- 2010-05-10 (月)
- カメ子と行こう
GW前にいってきましたw
空いてるときしか行く気になれません。
二十三号線もだいぶ伸びて便利になりましたね。
途中にある、西尾市の道の駅に寄ってみました。
西尾と言えばお茶。
京都の宇治茶を凌ぐ生産量だったかな?
茶イダーを買ってみましたが、グリーンティーに炭酸を入れたみたいで甘くて余計喉が渇きますw
直売所に売ってた謎の野菜は、前日にタモリ倶楽部で見た新野菜のアレでした。
名前は思い出せず現在に至りますw
そのままで食べれるんですが、なんと塩味がついてるんです。
塩かけてないのに野菜そのものにw
水がつまったふくろみたいなのがあって食感も抜群で、これだけ入って130円。
駐車場でぺろりとw
ラグーナでは試食品を食べ歩きながら目的地へ。
大間産の大トロと、違うところで取れた中トロ、赤身、ビントロがセットで1200円。
何コレ、大トロなんてアゴいらないねw噛まなくても溶けちゃうw
でも脂が多いのでこのくらい食べるのがちょうどいいかもw
干物屋ではマンボウの干物とかも展示してありましたよw
- Newer: マビノギ 風船復活イベント
- Older: マビノギ 新実装のペッカ中級に行ってきました
Comments:4
- やなぎ 2010-05-15 (土) 02:53
-
アイスプラントです確か最近読んだカレーマンガによると<葉っぱ
- go 2010-05-12 (水) 23:14
-
>ひろこ
剥製でなく紛れもなく干物w
シュモク鮫やでかいヒラメみたいなのもありましたよw>めりおくん
味はわかりませんw - ひろこ 2010-05-10 (月) 20:56
-
……えー、あー、……剥製?
マンボウよりも、その下の背びれ野郎が気になりますw - めりお 2010-05-10 (月) 09:30
-
マンボウの干物おいしそう・・・。
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://gowest.name/mt/mt-tb.cgi/2367
- Listed below are links to weblogs that reference
- 道の駅 にしお岡ノ山とラグーナ蒲郡 from GO WEST!