アップフロントエージンシー

所属タレントからのメッセージはこちら

タレントメッセージ

あいざわ元気 あいざわ元気 この度、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今年の桜が、あなたにとって始めの一歩として忘れられない物となりますように。

あいざわ元気

因幡晃 因幡晃 私を、私の歌を育んでくれた東北の地が、地震と津波の爪痕に悲しんでいます。
私が生まれ、私を育ててくれた、みちのくの地が、混乱と不安に戸惑っています。
刻々と伝わる過酷さと、飛んでいけないもどかしさ、ただ祈るのみです。

でも、けして貴方は一人じゃない、うつむかないで下さい、
いつも、私達の心は側に居ます、いつも思い続けています。

そして、信じています、皆さんの底力を。
いつか取り戻しましょう、素晴らしい故郷を、素晴らしい自然を。
でも、ゆっくりと、ゆっくりと、瞼の奥に残る景色が甦る日まで、一緒に。

今、私達に何が出来るか、みんな真剣に考えています。
たぶん小さな事からであっても、あたりまえの事としてやっていきます、
今の、この痛みを、みんなで分け合いましょう
いつか、安らぎを分かち合える日が早く来るように。

少し落ち着いて、私の歌が貴方の心を癒すならば、唄いにいきます。
だって、東北の自然が産み、育ててくれた歌たちだから、
今度は恩返しに行きます。

因幡 晃

加川明 加川明 この度、東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた被害者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
私が、ダイビングの免許を取った福島県の、いわきですが、ダイビングのお店も自宅も全て
津波にのみこまれたと聞き、自分の無力さと悲しみと怒りが、心から込み上げています。
今、私に出来る事は祈る事、震災に遭われた皆様方が一日も早く元気を取り戻してくれる事
を、願い自分自身も節電を心がけてます。 
東北地方はキャンペーンでお世話になった方々が多いだけに心が痛みます。
一日も早い復興を望んでいますので、どうか皆さん力を落とさずに頑張って下さい。 
必ず、そちらへ行き、歌で元気を届けに参ります。

KAN KAN 被災地の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
様々な情報が錯綜する中、風評などに左右されることなく冷静に判断しながら、
今やるべきことを考え見極めて実行したいと思います。

KAN

サミットクラブ サミットクラブ こういう時こそ、愛情が一番の武器になります。
どうか、皆さん!手を取り合い、助け合いましょう!
日本人は、自分をそっちのけで他人を気遣うことの出来る素晴らしい国民性を築き上げてきました。
さぁ、今こそ日本人の底力を見せましょう!
地震で被害にあった方々に、心からお見舞い申し上げると共に一刻も早い復興を願い、協力していこうと思います。

サミットクラブ

さるしばい さるしばい まずは、今回の震災で亡くなられた方々には、心よりご冥福をお祈り致します。
そして、現在も安否不明の方々のご無事と、早期救出を切に願っております。
復興に向けて、僕らさるしばいも微力ながら協力していきます。
早く元の生活に戻れるように、一緒に頑張りましょう。

さるしばい

上々軍団 上々軍団 今回の大地震で人は助け合って生きてるんだということを感じました。
僕らも被災者の皆様に早く笑顔が戻る事を祈りつつ、笑顔を届けられるように頑張ります!
一歩ずつ、前に一緒に進みましょう!

上々軍団

杉田二郎 杉田二郎 現実に起きてしまった未曾有の大震災を、まのあたりにして、言葉では言い表せない
恐ろしさや、悲しみ、虚しさが入り混じった、複雑な感情に震えてしまった。

今、自分に何が出来るのかではなく、何かがある筈だ!!そして祈ろう!!

杉田二郎

たいせい たいせい 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、ならびにご家族、ご友人・知人の方々に
謹んでお見舞い申し上げます。
また、この災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

今自分に出来る事なんて、ほんとに小さい事しかありません。
でも、そんな事を考えてる人がたくさんいると思っています。
節電や寄付など、みんなで、自分の出来る範囲で、力を合わせましょう。
海外からも多くの方々が、この国へ力と勇気を送ってくれています。
一歩、ほんの少しの勇気を持って、一歩、踏み出そう。

僕自身、音楽を作ったり、チャリティーに参加等、なにかお手伝い出来る事がないか検討しています。

東京電力にお世話になってる方々は、まずは節電から一緒に始めよう!

ちょっとでも多く、早く笑顔が生まれますように。

シャ乱Q たいせい

タイムマシーン3号 タイムマシーン3号 今回日本は、過去に前例がないほどの甚大な被害を受けた。
それでも僕らはテレビから日々流れ続ける悲惨な様子を、被災地から遠い安全な所から眺めている。
そんな僕たちには今何が出来るのだろうか。
考えた。
ただひたすらない頭で考えた。
「僕たちに出来る事は僕たちらしく楽しい漫才をやってみんなを笑わせて元気づけることだけだ!!」
なんて考えは少し違う気がする。
確かに苦しんでいる人を僕たちが笑わせるのは、大事かもしれない。
けれど僕たちが出来る笑いってそれだけじゃない。
今本当にしなければならないこと。
それは月並みな言葉ではあるが結局は苦しんでいる人を思いやること。
その思いやりの中に、優しさや、温もりや、笑いや、もちろんお金だって入っている。
思いやりは必ず自分に返ってくる。
思いやりとは丸い円と似ている。

交番に拾った財布を届けて、次の日にお礼が返ってくる形の小さな円もあれば、
今回のように遠くで苦しんでいる人を思いやる気持ちはいつか遠い未来、
大きな円を描いて自分に返ってくる。
円が大きければ大きいほど、返ってくる思いやりも大きいに決まってる。
それぞれがそれぞれの思いやりを見つけて行動する。
きっとそれがいつの日か、名前も知らない遠くの誰かが、笑顔に繋がるはずだから。

タイムマシーン3号

高山厳 高山厳 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、お亡くなりになられた多くの方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
戦後最大の災害に、ただただ驚きと悲しみに心痛む毎日です。
微力ながら、自分自身に出来ること、また歌手として皆様に元気付けられる歌を歌い続けることなど、今出来ることを精一杯やっていきたいと思っています。
1日も早く皆様とお会いできる日を楽しみに頑張っていきます。
まだまだ不安な毎日ですが1日も早く被災地の皆様が安心、安全な日々が訪れますように…

高山厳

田中義剛 田中義剛 東北の現実を知って欲しい、そして、
東北地方復興に向けて皆に協力してしてほしい。


3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、
そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。


地震が発生してから、私の故郷である八戸と
親族が住んでいる仙台に連絡を入れたが、なかなか連絡がとれなかった。
数日後、やっと連絡が取ることができ、被災地の様子を聞いてみた。
現地では、ガソリン・ガスの不足、そして食料が不足している。。。。
今は、皆で炊き出しを行って過ごしていた。
今、欲しい物は何か、問いてみた。
食べもの・甘いもの・ガス、、、、


そこで、私は北海道から物資を届けてあげられないか試行錯誤していた。
現状は、ガソリンが不足しており、それをどう乗り切るかだった。
そんな時、運送会社であるヤマカ運輸様から協力をいただく事ができ、
北海道から仙台まで物資を運ぶ為の11トンのトラックを手配することが出来た。


被災地の皆さんに喜んでもらいたく『生キャラメルスティックポテト』を約2万個、
そして、トイレットペーパーや、カップラーメン、缶詰、マスク、ガスボンベなど
数千個をトラック満タンに積んで、私は被災地に向かった。


まずは、私の生まれ故郷である
青森県八戸市の避難所、『八戸市湊公民館』へ向かった。
被災者の皆さんと一人ひとりに会い、一人ひとりにお菓子を手渡した。
とても喜んでいただけたあの笑顔が、本当に忘れられません。


その後、浜まで行ってみたが、目に映った状況が信じられなかった。
巨大な船が陸に打ち上げられていた。
私は、津波の恐ろしさを肌で感じた。




次は八戸市から東北自動車道に乗り、仙台に向かった。

仙台に到着したのは、夜だったが目を疑った。
そこは、ゴーストタウン化していた。
翌朝、被災地区である仙台市若林区の避難所である、
六郷小中学校、七郷小中学校など
出来る限り1箇所1箇所を訪問し物資を届けた。
避難所となっている体育館では、
被災者の皆さんは、ぐったりした状態で横になっていた。
そんな中、一人ひとりに声をかけ、お菓子を配った。
子供達が本当に喜んでくれた。



そして地元の方が、
被災地である仙台市若林区の荒浜地区に案内してくれた。
「ここには以前、町があったんですよ。」と言われたが、
想像もつかない程、荒れ果てた状態で私は言葉を失った。



被災地の現状を目の当たりにして、東北復興の為に、
今回限りだけではなく花畑牧場として、そして、田中義剛として、
これからも物資を送るなど、支援し続けていく決心をした。
現在は、第2便として同じお菓子を
被災地の各県に5万個送る手配を進めていいる。

また、福島の原発の問題等もあり復興するまで、かなりの時間を要すると思う。
皆にも、東北復興に協力して欲しい。
被災者の子供たちが、マスクを外せる生活、
そして、本当の笑顔を取り戻す事ができるまで、私は頑張り続けたい。

田中義剛

ツインクル ツインクル 3.11の大震災の日から、ニュースを目にする度に、心を傷めております。
僕らはまだまだ未熟な芸人で本当に微力ですが、被災された皆様の心に寄り添い、
少しでも復興へのお手伝いが出来ればと思っております。
1日でも早く、皆様に本当の笑顔が戻る日が来る事を、心より祈っております。

ツインクル

ニレンジャー ニレンジャー ニレンジャー林の実家は福島県です。
実家の被害状況も大変で 親も妹二人もいま働けない状況にいます。
林の親戚の一部も避難所生活を送っています。
支給される食料は、朝におにぎり二つ渡されるだけらしいです。
みなさん!『日本が一つになるのは今です!』
みんなで力を合わせて頑張りましょう!!
被災地の少しでも早い復興、そして安心して眠れる夜になることを心よりお祈りしています。

ニレンジャー

はたけ はたけ この度発生しました東北地方太平洋沖地震により被災されました皆様、そのご家族の方々に対しまして、
謹んで心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。

はたけ

ばんばひろふみ ばんばひろふみ このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今自分に出来ることは何なのかを考え、それを実行してゆきたいとおもいます。

一日も早い復旧と皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。

ばんばひろふみ

堀内孝雄 堀内孝雄 テレビから流れるニュースを見るたびに、涙が止めどなく流れてきます。
アリス時代、そしてソロになってからも幾度となくコンサートで足を運んだ東北の町と人たちが浮かびます。

そして、アリス活動停止後、ヒットのなかった自分をもう一度、表舞台にあげてくれた「愛しき日々」という
歌も福島県会津地方を舞台にしたドラマ「白虎隊」の主題歌として起用していただいたおかげです。
そのような縁深い場所が、今まさに甚大な被害と闘っているのかと思い、自分に何が出来るかを問いただす日々
を送っています。

自分に出来る事、また自分にしか歌えない歌を肝に銘じて、これから先の歌人生を、これからも変わらず、
いつもと同じように頑張っていき、私のその歌でみんなに少しでも笑顔が戻るなら、何よりの恩返しです。
亡くなられた多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

堀内孝雄

まこと まこと  3月11日は東京にいました。東京も揺れました。
冷静であるように心がけました。
 その日の夜おそく、大阪の実家から電話があり、
「大丈夫か?」という両親の声を聞いたとたん、
思わず涙があふれそうになりました。
自分では冷静なつもりでしたが、実のところは動揺し、
不安で、恐怖を感じていました。

いままでも、いっしょうけんめいでしたね。
いまからは、もっといっしょうけんめいですよね。

まっさらの大空が広がっています。
まっさらの未来に向かいましょう。

シャ乱Q まこと

松原健之 松原健之 被害の大きさをテレビの報道で拝見し、皆さんの大変さを考えますと、言葉が出ません。
しかし必ず復興して幸せな生活がやってきますので頑張ってください。 
僕たちもできる限りの協力をさせて頂きたいと思っています。

松原健之

めんこい内村 めんこい内村 いつも笑顔で、他人にあたたかい東北の人たちだから必ず大丈夫!
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ頑張ろう!!

岩手県盛岡市出身
めんこい内村
                                    

相田翔子 相田翔子 東北地方太平洋沖地震では、
多くの大切な大切な尊い命が失われてしまい、
何と言葉をお伝えすればよいか…、
私自身も、胸が裂ける思いでいっぱいです。
心よりの、
お悔やみを申し上げます。
そして被災者の皆様へ、心よりの、
お見舞いを申し上げます。
日本で起きている事とは信じがたいですが、
どうかどうか、
新しいこれからのスタートを、
皆で力を合わせて突き進んでゆきましょう
皆が応援しています。
負けないで下さい。
この冬も必ず春となります。

相田 翔子

安倍なつみ 安倍なつみ 心を合わせて。
力を合わせて。
どうか心折れないよう‥みんなの思いで頑張りましょう

言葉じゃ伝えきれられないけど‥
いつも側にいます。
何処にいても祈っています。
私達に出来る事
身近な人も、そして一人一人どんな人も
共に協力して前を向いていきましょう

安倍なつみ

飯田圭織 飯田圭織 東北地方太平洋沖地震による被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

毎日のニュースを見ては心を痛めるばかりですが、
そんな状況の中でも協力し合い頑張っている姿に同じ日本人として心をうたれました。
私に何が出来るのか考え、日々の節電や募金を始め、何より芸能というお仕事をさせていただいているからにはたくさんの皆様に元気や勇気を与えてゆきたい!と考えております。

まだまだ大変な状況は続きますがご自身の安全を第一に明るい生活を目指して共に頑張ってゆきましょう!

飯田圭織

石川梨華 石川梨華 この度の「東北地方太平洋沖地震」で被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

ひとりひとりが力を合わせれば、必ず大きな力になります。

笑顔を忘れずに、今できることに全力で取り組みましょう。

皆様の安全、健康、平穏、一日も早い復興を心よりお祈りしております。

小俣雅子 小俣雅子 このたびの未曾有の大震災で被災されたみなさんに、心よりお見舞い申し上げます。
ご親戚や会社の同僚、お知り合いが被災された方にも、お見舞い申し上げます。

避難所を自治運営されたり、子供たちが率先して力仕事を担ったりしている様子が報道されるたびに、地域の強い絆と、前を向く姿勢にただただ頭がさがります。

隣に住む人たちと話をしたこともないマンション暮らしを反省し、微力ながら、いま私にできることを長く長くつづけていきます。

小俣雅子

吉川友 吉川友 被災された方へ
心よりお見舞い申上げます。

きっかの地元も地震による津波、地盤沈下など被害受けました。
地震の時は、ちょうど名古屋にいたので、地震の恐ろしさを体験しなかったんです
が、先日久しぶりに実家に帰った時に、被害の凄まじさをこの目で見てきました。
本当にショックでした。
今まで当たり前のように見てきた風景が、こんなに一瞬で変わってしまうなんて・・・。
正直怖かったです。
でも、近所のみんなが協力し助け合ったり、
ボランティアの方々も一緒になって、
一生懸命町を復興させようと働いている姿をみて、
きっかも皆のためにできることをしたい、
力になりたいと強く思いました。

きっかが出来ることは小さな事かも知れませんが、
復興への思いは、みなさんと一緒です。
きっかも一緒に頑張ります!

吉川 友

℃-ute ℃-ute この度の震災でお亡くなりになられた方、ご遺族・ご関係の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。
また被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。


ニュースからは今でも、被災地の信じられない光景が飛び込んできます。

そんな中、被災地の皆さんはみんなで手を取り合って前を見て歩いています。

私たちには想像もつかない大変なおもいをされているのに、被災地の皆さんは団結して強く生きてらっしゃるんだな、というのを強く感じます。

その姿に、『いつまでもくよくよしていられない。自分にできることを頑張ろう。』
と逆に励まされてしまったのは私だけではないと思います。

報道に取り上げられていない場所でも、今もどこかで頑張っている人たちがいると思います。

私たちはそんな被災地の皆さんのお役に立てるよう、できる事を精一杯やっていきます。


被災地の一日も早い復興と、被災された皆様が一日でも早く普段の生活に戻れるよう、お祈り申し上げます。

℃-uteリーダー
矢島舞美

里田まい(カントリー娘。) 里田まい(カントリー娘。) この度、震災によって被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

全てを奪い去った恐ろしい地震、津波。

悲しい。悔しい。

でも、絶対に負けない!

大好きな東北の

街が、皆さんが、

また笑顔を取り戻せますように。

そう願うと共に、

わたしたち一人一人が

それぞれの出来ることを実行します。

自分を信じ、人を信じ、日本を信じて。

諦めない事と、続ける努力。

折れそうになる時は、

みんなで助け合いましょう!

希望を胸に。

里田まい(カントリー娘。)

篠田潤子 篠田潤子 大丈夫ですか
いま一人ですか
どんな状況でこの文章を読んで下さっているんでしょうか

日中は、まわりの人々を励まし、弱音を吐かず、
「泣いたって仕方がない」と頑張っていらっしゃるんですよね、きっと

だけど、一人になったときには、言いようのない悲しみと悔しさとで、
なにもかも投げ出してしまいたくもなりますよね
一人のときはどうか泣いて下さい
どうか泣いて、泣いて、怒ってください

そして誰かにその悔しさを話してください
同じ境遇の人でも、全く別の場所にいる人でもいいんです
よく知ってる人でもいい、実は全然全然知らない人でもいい

胸のうちを話してみてください
だってこれは、
ひとりで抱えるには
あんまりにもつらい話だから

私はかつてお昼の時間帯にFMラジオで13年間生放送をしていました
東北や関東の皆さんから毎日毎日FAX やお手紙を頂いていました
「駐車場でいつも会う人」とか「散財する兄」とか「隠している本」といった、
たわいのない話題に、共感して、笑って泣いて、
リスナーにはこういう人が存在して、生き生き頑張っているんだって
会ったことがなくても、大切な仲間として、その話の続報を楽しみにしていたものです

みんな大丈夫でしょうか
どうしていますか
いろいろなことを思い出します

もし私でよければ、ブログのメッセージ機能で昔のようにお便り頂けたら嬉しいです
どうかどうか、頑張りすぎずに、たまには弱音も吐いてくださいね
少しでも気持ちが楽になって下さいますように

篠田潤子

スマイレージ スマイレージ 被災者の皆様、
お見舞い申し上げます



スマイレージも私たちにできることを一生懸命考えています。

節電したり、募金したり、みんなでそれぞれにできることを考えて、話したりしています。

地震のとき、彩は家にいたんですけど、今までに体験したことがないくらい揺れて、本当にビックリしました。
紗季ちゃんの家は食器が割れたり、棚が倒れたり。
花音ちゃんは東京でダンスレッスンをしていたので、東京から埼玉まで歩いて帰って、
憂佳ちゃんは乗っていた電車がとまっちゃって線路を歩いたりしたそうです。

でも、被災された方は今も、もっともっと大変な思いをしていることを考えると、私たちにできることを考えなくちゃと思います。




いま、私の家の近くのスーパーでは買いだめが原因であまり、品がなかったり、
ガソリンスタンドでもすごい列が出来ていたりしています。
その買いだめや、ガソリン不足が原因で被災地に物資が行き届いていないそうです。

食料、ガソリンなど、一番必要としている方が私は優先だと思います。

なので、私自身買いだめしないように心がけています。

こんな状態でとっても不安になるのはわかりますが、まずは冷静になって買いだめしないように皆で心がけて、
一日でも早く被災された方が安心して暮らせるようになってほしいです。



幸い私たちスマイレージは元気です。
だからこそ今私達にしかできないことを見つけて、協力していきたいと思います。

スマイレージというグループ名には笑顔を貯める、スマイル世代と言う意味があるので、こんなときこそ日本中が、そして世界中が笑顔でいっぱいになるように、みんなが笑顔でいられるそんな時がくるように、私たちはみなさんにたくさんの歌を、笑顔を届けていこう!と思っています。


被災地の方々にも、私たちの歌で少しでも元気になってもらえるように、笑顔をとりもどしてもらえるように私たちも頑張ります!

スマイレージ
和田彩花

辻希美 辻希美 東北地方太平洋沖地震から約2週間が経ちました。

今もまだ余震や原発の問題があり・・・被災者の方々は私達以上に不安や不自由な毎日を過ごしていると思います

ただ、

今、日本中のみんなはもちろんの事、海外の方までもが協力しあい明るい日本にしようと頑張ってくれています!!

私も今自分に出来る事・・・

節電や節水や募金や支援物資、、小さな力かもしれませんが、まだまだ協力し続けて行きます!!

なので今は、目の前の現実を受け止めつつ、一歩一歩前進していきたい!!
前進していってほしい!!

そう思ってます!!!

人は一人では絶対に生きてはいけない生き物です。

困った時は助け合う・・・

そして信じあう心・・・

そして笑顔を忘れずに!!!

みんなで力を合わせて頑張ろう!!!!

上を向いて頑張れば!!

諦めなければ!!

絶対に明るい明日はくると私は信じています!!!

辻希美

中澤裕子 中澤裕子 この度の東北地方太平洋沖地震にて被災された方、そのご家族関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

一分一秒でも早く明るい日本、一人でも多くの笑顔が戻ってきますように!
歌を通して元気のきっかけになればと願います!

繋がりましょう!

中澤裕子

林マヤ 林マヤ この度の東北地方太平洋沖地震で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。
また被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
そして救助、救援、危機管理など、この震災に関わることに努めていらっしゃる方々に深く感謝いたします。
私も農に関わる人間として、これからも希望の明日へ進んでいきたいと思います。

マヤ

兵藤ゆき 兵藤ゆき 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
そして、お身内を亡くされた皆様、心よりお悔やみ申し上げます。
あまりの大災害に、お掛けする言葉も見つかりません。
一日も早く平穏な日々が訪れますよう、お祈り申し上げでおります。

兵藤ゆき

平山みき 平山みき 被災者の皆様、心からお見舞い申し上げます。 
辛く、悲しく、大変な状況の中でも秩序ある皆様方の行動は日本人の誇りです。
一日も早い復興を願っています。
みなさまが明るくなるために私に出来ることで応援していきたいと思っています。
頑張ってください。

                                       平山みき

Berryz工房 Berryz工房 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

今,日本中,世界中で多くの方が自分に出来る事,すべき事を考え動いています。
私達Berryz工房に出来る事は小さい事かもしれませんが,みんなの力が集まれば大きな力になると信じています。

日本の美しい未来を心から願っています。

Berryz工房 キャプテン清水佐紀

前田有紀 前田有紀 この度は甚大な被害に遭われた被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
いくつもの力が一つになれば、きっと大きな力になります。
近くにいる人と助け合い、励まし合い、いつまでも希望だけは捨てないでください。
いつか必ず、涙が笑顔に変わる日がくると信じて‥‥。
皆様のご健康と一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

前田有紀

松浦亜弥 松浦亜弥 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、そのご親族の方々に心よりお見舞い申し上げます。そして、一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
私は、私にできることを続けていきます。周りにも呼びかけていきます。
どうか、負けないで。

松浦亜弥

三好絵梨香 三好絵梨香 東北地方太平洋沖地震で
被害にあわれた方、
今も行方不明の方、
日本中の沢山の方が辛い思いをしています。
今でも、この現実が信じられない気持ちです。
一日でも早い被災地の復興、そして
一日でも早く安心して過ごせる日が来ることを、心から願ってます。
明るい笑顔がみんなに戻りますように。
明るい未来になりますように。
これからも、自分にできること!!続けいきたいです。

三好絵梨香

村上東奈 村上東奈 この度震災で被災された皆さんへ、
この場を借りてお見舞い申し上げます。

生きてる中で天災という恐さをまじまじと感じました。
生きている事がすごい事だと感じました。

人間は、唯一笑う事が出来る生き物です。

皆、だれでも笑顔でいられる時間を過ごしたいですよね。
はるなも、もちろん楽しい気持ち、嬉しい気持ちを感じていられる自分でいたいです。
情報を得るためにテレビを見ていると、被災地で大変な中でも、
笑顔を見せてくれる人がいます。
支え合う力が笑顔へと繋がり、幸せを噛み締める瞬間になると思います。

悲しい事、辛い事は頑張るためにある。
なぜ頑張るかって、
その先には笑顔があるから頑張ろうとする。
そんな気がします。

恐いと思ったら恐くなる。大丈夫!って思ったら、大丈夫。
自分次第。

思う力をプラスに変えていきたい。
一緒に変えていきましょう!
環境、状況に応じて、今やるべき事を第一とし、これからを過ごしていきましょう。
自分の為、人の為、一人の人間としてやれる事をやって生きましょう。

村上東奈(むらかみはるな)

ムラタメグミ ムラタメグミ 被災された皆さん。

お体の調子はいかがですか?

東北の宮城で生まれ育った者としては見慣れた景色、聞きなれた地名が、凄まじいことになり、非常に心を痛めております。

とても辛いおもい、大変なおもいをされたかと思いますが、東北の皆さんならきっと必ずここから立ち上がれる強い力をお持ちだと信じています。

そして日本中で今、それぞれ自身でできることを探し、一日も早く皆さん、東北地方が元気になられることを祈っています。

どうか負けずに、手と手を取り合って、一緒に乗り越えていきましょう!

自分のつよさ、東北そして日本の為に頑張っている人たちのちからを信じていきましょう!!

ムラタメグミ

モーニング娘。 モーニング娘。 東北地方太平洋沖地震により、
沢山の方が被災されました。

一日でも早い復興を祈りながらも、
私たちに出来る事は、歌う事です。

モーニング娘。の歌を聞いて元気になれる!笑顔になれる!って言って下さる方の為にも、早く歌を届けたいです!!

モーニング娘。
ハロー!プロジェクト一同
同じ気持ちです。

そして何より、
早くみなさんに会いたいです!

モーニング娘。高橋愛

森高千里 森高千里 毎日毎日ニュースを見るたびに心痛めています…。

あの大地震から10日以上も経ってしまいました。余震もまだ毎日のように起こっているし、原発の事も気になるし、まだまだ落ち着かない毎日が続いていますね…。

私もあの日…自宅にいて地震を肌で感じました。

すぐにおさまるだろうと思っていた地震もおさまるどころかどんどんひどくなって、机の下に隠れた私は何も出来ず、ただただ震えるばかり…。
子供を抱えながら、窓の外を見ると電信柱や電線がグラグラ揺れてて、そのまま倒れるんじゃないかと思うくらい揺れてました。

少しおさまった後も、なんども強い揺れがあり、その度に、机の下に隠れる…という事を何度も繰り返しました。

こんなに揺れて怖い思いをした地震を体験したのは生まれて初めてでした。

東京でこんなに揺れて怖かったのに、地震の揺れが強かった地域の方々…被災地の方々の恐怖心は…と考えるだけで胸が締め付けられる思いです。

こんな私に何が出来るのか考えています。
今すぐにでも出来る事といえば…当たり前の事ですが、まず節電!買い占めをしないこと!そしてこの地震の事を忘れない!!

私の曲に『この街』という曲があります。みんな自分が生まれた街、育った街、住んでる街が大好きです。でも大好きな街がこの地震、津波によって変わり果ててしまった…。
とても辛く悲しいと思います。でも手と手を取り合って前に進んで行きましょう。
勇気を持って一歩踏み出したら、必ず少しずつでも前に進めるはずだから…。

被災者の方々が一日でも早く平穏な生活が戻るように心から願っています。そして祈っています。

希望を持ってがんばりましょう!!

矢口真里 矢口真里 被災地の皆様


今回の地震で被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げるとともにお亡くなりになられた方へ心よりご冥福をお祈り申し上げます。
そして被災地の一日も早い復旧がされるようにお祈り致します。
 
暗さの中に必ず光はあります。
どうか笑顔だけは失いませんように。

今の私に出来る事は微力かもしれませんが、精一杯の事をしようと思います。

一日でも早く皆さんが笑顔になれるようにと生活が安全なものになるように願っております。

保田圭 保田圭 まず、東北地方太平洋沖地震におかれまして、
犠牲になられました方々に対してお悔やみ申し上げると共に、
改めまして被災されました方々に対して心よりお見舞い申し上げます。
悲しすぎる現実ですが、どうかあきらめないでください。
あなたはひとりではありません。
あなたの隣には、日本中の、世界中のみんなの愛があります。
失われたたくさんの笑顔が1日も早く戻りますように…。
皆様の支えに少しでもなれますよう、私も出来ることを続けていきます。
私はあなたの隣にいます。

保田圭

吉澤ひとみ 吉澤ひとみ 被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

一日でも早く復興する事を心から願っています。

一人でも多くの方が笑顔になりますように。

私も出来る事から応援しています。

伊藤沙菜 伊藤沙菜 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 


どんなに不安でどんなに辛くてどんなに苦しい思いをしているか。
少しでも自身の痛みとして受け止めて
仕事を通してみなさんに元気を送りたいと思います。

今できることをきちんと考えて一日一日を大切に過ごします。

一日でも早く日本中が笑顔になりますように。

大西暁子 大西暁子 この度の大地震で多大な被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

たくさんの涙が笑顔に変わる日が一刻も早く訪れるよう
私もできることを今後も考え精一杯取り組んでいきます!

心を一つに乗り越えましょう!!

サッポロチェルビーズ サッポロチェルビーズ 東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を願うと共に、犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り致します。
私たち、一人一人にできることは何か。

被災地の方々の為に『力になれることは何か?』ということを考え、動いていきたいと思っています。
被災者のみなさまに、再びあたたかい生活が戻ることを願っています。

サッポロチェルビーズメンバー一同

辻田沙織 辻田沙織 今回の震災において、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

またお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。


情報を目にする度、胸が締め付けられ、私にできることは何か考えました。


多くの方に支えられ活動させて頂いている私は、
微力ではありますが、復興のパワーになるよう
一つでも多くの笑顔を咲かせるため
精一杯活動させていただきます。


今日もあなたの笑顔でみんなの笑顔が咲きますように。

SI☆NA SI☆NA この度の東北地方太平洋沖地震に際し、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますと共に、
被災された皆様及び、御家族の皆様に対して、心よりお見舞い申し上げます。

私達の住む大阪も数分間揺れ続け、幼いながらも経験した阪神淡路大震災の記憶が甦り、
当時恐い思いをしましたが、それとは比べ物にならない揺れや津波に襲われ、
ニュース報道で日々深刻になる被害状況を目の当たりにし、
この莫大な自然災害に直面している被災者の皆様のお気持ちを察すると本当に心が痛みます。

今もなお、多くの方々が不安な時間を過ごしている中で、私達に出来る事は少ないかもしれません。
しかし、被災者の皆様の為に私達が力になれる事は何か?という事を考え、
私達は私達の出来る事から始めるべきだと思っていますので、
私達も被災者の皆様と共に実行していきたいと考えております。

今、日本中で、世界中で、多くの方が被災者の皆様の無事を祈って行動に移しています。

ボランティアを申し出る人や、ネット上に有益な情報を載せる人。そしてその情報を拡散する人。
義援金を募る人や救援物資を送る人。

かつてない規模の地震に見舞われた日本で、多くの人が傷付き、悲しみ、不安と闘っています。
この災害の悲しみは、言葉では言い表せない程、深いもので、本当に皆様にとって辛い時だと思います。

しかし、今を乗り越えれば必ず光は差し込んで来ます。

すぐに今の状況を、前向きに捉える事など出来ません。
でも、ものの捉え方一つで大きく人生が変わるのも事実です。
どうか、気持ちを強く、負けないで下さい。

被災地の1日も早い復興をお祈りしています。

SI☆NA

宮崎梨緒 宮崎梨緒 東北地方太平洋沖地震被災地の方々に
心からお見舞い申し上げます。

今自分ができることを考えたら
節電かなと思ったのですが、
大阪に住んでるので直接的には
力になれないかもしれません。
でも節電した分のお金を少しでも
支援に当てれたらと思ってます。

あとは自分がやっているブログを更新したりして1人でも多くの方に笑顔を
与えれたら、元気を与えれたら
と思ってます。

大阪からですが、1人でも多くの
方の無事を、少しでも早い復興を
願ってます。

宮崎梨緒

三澤紗千香 三澤紗千香 今回の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様が一日でも早く、いつもの生活に戻られることをお祈りしております。

今回の地震では、私の住んでいる山梨県も大きく揺れました。家族も友達も無事でしたが、今も大きい余震があったり、これからいつまた大きな地震がくるかもわからない状況は続いています。

山梨も計画停電が実施される地域なので、テレビやラジオから得る情報や指示を柔軟に受け止めて、節電、節水、募金、声を掛け合うことなど、私にできる範囲の小さいことでも無理をせずにやっていこうと思います!

そして、私なりに、これからもひとつひとつのお仕事をしていくことで、みなさんの活力になれたり、希望になれるとも思って、もっともっとがんばります。

私のブログでも、これで元気になってくださる方がいるかもしれない!って思って、心を込めて書いていきます!

日本全国で助け合って、今回の地震を乗り越えていければと思います。

声優をさせていただいている、三澤紗千香(みさわさちか)でした。

トップに戻る