定年退職セレモニー
今日は、大迷惑お騒がせパパ君の定年退職セレモニーの日だった。 本当は20日が誕生日なので明日行うのだろうけれど、本社での定年のご挨拶が今日だし、私の勤務が中休ってことでお昼に手が空いているという事で本日に決定。 今日は乗務せずに勤務室で定年のご挨拶をしました。 (普通は軽く乗務して帰ってきたところでお疲れ様でしたイベントのような気がする。私は参加した事がないのでよく解らない) 「奥様から渡してください」と庶務の方から花束を渡され、渡すタイミングまで花を抱えてました。 「お、今日で定年ですか」わざとらしくシニア運転士さんが私に声をかける。 「いやー、今日で定年です。ありがとうございました。」わざとらしく微笑みつつ一礼。「おおーっ、選択定年ですね」周りの人も悪ふざけに同調。 なんか私が定年の花束もらっているみたいです。 ようやく定年退職辞令(と言うネーミングだったと思う)が始まり、所長挨拶、パパ君挨拶、挨拶終了後に「なーんか私が渡すのも変なんですが」と苦笑いしつつみんなの前で花束を渡しました。 そして構内に停まっているバス列の前で記念写真を撮りました。 明日は通常勤務。明後日からはマスター社員って事で身分は変わりますが通常勤務です。 写真は本社でもらった花束のお花です。営業所からもらったのとは多少違いがあります。 それから後は私は中休なので寝ました☆ 女性控室の寝室中にICカードのマスコットキャラクターの抜け殻を発見☆ 先日、写真を撮っておこうと思ったのに撮るタイミングを逸していたのでついつい撮影。ただ、室内がやや暗いのと携帯のカメラだって事でちょっと色合いが悪いみたいです。 私はこれを着た事がありませんが、先日はうちの営業所の女性運転士、別日に庶務の女性が中に入ってICカード販売に愛嬌を振りまいていました。 中に入っていると暑いし、足が短すぎて階段が上がれないし足元が見えないしで大変なようですが、ちょっとだけ興味はあります☆ 仕事を終え22時頃帰ってくるとリナリナぴー助さんが花束から抜き取って勝手に飾っていました。 ペットボトルには自分で描いた絵を切り取ってお得意のセロテープで貼り付けてます。 花束についていたリボンも勝手に抜き取り、自分で作ったものに下げてました。相変わらずな奴です。 |
えっ?えっ? 選択定年って、早期退職のこと? 旦那さん、もう還暦だっけ;??
よくわかんないけどこれから在宅で主夫してくれるよーになるんだったら、それはそれで助かるのだろーか。
それとも内勤に転向したの?
2010/2/19(金) 午後 9:49 [ Ciea ]
はは、判りづらかったかな。
パパ君、明日で還暦です。俗に言う赤いちゃんちゃんこって奴ですかい。
定年だけれど、現在と働き方が変わらないマスター社員って事で会社に再雇用されるのよ。
期間は一応5年間。途中、規定に反したら契約打ち切りって事にはなるけどね。
まだまだしっかり働いてもらわねばならないのでその雇用体系で再雇用してもらうように話が付いた。
だから相変わらずの運転士なののよ。
2010/2/20(土) 午前 0:20
還暦…そっか、結婚した時があの年齢だったから、もう還暦でいいのか…いやぁ…若い方だよね、そう考えると。
バス職員も入れ替わりが多いと聞くから、マスター社員とかにいてもらったほうがいいんだろーねぇ。
還暦おめでとーございます、と明日お伝えください(笑)
2010/2/20(土) 午前 1:35 [ Ciea ]
ではでは伝えておきます☆
ありがとうねー☆
2010/2/21(日) 午後 10:08