瀬戸デジタルタワー
愛知県瀬戸市幡中町211-2 標高108m
瀬戸デジタルタワー
放送局名 | コールサイン | 送信ch |
空中線電力 (最大出力) | 送信空中線 |
NHK総合テレビ | JOCK-DTV | 20ch |
3kW | 4L双ループ6段4面 |
NHK教育テレビ | JOCB-DTV | 13ch |
---|
CBC中部日本放送 | JOAR-DTV | 18ch |
3kW | 4L双ループ6段24面 |
THK東海テレビ | JOFX-DTV | 21ch |
---|
NBN名古屋テレビ | JOLX-DTV | 22ch |
---|
CTV中京テレビ | JOCH-DTV | 19ch |
---|
TVAテレビ愛知 | JOCI-DTV | 23ch |
1kW | 4LW双ループ4段8面 |
名古屋地区における地上波デジタル放送の送信タワーです。
地上波デジタル放送は、2003年12月1日に東京・名古屋・大阪で
始まります。既設の名古屋テレビ塔や東山タワーではスペースと
強度の問題があり、瀬戸市に新タワーの建設となりました。
新タワーは、2002年6月6日の起工式から14ヶ月後の2003年
8月23日に地上高245mに到達。現在、局舎周辺の工事と並行して
10月20日早朝には各局の試験電波が発射されました。
送信空中線は、最上部からNHK・CBC/THK/NBN/CTV・TVAの順で
設置されています。ちなみに、TVAは現行の東山タワーと同様に
2素子配列型の4L双ループが8面に設置されていました。
なお、当面は空中線電力・指向性を絞った送信になるようです。
アンテナ写真館(第三) 次はRADIO-i 三国山送信所へ
2003.11.24更新 2003.10.28登録 サンタ堀池