedja/y0
- 「移住者には補助金を出す。現地に住み続ける奴らは放置する」で良くね
- 287 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 11:06:35.14 ID:Qp2+nQW10
- >首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、
>なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
菅「あーそれとっくに思いついてたわー地震発生直後に思いついてたわー
首相だけに逆に言い出しづらいところあったけどずっと考えてたわーあーつれー」
- 288 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 11:11:13.49 ID:oTjZ+IGB0
- 勝手にしやがれw
- 289 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 11:22:30.39 ID:u79ArF6Q0
- いいんじゃないか?
元のとこに住まれたら津波が来たらまたやられるんだから
あいつら学ばないからまた海の側に家立てるぞ
- 290 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 11:48:46.27 ID:EnZRoEy80
- 山を削るのが一番いいけどあと20年もすりゃ
地震も忘れて海岸ぞいに住むやつ続出だろうな。
「1000年に一度の地震だから俺が生きてる時は大丈夫」とか言って。
実際には100年周期ででかい津波が来るのにね。
- 291 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 11:57:13.33 ID:pifjn6HUO
- 山に住んだって土砂崩れあるし熊も猿も狸も出るよ。
これ以上山を切り崩す事を自然保護団体が許すのかな?
鳩山が、自然を守りたいぃとか言ってなかったっけ。
海がダメなら山、って山国暮らしのオイラには何とも言い難い
というかはっきり言って迷惑…その単細胞的な思考
- 292 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 12:00:21.85 ID:tkQ8NJWS0
- >>290
放射物質地獄がなければ
そういうパターンにあっさり移行しただろうよ
- 293 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:11:20.58 ID:5JJDsnj/0
- せっかくきれいに更地になってんだから
もっとじっくり考えて
エネルギー・環境問題に対応した未来都市作れよ
最悪なのは元の町をそのままつくることだから
それよりましだが
- 294 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:15:00.50 ID:1H23RA1J0
- 無駄無駄
どうせすぐ下りてくるから
結局何十年に一度は流される運命なんだよ
- 295 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:22:38.36 ID:jwU76KNiO
- 第三新東京市みたいに有事は地下に都市を避難させる仕組みを作るのはどうだろうか?
今すぐ委員会を作って検討すべき
- 296 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:26:36.32 ID:eE4t2oz50
- >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
人の案を自分の手柄にするなよスガ
- 297 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:28:06.28 ID:MFkVdY3r0
- 山の上も危険なんだが
- 298 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:32:17.59 ID:gfbE2wK70
- 地下にすめよ
- 299 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:36:58.24 ID:KiONFhCq0
- >松本健一
言っとくけど、この人ガチ右翼だよ。
- 300 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:38:36.76 ID:rpsyc5fHO
- 山間部の暮らしのどんなに大変なことか……
ほんとふざけんなよ
- 301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:38:45.76 ID:mIURuHZM0
- 5年後、なぜか駅前はパチンコ屋で漁業権は中国人に
- 302 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 12:39:21.58 ID:8vw/Lv+D0
- >山に集団移住する方法を考えないといけない
避難民18万人を山に集団移住か
三鷹や日野、立川をそっくりそのまま山に集団移住させる光景を思い浮かべてみよう
- 303 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:39:49.75 ID:mZ4pKfz60
- >そういうことは考えていたが、
>なかなか言い出す機会がなかった
一国のリーダーの発言です
- 304 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 12:39:53.17 ID:dTpqMCgR0
- 通うのが面倒になるから平地に住みだすわけで。
コモアしもつのように巨大エスカレーターでも作れば話は別だが
- 305 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:43:25.10 ID:zrvyTwEci
- この際だから釣り公園とかにしちゃいなよ
- 306 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:48:04.09 ID:O7HL3IHqP
- 次は土石流で壊滅を目論むとはむねあつ
- 307 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:48:34.05 ID:8Dedja/y0
- 菅 「かーっ! その方法、俺も考えてたわー!
言い出すタイミングを見計らってたのに、
先に言われちまったわー!かっー!」
- 308 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 12:50:04.19 ID:JAyyEIr70
- ま、いずれにせよ落ち着いたらな
- 309 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 12:52:15.66 ID:Rx94wWXnO
- >>303
はっはっは
- 310 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:56:18.88 ID:xdr4Nx9+0
- 後藤新平にやらせろよ。
- 311 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 13:00:44.82 ID:OS4iFUsTP
- 東北に菅直人テーマパークができるんですね
- 312 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:00:50.38 ID:OG5z/h2j0
- 光が丘団地の数倍だろ
福島なら余裕でできそうじゃん
景気回復にもつながる
- 313 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 13:01:35.91 ID:wJ4Ww+Z/0
- もし、黒川紀章先生が生きてたら
どういう提言をしてたんだろう?
- 314 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:03:21.00 ID:L3cAyiFD0
- 山陰に強制移住させれば全てうまくいく
- 315 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 13:05:21.19 ID:dbHJtIAw0
- うわ、なんて他人事
- 316 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 13:07:57.34 ID:zuCLrhbE0
- 丘陵に小屋建てるってCiv4じゃ無駄だよね?
- 317 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 13:08:13.68 ID:lU5RMTqo0
- 海無し県最強ということか
- 318 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 13:11:05.61 ID:HM/jGl0I0
- やwwwwwwまwwwwwwwwwwwwwww
ジジババばっかなのにどうすんだwwwwwwwwwwwww
- 319 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 13:14:51.75 ID:L7pNRWmW0
- 吉祥寺の歴史
明暦の大火によって、現在の東京都文京区本郷一丁目、水道橋付近である江戸本郷元町に存在した諏訪山吉祥寺の門前町が焼失した。その際、幕府は都市計画に基づき同地を大名屋敷として再建することにした。
そのため、吉祥寺門前の住人を始めとする居住地・農地を大幅に失った者達に対し「札野」「牟礼野」と呼ばれた幕府御用の萱場を代地とし、5年期限で扶持米を与え家屋の建築費用も貸与するという条件で希望者を募った。
吉祥寺の浪士の佐藤定右衛門と宮崎甚右衛門が土着の百姓・松井十郎左衛門と協力してこれに応じ、現在の武蔵野市一帯を開墾して住人達を移住させた。
これが幕府の土地じゃなくて山になるだけだろ
- 320 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:16:10.86 ID:czCwdm7d0
- >>8
はやいな
- 321 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 13:18:13.90 ID:XrcjkryeP
- 流された土地も
数十年経てば情弱が住み着いて
また流されるんだろうな
もう工場かなんか建てて
人が住めないようにしておけよw
- 322 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 13:18:14.33 ID:vD6auOVG0
- >>318
姥捨て山というものがあってだな
- 323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:18:26.77 ID:oMVv6fWD0
- 今こそスーパー堤防建設すべきじゃね?
- 324 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 13:19:45.78 ID:OqWZ+uqwO
- 山はあかんて
- 325 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 13:22:57.09 ID:Jn9oV9hm0
- 山っつーのは大津波の被害が及ばない高台のことだよ
- 326 : 【東電 85.3 %】 (東日本):2011/03/29(火) 13:24:12.83 ID:/RYglkd00
- 「流された所を全部国が買い上げ、漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」
いくらかかるんだ怖いな。
- 327 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 13:28:32.43 ID:Jn9oV9hm0
- 堤防作るよりは安上がり
- 328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:52:47.27 ID:xdr4Nx9+0
- 堤防で100億使うより、住民の土地全部買った方が安上がりだよな。
- 329 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 14:07:05.70 ID:kjWAo7yk0
- やったほうがいいだろうな
津波は茨城から青森まで全部だったけど
山が崩れたりするのは震源から近い場所だけでこれほどの広範囲にはならないだろうし
- 330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:14:07.71 ID:n+KN3Zgz0
- When the night shows
The signals grow on radios
All the strange things
They come and go, as early warnings
Stranded starfish have no place to hide
Still waiting for the swollen Easter tide
There's no point in direction we cannot
Even choose a side.
I took the old track
The hollow shoulder, across the waters
On the tall cliffs
They were getting older, sons and daughters
The jaded underworld was riding high
Waves of steel hurled metal at the sky
And as the nail sunk in the cloud, the rain
Was warm and soaked the crowd.
Lord, here comes the flood
We'll say goodbye to flesh and blood
If again the seas are silent
In any still alive
It'll be those who gave their island to survive
Drink up, dreamers, you're running dry.
- 331 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:16:02.60 ID:P5hEo9Uj0
- 山なし県
- 332 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:23:16.05 ID:KIBiYuEH0
- いやいやお前ら問題点はそこじゃないだろ
>なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
首相が言い出す機会がなかったら誰があるんだよ
- 333 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:51:10.21 ID:+Le+NBki0
- 参与がアホ菅にも理解できるように山の中腹って言ったのを、
字義どおりに山ん中と思う奴は菅なみのアホだからとっとと人生の幕を閉じろ
常識的に高台に決まってるだろボケが
- 334 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 20:56:23.47 ID:BcxT8K9I0
- 昔の大津波のあともやったんだよね
でも住民が徐々に海っぺりに住みつき始めて今に至る。
- 335 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 21:37:35.23 ID:5VtjYQaoO
- 学習しないな
- 336 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 21:39:14.72 ID:hFHEkqki0
- > 首相は「その方向性でいいと思う」と述べ「そういうことは考えていたが、
> なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
・・・・・・
- 337 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 21:41:04.78 ID:KqcUBzVH0
- 山は地すべりくらうんでは
- 338 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 21:45:51.93 ID:IuO2GUUq0
- メガフロートの海上都市とか作れないものなのかな
やっぱり今回規模の津波では飲まれてしまうのだろうか
- 339 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 21:47:31.78 ID:xa/oHTr20
- ものすごく高い堤防を数千から数万のために万里の長城のように
はりめぐらせる経費の負担を思えば、瀬戸内海に移住させて漁師させれ
- 340 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 21:50:10.23 ID:jdC+sTCX0
- 松本って人の名前か
- 341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:24:52.76 ID:9AGno9Cr0
- 佐藤藍子かよw
- 342 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 22:26:23.31 ID:nWbipg8b0
- 現代の姥捨て山か
- 343 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/29(火) 22:28:03.40 ID:OrLyAFjV0
- 満州を開拓してもらえばいいんじゃない?
日本の傀儡国家だろ?
- 344 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 22:30:08.08 ID:nkRkTmMr0
- 海岸に以前と同じように木造の家を建てたりすることは
金輪際ないだろそりゃ。
- 345 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 22:33:03.70 ID:nYdVPArQ0
- >「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
これクイズ番組見てるときに答えが出てから
「この答え私も知ってた」って言ううちの母親と同じじゃん
- 346 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:33:23.28 ID:BVh+9roO0
- どうやって飯を食っていくの?段々畑で生計建てるの?
- 347 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 22:36:45.44 ID:AXqJXLX50
- 何か小学生でも思いつきそうなアイデアだな
- 348 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 22:37:00.85 ID:7y7eKyASO
- 2012の箱舟みたいなの作って人類全員住めばいいよ
- 349 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 22:37:38.09 ID:3cCbbRkX0
- 無理にでも都会に移住させろバカ
- 350 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/29(火) 22:37:51.95 ID:MVpQzW5y0
- 山最高だよ。雷多くて、家電品がたまに壊れるけど。
- 351 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 22:38:20.98 ID:3cCbbRkX0
- >>350
次は電気通せガス通せ水もないぞってワガママ言い出すぞ
そんな金もうねーから
- 352 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 22:40:15.21 ID:CdFP6AgM0
- 50年後…
山の気を抜いたら山崩れするなんて…こんなことなら海側に居ればよかった
100年後
津波が来るなんて
- 353 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 22:41:49.12 ID:yluOK1CV0
- なだらかな山の斜面に住宅街作ればいいよ
流されたところは居住禁止区域にしろ
- 354 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 22:41:54.29 ID:vq6GS7vs0
- >>350
標高高いほど宇宙線の被爆量多いよ。
- 355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 22:42:12.05 ID:ZAqagg4d0
- ポルポトかよ
- 356 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 22:42:29.89 ID:joTjRRMK0
- 何だこのゆとり談話
>>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
何だこの後付感
- 357 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 22:42:30.46 ID:gOoUBOJW0
- いかりやと仲本工事のバカ兄弟みたいだな
- 358 : 【東電 82.8 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/03/29(火) 22:43:34.08 ID:nmYOvUvl0
- まあ国営事業としてはマトモな方なのかもしれんが。
山は山で色々大変なのを判って言ってるのか気になるな。
- 359 : 【東電 82.8 %】 (鹿児島県):2011/03/29(火) 22:44:31.90 ID:IqA6nihK0
- 瓦礫のまま、観光地にすればイイと思うよ
- 360 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 22:44:57.00 ID:ce/KC6FV0
- 参与ってオレでもできるんじゃないかと思ってきた
- 361 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 22:47:01.63 ID:gcSybUBC0
- 参与って日当2万のちょろいバイトすぐる
- 362 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 22:49:18.85 ID:5eMlZO1a0
- >>356
こういう小物管こそ管の真骨頂だなwww
- 363 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:49:27.01 ID:IcQ/+jzQ0
- >>360
俺が首相でも務まるんじゃないかって気がしてる
最初からそう思ってました!
って言ってればいいだけなんだから
- 364 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 22:51:52.97 ID:nWbipg8b0
- >>360
参与って池沼の話し相手になるというストレスが溜まる大変な仕事だぞ
- 365 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 22:52:10.88 ID:YHC7JBvF0
- 山に移住して暮らし始めたら、地滑り危険地域に認定されて追い出されました
- 366 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:53:24.10 ID:PAyQsMxl0
- 山には熊がいるじゃないですか!
食べられたらどうするんです!?
- 367 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 22:57:05.99 ID:c1MY5vWH0
- ヨーロッパにあるようば壁ですっぽり囲まれた中世の城塞都市
あれの現代版でいいんじゃね?高さ30mくらいで
町の中央には天守閣にようにそびえ立つ予備避難所とか配置して
観光名所になるよ。山に逃げるとか卑怯すぎる。戦わなきゃ
- 368 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 23:01:12.31 ID:nkRkTmMr0
- >>367
イイと思う。
中世の城郭も必要に迫られたから城郭を作ったわけで
三陸は津波被害を防ぐ必要が現在あるのだから壁を作ってもいい。
ただ費用を考える必要はあるけど。
- 369 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 23:03:55.64 ID:unWDnxdy0
- 被災者20万人全員東京に移住で生活保護
太平洋プレートが動いている限り 三陸あたりは危険過ぎる
東京なら少し位、人が増えても
- 370 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 23:04:12.98 ID:GIc5U3Bs0
- 次は山崩れだわな
- 371 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 23:08:25.89 ID:Cr68ZL870
- >>367
上から見てしずく型の形にしたら、そんなに頑丈じゃ
なくてもよさそう。
- 372 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 00:10:44.35 ID:L7j1Y0Or0
- 前の津波にもそういう方向で話進めようとしたけど悉く失敗してたような気がする
- 373 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 00:17:17.71 ID:Jbl0JJa60
- 無駄な宅地造成で環境破壊か
71 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)