「世界を困惑」と中国紙=東電の訂正、大々的に報道
時事通信 3月28日(月)14時15分配信
【北京時事】中国メディアは28日、福島原発事故の放射線測定値をめぐる東京電力の訂正発表を大々的に報じた。共産党機関紙、人民日報系の環球時報は「日本の核情報が世界を困惑させた」との見出しで1面トップで報道。中央テレビは、なぜ測定値を訂正したのか解説も伝えた。
「世界が注目する核危機なのだから、日本政府は東京電力の内部運営への介入も含め、断固とした措置を取るべきだ」と主張する学者の声を紹介した新聞もある。
中国でも、放射能漏れの影響を懸念する国民が迅速な情報公開を求めており、国営新華社通信が東電の発表内容を速報するなど、メディアは不安解消に努めている。
中国紙・新京報は「東電から献金をもらっている政治家も多く、官僚の天下り先でもあることから、日本政府は有効な対応を取れていない」とする学者の論評を掲載した。
【関連記事】
【東日本大震災特集】トップページ
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
反原発「緑の党」が大躍進=与党、歴史的敗北
主要都市で反原発デモ=福島事故受け閉鎖求める
「きっと立ち直る」と慈善活動=阪神被災のベルギー大使夫人
「世界が注目する核危機なのだから、日本政府は東京電力の内部運営への介入も含め、断固とした措置を取るべきだ」と主張する学者の声を紹介した新聞もある。
中国でも、放射能漏れの影響を懸念する国民が迅速な情報公開を求めており、国営新華社通信が東電の発表内容を速報するなど、メディアは不安解消に努めている。
中国紙・新京報は「東電から献金をもらっている政治家も多く、官僚の天下り先でもあることから、日本政府は有効な対応を取れていない」とする学者の論評を掲載した。
【関連記事】
【東日本大震災特集】トップページ
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
反原発「緑の党」が大躍進=与党、歴史的敗北
主要都市で反原発デモ=福島事故受け閉鎖求める
「きっと立ち直る」と慈善活動=阪神被災のベルギー大使夫人
最終更新:3月28日(月)14時17分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 海外メディアの地震報道 の記事を読む
|