ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ゲオ買取|DVDゲームCDなど

“菅”主導で大混乱!パフォーマンス優先の“人災”だらけ

 計画停電の大混乱は、菅直人首相(64)の“政治主導”が元凶との見方が強まっている。交通機関や企業、学校、医療機関などが幅広く影響を受けるのに、菅首相は各省庁との調整をせずに突っ走ったようなのだ。天災による被害は防ぎようがないが、トップに能力があれば避けられたはずの混乱が生まれたとすれば、“人災”以外の何者でもない。

 「一体どうなっているんだ」

 菅首相は15日朝、東京・内幸町の東京電力本社を訪れ、担当者を面罵した。福島第1原発の爆発事故の連絡が遅れたことを批判したものだが、自らの情報収集能力不足は棚に上げたまま。計画停電では、無計画ぶりを露呈している。

 電力の安定供給は国家の基本。交通機関も企業も学校も医療機関も、電気がなければ立ちゆかない。計画停電という前代未聞の施策を実施するとなれば、当然、国交省や経産省、文科省、厚労省など関係各省の課長、局長クラスを集めた「関係省庁連絡会議」で緻密な計画を立てるのが常識だ。だが今回、菅政権は会合をまったく開いた形跡がないのだ。

 13日夜に計画停電が決まったのに、14日未明になっても国交省では「何度問い合わせても、どこの電気が止まるのか東電から一度も説明がない」(鉄道局職員)状態。14日には鉄道各社が相当数の電車の運行を中止し、首都圏は大パニックに陥った。国交省が東電に鉄道への安定供給を求めたのは14日になってからで、15日未明になってやっと、計画停電中にも鉄道会社には一定量の電力供給することが発表された。いわば泥縄式の対応だ。

 首相官邸関係者は「菅首相が『政治主導』という名のパフォーマンスに猛進しているうえ、本来、省庁間の調整を行うべき官房副長官が役割を果たしていない。計画停電の実施は当初、13日午後6時半に東電の社長が発表する予定だったが、『首相が先に国民に呼びかける』という理由で同日午後8時になった。これで対応が遅れた」と内情を説明する。

 未曾有の危機に陥ってもなおパフォーマンスを優先する、どうしようもない首相だというのだ。

関連ワード:
計画停電  医療  菅直人  東京電力  会社  

国内トピックス

関連ニュース:計画停電

国内アクセスランキング

注目の情報
恐ろしいほど魅力的な物件
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
 いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


敷金・礼金ゼロ物件特集

写真ニュース

私が涙した震災の動画「Pray for Japan−地震で生まれた心に残るつぶやき」 婚活女子必見!「また会いたい」と思わせるお見合いの心得20カ条 217時間ぶり救助の80歳女性と16歳少年、ヨーグルト分け合い命つなぐ 新『エスプリーク』のイメージキャラクターに安室奈美恵を起用!
美のライフスタイルを提案する「FELICE TOWAKO COSME & STYLE」北青山にグランドオープン! 米軍救援活動に密着 命懸け「トモダチ作戦」 アナ スイ コスメティックスが本気を出した!? 噂の新製品&限定品をさっそくチェック 小向容疑者を送検 警視庁
関係の構築、学生が議論 ウチナーンチュ大会プレイベント 余裕の笑み!?小向容疑者、ビジネスクラスでグラタン完食 「1・17」生まれ、15歳の心意気「町は僕らが立て直す」 【東日本大震災】原発職員がこぼした本音、略奪を踏みとどまらせた被災者の心
おすすめメルマガ
大石英司

▲▽ニコタマ・グランドオープン▽▲

大石英司の代替空港

湯本堅隆

SIビジネス再入門〜歴史的経緯を振り返る〜

Untold Story of GoTheDistance 〜仕事力をアップするレシピを毎週配信!〜

synodos

住金、火力発電再開

メルマガ・現代用語の基礎知識

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: