Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 新社会人を応援!ゆうちょでお金と賢くお付き合い!

首相、4日で専門家? 「原子力勉強したい」→「私は詳しい」

産経新聞 3月29日(火)7時56分配信

 ■経産副大臣 今後「神のみぞ知る」

 菅直人首相が東日本大震災発生翌日の12日に、東京電力福島第1原子力発電所の視察にあたり「原子力について少し勉強したい」と発言していたことが分かった。視察に同行した原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長が28日、参院予算委員会で明らかにした。首相は16日の笹森清内閣特別顧問との会談で「私は原子力に詳しい」と語っていた。わずか4日で専門家を自称したことになる。

 この日は閣内からも不適切な発言が出た。参院予算委では池田元久経済産業副大臣が、第1原発の見通しについて「予見しうる最悪の事態を考えて(対処して)いるが、それ以上は神のみぞ知る」と責任回避とも取れる発言をした。野党は反発したが、池田氏は陳謝せず審議は5回も中断。ようやく池田氏が「神以下の発言はおわびして取り消す」と陳謝した。

 首相の視察では、原子炉内の圧力を下げるため放射性物質を含んだ蒸気を排出する「ベント」と呼ばれる作業を遅らせる原因になったとの見方がある。

 枝野幸男官房長官によると、11日午後10時に経済産業省原子力安全・保安院が第1原発の炉心溶融の危険を指摘。ベントの必要があると報告し、首相は12日午前1時半にベントを急ぐよう指示を出した。だがベント開始は首相の視察後の同日午前9時4分だった。

 枝野氏は首相の視察は「ベントがあることが前提だった」として、ベントを遅らせたとの見方を否定したが、遅れた理由については「検証が必要だ」とも述べた。

【関連記事】
・放射性物質の「半減期」って何?
・枝野長官「予期できぬ困難」 高濃度放射性物質検出で
・放射性物質含んだ魚介類や農作物 健康へのリスクは?
・新潟では検出されず 農産物の放射性物質
・写真とメールが物語る 黙して語らぬ自衛隊員の姿

最終更新:3月29日(火)12時22分

産経新聞

 

菅直人

菅直人(かんなおと)
所属院 選挙区 政党:
衆議院 東京都第18区 民主党
プロフィール:
1946年10月10日生 初当選/1980年 当選回数/10回

この話題に関するブログ 4件

主なニュースサイトで 政治家の失言・不適切な発言・問題発言 の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR