新BSの特集番組について
(日向放送総局長)
総新年度のBSプレミアムでは、月に2週程度の特集編成を組む。
4月に放送予定のシリーズ「若冲ミラクルワールド」は、江戸時代中期に活躍した伊藤若冲の代表作「動植綵絵」(どうしょくさいえ)をスーパーハイビジョンなど最先端の機器を使って詳細に分析。驚異のテクニックの秘密を明らかにする。「動植綵絵」は10年がかりで完成させた若冲最大の作品で、全30幅の撮影を初めて宮内庁から許可された。また、好評を得た連続テレビ小説「どんど晴れ」(2007年放送)の続編2本を、新しいBSドラマのスペシャル版として4月に放送する。
さらに、山田洋次映画監督が選んだ邦画の名作100本を2年にわたって放送する。テーマは、監督自身が追い続け、自らの作品にもこめてきた「家族」と「喜劇」。23年度は、「家族」を描いてきた邦画の名作を50作品放送する。また、世界に流出した日本美術の名品の魅力や謎に満ちた流転のドラマを紹介するシリーズ「知られざる在外秘宝」のプロローグ番組と特集番組4本を4月と5月に放送する。ナビゲーターは、日本美術に造詣の深い坂東三津五郎さん。大河ドラマ50作を機に、第1作「花の生涯」(1963年)から第10作「新・平家物語」(1972年)までの初期の10作品について、残されている映像をハリウッドの最新技術を用いてデジタルリマスター(映像修復)を行っているが、よみがえったこれらの作品を4回にわたって4月に放送する。5月と7月は、「グレートサミッツ エベレスト 世界最高峰に挑む」。取材班は、ヒマラヤの案内役の山岳民族シェルパとともに8848メートルの頂を目指す。2か月以上にわたって繰り広げられる過酷な環境下での登山の様子を、臨場感あふれるハイビジョン映像、スケール感ある空撮などを駆使して伝える。
BS1では、次のような特集番組を予定している。
日本時間4月1日、MLB(アメリカ大リーグ)の2011年シーズンがスタート。11年連続200安打を目指すイチローのシアトル・マリナーズ、そして、新天地で活躍が期待される松井秀喜のオークランド・アスレチックスが、4月2日から4日の3連戦で激突する。イチローと松井の出場で注目が集まる3連戦をすべて放送する。また、4月の「BS世界のドキュメンタリー」では、「シリーズ チェルノブイリ事故 25年」を放送する。1986年4月に起きた事故から25年。現地では未だ後遺症が消えていない。四半世紀という節目を迎えるに当たり、事故の真相を振り返るとともに、21世紀のいまに何を問いかけているのかを検証する。
|