• 組織としごと
  • サイトマップ
  • 携帯サイト
  • Foreign Languages
文字サイズ
拡大
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒色
黒地に黄色

千葉県ホームページ<簡易版>ホーム > 生活・福祉・医療 > 生活 > 防災・国民保護 > 平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報 > 水道局からのお知らせ-東北地方太平洋沖地震 > 第34報-千葉県水道局水道水における放射線量の測定結果について

千葉県水道局

  • 安全・安心情報
  • 防災ポータル
  • イベント情報
  • 公募・募集情報
  • 相談・問い合わせ窓口
  • よくある質問
  • 総合手続案内
  • サービス停止情報

ここから本文です。

 

更新日:平成23(2011)年3月23日

第34報-千葉県水道局水道水における放射線量の測定結果について

 平成23年3月23日午後5時現在

千葉県水道局技術部浄水課


  • 東京都水道局金町浄水場の浄水で3月22日放射性ヨウ素131が、厚生労働省が示した乳児による水道水の摂取を控える指標である100ベクレル/kgを超える、210ベクレル/kg検出されました。
  • 千葉県水道局において、3月21日に採水した浄水の放射性ヨウ素131の測定結果は、全ての浄水場において乳児向けの指標の半分以下です。
  • ただし、当局の水源はその多くが東京都と同じ利根川水系です。念のため乳児の飲用は控えてくださるようお願いいたします。 

参考:各浄水場の浄水における放射線量測定結果

(単位:Bq/kg)

取水場

(川や沼から水を取るところです)

放射性セシウム

放射性

ヨウ素

浄水場

(水道水をつくるところです)

放射性セシウム

放射性

ヨウ素

134Cs

137Cs

131I

134Cs

137Cs

131I

矢切取水場

[利根川水系

江戸川]

不検出

不検出

41

ちば野菊の里浄水場

不検出

不検出

32

栗山浄水場

不検出

不検出

33

印旛取水場

[利根川水系

印旛沼]

不検出

不検出

12

柏井浄水場(東側施設)

不検出

不検出

不検出

木下取水場

[利根川水系

利根川]

9.3

12

44

柏井浄水場(西側施設)

不検出

不検出

18

北総浄水場

不検出

不検出

28

高滝取水場

[養老川]

不検出

不検出

不検出

福増浄水場

不検出

不検出

不検出

※原子力安全委員会により示された「飲食物摂取制限に関する指標」未満であった。

  • 【指針値】放射性ヨウ素(飲料水)  :300Bq/kg(ただし乳児は100Bq/kg)
  • 放射性セシウム(飲料水)    :200Bq/kg

参考:「乳児による水道水の摂取に係る対応について」(厚生労働省通知:健水0321第2号)(PDF:163KB)

 

お問い合わせ先

1.県水お客様センター

  • 電話番号:0570-001245

           (ナビダイヤルをご利用できない場合は043-310-0321)

2.千葉県水道局技術部浄水課

  • 電話番号:043-211-8673

よくある質問

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

所属課室:水道局 管理部総務企画課企画広報室

電話:043-211-8365

ファクス:043-274-9801

ページの先頭へ戻る

最近閲覧したページ

機能の説明