よくあるご質問
サービス全般についてのよくあるご質問
フレッツ・テレビとは何ですか?
「フレッツ・テレビ*」は「フレッツ光※1」の光ファイバを利用して(株)オプティキャストの提供する放送サービスにより、地上放送(デジタル/アナログ)とBS放送(デジタル/アナログ)が受信できるようになる※2サービスです。さらに、オプションで「スカパー!e2」や「スカパー!光」等の多彩な専門チャンネルとの組み合わせもお楽しみいただけます。
※1 フレッツ・テレビのご利用には、フレッツ・光プレミアム ファミリータイプまたはフレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリー・エクスプレスタイプの契約が必要です。(別途、工事料・契約料・月額利用料が必要です。)京都・滋賀エリアについては「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリー・エクスプレスタイプ」のご契約でのみご利用が可能です。
マンションタイプ等他のサービスプランではご利用頂けません。
地上/BSデジタル放送に対応したテレビまたはチューナーが必要です。
※2 お住まいの地域により、視聴できる番組が異なります。
* 「フレッツ・テレビ」は、NTT西日本が提供する電気通信サービス「フレッツ・テレビ伝送サービス」の契約と、(株)オプティキャストが提供する放送サービス「オプティキャスト施設利用サービス」の契約によりご利用いただけます。
● フレッツ・テレビの詳細はこちらをご覧ください。
フレッツ・テレビの月額料金は?
フレッツ・テレビのご利用には、「フレッツ光」月額利用料5,670円(税込)*/月+フレッツ・テレビ利用料682.5円※3(税込)(オプティキャスト施設利用料210円(税込)/月を含む)/月が必要です。なお、オプティキャスト施設利用料は、フレッツ・テレビ伝送サービス利用料とあわせてNTT西日本からの請求となります。
* 「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ・エクスプレス」の場合は7,665円(税込)となります。インターネットのご利用には、フレッツ光に対応したプロバイダとのご契約・ご利用料金が必要です。
※3 フレッツ・テレビの月額利用料650円(税込682.5円)のうち、フレッツ・テレビ伝送サービス利用料450円(税込472.5円)/月のご利用開始月、解約月は日割り計算となります。オプティキャスト施設利用料は月額課金であり、ご利用開始月の翌月から課金となります。
● フレッツ・テレビの詳細はこちらをご覧ください。
● スカパー!光CSデジタルサービスのご視聴には、別途CSデジタルサービスに関わるお申し込みが必要となります。料金は(株)オプティキャストからの請求になります。詳しくはこちらをご覧ください。
● NHK(総合・教育・BS)の受信料は別途必要です。
フレッツ・テレビを利用するにはプロバイダの変更は必要ですか?
フレッツ・テレビはインターネットに依存しないサービスのため、プロバイダ契約がない方でもサービスをご利用いただけます。なお、インターネットのご利用に際しては、フレッツ光に対応したプロバイダであればプロバイダを変更する必要はありません。
● フレッツ・テレビの詳細はこちらをご覧ください。
FMラジオを聴くにはどうすればよいですか?
<FMラジオ接続口が300Ωの場合>
V-ONU:映像用回線終端装置から同軸ケーブルでFMラジオチューナーに接続します。FMラジオチューナー側の接続口が300Ωの場合は、整合器をご用意いただく必要がございます。
お客様の環境により分配器が必要な場合は、お客様ご自身でご用意をお願いいたします。
<FMラジオ接続口が75Ωの場合>
V-ONU:映像用回線終端装置から同軸ケーブルでFMラジオチューナーに接続します。
お客様の環境により分配器が必要な場合は、お客様ご自身でご用意をお願いいたします。
工事・機器についてのよくあるご質問
フレッツ・テレビはインターネットを利用しながら視聴することはできますか?
テレビとインターネットを同時にご利用いただくことができます。インターネットの技術とは異なる方式を採用しているので、インターネットには一切影響を与えません。
サービスの利用にはどのような機器が必要ですか?
地上放送、BS放送を受信するには、対応テレビやチューナーが必要です。オプションのスカパー!光をご視聴いただくには、スカパー!光用HD対応チューナーが必要です。スカパー!e2の場合は、110度CSデジタルチューナー内蔵機器が必要です。
BSデジタル放送を視聴する際、BSデジタルチューナーは必要ですか?
また、テレビの台数分必要ですか?
BSデジタル放送をご視聴いただくには、BSデジタルチューナーが必要です。お客さまのお持ちのテレビにBSデジタルチューナーが内蔵されている場合は、そのまま接続していただけばSTB不要でご視聴できます。また、BSデジタルチューナーは各テレビに必要です。
● BSの有料放送は、別途各映像サービス提供事業者とのご契約(B-CASカード単位)が必要です。
提供エリアについてのよくあるご質問
フレッツ・テレビの契約条件は?
「フレッツ・テレビ」は、NTT西日本が提供する電気通信サービス「フレッツ光*」及び「フレッツ・テレビ伝送サービス」の契約と、(株)オプティキャストが提供する放送サービス「オプティキャスト施設利用サービス」の契約によりご利用いただけます。
* フレッツ・テレビのご利用には、フレッツ・光プレミアム ファミリータイプまたはフレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリー・エクスプレスタイプの契約が必要です。(別途、工事料・契約料・月額利用料が必要です。)京都・滋賀エリアについては「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリー・エクスプレスタイプ」のご契約でのみご利用が可能です。
マンションタイプ等他のサービスプランではご利用頂けません。
お申し込み方法についてのよくあるご質問
どうやって申し込めばいいですか?
サービス提供エリアをご確認の上、お申し込みください。
受付時間:午前9時〜午後9時
土曜・日曜・祝日も受付中です。(年末年始12/29〜1/3を除きます)
※上記のフリーダイヤル番号は携帯電話・PHSからもご利用可能です。
※番号のおかけ間違いには十分ご注意ください。
料金・請求方法についてのよくあるご質問
料金の支払方法は?
フレッツ・テレビに関する費用は以下の通りで、各々の事業者からの請求となります。
お支払いは口座振替またはクレジットカードとなります。
NTT西日本 | 放送事業者 | |
初期費用 | フレッツ・テレビ伝送サービス 契約料 | オプティキャスト施設利用登録料 (株)オプティキャスト |
フレッツ・テレビ伝送サービス 工事費 | ||
テレビ接続工事費 | ||
月額利用料 | フレッツ・テレビ利用料 (オプティキャスト施設利用料) |
スカパー!光CSデジタルサービス利用料 (株)オプティキャスト スカパー!e2 視聴料 スカパーJSAT(株) |
※フレッツ・テレビの料金についてはこちらをご覧ください。
|
|
|||||
|
|
|||||
|
|
|||||
|
|
|||||
|
|
|||||
|
|
審査10-306-1