マクロスF~サヨナラノツバサ~版・痛山手線ラッピング電車・その3

先週の金曜日、最終日に遭遇出来た。
トウ524編成。3月18日のその2の時のトウ539とは別の編成。どちらかと言うと一番最初に見た3月8日の補完。
参考資料

参考資料 参考資料

今回は気がつくのが遅れたり、震災があったりであまり撮影機会が無かったですね。

| | TrackBack (0)

まんだらけにイマイのサンダーバードのゼロエックス号

今日、秋葉原のまんだらけのショーウィンドウにゼロエックス号を見つけて思わず駆け寄った。
参考資料

うっへええええ。
これだ、これ、私が子供の頃貰ったサンダーバードのゼロエックス号の模型だ。
いや、もうね、懐かしすぎる。

お正月に手伝って貰って組み立てた記憶がある。当時から私は「手を動かさない人」だったからw
そのうちに翼下の赤いミサイルとか部品が徐々に失われて行って、確か最終的に十勝沖地震で落下して大きく破損したんじゃなかったろうか。


ゼロエックス号プラモデル昭和42年イマイと言うサイトを見ると、ゼロエックス号が出る映画「サンダーバード」の上映が昭和42年夏で(その時に見たっけ?)このプラモの発売が年末のクリスマス商戦だったそうだ。うーん、その頃だったかもしれない。

| | TrackBack (0)

とある魔術の禁書目録II・第23話

あれ?
風斬が天使状態から元に戻ったよ。どうして?前回インデックスが何かごにょごにょ唱えていたおかげ?

それとも地震のせいで放送日時が乱れて私は1話見逃しましたか?

と思う程なんだかぶっ飛んだ感じ。前方のヴェントはのびて後方のアックアに回収されたかと思ったらアックアと左方のテッラと学園都市との戦争の話を始めるし。禁書のアニメII期はもうそろそろ終わるのにそんな先の事を話してるが、原作はまだまだあるって事ですな。

当麻もとりあえず学園生活に戻って、姫神とお弁当を一緒に食べていたらあーんで
参考資料
うぐぐでブラのホック外しとかw、
参考資料
いやあみつどもえの千葉雄大がやろうとしてもなかなか出来なかった高速片手ブラホックはずしをこういとも簡単にやすやすとやってのけるとは、流石上条さんです。でもパンを一緒に食べた吹寄はフロントホックだそうだ。

これ、黒沼爽子かと思ったよ。
参考資料

そこからいつのまにかみんなでスキヤキを食べる話になって、クラスで盛り上がってしまった。いいなあ、スキヤキ。私も明日は豪州産の安い肉が手に入ったらスキヤキにするかな。わりしたが冷蔵庫に残っているのを今確認して来たw

インデックスが例によって凄い勢いで食べてるのだが、その肉でかすぎだろ。
参考資料
ステーキ肉じゃないか、それじゃ。

さて、アクセラレーターの方はどこかの胡散臭い組織(土御門と仲間?)にスカウトされて裏のお仕事に勤しむ事になりそうだ。同じ任務に例の結標がついていた。そう言えば結標は小萌先生の所に居候してるとか言ってたなあ。

学園都市ではアックアとテッラが話していた様な戦争の噂が本当の事として一般生徒にも流れていて、なんなんだこの空気は。次回が最終回みたいだが、どうまとめるんだろう。

| | TrackBack (0)

IS <インフィニット・ストラトス>・第11話

基地ではなく、臨海学校での出撃だからなのか、浜辺でISを展開して発進する一夏と箒。専用機が、しかも他の誰も持っていない第四世代型の専用機が来たばかりの所での出撃命令に、なにやら高揚感に溢れている箒。作戦室は旅館内に俄に作られたもので、セシリアも鈴もシャルロットもラウラもきちんと座ってるよ。よく正座なんて出来るな。
参考資料
参考資料

作戦目標の福音に追いついて見れば(千冬が「シルバリオ・ゴスペル、以降これを福音と呼ぶ」と言った割にはその後も一夏や箒はずっと「シルバリオ・ゴスペル」って呼び続けていたな)これが凄まじく機動力が高い。一夏と箒は二手に分かれて箒が福音の動きを止めて一夏が撃墜する事にする。箒が首尾良く福音の足を止め、一夏が福音を狙うが、その先の海面には船が。

作戦海域は船が退避されていた筈だが、それを無視した密漁船と思われる。密漁船の様な犯罪者など庇う必要はないと言う箒だが一夏は肯んじ得ない。二人の強調が崩れ、箒が一夏の「力を手にしたら弱いヤツの事が見えなくなるなんて」で、またも自分はそんな剣の道に入り込んだのかと呆然とした所へ福音の攻撃。
参考資料
一夏が庇って撃墜される。

Bパートが始まってみると何故かセシリア達が作戦室から閉め出されていて中に入るなとか言われておかしいなと思ったら、CMの間に一夏が救助されて作戦が失敗に終わったと言う時間経過があったのか。

一夏の言い分は分からないでもないし、箒の考え方がどうなのかと言う点はあるかもしれないが、作戦的には箒の方が正しいんじゃないのか。たまたま福音があの場で停止した様だから現時点での被害者は出ていないが、停止せずに暴走を再開していたらもっと多くの比較にならない数の犠牲者を出していたのではないのか。

作戦室にも入れて貰えずに待機させられていたセシリア・鈴・シャルロット・ラウラだが、このまま黙っては居られないと命令を無視して出撃をする用意をする。福音の場所も分からないんだぞと言った箒だが、ラウラの可視光による監視衛星の画像で場所は確認。5人のISで出撃する事になる。


主人公、置いてきぼり?
そう言えば第1話で一夏も含めた全員で戦っているシーンがあったな、あそこに繋がるのかな。
参考資料
シーンだけなら繋がるね。一夏が参戦してるけど。

| | TrackBack (0)

放浪息子・第10話

Aパートの時間構成がちょっと入り組んでる。

画面の流れはこうだけど、
アバンの家族四人(2)
瀬谷が迎えに来てるのに真穂はふて寝(3)
職員室でセーラー服の修一・男子制服の高槻・更科(1)
ユキさんの家に修一と瀬谷(4)
修一を迎えに来た更科(と白井)(5)

時間の流れは後ろの括弧の中の順だよね。
あ、こう見たら(1)が途中に挟まっただけか。

まあ一悶着あって波紋もいっぱい広がっちゃった訳だ。高槻に告白する男子まで登場するおまけ付きで。それにしても通りすがりに修一に「バカじゃん、おまえ」と言い捨てる土居とか、告白した男子をふった高槻に「ばっかやろう、高槻、やまぴー超イイヤツなのに何ふってんだよ、てめえ」とか、自分の感情を投げつけるだけでいいと思ってるヤツはホントにどうしようもないな。

そして今回の件で修一と安那の間は微妙な恋人関係から一歩ひいたお友達関係になったのだろうか。修一が女の子の格好をしたい気持ちは分かると言う安那だが、だが、その先は?と。そう、修一はその先はどうするつもりなのか。そう言うのを相談出来る友達になろうと言う。

修一が微妙な立場のまま、時間はどんどん進んでいる。もう学祭の出し物の相談してるし。そして修一のクラスはまた倒錯劇になって今年は昨年没になった修一の脚本が使われる事に。でもそのおかげで二鳥監督はクラスに徐々に入って行けている様ではある。

そんな頃、高槻が風邪を引いたと言うのを佐々から聞いた千葉が修一も?と彼の方を見る。ああ、声変わりが来た?そしておばあちゃん(?)が二鳥家を訪問した時に修一が真穂の背を追い越している事があきらかに。
参考資料


第二次性徴が本格化して、どうする?修一

| | TrackBack (0)

君に届け 2ND SEASON・第10話

震災で途中があいちゃったけど、前回は教室で爽子が風早に一歩進んで話して、風早が爽子をはぐして、ジョーがその邪魔に来たw回だったか。

「続きは明日」「ハイ」で、翌日が待ち遠しい二人。今晩は寝られないと。寝られないなら携帯で話しちゃえばいいんじゃない?とか思ったりもしたが、そりゃやっぱりまずいか。

仮装行列当日、あやねのメイクによって爽子はすれ違う人々に恐怖を与える存在となった。
参考資料

それなのに風早ときたらこう見えちゃう。
参考資料

「黒沼にちゃんと話したい事がある」踏み出す風早。しかし、そこにまたもジョーが(いや本人は全く悪気が無いんだが)邪魔をしにやって来る。やって来るが今回は龍やあやね・千鶴がジョーを連行。あー、龍、ついでに緊急地震速報も連れてってくれー。
参考資料
もうこの時期は仕方ないか。この緊急地震速報がエリアメールで届いて寝てるのを起こされたんだよなあ。

でも先に言わせてと爽子。ここから始めたいと。それに答えて風早が遂に公衆の面前で「黒沼、好きだよ」。

二期の集大成。龍もあやね・千鶴も、そして健人もみんな納得の告白だ。

あとは仮装行列を立派にこなすだけ。男子が作っていた山車は番長更屋敷の井戸だったのか。羽幌が基本設定の町の様だから橋を渡る辺りには人気もまばらだけど、審査会場は公民館?ぐぐると羽幌町中央公民館で昨年の6月に君に届け作品展をやった様だが、写真を見るとその建物とは違う感じ。

ここで爽子のパフォーマンス。凄まじいオーラで審査員を震え上がらせたのだが、ピンが命令したジュースの差し入れが裏目に。審査員、賄賂って認識したじゃん。そんな訳で、学祭の結果発表では2年D組は模擬店部門では1位だったものの、仮想部門では失格。

ま、爽子や風早には関係ないんだけどね。
風早、ようやく第6話で二人の好きが違うなんて言ったのを否定して、「違わないよ」と。

| | TrackBack (1)

これはゾンビですか?・第10話

ユーがいなくなって早数ヶ月。ありゃ、七夕だと思っていたら雪が降ってますよ。
参考資料
葛西臨海公園の観覧車が出てるとか、これゾンビの舞台は一応東京と言う事になっていそうなのだが、東京って積もる様な雪が降るのは2月か3月なんだよね。七夕からこんなに時間が経ったのか。

ハルナは例によって歩の事以外はあまり頓着していない感じで既にかなり元気な様子ではある。一方、セラは吸血忍者保守派の命令を聞かなかった事でボロボロにされて帰って来た。
参考資料

今日も今日とてユーの手がかりを掴もうとコンビニに来た歩の目の前に夜の王がいた。おばさんから「よるのさん」とか言われていたので、夜野央とか言う名前で通ってるのか?

さて、この夜の王、歩に攻撃をしかけ、そこにやって来たハルナやセラにも攻撃をかける。歩はまだゾンビだがハルナは生身の身体だから八つ裂きにされたら死んでしまう。セラも敵わないし、ここは誰か助けが入らなくてはならないのだが、やって来たのは大先生ではなくて、吸血忍者の一団だった。トモノリが吸血忍者保守派とともにやって来て夜の王に迫ると、ここで捕まる面倒は嫌とばかりに消え去る夜の王。

あの眼鏡を預かったと言って歩に渡した子はサラスと言って吸血忍者だったのか。以前に示されていたっけ?

歩達を傷つければユーが出てくると言う夜の王の目論見が当たったのか、ユーが相川家の前に出現。しかしユーはセラを切り倒した夜の王にそのまま連れて行かれてしまったので、トモノリから情報を得た歩とハルナが夜野さんのマンションに踏み込む。マンションつーか、アパート?

ここで何事にも頓着しないハルナは夜野さんがごちそうしてくれると言うストラディバリウススパゲティを美味しそうにたいらげる。そういや、ストラディバリウスなんて通販でほいほい買えるのか?その資金はどこから出た?

そこに吸血忍者保守派が踏み込んで来るが、夜の王は彼女らを縛り付けて身動きできないままにして、時限爆弾をハルナの上に設置して逃亡。ハルナが解除しようとしたものの、やっぱり切断したコードは逆で、爆発間近の時限爆弾は歩が引き受けて上空高くで爆発。
参考資料

歩、飛べるの?


前回からもうユーが妄想ユーしてくれないのが残念。
そして今回は夜の王が出たり引っ込んだりで忙しい話だった。

| | TrackBack (0)

Rio RainbowGate!・第12話

今回の提供絵
参考資料
もう胸のアップをやっとる場合じゃないって事ですか?
まあ今回はあまり該当しそうな場面も無かったし。

前回見た予告で水着姿とかピンポンとか見えたので決戦回の筈なのに何やっとんじゃこいつらはと思ったら、決戦前の一休みだったのか。とは言ってもハワードがあそこに行ったのにはちゃんと狙いがあった様で、そこには嘗てリオとリナとリサが過ごした別荘があった。

それはともかく、リオの水着が一番ヤバイねw
参考資料

水着の次は温泉であります。温泉ピンポンを男でやってどーすんだと思ったら、リオ達は本当に温泉の中でピンポンやってた。でもタオルなんか巻いていちゃ動きが鈍るだろ、どうせ温泉の中ならタオルは取ってしまえばいいのにと見てると、リオが玉を打ち返すのに集中してタオルが外れているのも気になっていない。
参考資料
参考資料

リオとリナとリサが過ごした別荘にリオが行ってみるとそこには先客が。但し、ドアを開けて確かめる前にミントがリオを追って山の方に行ってしまったと言う連絡がハワードから入る。その電話を受けているうちにリナは外へ。そして山道の途中でクマに襲われそうになっているミントを助けてハワードに引き渡す。リナ、既にカルティアの呪縛からは逃れて自分のレゾンデートルの為にリオと戦おうとしていた。

と言う訳で、ディーラーにジョーカーを迎えていよいよ決戦であります。
リナが先に2勝したが、後半でリオが追いつく、そんな展開なんじゃないかな。

| | TrackBack (0)

Firefox3.6からFirefox4にcookies.sqliteとplaces.sqliteが引き継げなかった原因が判明

原因は分かったけど、どうしよう。
変換プログラム作るか?Firefoxを箒するか?

原因はおそらく肥大化するplaces.sqliteやcookies.sqliteを軽くしてFirefoxの起動を速くしようとしたSQLite Manager または sqlite3 による両ファイルのreindexとvacuumが原因ではないかと推測される。

私のFirefox3.6のcookies.sqliteとplaces.sqliteのschemaと、sqliteファイルをいじっていない人の両ファイルのschemaを見比べたら一部に違いがあった。

私のcookies.sqlite

CREATE TABLE moz_cookies (id INTEGER PRIMARY KEY, name TEXT, value TEXT, host TEXT, path TEXT,expiry INTEGER, lastAccessed INTEGER, isSecure INTEGER, isHttpOnly INTEGER, baseDomain TEXT);

手を加えてない人のcookies.sqlite

CREATE TABLE moz_cookies (id INTEGER PRIMARY KEY, name TEXT, value TEXT, host TEXT, path TEXT,expiry INTEGER, lastAccessed INTEGER, isSecure INTEGER, isHttpOnly INTEGER, baseDomain TEXT, creationTime INTEGER);

欠けた項目を保管した物を(元のcookies.sqliteの数行だが)新しいcookies.sqliteに仕立て上げてやったらFirefox4でもちゃんとcookieを認識した。

因みにFirefox4を起動するとschemaの形は上記とは順番が入れ替わったりする。

CREATE TABLE moz_cookies (id INTEGER PRIMARY KEY, baseDomain TEXT, name TEXT, value TEXT, host TEXT, path TEXT, expiry INTEGER, lastAccessed INTEGER, creationTime INTEGER, isSecure INTEGER, isHttpOnly INTEGER, CONSTRAINT moz_uniqueid UNIQUE (name, host, path));

(朝、sqlite3でschemaが見られないと書いたのはsqlite3のバージョンが古かったからで、最新にしたら見えた。)

そう言う訳で、下手にvacuumか何かしてしまったせいでFirefox4がお気に召さない形になってしまったcookies.sqliteとplaces.sqliteなのだが、プログラムを作れば何とかなりそうな感じではある(実はplaces.sqliteの方はもっと複雑に変わってしまっていて、cookies.sqlite程簡単ではない。が、機械的な違いである事は確か)。


最低限プログラムを組む迄は私の手近のFirefox3.6は全てこのままだ。
Firefox3.6とFirefox4を比べるとFirefox3.6時代はsqlite3.dllを使っていたのが、mozsqlite.dllに変更になっていたので.sqliteファイルの扱いモジュールが変更されて今回の現象となったと思われる。

追ってmozillaからこの件を何とかしてくれるバージョンがすぐに出ないかなあ・・・

| | TrackBack (0)

非常に悲惨で危険な結果に終わったのでFirefoxを3.6から4にアップグレードするのを見送った

Firefox4が出たと聞いたので、今朝さっそくアップグレードした。

なんだかかなり早くなった気がしたのでこれはいいかなと思ったものの、やがて異変に気がつく。あちこちのサイトのセッションが全て切れている。例えばYahooとかAmazonとかGoogleとか、一旦ログインすると一定期間でパスワードの再認証が求められる事があるが、その時でも「あなたは××さん」と言うのは覚えている。しかし、どこに行っても初見の人とされる。

これはどう見てもcookieが吹っ飛んだとしか思えない。以前私はFirefoxを使っていてcookieが保管されているcookies.sqliteがぶっ壊れて復旧した経験があるが、あれと非常に似ている。多分今回もアップグレードの過程でたまたまcookies.sqliteが壊れたのではないかと、一旦Firefox4を終了させて、Profileのディレクトリの中を見てみるとcookies.sqlite.bakと言うのがまさにアップグレードした頃のタイムスタンプで出来ており、これが元のではないかと踏んでdump->readの手順を踏んで復活させた。一見修復された様に見える。

ところがFirefox4を起動するとやっぱりcookieが無い事になっている。しかもそれでFirefox4を一旦終了させてまたもsqliteでcookies.sqliteを見ようとすると「暗号化されているか、またはdatabaseではない」と言われて中身が見えない。Firefox4から暗号化する様になったの?(それはそれでセキュリティ的にありなのかもしれない) それとも本当に壊れているの?

それはともかくこの状態だと新しく喰わせた(保存型の)cookieも一旦Firefox4を終了させると記録されずに消滅してしまったので、これでは使い物にならないからダウングレードする事にした。

ダウングレードは古いバージョンのFirefoxのSetup.exeを起動すればいいと言うのをぐぐったら見つけたので、mozilla.orgのftpサーバに繋げて古いバージョンのsetup.exeを入手。Setupを開始したら確かに古いバージョン(3.6.9)になった。

cookies.sqlite.bakをcookies.sqliteとしてコピーし、Firefox3.6.9を起動したら目出度く昨日までに保存されていたcookieが見える様になった。

しかし、もうひとつ異変が発見された。

URL欄に過去に行ったサイトのURLの一部を入れても保管されない。あー、これはplaces.sqliteも破壊されたかとprofileディレクトリを見た予想通りで、places.sqliteが異様に小さくなり、その隣にplaces.sqlite.corruptなんて言う物が出来ている。これはsqlite覗いても例の「暗号化されているか、またはdatabaseではない」と言われて使い物にならない。昨日の時点のplaces.sqliteは永遠に失われてしまった。

これはそうひどくは痛いものではないが、でも不便は不便で、たまたま残っていた2年前(笑)のplaces.sqliteを使って復活させた。2年前のなので当たり前だがこの2年間の新しい訪問履歴は残っていない。主立ったサイトは2年前でも均しく使っていたので、少しは復旧した甲斐があった程度。


そう言うわけで、Firefox4にアップグレードしようとして未だの方には、アップグレード前に是非ともProfileディレクトリ内の*.sqliteファイルをバックアップしておく事をお勧めする。もし私と同じ状況に陥った場合はFirefoxをダウングレードしてその*.sqliteファイルを戻せば元に戻る。


不幸にして私と同じ状況に陥ってしまった方はProfileディレクトリにあるcookies.sqlite.bakが保存されていれば、Firefoxをダウングレードして、cookies.sqlite.bakをcookies.sqliteとしてコピーしてやればcookieが復活するかもしれない。places.sqliteはバックアップしてる人は滅多にいないだろうから、壊れた場合は諦めるしかないかも。

| | TrackBack (0)

«レベルE・第11話