炉心溶融を震災当日予測
応急措置まで半日も

 東京電力福島第1原発1号機から蒸気が放出したことについて、記者会見する原子力安全・保安院の八木雅浩・事故故障対策室長(手前)ら=12日午後、経産省
 東京電力福島第1原発1号機から蒸気が放出したことについて、記者会見する原子力安全・保安院の八木雅浩・事故故障対策室長(手前)ら=12日午後、経産省

 経済産業省原子力安全・保安院が、震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。

 溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出で、政府内専門家の間では危機感が高まり、応急措置の即時実施が迫られる局面だった。

 しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。

 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。

 保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。

 この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。

 事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、4時には保安院に実施を相談した。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。

 だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。

 与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。

 政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。(共同通信)

【 2011年03月28日 08時47分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  •  東京電力福島第1原発1号機から蒸気が放出したことについて、記者会見する原子力安全・保安院の八木雅浩・事故故障対策室長(手前)ら=12日午後、経産省
  •  記者会見する原子力安全・保安院の八木雅浩・事故故障対策室長(手前)ら=12日午後、経産省

    全国のニュース

      政治・社会

      被災地支援物資、府内で受け付け開始

      20110328000055

       京都府と京都市は28日、東日本大震災の被災者に届ける支援物資の受け付けを始めた。市役所..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      日本文理2―4九州国際大付
      三好の制球力光る

      20110328000070

       九州国際大付は三好が12三振を奪って2失点完投。制球が良く、走者を背負っても安定感があ..... [ 記事へ ]

      経済

      FDAが名古屋―熊本に就航
      日航の撤退路線を継承

      20110327000026

       フジドリームエアラインズ(FDA、静岡県牧之原市)は27日、日本航空が撤退した名古屋―..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      一重や八重風情漂う 南丹・生身天満宮で梅花祭

      20110328000041

       梅を愛したとされる菅原道真をしのぶ「梅花祭」が27日、京都府南丹市園部町美園町の生身天..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      思い出胸に母校見送る 舞鶴・加佐の4小で閉校式

      20110328000033

       4月から2校に統合される京都府舞鶴市加佐地域の4小学校で27日、閉校式典が行われた。卒..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      原子炉格納容器のふた確認
      防衛省が4号機の映像

      20110327000139

       防衛省は27日、東日本大震災で事故を起こした東京電力福島第1原発1~4号機を、陸上自衛..... [ 記事へ ]

      取材ノートから