ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2011年3月 > 水道水中の放射性物質の検出について(第15報)



平成23年3月29日

健康局水道課

水道水質管理室 橋口、森谷、古林

(直通番号) 03(3595)2368

報道関係者各位


水道水中の放射性物質の検出について(第15報)

〜福島県〜


政府の原子力災害現地対策本部が実施した水道水中の放射性物質の調査結果を入手しましたので、お知らせいたします。


1.調査結果

政府の原子力災害現地対策本部が、29日までに採取した水道水中の放射性物質の調査を実施した結果(別添1-1、別添1-2、別添1-3)を入手しましたので、お知らせいたします。
今後とも、水道のデータを入手し、それに基づき適切に対処してまいります。

指標値を超える水道水を一時的に飲用しても健康影響が生じる可能性は極めて低く、代替飲用水が確保できない場合には飲用(乳児による水道水の摂取を含む)しても差し支えありません。また、手洗い、入浴等の生活用水としての利用は可能です。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

厚生労働省携帯サイト

携帯版ホームページでは、緊急情報や厚生労働省のご案内などを掲載しています。

ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2011年3月 > 水道水中の放射性物質の検出について(第15報)

ページの先頭へ戻る