asahi.com(朝日新聞社):福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」 - 東日本大震災
畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す 福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試食も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男... > 続きを読む
URL: | http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103280468.html | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『asahi.com』のほかのエントリー | |||||||||
ブログで紹介: |
|
||||||||
カテゴリー: | 社会 | ||||||||
地域: | 福島県 | ||||||||
キーワード: | キャベツ 須賀川市 福島県 むせる | ||||||||
タグ: | 自殺11 原発8 東北地方太平洋沖地震7 社会7 食7 地震6 これはひどい6 agriculture5 災害5 nuclear4 | ||||||||
お気に入り: |
|
||||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2011年03月29日05時47分
ブックマークしているユーザー (80 + 14)
コメント表示/非表示の切り替え
-
67 RT
RT表示
-
hahahahh
-
youkokitty 二次災害?三次災害?
-
aegis09
-
pc_nagomu
-
NORMAN
-
whirl
-
sxviir
-
hakodama
-
ippai_attena 地震の直接の被害以外にもこうやって亡くなる人が増えていくのか・・・
-
usutaru 須賀川市ってずいぶん遠いのに…
-
kazuya53
福島原発の事故で最初の死者といってもいいのではないだろうか
1 RT
-
KIM625 あきらめちゃだめだ、あきらめちゃだめだ。
-
changko-han id:y_arim 原発の犠牲者ではないかな。地震と津波だけなら、福島野菜の摂取制限など起こらなかったわけだし
-
ritsuch
-
Dealmagic 土壌改良って本当に大変なんだよね。愛情こめて頑張った30年が一瞬で崩壊なんて不憫すぎて絶句。
-
babanshika
-
qzk05715
-
futoku_nagaku
-
hatecha
-
s1090018
4 RT
-
@fift_katsu うーん。。。
RT @takerui:
-
-
elm200 言葉がない。原発はやめなければならないと思う。合掌。
17 RT
-
@ysnb1 風評被害の防止と賠償が必要だ。
RT @elm200: 言葉がない。原発はやめなければならないと思う。合掌。
-
@kimusho 言葉がない。狂ってる。合掌
-
@kimusho 言葉が出ない。狂ってる。合掌
-
@kimusho 言葉が出ない。狂ってる。おかしいよこんなの。
-
@papabird_ryu むぅ…
RT @elm200: 言葉がない。原発はやめなければならないと思う。合掌。
-
-
y-Aki
-
guutarou
-
fromdusktildawn
6 RT
-
@pomrakkhun 政府はせめて農家補償くらいしなくては。
RT @fromdusktildawn
-
@woisyan 諦めるのはえーよ
RT @fromdusktildawn:
-
-
rgfx ザ・土地。土壌に手を入れてきた人がfalloutによる自己否定喰らうのはつらい。たぶん、これはカネの話じゃない。
-
c430c
-
itochan 日本人的なもの。無責任な言い方かもしれないけど、こういう職人魂のある人こそ生きてほしかった。
-
yukatti
6 RT
-
@glasspoem 有機栽培農家とのこと。大変ショックだ。買って食べたかった。
RT @snowystreet
-
-
ooaminosora 今回の原発事故で、とうとう犠牲者。
-
mkusunok
これまで積み上げてきた価値を全て奪われたんだからな
29 RT
-
@shinnosukem 別の土地での活躍の場もあったのですが。。。
RT @masanork: これまで積み上げてきた価値を全て奪われたんだからな
-
@tetsuito 東電に殺されたようなもんだ。泣けてくる。
RT @masanork: これまで積み上げてきた価値を全て奪われたんだからな
-
@chihointokyo 西日本で永住希望避難農民に受入れオファー出てたのにww。一緒に日本の農業変えましょうって @masanork: 積み上げてきた価値を全て奪われたんだからな(朝日新聞社)福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」 - 東日本大震災
-
@yagu1 そしてこうなるんだよな…。
-
@DAT_TUN 痛ましい二次災害。出荷制限対象は政府買い上げが検討されるべきだし、農協の所得保障とか機能していないのだろうか?そんな次元の絶望感では無いのかも知れないが・・・
RT @masanork: asahi.com:福島の野菜農家が自殺
-
-
watapoco
-
tyu-ba 保障云々とかお金の問題じゃないんだよ……。
-
kojitaken "遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。" そうだね、殺人の実行犯は東電だし、経産省と自民党-民主党政権が代々行ってきた原発政策も共同正犯だよ
-
agrisearch 本当に残念。
-
shaketoba
-
kashmir108
-
aoi-sora
-
Mikagura 彼を殺したのは、震災でも原発でも無く「無知」だろ。
1 RT
-
AmahaYui 耐えられない人の気持ち分かる気がする・・・・・・。本当はあっちゃいけないんだorz
-
andsoatlast
-
kokogiko
1 RT
-
mieapril
-
takeishi
-
nardog ついにBSEと同じになっちゃったね
-
jtpg
-
sola74
-
kaeru-no-tsura
-
y_arim さて彼は震災の犠牲者なのか、原発の犠牲者なのか。
1 RT
-
agano 何も言えない;;
-
MIZ
-
andvert そんなことあっちゃいけないですよね。。RT @solar1964: 気の毒すぎる。RT @kmoriyama: 福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
-
sidetail
-
pariporin 得体の知れない放射性物質により、人の命が奪われた。早急な実体把握と公表で、このようなことがこれ以上起きないようにして欲しい◆福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
-
aliliput マジで……?心が痛い。農家の所得保障とやらはこういう時にやれよ……
-
sauvage あとで補償は出る…のだけど絶望感は想像できる。
-
surumeno13
-
tomoyukix 「男性は30年以上前から有機栽培にこだわり、自作の腐葉土などで土壌改良を重ねてきた。…この地域では育てられなかった高品質の種類の生産にも成功。」大地を汚染され、人生を否定されたのと同じだもんな…
-
tecepe
-
ksaitou 今後もこのようなケースが出てくる。この人も震災で亡くなったといていい
-
ahya365
-
TERRAZI
1 RT
-
@rinnou 「農業は生き甲斐」みたいなところがあってあまり定年退職しないからなあ。>福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
-
-
bokudakenosunaba
-
wackunnpapa 無念。
-
utd_sn3781 悲しすぎる
-
chintaro3
-
sucrose
-
andrewanderson Aww... music to my ears.
-
redfox2667 #kaminoseki
-
hiroyukixhp
-
uumin3
-
complex_cat
「30年以上前から有機栽培にこだわり、自作の腐葉土などで土壌改良を重ねてきた。キャベツは10年近くかけて種のまき方などを工夫しこの地域では育てられなかった高品質の種類の生産にも成功」
-
retweeter 28 分間で 10 回計測 @kmoriyama「福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
-
activecute 「23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。「福島の野菜はもうだめだ」。男性の次男(35)は、男性のそんなつぶやきを覚えている。」
-
ukihiro この農家を殺したのは原発もだけど自宅も畑もみんな抵当に入ってたんじゃないかな RT @kumasan1111: 胸が痛む。くやしい! 【福島の野菜農家が自殺】 摂取制限指示に「もうだめだ」
-
jt_noSke ふーむ
-
sdobashi
-
Nean
-
silverscythe 保護されるだろうに‥‥そういう問題じゃないとは思うが‥‥
-
ohkaamagi
-
tequilasunset
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
asahi.com(朝日新聞社):被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍... www.asahi.com 27 users
-
日本の原子力産業:露呈したリスク JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp 42 users
-
asahi.com(朝日新聞社):4号機プールの核燃料、発熱突出 まだ使... www.asahi.com 37 users
-
asahi.com(朝日新聞社):放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれ... www.asahi.com 44 users
-
asahi.com(朝日新聞社):避難指示を半径10キロに拡大 福島第一... www.asahi.com 25 users