2010年12月31日 Part1 「L特急雷鳥乗車」
また予定時間より遅く起床
間に合ったが入線シーンが撮れなかったのが残念
京都→大阪間は車窓を眺めていました。なので画像は撮っていません。
乗車して良かった。金沢から大阪まで乗せてくれて、そして今まで御苦労様。
|
[ リスト | 詳細 ]
また予定時間より遅く起床
間に合ったが入線シーンが撮れなかったのが残念
京都→大阪間は車窓を眺めていました。なので画像は撮っていません。
乗車して良かった。金沢から大阪まで乗せてくれて、そして今まで御苦労様。
|
大阪のホテルチェックアウトの日
最後に部屋からの景色
中之島の風景Ⅱ&右は関西電力のビルディング
朝食を終え部屋に戻って切符の撮影
三日間の間此処を行き来していたから少し惜しい
架線が無かったがもしかして奥にあるレールの様な物から電気を送っている?
肥後橋駅ホーム
福知山線乗り換えの新快速の乗客が尼崎で比較的降りるだろうと予測して、尼崎から新快速乗車。予想通り着席出来た。
高槻→新疋田間は色々ありましたが省略
新疋田下車
え
撮る場所はあの辺りかなって迷いましたが、列車を止めてしまう事だけは絶対に避けたいので怖くてアングルが定まるポイントには立てませんでした。
新疋田駅舎の中には例のカーブ等を含め写真が掛けられていました。
敦賀到着、しばらくして特急雷鳥が3番乗り場に到着。
金沢方面に向かう電車は幸運ながらまたも419系
大土呂駅にカラス
福井到着して521系と2ショット 乗車してきた419系は253M福井行きから引き続き、同じ車両で371Mの普通金沢行きとなった。
|
特急北近畿20号で新大阪駅に来た
乗車するサンダーバード44号と同時刻に発車するびわこエクスプレスが間も無く発車していったので、急いで7番乗り場へ。
2786M快 速 大阪行き→回送列車
501M急 行 きたぐに新潟行き
27日、28日は大阪市営地下鉄四つ橋線でホテルに移動していましたが、大阪のホテルは今日で最後の一泊になるので徒歩で移動して見ました。
肥後橋交差点 歩道の傍にある花壇にカメラを置いて
|
片町線へ(学研都市線)続き
4546S普 通 四条畷行き
撮れない
フォーカスが
生瀬で下車そして
28日と同様に京都車両所への回送する姿を見送りました |
10時まで寝てしまった
フロント・ロビー
昼食が終わったら中ノ島まで乗車してみようと思いましたがやめました
絵が綺麗
北新地駅
みどりの窓口がある
阪神高速11号池田線と新幹線高架線が交差する場所。振動があり空気が悪く、お勧めの場所では無いと書かれていた事がよく分かった。
良いのが撮れませんでした。
快速で京橋方面へ これからJR東西線に入る為、前パンタグラフを上げて発車する207系。5489M快 速 JR東西線宝塚行き
片町線へ(学研都市線) 乗車した編成は5490M快 速 JR東西線経由同志社前行き
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 1 | 2252 |
ファン | 0 | 0 |
コメント | 0 | 24 |
トラックバック | 0 | 0 |
登録されていません
開設日: 2009/11/19(木)