着ぐるみデビュー
3月26日木曜日 曇りのち晴れ
40年近く生きてきたが、今日生まれて初めて着ぐるみデビュー!まやとたいらの学校のアートナイトのボランティア、学校のマスコットのスピリット君になりました。ちなみにスピリット君は馬。馬だから、顔が長い。着ぐるみの中は、見難い上、顔がむずむず。最悪なのは、暑い...。顔が長いから、足元にハグしにきたちびちゃんがいても、見えなかったり、見ようとして下を向くとながーい顔の先にある鼻と子どもの頭がごっつんこ。
それにしても、楽しかったー。子ども達は5年生ぐらいの男の子でもスピリットが大好き。走ってきてハグしてくれたり、ハイファイブしてくれたり。遠くから恥ずかしそうに手を振っている子もいた。いつまでもこうやって子ども達と何らかの形で関わっていたいなあ。
何しろ、3月15日をもって教師の仕事を辞めたのがなんだか寂しい。子ども達とマット君との時間を大切にするために決断したけど、やっぱり笑顔の子ども達と時間を過ごすのは楽しい。いつかまた、復帰したいなあと、着ぐるみのなかで感傷に浸るボランティアのおばちゃんでした。
まやとたいらとは、モーレツにハグしてきたスピリットにかなり戸惑いを見せていた。「何じゃ、この馬?」ってな感じで、後ずさりしていた。ママには見せない表情で、これまたおもしろい。子どもにはずっと黙っていて、今後もこのボランティアは続けるとしよっと。
私事。今日のテニスも楽しかったー。PLCでStellaとChristineとダブルス。出だしはかなり押され気味。2-4から、4-4、5-4、5-5、6-5、6-6、そしてタイブレークで7-6。セカンドは3-0になったところでおしまい。終わりよければ全てよしってことかな。
仕事もやめたし、これからはもっと子どもの学校のボランティアを積極的にやっていきたいと思っている。現地校も補習校もね。そんなところから、また新しい生きがいみたいなのが見つかるといいな。
では、私の新しい門出にかんぱーい!(一人で言ってろ)
まやちゃん、たいくん、今日も楽しかったね。ダディと作った粘土のペン飾り、明日の朝にはできてるよ。今はオーブンの中。