気象庁よりお知らせがあります。
〜的確な緊急地震速報(予報及び警報)の発表ができない状態が続いていることについて〜
3月11日(金)に発生した「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の発生後、同月12日(土)03時59分頃の長野県北部の地震など広域にわたって地震が多発しています。
このため、ほぼ同時に発生したふたつの地震からのデータを適切に分離して処理できず、的確な緊急地震速報(予報及び警報)の発表ができない事例が発生しています。 改善方法については検討を進めていますが、直ちに対応することは困難な状況です。
緊急地震速報(警報)が発表された地域では強い揺れから身を守る行動をとっていただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
ティーズのケーブル緊急地震速報は気象庁の仕組みを利用しております。
緊急地震速報端末を設置しご利用されているお客様には、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。