千葉県ホームページ<簡易版>ホーム > 生活・福祉・医療 > 生活 > 防災・国民保護 > 平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報 > 水道局からのお知らせ-東北地方太平洋沖地震 > 第47報(再掲)-千葉県水道局水道水における放射線量の測定結果について(平成23年3月28日)
ここから本文です。
更新日:平成23(2011)年3月29日
千葉県水道局技術部浄水課
平成23年3月28日14時現在
平成23年3月29日(再掲)
※各浄水場の放射性ヨウ素変動状況(グラフ)を掲載しました。
千葉県水道局において、3月27日に採水した浄水の放射性セシウム及び放射性ヨウ素の測定結果は、下記のとおりです。
放射性セシウム及び放射性ヨウ素の測定値はいずれも、原子力安全委員会が定めた飲食物制限に関する指標値及び厚生労働省が示した食品衛生法に基づく暫定的な指標値を下回っております。
(単位:Bq(ベクレル)/kg)
浄水場 |
採水時刻 |
放射性セシウム |
放射性ヨウ素 |
|
---|---|---|---|---|
134Cs |
137Cs |
131I |
||
ちば野菊の里浄水場 |
8時00分 |
1.7 |
2.0 |
22 |
柏井浄水場 (東側施設) |
9時05分 |
1.1 |
1.0 |
49 |
北総浄水場 |
9時00分 |
0.97 |
0.98 |
37 |
原子力安全委員会が定めた飲食物制限に関する指標値
食品衛生法に基づく暫定的な指標値(抜粋)
注)100Bq/kgを超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。
関連リンク
よくある質問