ディーラー向け チャリティに関してのガイドライン 2011年3月11日に発生した、東北関東大震災は 大きな被害をもたらしました。 心より、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。 ドールショウでは、震災復興支援を行うことで、 被災者を忘れない気持ちを強く持ち、 再建の一助になれればと思います。 |
チャリティについて |
売上金の全部または一部を寄付、義援金、支援品として 供出することをチャリティとします。 ○チャリティを行う場合は、販売品の一部または全部の価格が 使われることの明記をお願いします。(強制ではありません) ・卓上POP ・価格表に記載 等 ○チャリティ購入を強要しないようにお願いします。 「こちらはチャリティの品で」といった誘導もお控え下さい。(NEW) ○呼び込みなどは禁止です。(NEW) ○差し支え無ければ後日、ホームページ、ブログ、次回出展時などで 結果公表(募金額等)をお願いします。 |
募金箱設置について |
物品が伴わない募金に関しては、各自で厳重な管理を お願い致します。 ・募金された金額がすべて支援に回されていることを ディーラー責任で明確にして下さい。 (ホームぺージ、ブログ等で領収書の公開等) ・ディーラースペース外での募金活動は出来ません。 ・呼び込みなどは禁止です。 |
Q&A |
Q.チャリティは強制ですか? A.必ずしもチャリティ対応できるところばかりでは ありませんので実情に応じて行って下さい。 Q.チャリティを行わないことで、風当たりが強くなったりしないか? A.チャリティの意思表示がないところでも、支援活動があることを 周知していきたいと考えております。(NEW) Q.チャリティは販売品目全部ですか? A.一部でも結構です。 Q.チャリティ目的で中古品を売りたい。 A.ジャンルに関係無く、チャリティ目的の中古品販売は 問題ありません。 一日版権品の中古販売等はご遠慮下さい。 Q.よそのディーラーで買ったものを中古で売りたい。 A.転売に該当するため、ご遠慮下さい。 Q.募金額の公表は必須でしょうか? A.個人の判断にお任せします。 思ったより少なかった。売上概要を知られたくないなどの 諸事情もあると思います。 Q.募金額等は、チャリティ品以外の合算でもいいか? A.問題ありません。 Q.チャリティを行うことでメリットみたいなものはありますか? A.募金時に領収書があれば、税制面での寄付控除が受けられます。 http://www.taxguide.jp/contribution/ |
2011.3.28修正 |