【今日のカバ】 2006年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2 | 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 | 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 | 17 | 18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 | 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
■2006/07/28FRI ライター hp03018 |
|
6cmの小さい子供用ライター。ん?そんなものあるだろうか。誕生会でケーキにろうそくの火を点ける時、あるいは夏の夜、花火で遊ぶ時、子供がライターをポケットから出して火を点けるか?ふつうはしないネ。大人が使うライターとしてはどうかなぁ。女性が携帯して使うにはエレガントさが欠けてるような・・・男性が持つには小さいしカバが幼すぎるような・・・。さて、誰が使うことを想定して作ったのだろう?カバコレクターですかね、やっぱり。 |
■2006/07/27THU 子供用スプーン hp03017 |
|
11.5cmの短い子供用スプーン。カバの顔がいい。ついてる場所もいい。スプーンを持って口に運ぶとしばしばカバと目が合う。「おいしいかい?」とカバに見守られて食べてるようだ。このごろは一人で食事する大人も少なくない。一人の食卓にこんなカバのついたスプーンがあるといいんじゃないかなぁ。材質はステンレスか贅沢に銀で。グッと大人っぽい素敵なカバの顔をつけた大人用のスプーンを、誰か作って! |
■2006/07/26WED クレーンゲームのかば hp03021 |
|
「ねっ、本物じゃないでしょ?本物じゃないわよねっ!」 |
■2006/07/25TUE ダイソー 水に浮く陶器シリーズ かば hp03022 |
|
A家のS太郎くんから二つ、運び屋NKさんの従兄弟さんから一つ、あわせて三頭のブルーのカバがやってきた。 |
■2006/07/24MON THE BRITISH MUSEUM オーナメント hp03028 |
|
美しいビーズのオーナメントはクリスマスツリーの飾り用。モデルは大英博物館にあるエジプト出土の青いカバ。ニューヨークのメトロポリタン美術館に負けないたくさんのレプリカやグッズが揃っているようだ。運び屋NKさんが渋谷BUNKAMURAで発見。 |
■2006/07/21FRI 『ミーナの行進』ポチ子のマッチ hp03034 |
|
Schneider (仕立て屋) |
■2006/07/20 THU 『ミーナの行進』ポチ子のマッチ hp03033 |
|
ポチ子の帽子には、FLUSS (RIVER)の文字 |
■2006/07/19 WED 『ミーナの行進』ポチ子のマッチ hp03032 |
|
Auf Wiedersehen!(Good bye!) |
■2006/07/18 TUE あつまれアンパンマン カバお hp03014 |
|
おいしそうにおむすびを食べるカバおくん。アンパンマンのあつまれシリーズパート22。人気のソフビコレクションシリーズらしい。そう、【今日のカバ】でも2003年1月23日に登場している。これは2001年発売のシリーズパート10。カバおくんは最新のパート23までに1、10、22のシリーズに登場している。今回のパート22ではみんなで遠足に行くという設定。おむすびをパクつくにはカバおくんの存在は欠かせないもんね。YTさんから寄贈。ソフビ1体・カード1枚・ラムネ菓子(いちごヨーグルト味)1個
株式会社バンダイBNTキャンディ事業部 |
■2006/07/14 FRI かばちゃんのひみつカード hp03013 |
|
かばちゃんのひみつについてる"おはなしカード"。 |
■2006/07/13 THU かばちゃんのひみつ hp03013 |
|
カバにしちゃ丸すぎる。もう少し胴の長さが欲しいところだが、このシリーズ "wai wai animals"のラインナップ-らいおん、おおかみ、くろひょう、うりぼう、りす、ぱんだ、ひつじ-はどれもこの体型。それぞれの動物らしさを他の部分でがんばって表している。体長6cm。ソフビ1体 おはなしカード1枚 キャンディ(さくらんぼ味)1個入り。YTさんから寄贈。 |
■2006/07/12 WED ポチ子のぬいぐるみ hp03011 |
|
ポチ子のぬいぐるみが届いた。 |
■2006/07/11 TUE 『だいすきカバゴン』 hp03012 |
|
かばのリュックの話。なんでも入るかばのリュックが突然・・・?! |
■2006/07/10 MON 『ぼく、もうなかないよ』 hp03007 |
|
W杯はイタリアの手に! |
■2006/07/07 FRI 『おーいかばくん』 hp03008 |
|
画家のあべ弘士氏は旭山動物園で25年間も飼育係時代をすごした人。カバの担当もしたことがあるそうな。実際に動物に接していた人の絵には迫力がある。どのカバもド〜ンと重量感があって圧倒される。 |
■2006/07/06 THU 『かばくん ぱくぱく』 hp03006 |
|
一昨日"酒も飲みたい"と書いたら周りの人間から強烈なブーイングを受けた。"ウソはいけませんウソは!" |
■2006/07/05 WED 『かばたろうのごちそうペロリ』 hp03009 |
|
きょうも雨。晴耕雨読、雨の日は家の中で本を読むがよろしい。 |
■2006/07/04 TUE 香立て hp03010 |
|
"コレクションが3000となられたとのこと、おめでとうございます。すごいですね。毎日一つずつ集めたとしても、8年以上かかる数字です。"と、カバ体型さんからお祝いの書き込みをいただいた(カバコネ7月3日)。ということは、ですよ。万の単位に達するためには一日一つずつでも19年? |
■2006/07/03 MON マグカップ hp03000 |
|
我がコレクションも3000を超えた。千の単位なんてまだまだひよっこ。万の単位のコレクションを持ってこそ本物のコレクターなんだそうな。道は遠いがこれからもカバ一筋。いいカバ集めて行きますゾ。 |