March 28, 2011

二十二時間

そういえばサイゼリアのエスカルゴだけど
味以前に殻から取り出す醍醐味がないのは残念だった。
やっぱパリで食べたエスカルゴとは味も食感も
似ても似つかぬ別物だった。
まああの値段で出してるのはそれはそれでアリと思ったが。
高級寿司屋と100円回転寿司が違うようなものだな。
ちなみに昨日はご馳走になったわけじゃないから正直に書いた次第w

日本滞在時間は到着から出発まで約二十二時間。
往復の飛行時間に関しては
今回はNY経由とかでないのでいつもより短いが
それでも二十四時間を越える。

「両親に逢いたい一心」であるが
それでも私が飛行機大好き人間であるがゆえなせる業でもある。

「一度乗ったらエコノミーに乗りたくなくなる」と誰もが言う
国際線長距離路線のビジネスクラス。

取材で世界中を飛び回っていたころ、その虜になり
「俺はビジネスクラスやファーストクラスで世界中を
飛び回っていればそれだけで幸せ」と思っていた。

ところがインターネットの普及から新聞雑誌の売り上げが激減して
取材費が出なくなってきた。

私は幸せの継続のため航空会社への就職を考え、
「無制限乗り放題」の社員特典がある航空会社から選択し、
それを実行した。

仮に高収入の仕事が見つかったところで
年収十万ドルそこそこの収入では、
自費でビジネスクラスに乗って毎月のように
あちこち行くなどということは無理なので
選択は正しかったと思っている。

今回の大震災の被災者の人たちのことを思うと
自分だけ遊んでいるのはよくないという気持ちになり
自粛中であるが、母が四月十五日で七十七歳になるので
ゴールデンウイークにはどこかに連れていってあげようという
計画は立てている。

これまで知らなかったが日本では七十七歳は
還暦とともにとてもめでたいという特別な年だそうで、
母から「記念にどこか行きたいわ」と言われた。

地震の日に三時間半歩いてから、母の足と膝の痛みが引かないという。

「歩けなくなってから行っとけばよかったと後悔する人が多いみたいだから
是非行きたいわ」と旅行に大乗り気の母。

どこに連れていってあげようか。いまのところ候補はニューヨーク、パリ、ベニス
の最低一ヶ所、できれば全部みたいな感じ。

ベニスといえば来る飛行機の中でアンジェリーナ・ジョリーの「ツーリスト」という
映画を途中まで観た。続きは今日、帰りの飛行機の中で観るが
その映画の舞台がベニス。映画の中、アンジェリーナは名門ホテルである
「ダニエリ」のスイートに泊まっていたが、母もそこに泊めてあげたいと思った。
幸いダニエリはスターウッド系のホテルなのでプラチナ会員の私としては
現実的に考えられる。

それにしてもアンジェリーナほど魅力的な女優はみたことがない。
恥ずかしながら世間に疎い私が彼女の存在を知ったのはつい数ヶ月前。

飛行機の中で観たSALTが初めてだった。

最高に美人でカッコよく、セクシー。唇が色っぽいんだよな。
不思議なことだが「悪い女」のイメージもまた彼女の魅力を倍増させている。

二つ目観た彼女の映画は前回、地震の日に飛んできた時に観た
「ミスター&ミセス・スミス」だった。

主演男優がアンジーの恋人ということだが、ジョン・シナそっくりで驚いた。


話はかわるが行方不明だった石巻市桃生町城内に住む
私の従兄弟にやっと連絡が取れた。

父方の本家の跡取りで従兄弟といっても私の父とさほど歳がかわらない。

しかしながら、その娘、私の姪がいまだ行方不明だという。心が痛い。

流れるTV、コマーシャル、そして昨日見た暗い東京…。

不謹慎と思う人もいるかもしれないが
そんな中でも私はつとめて明るくそして必死に生き、
このブログもノーマルモードに戻していきたいと思っている。
暗くなっていても進歩はないし何の意味もない。
被災者の方々にも何のとくにもならないのではとの考え。

ガンバレ日本。

私はまた近く日本に戻ってこようと思っている。
時間が許す限り両親と逢いたいのである。











jimmysuzukiusa at 08:20│Comments(2)この記事をクリップ!

この記事へのコメント

1. Posted by アルザス   March 28, 2011 08:41
60歳:還暦、70歳:古稀、77歳:喜寿、80歳:傘寿、
88歳:米寿、90歳:卒寿、99歳:白寿

還暦と喜寿だけじゃなく、これだけお祝いとなる節目の年齢はあります
どれがとりたてて特別ということはありません
ご尊父、ご母堂ともに数多くお祝いしてあげてください



(ところでこの前に投稿した私のコメントはなぜ承認されなかったのでしょう?
何か気分を害されるような内容だったのでしょうか?)
2. Posted by ジミー鈴木   March 28, 2011 09:33
> 60歳:還暦、70歳:古稀、77歳:喜寿、80歳:傘寿、
> 88歳:米寿、90歳:卒寿、99歳:白寿
>
> 還暦と喜寿だけじゃなく、これだけお祝いとなる節目の年齢はあります
> どれがとりたてて特別ということはありません
> ご尊父、ご母堂ともに数多くお祝いしてあげてください
>
>
>
> (ところでこの前に投稿した私のコメントはなぜ承認されなかったのでしょう?
> 何か気分を害されるような内容だったのでしょうか?)


貴殿が別名で(同じIPアドレス)で書いたことが気に入らなかったので
一緒に消しました。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字