作品紹介

  • twitter
  • mixi

作品詳細

  • 監督・・・田口 仁
    脚本・・・田口 仁
    出演・・・南沢 奈央/池田 愛/小林 綾子/石橋 蓮司 ほか
    音楽・・・大島ミチル
    時間・・・45分
  • 八月の二重奏

あらすじ

  • 高校三年生の夏に14歳の妹を急性白血病で亡くした菅原美保さんの実話を、南沢奈央主演で映像化した日本赤十字社初の広報映画。

    大学のキャンパスの喧騒の中、美保の脳裏に5年間の妹との闘病がよみがえる。自らも骨髄の提供をして妹を支えたこと。輸血用血液が足りず、県外からの血液到着を心待ちにしたこと。
    いつか姉妹で二重奏を奏でるために、ピアノとヴァイオリンを奏でたこと。
    それは生きることそのものだった。

    そして献血がそれを支えてくれたことを・・・。

白血病、骨髄性白血病に関連したおススメのDVD

  • ある愛の詩
    発売・販売元:
    パラマウントジャパン
    好評レンタル中
  • ある愛の詩
    監督:
    アーサー・ヒラー
    出演:
    アリ・マックグロー、ライアン・オニール
    制作国:
    アメリカ
    制作年:
    1970年
    時間:
    100分
    ストーリー:
    大富豪の御曹司オリバーと菓子屋の娘のジェニーは身分の違いを越えて恋におちた。 周囲の反対を押しきってふたりは結ばれるが……1971年興行成績第1位の大ヒットを記録、 当時の映画ファンの涙を誘ったロマンス映画永遠不滅の名作。名セリフの“愛とは決して後悔しないこと”と、 アカデミー賞(R)作曲賞を獲得したフランシス・レイの名曲は誰もが一度は聞いたことがあるはず。
     
    TM & COPYRIGHT (c) 1970 BY PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. ACADEMY AWARD(R) AND OSCAR(R) ARE THE REGISTERED TRADEMARKS AND SERVICE MARKS OF THE ACADEMY OF MOTION PICTURE ARTS AND SCIENCES.
  • ラストコンサート
    発売元:
    角川ヘラルド映画
    販売元:
    アミューズソフト
    エンタテインメント
    好評レンタル中
  • ラストコンサート
    監督:
    ルイジ・コッツィ
    出演:
    リチャード・ジョンソン、パメラ・ヴィロレッジ、リカルド・クッチョーラ、シモーヌ:マリア・アントニエッタ
    制作国:
    日本 イタリア
    制作年:
    1976年
    時間:
    93分
    ストーリー:
    モン・サン・ミシェルの病院で診察を待つリチャードの前に、少女が無邪気に話しかけてきた。 後で診察室に入り、医師からその少女が白血病で、あと2、3ヶ月の命と聞かされ驚く。 帰り道のバス停で、再びその少女・ステラに出会うが、彼女は母と死別し、愛人と共に出奔した父を探しているのだという。 リチャードは名ピアニストとして名声を博したが、今は場末のクラブのピアノ弾きという悲惨な生活を送っていた。 ステラの励ましで彼はもう一度カムバックしようと努力をするが、なかなか思うようにいかなかった。 ステラもまた父が遠い存在になっているのを見て、残された日々を精一杯、彼のために生きることを決意し、 またリチャードはそんな彼女の献身的な愛を次第に受け入れていった。 やがてリチャードの努力が報われて、実を結ぼうとしていた。 《ステラに捧げるコンチェルト》がパリ交響楽団によって演奏されるのである。 夢が遂に現実のものとなる日がやってくる。ところが、病魔は確実にステラの肉体をむしばんでいた・・・。
    『世界の中心で愛をさけぶ』「冬のソナタ」・・・。懐かしくも清らかな物語を求めた2004年を締め括るのに、最もふさわしいタイトル。 それは、映画音楽史上に残る感動的なメロディとともに蘇る、70\'s心の名作。
     
    (C)Copyright 1976 A. Esse Cinematografica S.R.L. / Nippon Herald Films, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 私の中のあなた
    発売元:ギャガ
    販売元:ハピネット
    好評レンタル中
  • 私の中のあなた
    監督:
    ニック・カサヴェテス
    出演:
    キャメロン・ディアス、アビゲイル・ブレスリン、アレック・ボールドウィン、ジェイソン・パトリック、ソフィア・ヴァジリーヴァ、ヘザー・ウォールクィスト、ジョーン・キューザック
    制作国:
    アメリカ
    制作年:
    2009年
    時間:
    110分
    ストーリー:

    『きみに読む物語』ニック・カサヴェテス監督×キャメロン・ディアスが贈る、希望と感動の物語。世界中が笑顔で泣いた珠玉の1本!

    アナ、11歳。
    白血病の姉・ケイトを救うために、ドナーとして“創られて”生まれてきた。 ケイトに生きて欲しい―その想いは、家族みんな同じだと疑わなかった母・サラは、ある日信じられない知らせを受ける。 「もう、姉のために手術を受けるのは嫌。自分の体は、自分で守りたい」とアナが両親を訴えたのだ。
    病気と闘いながらも幸せだった家族に訪れた、突然の出来事。いったい何故、アナは突然大好きな姉を救うことをやめる決意をしたのか? その決断の裏には、驚くべき真実が隠されていた―。

     
    (C)MMIX New Line Productions Inc. All Rights Reserved.
  • Little DJ 小さな恋の物語
    発売・販売元:
    アミューズソフト
    エンタテインメント
    好評レンタル中
  • Little DJ 小さな恋の物語
    監督:
    永田琴
    出演:
    神木隆之介、福田麻由子、広末涼子、佐藤重幸、村川絵梨、松重 豊、光石 研 、小林克也(特別出演)、西田尚美、石黒 賢、原田芳雄
    制作国:
    日本
    制作年:
    2007年
    時間:
    128分
    ストーリー:

    FMラジオ局のディレクターであるたまき(広末涼子)は、深夜の担当番組の打ち切りが決定し落ち込んでいた。
    そんなとき、ラジオから流れてきたある曲で、彼女は自分にラジオの楽しさを教えてくれた少年・太郎(神木隆之介)のことを思い出す。

    1977年、函館。ラジオと野球が大好きな少年・太郎(神木隆之介)はある日、試合の途中で突然倒れる。
    海辺の病院で検査した結果、太郎は入院生活を送ることになった。 そして始まる検査の日々。採血、点滴、味気ない食事、笑顔の裏に疲れがのぞく母、厳格だったはずがうろたえ出す父。 痛くて退屈な入院生活にうんざりする太郎に、先生は治療の一環として院内放送のDJ<ディスクジョッキー>にならないかと提案する。 そして、その日からリクエストと一緒に様々な想い、メッセージが届き出す。

    太郎は自分の番組を通して送った言葉や音楽が、人々へ届く喜びを体験し、すっかりのめりこんでいく。 同時に、次第に病院にとっても太郎の番組「サウンドエクスプレス」はなくてはならないものになっていた。
    放送を通じて行き交う想い、様々な人との出会いと別離、父との確執と和解、友情、冒険、そして恋。 しかし、太郎に残された時間はあまりに短かった・・・

    やがて「サウンドエキスプレス」最後の放送がやってくる。太郎はDJを通して学んだ、大切な想いを伝えていく。
    先生へ、友達へ、リスナーへ、母へ、父へ。自分を取り巻く全ての人々へ。
    そして最後の曲を乗せたレコードが回り始める・・・。

     
    (C)2007 Little DJ film partners
  • 世界の中心で、愛をさけぶ
    発売元:
    博報堂DYメディア
    パートナーズ・小学館
    販売元:東宝
    好評レンタル中
  • 世界の中心で、愛をさけぶ
    監督:
    行定勲
    出演:
    大沢たかお、片山恭一、柴咲コウ(RUI)、長澤まさみ、森山未來、山崎努、天海祐希、杉本哲太
    制作国:
    日本
    制作年:
    2004年
    時間:
    138分
    ストーリー:
    空前のベストセラーとなった片山恭一の同名小説を「ロックンロールミシン」「きょうのできごと」の行定勲監督で映画化した本格ラブ・ストーリー。最愛の人の死を胸の奥に抱えたまま、現在の愛に葛藤する一人の男の姿を切なく描く。主演は「解夏」の大沢たかおと「着信アリ」の柴咲コウ。共演に「ロボコン」の長澤まさみ。 結婚を控えていた朔太郎は、婚約者・律子の突然の失踪に困惑する。律子の行き先が四国と知り、彼女を追って四国へ向かう朔太郎。しかし、そこは朔太郎の故郷であり、彼の初恋の相手にして最愛の人・アキとの思い出が眠る場所でもあった。朔太郎は次第に初恋時代の思い出の中に迷い込んでいく――。高校2年の朔太郎は、アキとの甘く淡い恋に浸っていた。ウォークマンでの声の交換日記や無人島への一泊旅行…。ところが、約束されていたと思われた2人の明るい未来は、アキが不治の病であることが発覚し一転してしまう。
ページトップへ戻る