ようこそ ニュース 速報 動画 プレゼント ポイントFX アンケート 占い サイトマップ
  トップ 新着 コラムと特集記事国内エンターテインメント経済海外暮らしコンピュータサイエンスクッキング使い方とQ&A
  オリーブの声 Lサイド ニュースクリップ 小沢氏関連事件 ガソリン暫定税率廃止 税金のムダ 学校教育と家庭教育 母子家庭 後期高齢者医療 障害者と福祉
 
  非正規雇用・労働組合 ワールドレポート 連載・コラム 健康と美容コラム 八ッ場ダム問題 芸能スポーツ 夢を叶えて メディア報道のあり方 著書・書き下ろし 倒壊民主党政権
  速報・特報 読者コラム 東北地方太平洋沖地震
自動車保険見積(無料)で図書カードを全員プレゼント!
コラムと特集記事 > Lサイド
自主規制できてないから、規制されるのでしょう?

 東京都の「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案」が論議の的になっている。漫画やアニメのキャラクターを想定した「非実在青少年」という概念を新たに設け、内容によっては「不健全図書」に指定することができるようになっている。また携帯電話のフィルタリングについて事業者に努力義務を定めている。

 改正案をひらたく言うと、漫画やアニメなどの登場人物も18歳未満と想定されるものの性行為などを「不健全図書」に指定できるようにしたが、これに対して「明日のジョー」のちばてつや氏ら有名な漫画家らが「表現の自由を奪うもの」として抗議の会見を開いた。

 また「表現の自由」の登場かと思った。これまでもさまざまな場で「表現の自由」は登場してきた。たとえそれらが世間で受け入れられないような内容であっても「表現の自由」は堂々と使われてきた。今回の条例改正案には確かに拡大解釈によっては懸念される場合もあり、さらなる精査が必要であると思うが、しかし考えて欲しい。漫画家やアニメ作家に係わらずこれまで「表現の自由」を持ち出した面々に言いたいのは、なぜ世間から規制の声が上がるのか。その理由を胸に手を当ててよく考えて欲しい。

 今回の漫画やアニメに限らずこれまで表現の名において社会問題化したそれぞれの分野で団体や協会なるものが存在すると思うが、それらは世間から規制の声が上がる前に自浄能力を発揮しているべきではなかったのか。今回のアニメや漫画の表現にしても青少年にはみせたくないポルノ表現が堂々と氾濫している。子どもを持つ母親が「子どもには絶対に見せたくない」と語っていたが、団体は自分たちの利益を追求するだけにあり、社会的な立場は念頭にないと言うのだろうか。「表現の自由」の権利は「公序良俗」の義務とセットであるべきで、権利だけを主張するのは見苦しい。

 今回の条例改正は「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮の助長」をあげているが、アニメや漫画の目に余る性描写がその一役を担っていると思われても仕方がない状況である。いや、アニメや漫画だからこそ影響は大きいのではないのか。難しい役所のパンフレットや昔の文学でも漫画やアニメ化することでわかりやすくしているように、性描写にしても実写よりも容易に受け入れられやすいのではと懸念している。

 いまやアニメや漫画は日本の文化と胸を張る人もいて、海外ではすごいブームになっている。フェスティバルには十数万の観客動員数を誇り、会場にはアニメ衣装そのままの青少年が結集する。それらはアジア圏以外のフランスやイタリア、スペインなどヨーロッパでも人気だが、最近は南米にも飛び火したようだ。

 もちろん良質の内容が人気ならうれしいが、日本で問題になっているようなポルノの類までそのまま外に出ているとしたら、胸を張るどころか恥を晒すことになる。スペインの人がコメントをしていた。
「今、日本のアニメや漫画がこんなに人気のあることを一番知らないのは日本人だ。そしてそれらがわが国の青少年の人格形成に影響を与えていることも」

 欧米では表現の自由について、たとえドラエモンやアンパンマンでも暴力シーンを厳しくチエックして規制の対象にしている。「人権」の先進国の欧米では護られるべき子どもの権利を尊重している。「権利意識」を欧米から受け売りしている日本は、自らの頭で咀嚼しないでそのままタレ流している結果「表現の自由」が絶対のものとなり、子どもが護られるべき権利よりもポルノ表現の漫画やアニメが世間に幅を利かせることになる。もちろんこれらの「表現の自由」の黒幕は売らんかなの商業主義であることは間違いない。

 「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。雑誌・図書業界の為にもきちんとした規制をする事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる」と意見を述べている人もいるが、私もこの意見に賛成です。

 携帯電話の青少年への悪影響にしても同様。最近の事件では小学6年生の女子児童が新幹線で大阪まで行き、携帯で知り合った男性と性交渉をしている。アンケートでは携帯を持つ小学生は26%、中学生が約50%、高校生は限りなく100%に近かった。それにしては子どもに携帯を持たせている親の無関心さが気になった。回答では「子どもを信頼している」やら「フィルタリングの機能を知らなかった」親もいる。子どもを信頼しているとは聞こえが良いが、親の保護の責任を回避しているように感じた。しかし親の世代の携帯電話の使い方を見ていると、とても子どもに教えるどころではないと思っているが、今回の都条例改正案は事業者にフィルタリングの努力義務を定めている。

 いずれにしても大人が子どもの世界に関心を持ち、問題把握とそれを解決する努力を怠らない姿勢が求められているように思う。もちろんこれらは保護者だけではなく、業界や団体等の社会全体であることが前提である。
 
<竹田紀香> ( 2010/04/14 18:15 )

ページトップに戻る
私の意見 評価する  評価しない
私の意見の投稿は評価する・評価しないを選んで投稿ボタンを押して下さい。
同時にご意見があるときは評価を選んだ後に下記に書いて投稿ボタンを押して
ください。評価は即時に反映されますがご意見は、必ず反映されるわけではご
ざいません。また反映後に削除される場合もございますので、ご了承をお願い
します。意見の投稿は10文字以上200文字以内でご入力下さい。
(200文字以上はこちらから)3回まで投稿いただけます。

ご意見が90件あります
(閉じる場合はボタンをクリックして下さい)
>青少年にはみせたくないポルノ表現が堂々と氾濫している >アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。 出典は?
ゲストさん
2010/04/30 10:39

ネジ曲がった思想記事ですね。反吐が出ます。 こんな大人がいるから、子供が成長しないんです。
ゲストさん
2010/04/27 20:53

「ヘドが出るような思想に対しても表現の自由が保証されなければ本物の自由とは言えない(ノーム・チョムスキー)」
ゲストさん
2010/04/27 16:43

>もちろん良質の内容が人気ならうれしいが 何をもって良質だ!あんたの主観だろそれは。 親の教育の権利を奪うな。
ゲストさん
2010/04/27 00:52

性的描写や暴力的描写に対する年齢制限を、その表現や描写を含む創作物が子ども達にとって有害である証拠であるかのように扱うのもどうかと思います。 成年向け創作物の年齢制限は、自由に対する責任によるものと考える方が自然です。
ゲストさん
2010/04/26 12:03

すでに自主規制の名を借りた検閲が行われています。 成人指定のレッテルを貼られると販売窓口や広告が激減し、売り上げが下がり、重版がかからず絶版にいたるということがなされています。 また、性犯罪を誘発するという情報はただの噂であり、科学的根拠はありません。 あなたがコラムニストとして無知なのは罪深いことで、極めて残念です。
ゲストさん
2010/04/26 00:13

>もちろんこれらの「表現の自由」の黒幕は売らんかなの商業主義であることは間違いない。 とあるが偏見丸出しの記事ですね。あなたこそ表現規制の黒幕である宗教団体やラディカルフェミニズムのことを知らないみたいですね。己の無知を恥じるべき。
ゲストさん
2010/04/26 00:13

自分に関係のないことは規制されても問題ない、って思ってるんでしょ? じゃなきゃ安易にこんな馬鹿丸出しの論理振りかざせないよ。嫌いな物は気持ちの悪い物は適当な理由をつけて規制されちまえって輩は、規制という大きな力が働く事の危うさにもう少し慎重になった方が良いと思う。
ゲストさん
2010/04/23 09:48

まったく客観的に物事が見れていません。「世間の意見」というものを勘違いしています。 そもそも漫画などに限定して規制をしようとしてるところがお門違いで、矛盾があるという単純なことに何故疑問を抱かないですか? もうちょっと頭を使ってから記事を書いてください。
ゲストさん
2010/04/22 11:50

記事を書く立場の方がここまで偏った意見を述べるのは久しく見てなかった。この記事、気持ちは分かるが理屈が「皆無」なので、これじゃあ議論の余地さえない。この手のものは個人ブログで我慢して欲しいものです。
ゲストさん
2010/04/21 19:10

「表現の自由」を「表現の身勝手」と解釈して横暴に振る舞っているのは作り手ではなく、この記者を含む、多くの受け手側の人たちだと思う。何かを否定したいのであればそれを良く知った上で否定するのが「記者」という立場の方のあるべき姿でしょうに。これでご同業だと思うと悲しくなります
ゲストさん
2010/04/21 19:10

漫画やアニメが嫌いなら嫌いとそう言えばいい。 性犯罪が、子供の教育がとか、そういうものを言い訳にするのは卑怯な言い方であり、とても見苦しい。 感情的なものだけで行われた行動は決していい結果に結びつかないと思う。
ゲストさん
2010/04/21 13:56

日本の性犯罪率は低いです。 在日朝鮮人、帰化人のカウントをはずし、日本人だけをカウントすればもっと低くなります。
ゲストさん
2010/04/21 12:25

「欧米」と一括りにされていますが アメリカ合衆国においては架空人物を規制するのは憲法違反だと判決が出ています。 自分の意見に都合の良い部分だけを編集しているだけなのに さも「欧米全て」が同じような物言いには反吐が出ます。
ゲストさん
2010/04/21 04:57

>アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。 デンマークではポルノ解禁により性犯罪が激減しました。 イギリスでは逆に規制により性犯罪が激増しました。 助長と言うにはあまりに真逆の結果が出ているのです。 まずこの事実をきちんと知っておくべきです。
ゲストさん
2010/04/21 04:57

そもそも自主規制を全く行なっていない様な言い様ですが 根拠がまるで書かれていない。 単に漫画を読まないあなたが、規制しているかどうか知らないだけでしょう。 「親が子供に読ませたくない。」という意見ですが であれば、子供にきちんと教育なさればよろしい。 「お小遣い」をあげて自由にしているのは親自身でしょう。 子育てまで法律任せですか?
ゲストさん
2010/04/21 04:57

表現の自由は大事ですよ。 感情で判断するのではなく規制されたらどうなるかを論理的考えてみたらどうですか? 自分が嫌いだから規制しも良いという考えでなく、規制したうえで起こりうることをもっとよく考えるべきでしょう。 公共の場所に文章を発表するのならもっと冷静になって理論的な文章を書くべきではないでしょうか。
ゲストさん
2010/04/21 04:23

自分が絶対善。他社は愚鈍。非常に単純ですね。 あなたは金正日と何が異なるんでしょうか?
ゲストさん
2010/04/20 22:42

批判的な意見は投稿に反映されない仕様とは。 結構なことですね。
ゲストさん
2010/04/20 22:42

ただ、やたらテレビの情報を鵜呑みにする普通のオバサンなんで、「キモイオタク像」の偏見を刷り込まれている上に、単純に事態についてよく知らないんだろうなと。 記事を書く人間としてはそれが問題なんだが。
ゲストさん
2010/04/20 22:17

> 「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。雑誌・図書業界の為にもきちんとした規制をする事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる」と意見を述べている人もいるが、 自分の意見をさも他人が述べたことのように書くのはどうかと思います。
ゲストさん
2010/04/20 22:17

地方が有害と判断した創作物を 有害図書に指定するのは現行でも可能なんですよ。 アグネスさんも誤解してらしたみたいですが…。 そこに何故非実在青少年とかいう新しい概念を組み込む必要があるのか、 是非竹田さんにご意見を伺いたいです。
ゲストさん
2010/04/20 22:17

http://www5e.biglobe.ne.jp/~nethime/koramu/koramu.htm この人、このコラム読む限り「ご都合フェミニスト」でも「権力盲従型」でも「無菌室教育礼賛」でもないんだよな。
ゲストさん
2010/04/20 22:17

「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。」という根拠を示していただきたい。 その際、”ポルノ表現の漫画やアニメを所持する性犯罪者の数”を示しても意味がありません。 ”ポルノ表現の漫画やアニメを所持する人に対する性犯罪者の比率”を示さなければなりません。
ゲストさん
2010/04/20 21:46

規制が先って、あんたバカ?
ゲストさん
2010/04/20 21:20

あたなた憲法の意味をはき違えています。憲法とは、国家を縛る法であり国民を縛る法ではありません 表現の自由とは 「国民が際限なく創造行為を行って良い」というお墨付きではなく 「国家は国民の創造行為を抑圧してはならない」という法なのです。 ちばてつや氏らの反対派が今回の騒動において表現の自由を持ち出したのは至極まっとうな主張であるといえます。
ゲストさん
2010/04/20 20:28

パブリックコメントでは圧倒的に規制反対派の意見が多かったのにも関わらず「なぜ世間から規制の声が上がるのか」という表現はいかがなものか。スペイン人の方のコメントは素晴らしい。日本は自国の漫画産業をより発展させるためにも業界を委縮させるような法律、条例を作るべきではない。
ゲストさん
2010/04/20 19:40

久し振りに議論が盛り上がっているようですね。意見を戦わすということは第三者面している人ばかりでなく、まだ日本も捨てたものでないということでしょう。こういうことを見越して話題をこのライターさんが提供したのだとするとヒットですかね!(一老人読者)
ゲストさん
2010/04/20 19:40

「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を助長している。」と言う意見に賛成のようだが、何を根拠に言っているかが判らない。信頼できるデータを示さない限り、それは主観に基づいた勝手な思い込みである。 それ以外の部分も同様だ。貴方の言っている事は多分に主観に基づいたただの推測を普遍の事実のように書いている。 そしてその向こう側には多分に感情的なものが透けて見える。
ゲストさん
2010/04/20 13:31

表現の自由と規制の云々を伝える記事なのに、つけて足したように最後に携帯電話少女売春のネタ書いてる時点で、説得力ゼロ。1つのミクロ視点ネタでマクロの論理を説明しようとしてしまう典型的ダメ文章。
ゲストさん
2010/04/20 13:31

いくら自主規制をしても、キモいから消えてくれという単純な感情論によって規制論議が起こるのがこの問題の根幹です。 青少年の健全な育成のための規制は、熟慮を重ねないと危険だと言うことは、現在の中国のネット検閲を見ても明らかだと思いますが。
ゲストさん
2010/04/20 11:58

そもそも事業者に対して圧力をかける前に、保護者に対して自衛能力の研鑽を促すべきだ。保護者が「何故未成年が性産業に接することが規制されるのか」といった説明もろくに出来ない、無知なままでいてどうして子供を守っていると言えるのか。 規制によって遠ざけてもポルノに接する時は来る。必要なのは子供を温室無菌培養することではなく、抵抗力・自衛力を持たせることだ。
ゲストさん
2010/04/20 11:58

何で出版社に抗議しないで突然行政による規制という話になるのかがわからない 表現規制がしたいから青少年の育成を口実にしているとしか思えないんだよ まず出版社に文句言えばいい
ゲストさん
2010/04/20 11:58

性犯罪を助長?表現規制された諸国と比べて明らかに少ないはずですが… 真実はガス抜きでむしろ最適の抑制手段だというほうが納得できる、性犯罪者を異常者と位置付けるならそれらの嗜好に向いたものを異常に感じるのも当然でしょうに
ゲストさん
2010/04/19 14:51

世間で受け入れられないものでも守られなければならないのが「表現の自由」ですよ。時代や場所によっては一個人かつ女性(お名前から判断しました違ってたらごめんなさい)が意見を述べることは世間では受け入れられなかったと思います。
ゲストさん
2010/04/19 14:51

こうした裏付けの全くない妄想だけで自己完結し、編集者の目という自浄作用を通していないトンデモな乱文でも発表していい、というのが「表現の自由」です。そしてそのトンデモからギャラが発生するのが「売らんかなの商業主義」です。
ゲストさん
2010/04/19 10:59

性的もしくは暴力的表現がなされた物を子供に見せない努力は社会全体で担うものであるという主旨には賛同出来ますが、その方法が製作者に対する規制というのはいただけないと思っています。放送、小売に対する規制なら選択の自由の余地がありますから問題も少ないと思いますが、制作を規制する場合は「誰が、どういう基準で」が問題となると思います。
ゲストさん
2010/04/19 10:59

各国の犯罪の現状を調べてもらえればすぐに分かると思いますが 表現に規制をかけている国の方が性犯罪の数自体が圧倒的に多く、増加傾向にあります。 逆に日本はその数も少なく、さらに減少傾向にあります。
ゲストさん
2010/04/19 10:59

実際の性犯罪者が本当にこのタイプか等は議論するまでもなく、「私が嫌なものは嫌」という感情論。 その厳しく規制されている欧米での性犯罪、暴力犯罪は少ないのか?というのは気にしない。 国家や政府を親のように思っていて、巨大な権力を行使されることに恐怖を感じない。 余程恵まれた人生だったのだろう。
ゲストさん
2010/04/19 10:59

アンパンマン・ドラえもんなどの例を上げていますが、海外で行われているのは、対象年齢に対するチェックです。形態の例でも上げられてる通り、子供に与えるものを選択することの放棄としてすべてのものを規制しようとしているのではないですか
ゲストさん
2010/04/19 10:58

たとえそれらが世間で受け入れられないような内容であっても、表現できることにこそ「表現の自由」の価値がある。
ゲストさん
2010/04/19 10:58

価値観の根本を政府に委ねる覚悟がおありなのでしょうか?私にはありません。表現の自由が産むだろう不利益は、表現の自由を規制することで産まれる利益で十分相殺可能だと思っています。一方的な利を得ることが出来ない事案で安直な結論に飛びつくことの危険性を感じて欲しいです。
ゲストさん
2010/04/19 10:58

>たとえそれらが世間で受け入れられないような内容であっても「表現の自由」は堂々と使われてきた。
ゲストさん
2010/04/19 10:58

海外発の作品は暴力残虐描写が非常に多い。 日本にも大量に氾濫しているわけですが、それについては? 結局子供を枠に入れないよう住み分ければいいこと。規制ぎりぎりを狙ったポルノ寸前の代物については規制が必要かもしれないが、拡大解釈で娯楽産業そのものを潰されてはかなわない。
ゲストさん
2010/04/19 01:02

規制は必要ですよ。確かに性をおおっぴらにしすぎているきらいはありますので。 でもそれは自主規制論議を煮詰めてから判断すべき。表現の自由の侵害という問題もある。 この記事はただの感情論。話にならない。
ゲストさん
2010/04/18 23:37

この方はプロの記者ではないですよね?だからよく調べもしないで、頭の中の妄想で全て完結させて、感情論を上手く?引き出して、あたかも自分が正しいように見せているのですよね?ちなみに、人種差別に関して触れずに育った子供は立派な人種差別者になるという研究が出ています。エロ規制をした結果、立派なレイプ魔が出ないと良いですね。
ゲストさん
2010/04/18 18:29

お話にならない。表現の自由というのはこの記事のような、他人の意見を封殺したくてたまらないカワイソウな人であっても公権力が口をふさいでしまってはいけませんよということです
ゲストさん
2010/04/18 17:04

「自主規制できてないから規制される」というのは、状況説明としてはそうなのかもしれません。ですが、規制を拡大する必要はなく、現行法を適用すれば済むことです。問題点を抱えてまで規制の拡大をする理がありません。
ゲストさん
2010/04/18 16:47

>。「人権」の先進国の欧米では護られるべき子どもの権利を尊重している。 で、その欧米では日本よりも犯罪が少ないのですか?
ゲストさん
2010/04/18 12:35

規制すべきはコンビニ売りであって、 表現そのものを潰すことではありません。 コンビニ売りを廃す前に、いきなり表現規制に踏み込むというのであれば、 「何らかの政治的な(もしくは宗教的な)思惑が隠されているのではないか」と思われるのは当然でしょう。 日本人が北斎の時代から紡いできた伝統文化を軽んじてはいけません。 自主規制が時代の尺度と合ってないからハミ出すのでしょう?
ゲストさん
2010/04/18 12:34

子供に見せたくない→ぜんめつさせてしまえ!というのはおかしい気がします。 表現の自由が持ち出されているのはポルノ的な「表現」そのものが消されようとしているから。住みわけよう、という主張なら表現の自由云々という議論になる事は無かったはずです。
ゲストさん
2010/04/18 12:34

規制は必要だと思いますが、それを運用する政治家の方々が信用できません。
ゲストさん
2010/04/17 17:20

曖昧な規制に反対です。海外では規制している国が規制していない国より犯罪率が高いという統計も出ています。これは国際的な権威のあるところが調査しているので間違いありません。どこぞの芸能人は出鱈目の数値を言っていましたが、日本でも調べれば統計的には間違っていることが判明しています。そもそも実行力の無い規制をしてなんになるのでしょうか?臭いものに蓋では意味がありません。
なるみさん
2010/04/17 14:31

この投稿者はもっともらしい表現をするが確固たる自分の意見が無いのだろうな。なんとなく世間受けすると自分で納得している軽い論評だから、以前の投稿のように反論が集まるのだろう。これだけの反論が集まるということは皆さん結構問題意識を持って見ているのだと改めて感心しています。
ゲストさん
2010/04/17 14:21

業界や、漫画家個人が、いかに自主規制の努力をしてきたのかをご存じないようですね。
ゲストさん
2010/04/16 23:34

表現の自由を言う人々が何でも勝手にしろと言ってると思い込む決めつけも問題です。条例はとにかくやろうと思えば何でも規制にこじつけられる危険性をはらんでるから反対の声が大きいのも理解して下さい。この問題は単なるエロ規制ではありません。
ゲストさん
2010/04/16 23:34

賛成派の方々は口々に性犯罪が増えているとおっしゃいますが、それはテレビなどのメディアが各地に点在している情報を集約して流すため、あたかも自分の近くで犯罪行為が行われているように錯覚するためです。統計データ上は昭和43年以降急速に減っています。
ゲストさん
2010/04/16 22:24

表現の自由という概念をどなたも勘違いしているようですが、それは何でも勝手にやっていいと言うことではありません。過去の歴史の経験から、為政者が表現行為に対して法的に介入すべきではないと言うことです。
ゲストさん
2010/04/16 22:24

本当に子供を守りたいのならば、情報規制や統制ではなく、子供やその周りの大人たちへの教育では?
ゲストさん
2010/04/16 22:02

その上で、有害図書指定された図書が何故流通しているのかというのは運用フローの問題で基準の問題ではない。 都の担当者が決めた運用フローに何らかの問題があるということなのか、警察の対応が杜撰だからなのかはわからないが。
ゲストさん
2010/04/16 21:35

基準の根拠が不明。 現実としては自主規制は存在するし、自主規制以外に都の不健全図書指定という仕組みが存在するそうなので、規制がないというのは誤報で、現行の規制基準が筆者を中心に回っていないというのが正しいのではなかろうか?
ゲストさん
2010/04/16 21:34

その上で、有害図書指定された図書が何故流通しているのかというのは運用フローの問題で基準の問題ではない。 都の担当者が決めた運用フローに何らかの問題があるということなのか、警察の対応が杜撰だからなのかはわからないが。みんなが悪い的なごまかしは今後控えて欲しい。
ゲストさん
2010/04/16 21:34

結局規制賛成派=無知というのはマスコミ人でも変わらないんですね。あまりの勉強してなさに失望しました。
ゲストさん
2010/04/16 21:13

「世間」という曖昧なものが指標なのはいいとして「さらなる精査が必要であると思う」といってるのに賛成とはなぜ?反対派は「表現の自由」を旗印にしてますが、改正案が恣意的に運用でき、そもそも議論もされていない拙速な提案であるから反対なのです。感情的なのは賛成派にもいえることかと。エロすぎるものを少しずつ許容してきた業界にはもちろん今の状況を重くみて自主規制を考え直してもらいますが。
ゲストさん
2010/04/16 19:44

>> 米では表現の自由について、たとえドラエモンやアンパンマンでも暴力シーンを厳しくチエックして 既に指摘されていますが「トムとジェリー」など海外のアニメは暴力シーンが満載です。また、海外では規制が強化されて以来、逆に性犯罪が増えたとの調査があります。安易の「規制」を訴えるのではなく、「子供のため」何が必要なのかを考える必要があります
ゲストさん
2010/04/16 19:44

問題は曖昧すぎて恣意的解釈し放題な条文であり、そうじゃなければここまで反対されることはなかったでしょう。条例原文読んでますか? もっとも、仰る人権大国の強姦やポルノ・スナッフ(殺人)ビデオ撮影目的の誘拐と疑われる幼児の失踪事件が毎年数千件にも及んでいる点だけを考えても、非実在青少年規制が実在青少年に好影響を与えるとは思えませんけどね。
ゲストさん
2010/04/16 19:43

「なぜ世間から規制の声が上がるのか。」との事ですが、でしたら都の条例案になぜこれだけの反対意見が有ったのでしょう?「世間」からあがったのは「規制反対」の声ですよ。
ゲストさん
2010/04/16 19:43

>欧米では表現の自由について、たとえドラエモンやアンパンマンでも暴力シーンを厳しくチエックして規制の対象にしている。 本当に欧米のアニメを見たことがあるのですか? アメリカ製アニメ『サウスパーク』では、人間を シーソーで飛ばして壁にぶつけては、トマトのよ うに流血させて壁にひっつかせるシーンがありまし たよ。
ゲストさん
2010/04/16 18:45

一般的論なら「自主規制できてないから、規制されるのでしょう」は正しい。だが、何が対象かを考えないで、一般論を持ち込んだのは、少し早とちりでしたね。表現の自由は、その裏返しとして、常に責任を持つのですが、一旦規制すると権力側が暴走する危険があります。規制でない規正法でも、検察権力が暴走しているのです。権力による「自由」に対する規制には、注意深く対応すべきです。評価できません。みなと
ゲストさん
2010/04/16 13:51

単純に行政は、どのように規制したらいいのか、解らないのだと思います。表現の自由には、当然、責任もつく、その意味で作家達が、自主規制に基づき責任を果たしているか、疑問です。自分だけ責任を果たしているだけで表現の自由を口にだすべきでない、結果を求められる。結果がでていない現状では、規制すべきだと、思います。
NAO21さん
2010/04/16 12:19

>欧米では表現の自由について、たとえドラエモンやアンパンマンでも暴力シーンを厳しくチエックして規制の対象にしている。 以前アメリカ製の動物が主人公のアニメを見ましたが、意味のない暴力シーンが延々と続き気分悪くなりましたね。アメリカ製(子供向け)アニメは総じて暴力表現のオンパレードです。きちんと自分の目で調べて記事を書いてください。
ゲストさん
2010/04/16 02:36

欧米のように厳しい規制を容れるべきとするのは、日本の状況を咀嚼しないで丸呑みした結果、ではないのか?子供の権利を守るには表現を規制するしかないのか?規制によって子供の権利は守られるのか?現状がいいとは思わない。しかしこの記事は憶測と主観ばかりで、見苦しい。
ゲストさん
2010/04/15 23:06

子供に最も影響を与えるのは「親」だと思いますよ。 ゲームが悪い漫画が悪いTVが悪いと責任転嫁は止めましょう。
ゲストさん
2010/04/15 17:00

私の結論も、規制すべきです。映倫と同等の組織で、厳しくチェックする体制が必要ですね。
Muさん
2010/04/15 14:44

お説最もなり TVのゲームのCMで盗みを助長するようなものが平気で出ているがこれなどもパシンコのCMもいま少し規制をかけるべきでは?と 思うものが多すぎる TV局にメールするも梨のつぶてなり 何処にいても携帯を無意識に触っている様に虔汚かんじるが?    鶴田
ゲストさん
2010/04/15 14:44

ゲーム脳と同じ。 出鱈目ですよ。
ゲストさん
2010/04/15 12:16

表現の自由は認めます。ただ、表現させない自由も有るはずです。そのバランスが大事でしょう。ishi
ゲストさん
2010/04/15 12:15

随分ご立派な考えのようだが、子供を食い物にしてるのは表現物とかじゃなくてダメな保護者達だろう? 問題をすりかえるなよ。
ゲストさん
2010/04/15 11:46

世間から規制の声が上がっている?いいえ、違います。 世間はこの問題に無関心、規制の声を上げているのは一部の 急進的な団体です。ポルノ表現が子供の買うような雑誌に 溢れているような物言いだが事実ではない。過激な性描写の ある雑誌は成年向けコーナーに置かれたり一般向けの書店には置かないなど自主規制の取り組みはなされている。 実態調査に基づかない記者の妄想垂れ流しですね。
ゲストさん
2010/04/15 11:46

まず「子供に見せない」のか「表現そのものを潰したい」のか、その大前提になる主張が不明瞭。 前者であれば「今回の条例改正は」以降が不必要で、印象操作と言われても仕方ないだけの卑怯な書き方になっている。 後者であれば子供を持ち出す必要はない。これも印象操作であり、卑劣なやり口である。 こう言った目的のために手段を選ばない人間が表現の自由を否定していると言うのは冗談にしても悪質すぎる。
ゲストさん
2010/04/15 11:46

なぜ規制の声が上がるかはECPAT等特定の団体が日本の漫画アニメ産業の収益の殆どが児童ポルノと世界に嘘を吹聴したからです。
ゲストさん
2010/04/15 11:46

最近の漫画/アニメには暴力的だったりエロそのものだったり、ひどいのが多い。電車でサラリーマンが堂々と見ていた漫画に「姦(や)ってやる!」とすごむ少年の絵があり、ゾッとした。健やかな性意識を育むのに有害なこうした漫画にはやはり規制をかけるしかない。話は変わるがタバコだって路上禁煙の規制などをかけなければいつまでも悪いマナーが改まらなかったではないか。
tokyoroseさん
2010/04/15 11:46

日本が児童ポルノ大国という前提が統計的に嘘です。この手の問題では主観で話をする人ばかりなので問題があります。なぜ規制の声が上がるかはECPAT等特定の団体が日本の漫画アニメ産業の収益の殆どが児童ポルノと世界に嘘を吹聴したからです。
ゲストさん
2010/04/15 11:46

表現の自由という概念を理解していないバカは記事を書くな。 統治権力と憲法の関係をちゃんと調べろ。
ゲストさん
2010/04/15 02:49

「自主規制できてないから、規制されるのでしょう?」とか挑発的なタイトルをつける前に、その自主規制とは何か、どんな経緯なのか、何が問題で反対しているかをまったく理解されていないようで残念です。何故、反対の声が上がるかを少しは考えて頂けると幸いです。
ゲストさん
2010/04/15 02:46

竹田さん性犯罪を助長するというのは強力効果論であり、80年以上前から、研究が行われ学術的に否定されています。主要なのは限定効果論で、今は受容文脈論に変わってきています。 今回の件は、パブコメを募集したにもかかわらず条例を作る都議にすら公開することを拒んでいます。経緯をお調べになってください。
ゲストさん
2010/04/15 02:46

戦前の思想統制もエログロナンセンス取り締まりから始まった事をご存じでしょうか? 民主主義の原則は言論・表現の自由です。それが失われるのは、この国が北朝鮮のような統制国家になることの第一歩です。
ゲストさん
2010/04/15 02:46

官庁が行う規制は記者クラブと似ていると思う 初めから規制するのと書かれた物を規制するとでは違いがあると思う 明治の民権運動のように
ゲストさん
2010/04/15 01:30

自主規制とは見たくない人、見せたくない人に見せない制度です。ゾーニング・レイティングという。それは既に徹底されている筈ですが。これいじょうは内容を法で禁止するのですか。
ゲストさん
2010/04/15 00:36

竹田さんは問題の本質を誤って捉えているようです。この件については規制が恣意的に運用される恐れが大きく、かつ罰則も加えられるように作られている。憲法に規定された基本的人権が根本から覆されかねない問題なのです。改めてよく考えてみてください。(Hokorowitz)
ゲストさん
2010/04/14 19:32

 
次へ>




  

会員登録はこちら - 会社紹介 - 問合せQ&A
ご利用規約 - ニュ-ス配信申込停止 - 個人情報保護法への取組み 広告掲載

Copyright (C) 2010 OLIVENEWS INC. All Rights Reserved.